冬のハンモック泊寒がりでも寝られる?アンダーキルトなどあったかグッズ紹介!
冬もハンモックを使いたい!とは思っていても、寒さへの不安から一歩を踏み出せずにいる人も多いはず。今回は、冬のハンモック泊で使える寒さ対策の必須アイテムを紹介します。寒い時期が体調を崩しやすいからこそ、寝袋やマットなどを使って防寒対策を欠かさずに!
温かく過ごすため必須アイテム紹介
冬にハンモックを使うために欠かせない防寒アイテム。使う気候や、気温に合わせて選ぶことが、冬にハンモックを使うためにとても重要です。寒さ対策に欠かせない必須アイテムを紹介します。
アンダーキルトで背中あったか!
冬にハンモックを使う際の最大の弱点が、背中側を冷気が通ることにより冷えてしまうことにあります。ダウン素材の寝袋や服などを使っても、体重でダウン内の空気層が潰されてしまい、本来の温かさを発揮することができません。
そこで登場するのがアンダーキルト!寒い背中側をハンモックの外から覆うことができる保温グッズです。ハンモックとアンダーキルトの間に隙間をつくらないように装備することで、暖かい空気の層をつくり、冷えを防ぐ最も重要なアイテムです。アンダーブランケットと呼ぶこともあります!
トップキルトを掛けてよりポカポカに!
トップキルトとは、布団のように掛けて使用する寝袋のこと!背中側は体重で潰れてしまうため開いており、足元だけ筒状にして使うことが多いてす。ハンモック泊で通常の寝袋を使うと、かさばって窮屈感や寝心地の悪さを感じる方にもおすすめ!
トップキルトだけで使用することもできるし、気温が下がる日には寝袋と合わせて使うことでより温かいハンモック泊が楽しめます!
全体を包むこむチューブキルト
ハンモック全体を覆うようなデザインで、これ一つでアンダーキルトとトップキルトの役割を果たす優れもの!ハンモックとチューブキルトだけで済むので荷物を少なくしたい人にもおすすめ。チューブキルトだけで寝ることもできるし、中に寝袋やトップキルトを入れてさらに温かくすることも可能です!
ハンモックを覆うように設置するため、足元にはハンモックを通すための穴があり、本格的に寒くなる季節は少しの隙間も体が冷える原因になるため対策が必要になります。
使う気温に適した寝袋
寝袋には対応している温度がそれぞれ違うので、使用する時期や気温をしっかり調べて選ぶ必要があります。例えば、0℃の外気温で0℃対応の寝袋を使用する場合、個人差はありますが寒く感じることが多いです。外気温が0℃で使用する場合、-5℃まで対応の寝袋を選ぶなど、少し余裕をもつことをおすすめします。
ハンモックと寝袋を合わせる際は、かさばる感じや窮屈感があるので、それでも快適に寝られるか試すといいでしょう。
さらに背中を温めるスリーピーングマット
スリーピングマットはハンモックの中に設置するため、硬いものより柔らかく体にフィットするものや、敷いたときにズレにくい形状のものがおすすめ!マットがあることで断熱効果を発揮し、背中の温かさを逃がしにくく温かさを保つことができます。
ハンモックの中に敷くことで寝心地をプラスしてくれるスリーピングマットですが、寝ている間に背中からずれてしまい、体が冷えてしまうこともあるため滑り止めがついたものなどを選ぶとよりGOOD!
寒がりさん必見!その他あったかアイテム
小物で防寒対策することも冬に快適にハンモックを使うためにはとても重要です!
足元や首元、腹部などが冷えてしまうと全身に冷えが伝わり眠れなくなってしまうため、ハンモック泊でも使えるあったかアイテムを使って睡眠を確保しましょう。
- 湯たんぽ
- 充電式ポータブルカイロ
- ホッカイロ
- 厚手の靴下
- ネックフォーマー
これでもう寒くない!冬のハンモック泊、おすすめあったかアイテム!
必要なアイテムはわかっていても、種類がたくさんあって、どれを選べが良いのか悩む方も多いはずです。そんな方におすすめのアイテムを紹介します!
おすすめアンダーキルト5選
対応温度5〜20度なので、春から冬の初め頃までにおすすめのアンダーキルトです。有名テントブランドというだけあって、温かさはお墨付き!防水加工も付いているので、朝露や結露にも強いつくりになっています。ロゴが入った収納バックとカラビナ付きです!
【基本情報】
- サイズ:240×120×36
- 重さ:750g
- 耐寒範囲:5〜20度
ハンモックが大人気のDDタープから発売されているアンダーブランケット。ミニカラビナが付属していて、取り付け簡単!対応温度が-5度と、寒い冬でも対応可能です。防水加工も施されているため露を弾いてくれます!
【基本情報】
- サイズ:200×124×6cm
- 重さ:950g
- 耐寒温度:-5度
アウトドアハンモックブランドから出ているアンダーキルトです。アンダーキルトとしてだけではなく、寝袋、ポンチョ、ブランケットとしても使える4way仕様!さまざまな使い方ができるため、寒い日にひとつあると重宝すること間違えなし!
【基本情報】
- 展開サイズ:223.5×139.7cm
- 重さ:1,000g
中の綿が寄ってしまうのを防ぐための加工を施しているため、均等に温まることができます。圧縮袋付きなので、小さくして持ち運ぶことができ荷物を減らしたい人にもピッタリ!-20度まで対応しているので、本格的に寒い冬でも、安心して使えます。
【基本情報】
- サイズ:135×228×65 cm
- 重さ:830g
- 耐寒範囲:-20〜5度
アンダーキルト以外にも、寝袋やトップキルトとしても使うことが可能です。表面には永久性撥水加工が施されているため、水をはじき落とします。耐寒温度が-2か-12まで耐えられる2種類のものから選べるのもポイント!
【基本情報】
- サイズ:23.1×17.9×17.2 cm
- 重さ:580g
- 耐寒温度:-2度または-12度
おすすめトップキルト4選
中綿には撥水ダウンを使っているため、露などに強くそして軽量なのがポイント!全て広げて掛け布団のように使うこともできるし、足元だけ筒状に固定し足をすっぽり入れて寝ることもできます。
【基本情報】
- サイズ:210cm×135cm
- 重さ:740g
- 耐寒温度:5度
超軽量な生地と断熱素材を組み合わせることで、冬も温かく寝ることができ、持ち運びもらくらく。耐寒温度が違うものが3種類あり、-20度、-2度、9度の中から自分に合ったものを選べます。サイズもレギュラー、レグ、ロングワイドと豊富です!
【基本情報】
- サイズ:レギュラー/30 x 19.2 x 18.21 cm
- 重さ:453.59 g
- 耐寒温度:-20度
アンダーキルトとしてではなく、ブランケットやポンチョとしても使えるため、日中も防寒具として使える優れもの!撥水加工が施されているため小雨などから守ってくれます。万が一汚れてしまっても、洗濯可能な素材と速乾性でお手入れらくらくです。
【基本情報】
- サイズ:約193×137 × 0.01 cm
- 重さ:約 861 g
- 耐寒温度:7度
撥水効果のある素材を使用しているため雨や汚れにも強いつくり!通気性も兼ねそなえているため、寝ている間のムレを防ぎより快適に寝ることができます!
【基本情報】
- サイズ:229×147×5 cm
- 重さ:765.44 g
- 耐寒温度:9度
おすすめチューブキルト3選
両サイドにコードがついているので、ハンモックを通してコードを引っ掛けるだけで設置も簡単!頭まですっぽり被れば、より保温力が上がり温かく寝ることができます。内側と外側にチャックが付いているので、出入りもらくらく。
【基本情報】
- サイズ:230x84x55cm
- 重さ:1600g
- 耐寒温度:5度
お手頃な値段なのに、耐寒温度0度までと高い保温力を持っているのがポイント!両端には絞りが付いているので、どんなハンモックにも対応可能。ダブルファスナーで内側、外側からも簡単に開けることができて便利!
【基本情報】
- サイズ:39.2 x 24.4 x 18.2 cm
- 重さ:1180g
- 耐寒温度:0度
おすすめ冬用寝袋
最低温度が-13度と、冬のハンモック泊にもピッタリ。超撥水加工が施されているため、水に濡れてダウンの力が発揮できないという事態を防ぎます!収納袋から出してからすぐに空気を含み膨らむため、すぐに冷えた体を温めてくれる寝袋です。
【基本情報】
- サイズ:レギュラー210×80cm
- 重さ:1,260g
- 快適使用温度:-7度
- 限界温度:-13度
中国の人気アウトドアブランドから出ているコスパのいい冬用の寝袋です。頭まですっぽりと入るマミー型の寝袋には、ダウンがしっかりと入っており寝心地もバッチリ!寝袋の中には首や肩が冷えないようにU字のネックカラーが付いています!
【基本情報】
- サイズ:205×80×8 cm
- 重さ:1050g
- 快適使用温度:2度
- 限界温度:-4
おすすめスリーピングマット4選
ハンモック用に作られたスリーピングマットなので、ハンモックにはまるように角を落としたような形状になっています。バルブを開けると自動で空気が入り厚みが出るので、より寝心地がいいハンモック泊になること間違えなし!
【基本情報】
- サイズ:28.4×17×14 cm
- 重さ:780 g
アウトドアハンモックブランドから出ているマット。ハンモックに敷いたときに適した形と滑り止めで寝返りをうってもずれにくい仕様。断熱材が入っているためR値3.1と、保温にも優れています!
【基本情報】
- サイズ:187.9×50.8×8.5 cm
- 重さ:685 g
高い断熱性を軽量かつコンパクトなサイズで実現した、エアパッド。伸縮性の低いトラス構造を採用しているため、安定性の高い寝心地を実現しています。
【基本情報】
- サイズ:183×51cm
- 収納サイズ:20×8cm
- 重量:475g
アイテムをゲットして冬のハンモックキャンプへ!
暖かい季節よりも空気が澄んでいて、星空がより美しくなる冬。ハンモックに横になり夜空を眺めてみると、感動の星空に出会えるかもしれません。温まりながら楽しむためにしっかりと寒さへの対策をして、冬のハンモックに挑戦しよう!
ハンモックおすすめ22選!キャンプ&室内向けアイテムを紹介
揺れが心地良いハンモック。自立式やつり下げ式など多くのタイプがあるので、どれにするか迷う人も多いですよね。この記事では、おすすめのハンモックをタイプ別に紹介します。選び方のポイントも解説するので、ハンモック探しの参考にしてください。
ハンモックの種類や選び方について紹介!おすすめ商品11選
アウトドアで風に当たりながらゆらゆら揺れてリラックスできるハンモック。コテージやリゾート地に行った時、ハンモックを見たことがあるという方も多いと思います。実際ハンモックって寝心地いいの?と気になる方は多いのではないでしょうか?この記事ではハンモックの寝心地や特徴、おすすめアイテムについて紹介します。