出典:Amazon

Goal Zero(ゴールゼロ)の人気ランタンを大分析!販売場所もチェック

Goal Zero(ゴールゼロ)のLEDライト「Lighthouse Micro(ライトハウスマイクロ)」は3,000円前後で購入できて、コンパクトサイズながらとても明るく、連続使用時間が長いのが魅力のランタン。今回は、ゴールゼロの魅力を徹底解説!「Lighthouse Micro Flash(ライトハウスマイクロフラッシュ)」との違いも説明!ゴールゼロの他モデルや商品も紹介します。

ゴールゼロの名品「Lighthouse Micro(ライトハウスマイクロ)」

ゴールゼロの名品「ライトハウスマイクロ」の魅力を一言で表すならば、「コンパクトで明るい」。以下に特徴をまとめています!
  • 68グラムと超軽量
  • サイズは93×37.75mmと手のひらにすっぽりと収まるコンパクトボディ
  • 150ルーメンとランタンとしての役割を果たすのに充分な明るさ
  • LOWモード使用で約170時間の連続点灯
  • USBコネクタ付き
▼ランタン全般の人気商品を知りたい方はこちらの記事をチェック!

販売価格は3,000円前後

ゴールゼロ
ライトハウスマイクロの定価はオープン価格、ネット通販での販売価格は税込で3,000円前後。ただ、人気商品のため品切れ状態が続いているので、ネットでの購入は難しいのが現実です。アウトドアショップや家電量販店などの実店舗で見つけた際には、迷わず購入しましょう!

ライトハウスマイクロの口コミをブログでチェック!

ゴールゼロの説明

もともとメインではなく、テント内で使うことを想定しておりました!ヒルバーグのケロン4GTで実戦投入してきました!全室に1個つけてみました。LEDは4つで、一番明るい状態になります。1つでも十分な明るさです!バッグの中を探すようなことでもなければ、LED半分の暗い方でも十分な明るさでした!

こちらの方は4人用テントにライトハウスマイクロを使用しています。LEDながらも白色ライトではなく暖色のライトだと知り、購入に至ったようです。本体上部には吊り下げ用のフックが付いていますが、開閉はできないので、カラナビなどを付けるのがおすすめ!

電池が長持ちなので、キャンプでも山歩きでもいつでも持っていきます。充電を忘れて持っていっても一泊ぐらいのキャンプなら余裕です。日帰り山歩きでなぜかナイトハイクになってしまったときでもこれがあれば安心です。高輝度のヘッドランプを持っていなくても、知っているお山で、かつ緊急用としてなら十分山歩きできます。

ライトハウスマイクロはLOWモードで使用すれば、約170時間も連続点灯が可能です。日数に換算すると約7日間!アウトドアだけではなく、停電時などの非常時用バッグに入れておいても安心なLEDランタンです。

マイクロとフラッシュとの違いは点灯モード

マイクロは点灯モードが2つ、フラッシュは3つ

ライトハウスマイクロとフラッシュの大きな違いは点灯モードの種類。マイクロは点灯モードが2つに対して、フラッシュは点灯モードが3つになっています。フラッシュ本体上部にはフラッシュライト機能があり、懐中電灯のように1点に的を絞って照らせます。カバンの中を探したい時や、ピンポイントで照らして作業したい時には便利な機能です。

その他はほぼ同じ仕様、価格は1,000円程度違う

サイズや重量、連続点灯時間に関しては、両タイプともほぼ同じ仕様。デザイン的にはフラッシュ本体下部には「FLASH」の文字が入っているのが違いとなります。価格に関しては、フラッシュタイプの方が千円ほど高いです。フラッシュタイプも品薄の影響でネットなどでは1万円前後の高額で販売されているケースもあり、購入の際には注意が必要です。

ゴールゼロの販売場所・情報はSNSをチェック

Amazonや楽天、ヤフーショッピングといったネット通販以外の購入方法が知りたい方に、その他の販売状況を紹介。 ホームセンターやキャンプギア専門店では公式サイト以外にSNSも運用している場合があります。毎日入荷情報を投稿している場合も多いので、ゴールゼロのような人気商品が欲しい方にとってチェックは欠かせません。数量限定で販売することもありますので、売り切れる前にゲットしましょう!

ランタンシェードでゴールゼロを更におしゃれに!

ゴールゼロに取り付けられるランタンシェードを紹介!ライトハウスマイクロ専用のランタンシェードは販売されていませんが、シェードの口径とマイクロの本体上部サイズが合えば、シェードを取り付けられます。ランタンの明かりを柔らかく拡散したい方、必見です。

その他のゴールゼロ商品

ランタン&ライト

ゴールゼロのライトハウスマイクロの他にも使い勝手の良いランタンやライトを紹介!どれもコンパクトサイズで、収納スペースを取らないものばかりです。キャンプサイト内をより一層楽しく、明るくできます。

ポータブル電源やソーラーパネルまで販売中!

アウトドアだけだはなく非常時にも頼りになるアイテムとして注目されているゴールゼロの商品をお届け!ゴールゼロのポータブル電源はソーラーパネル、ACアダプターのどちらからも充電でき、ソーラーパネルも用意しておけば停電時やアウトドアでの利用でも充電しながら使えます!

レッドレンザーとの比較

ゴールゼロとよく比較されやすいランタン「レッドレンザー」。どちらも手のひらサイズの大きさながら、テント内全体を照らせるほどの明るさを備えているので、購入する方はどちらを選べばいいのか迷ってしまうことも。実際に検証していますので、違いが知りたい方は見てみましょう! ▼レッドレンザーとの比較記事がみたい方はこちら!

ゴールゼロのランタンをチェック!

今回は、ゴールゼロの人気ランタンやライトを紹介しました。実際に手に取ってみると、その小ささと明るさに驚くはずです。品切れ状態の店舗が多く中古品の価格も高騰しているのが現状ですが、かろうじで家電量販店などで取り扱っている場合があります。売り切れる前にゴールゼロの人気ランタンを手に入れましょう!

今回紹介したアイテム

商品画像Lighthouse Micro(ライトハウスマイクロ)Lighthouse Micro Flash(ライトハウスマイクロフラッシュ)オクタゴンシェードCGK GOAL ZERO ランプシェード ブッテーロレザーLighthouse Mini R2(ライトハウスミニR2)Lighthouse600(ライトハウス600)LIGHTHOUSE CORE LANTERN & USB POWER HUB(ライトハウスコアランタン)Crush Light Chroma(クラッシュライトクロマ)Light-a-Life 350(ライトアライフ350)Torch 500(トーチ500)Yeti Lithium 400(イエティ リチウム 400 )Venture 35 Power Bank(ベンチャー 35 パワーバンク)Nomad 5 Solar Panel(ノマド 5 ソーラーパネル)Nomad 7+Nomad V2 Solar Panel(ノマド 7 プラス V2 ソーラーパネル)
商品名Lighthouse Micro(ライトハウスマイクロ)Lighthouse Micro Flash(ライトハウスマイクロフラッシュ)オクタゴンシェードCGK GOAL ZERO ランプシェード ブッテーロレザーLighthouse Mini R2(ライトハウスミニR2)Lighthouse600(ライトハウス600)LIGHTHOUSE CORE LANTERN & USB POWER HUB(ライトハウスコアランタン)Crush Light Chroma(クラッシュライトクロマ)Light-a-Life 350(ライトアライフ350)Torch 500(トーチ500)Yeti Lithium 400(イエティ リチウム 400 )Venture 35 Power Bank(ベンチャー 35 パワーバンク)Nomad 5 Solar Panel(ノマド 5 ソーラーパネル)Nomad 7+Nomad V2 Solar Panel(ノマド 7 プラス V2 ソーラーパネル)
商品リンク


あわせて読みたい記事