CB缶とOD缶の違いは?ガス缶におすすめのキャンプギア15選
キャンプギアをそろえ始めると抱く疑問が尽きません。特にガス機器などの場合、CB缶やOD缶の違いがわかりにくい方も多いのが事実。ここでは、CB缶とOD缶の違いを解説します。CB缶とOD缶、各二つが使えるおすすめのキャンプギアもまとめて紹介!二つの違いを理解して、安全に正しくキャンプを楽しみましょう。
CB缶とOD缶の違いとは?
CB缶「Cassette Gas Bombe(カセットガスボンベ)」
OD缶「OutDoor」
CB缶とOD缶の選び方
ノーマルか寒冷地用かはどちらを選べばいい?
- ノーマルガス…含まれているノルマルブタンの沸点が−0.5度。気温が10度以上で風が安定している場所で使用する場合におすすめ!
- ハイパワーガス…含まれているイソプタンの沸点が−11.7度。ハイパワーガスの方が寒冷地に適しています。気温が低く、風が強い場所では寒冷地用。オールシーズン使いたい場合にもおすすめ。
OD缶はサイズで選ぶ
- 110サイズ…コンパクトで持ち運びやすい
- 250サイズ…標準サイズ。シングルバーナーでの使用向き
- 500サイズ…長時間、ランタンやツーバーナーでの使用できる
CB缶が使えるおすすめキャンプギア6選

SOTOのアイテムまとめ!アウトドア用のバーナーならSOTO!
アウトドア用トーチやバーナーで定評のあるSOTO。フィールドでは必ず目にする人気ブランドです。高品質の商品を続々と生み出してきたSOTOの2019年最新アイテムを紹介します。
- サイズ:19×17.6×8.3cm
- 重量:690g
- 使用時間:1.4時間(ST-760使用時)
- 発熱量:3.7kW
- サイズ:34.1×28.3×12.8cm
- 重量:2.4kg
- ガス消費量:1時間15分(専用容器1本当たり)
- 火力(消費カロリー):3.3kW

イワタニのカセットこんろ「タフまる」は、ファミリーやソロなどさまざまなキャンプスタイルに最適。最近では「タフまるjr」というコンパクトサイズで持ち運びやすい商品も人気です。この記事では、イワタニのカセットこんろ「タフまる」と「タフまるjr」の違いや魅力を中心に紹介しています。また、一緒に使いたいグリルプレートや焼き肉グリルなどのアクセサリーについても詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【取扱注意!】誰でも簡単に扱える「ガス缶(カセットボンベ)」。誤った使用方法が危険を招く!?
気軽に扱えて、使い方も簡単なガス缶(カセットボンベ)。持ち運びしやすく手に入りやすいことから、自宅だけでなくアウトドアシーンでも使用される機会も多々あります。正しく取り扱えば安全に使えるガス缶ですが、使用方法や保管方法を誤ると危険な場合も。今回は、ガス缶の正しい扱い方を、大手メーカーである岩谷産業の担当者から学びます。
OD缶が使えるおすすめキャンプギア5選
- サイズ:最大148mm/最小90mm
- 重量:110g
- 燃焼時間:55分
- 最高出力:3600kcal/h

- サイズ:125×125×82mm
- 重量:300g
- 最高出力:2700Kcal/h
- サイズ:37×23×23cm
- 重量:2.3kg
- 燃焼時間:3時間
- 最高出力:2,150Kcal/h
- サイズ:11×9.5×9.5cm
- 重量:200g
- 燃焼時間:1~2時間
- 最高出力:3000kcal/h

- サイズ:4.7×9.0×8.8cm
- 重量:670g
- 最高出力:2800kcal/h

シングルバーナーおすすめ26選!初心者必見の選び方・使い方ガイド
持ち運びが簡単で、アウトドアでの調理に便利なシングルバーナー。イワタニやSOTOなどのメーカーが有名ですが、一体型と分離型、OD缶とCB缶など形状や燃料が分かれていて、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。この記事では、ソロや登山向きのコンパクトタイプから五徳が大きい大人数向けのタイプまで、用途に合わせた選び方を紹介。改めておさらいしたい取扱い方法も解説します。
CB缶とOD缶を安定して設置するには?
- サイズ:18.5×18.5×2cm
- 重量:35g
- サイズ:14.7×6×3.7cm
- 重量:29.5g
- サイズ:3.2×20cm
- 重量:26g
キャンプギアにあったCB缶とOD缶を選ぼう!

CB缶カバーおすすめ10選!おしゃれアイテムや自作方法を紹介!
いまいちおしゃれ感にかけるCB缶をおしゃれに変身させるCB缶カバー。見た目が良いだけでなく、輻射熱による危険性や寒さによるCB缶の冷えを軽減するというメリットも。キャンプに持っていきたいおすすめCB缶カバーやCB缶カバーの自作方法を紹介します!

おしゃれなOD缶カバーおすすめ22選!ブランドや素材別&自作方法も紹介
無機質なOD缶をドレスアップできる「OD缶のカバー」を使ったことはありますか?人気のアウトドアブランドからも素敵なカバーが多数展開中。さまざまな素材があり、その日の気分で着せ替えも自在な「あるとうれしい」アイテムです。この記事ではOD缶カバーの魅力や選び方、自作方法などを解説。実はおしゃれなだけじゃない、その実用性についても紹介します!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ソト(SOTO) レギュレーターストーブ | ソト(SOTO) シングルバーナー | イワタニ カセットフー 風まるII | イワタニ カセットフー“タフまる” | ソト(SOTO) レギュレーター2バーナー GRID | 新富士バーナー パワートーチ | プリムス 153ウルトラバーナー | キャプテンスタッグ オーリック小型ガスバーナーコンロ<圧電点火装置付> | コールマン シングルガスストーブ120A | コールマン アウトランダー マイクロストーブ PZ | ソト(SOTO) マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター | キャンピングムーン スタビライザー カートリッジホルダー | プリムス カートリッジホルダー | EPI カートリッジスタビライザーII | MSR アウトドア バーナー・ストーブ用 スタビライザー |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |
ライター紹介

キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。話題の新作ギアや注目のキャンプ場、イベントなど、実際に足を運んでキャッチしたアウトドアの最新情報を楽しくお届けします! 公式Instagram:@hinata_outdoor 公式X:@hinata_outdoor