出典:PIXTA
大型ワンタッチテント徹底比較!カラー・安さ・スペックでチョイス!
大型テントは設営が大変。そんな悩みを解決してくれるのがワンタッチテントです。初心者でも簡単に設営可能で時間もかからず、到着してすぐにくつろげます。今回はファミリーやグループで使うのにぴったりな人気の大型ワンタッチテントを収容人数別に紹介。また、選び方や修理方法なども合わせて解説しているので、ぜひチェックしてみてください!
ワンタッチテントとは?
設営が簡単!初心者にも優しい
大型でも価格が安い
耐久性に不安な面も
【2023年版】ファミリーキャンプにおすすめのテント35選!6人家族で使えるテントも
キャンプに必須の「テント」。大きさやスタイル、構造など、さまざまな種類が販売され、どれを選ぶべきか悩む人も多いはず。そこで今回は、とくにファミリーキャンプにおすすめのテントを厳選して36品紹介します!あわせて種類の違いや選び方も解説。格安モデルも紹介するので、テント購入の参考にしてください。
大型ワンタッチテントの選び方
収容人数よりもゆとりを持って選択
出典:PIXTA
機能面をチェック
出典:PIXTA
- 防水・耐水 雨の侵入を防ぐのにあると助かる機能です。ワンタッチテントには「耐水圧」が記載されているので、事前にチェックしましょう。通常の場合、耐水圧1500mm程度なら安心。キャンプで使いたい場合は急に雨が降る可能性もあるので、防水性や耐水性のあるものを選ぶのがポイントです。
- 遮光性・UVカット 日差しや紫外線をカットしてくれる機能です。特に暑い季節にはテントに入るだけで日除けができるのでおすすめです。海岸や日陰のない場所でキャンプする場合はチェックしておきましょう。
- メッシュ加工 テントの一部がメッシュになっていることで、風通しがよくなる効果があります。また、虫がゴミなどがテント内に入りにくく、冬には結露防止にも。テント内で快適に過ごしたいなら見逃せない機能です。
- 前室付き 前室があると荷物や靴を置いておくのに便利。大きなモデルなら前室にテーブルやチェアを置くこともでき、タープ代わりに使えます。ただし、前室なしのものよりも重たくなる傾向があるので注意しておきましょう。
重さとサイズを確認
黒系が人気!ダークカラーの大型ワンタッチテント
- サイズ:外寸/230×375×140cm、インナー/210×210×115cm
- 収納サイズ:23×65cm
- 重さ:6.8kg
- 耐水圧:アウターテント/3000mm、フロア/5000mm
- 対応人数:2〜3名
- サイズ:305×260×145cm
- 収納サイズ:25×25×95cm
- 重さ:4.9kg
- 耐水圧:1,500mm
- 対応人数:5人
- サイズ:305×426×195cm
- 収納サイズ:120×30cm
- 重さ:19kg
- 耐水圧:2,000mm
- 対応人数:6人
安い!1万円前後の大型ワンタッチテント
- サイズ:240×210×130cm
- 収納サイズ:73×12×15cm
- 重さ:3.4kg
- 耐水圧:3,000mm
- 対応人数:3〜4人
- サイズ:210×210×150cm
- 重さ:3.5kg
- 耐水圧:2000mm以上
- 対応人数:4名
- サイズ:210×180×120cm
- 収納サイズ:16×60cm
- 重さ:3.4kg
- 耐水圧:アウターテント/500mm、フロア/1500mm
- 対応人数:3〜4名
悪天候にも対応!フロア耐水圧5,000mm以上の大型ワンタッチテント
- サイズ:外寸/280×280×156cm、インナー/275×205×142cm
- 収納サイズ:90×26cm
- 重さ:10.5kg
- 耐水圧:アウターテント/3,000mm、フロア/5,000mm
- 対応人数:5人
【体験レポート】DODワンタッチテントの設営方法を解説!人数別おすすめ商品も紹介
DODには、おしゃれで機能的なワンタッチテントがいっぱい!この記事では、ワンタッチテントの選び方やおすすめ商品を紹介しています。設営方法もわかりやすく解説しているので参考にしてみてください。「テントの設営が苦手」「ラクして快適なキャンプをしたい」そう思っている方は必見!
背が高い人も過ごしやすい!高さ190cm以上の大型ワンタッチテント
eスポーツが販売している、オリジナルブランドのクイックキャンプ。テントをワンタッチで設営できる便利さから、初心者に人気のブランドです。今回は、そんなクイックキャンプのテントを口コミや、レビューも合わせてご紹介!
大型の中でも大型!10人用のワンタッチテント
- サイズ:427×306×193cm
- 重さ:5.44kg
- 対応人数:10人
大型ワンタッチテントの修理
出典: DragonImages / ゲッティイメージズ
大型ワンタッチテントで快適なキャンプに!
ワンタッチテントおすすめ最強34選!ポップアップとの違い&選び方も
ワンタッチテントはシンプルな構造で初心者でも組み立て簡単なテント。この記事では、コールマン、DOD、クイックキャンプ、フィールドアなどのソロキャンパー向けのコンパクトなものから、大人数向けのものまで幅広いサイズのテントを紹介します!ポップアップテントとの違いや選び方、たたみ方も解説しているので、購入時の参考にしてみましょう。
激安のワンタッチテントは気軽に購入できる一方で、壊れやすいなどのデメリットがあります。今回はテントのデメリットを紹介した上で、問題を解決するおすすめのテントを10個セレクトしました。機能別に解説しているので、使用したいシーンや季節に合わせてご活用してください。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | DOD ライダーズタンデムテント | FIELDOOR ワンタッチテント 5人用 | FIELDOOR ワンタッチテント300 | Coleman 8人用 インスタントテント | YACONE ワンタッチテント 3~4人用 | モダンデコ ワンタッチテント フルクローズ | コールマン インスタントアップ IGシェード | DOD わがやのテントL | クイックキャンプ 4~5人用前室付きキャビンテント | Bears Rock ワンタッチテント 6人用 | オザクトレイル 8人用 インスタント キャビン | コアエクイップメント 10人用大型インスタントキャビンテント | Outbound インスタントポップアップテント10人用 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。話題の新作ギアや注目のキャンプ場、イベントなど、実際に足を運んでキャッチしたアウトドアの最新情報を楽しくお届けします! 公式Instagram:@hinata_outdoor 公式Twitter:@hinata_outdoor