キャンプ用品をDIY!世界に一つだけのアイテムが作れるおすすめDIY用品11選
最終更新日:2019/04/16
ノウハウ
出典:Free-Photos / pixabay
キャンプ用品のDIYと聞くと少しハードルが高いような気がしますが、実はやり方さえ知っていれば誰でも簡単にできちゃうんです!少し工夫するだけで便利になったり、自分好みデザインに作れます。今回は、キッチンテーブルやスパイスボックスなど、簡単アイテムから小技が効いたものまで、DIYにおすすめのアイテムをご紹介します。
キャンプ道具を自分で作っちゃおう!
世界に一つしかない自作ギアの魅力♪
出典:danivas / pixabay
自作ギアには憧れがあるけれど、「自作は難しいんじゃないか」「手間がかかるんじゃないか」...など、中々手を出せずにいる方も多いのではないでしょうか?確かにこだわればキリがありませんが、意外と簡単にできるものが多いですよ♪自分で作ったギアは、正真正銘「世界に一つだけのギア」。他のキャンパーからも、注目されること間違いなしです☆
まずはブログやYou Tubeを参考にして挑戦!
自作ギアがいかに魅力的だとは言え、早速自作してみよう!とはなかなか踏み切れませんよね。まずは、経験者のブログなどをチェックして、そのノウハウを学んでみてはいかがでしょうか?Youtubeにも様々なキャンパーさんが、ノウハウを公開しています。動画の方がより分かりやすいので、これから挑戦する方は要チェックです!
100均の材料でお手軽な自作のキャンプ道具3選
まずは100均で手に入る材料を利用して、お手軽に自作できる道具3選をご紹介します!
1. 高さ調節可能!折りたたみ式サイドテーブル
出典:loveischiangrai / ゲッティイメージズ
あると重宝する折りたたみ式のサイドテーブル。椅子の横に置いておけば飲み物や小物を地面に置かずに済み、コンパクトなので持ち運びも楽々。キャンプ場だけでなく、家の中でも活躍してくれます♪
そんな便利なサイドテーブルは、100均で手に入る材料だけで簡単に自作することができます。制作時間はなんとたったの3分程度!自分好みに色を塗ったり、ステッカーを張ったりと楽しみ方も色々。是非挑戦してみてください!
詳しくはこちら:
hinata(動画) /
【100均アイテムだけで3分DIY】
2. ドリンクジャーで作るおしゃれランプ
出典:Kat72 / ゲッティイメージズ
100均で手に入るドリンクジャーを、曇りガラス風に加工して、おしゃれなランプを作ることができます!作り方はとても簡単。ドリンクジャーに、同じく100均で手に入るネイル用品の「マットトップコート」を塗るだけ!!この「マットトップコート」は仕上がりが気に入らなければ、除光液で簡単に落とすことも可能です。市販の窓用フィルムを張ったアレンジも楽しめます♪
ドリンクジャーをデコレーションしたら、100均で手に入るキャンドルランプを入れて完成!容器にはフタが付いているので、雨が降っても安心です。
3. おしゃれで便利!デイジーチェーン
出典:amazon
サイトをおしゃれに彩り、なおかつ道具として便利なデイジーチェーンも、100均の材料だけで自作が可能!長くつなげたり色をかえたりと、自分なりのアレンジも効きそうな、アイデアが光るDIYです!
ソロ・バイクキャンプにおすすめ!コンパクトな自作のキャンプ道具2選
4. ペグと工作ネットで作る軽量焚き火台
出典:AndreaObzerova / ゲッティイメージズ
ホームセンターなどで手に入る「工作ネット」と、ペグを使った素晴らしいアイデアの焚き火台!折り畳みも可能なコンパクトさ、そして超軽量なのも嬉しいポイント!見た目もクールなので、サイトで注目を集めそうな自作ギアです。
5. 焼き網で作る五徳
出典:Baks / ゲッティイメージズ
風防と焼き網で簡単に自作できる五徳!!アルコールや固形燃料など様々な燃料にも対応できる、優れた性能を持っています。焼き網の高さを3段階に変更できるのもgoodポイント♪男らしい武骨な見ためが、とっても魅力的です!
本格キャンプでも使える!自作のキャンプ道具5選
6. キッチンテーブル
出典:Colby Lysne / ゲッティイメージズ
こちらの自作キッチンテーブルは、高さや大きさを、自分に合わせてカスタマイズした一品♪市販のアイテムでは実現できない、細かな調整ができることも自作ギアの魅力のひとつですね♪
7. チェア
出典:mrcmos / ゲッティイメージズ
このチェアは「ブルーリッジチェアワークス」の「スモールBRチェア」というモデルを参考にしています。自作ギアの入門ともいえるほどにDIYの例が多く、ネット上にも参考になる情報が、たくさんあるチェアです。座面の色や塗装などを工夫して、自分好みのチェアを作りましょう♪
8. ラック
出典:Konstantin Aksenov / ゲッティイメージズ
簡単に作成できて強度もバッチリ、そしてコンパクトで便利なラック(棚)もおすすめです!必要に応じて拡張できるのも嬉しいポイント!持っているギアに合わせたサイズ感で作れば、実用性抜群ですね♪
9. 調味料BOX
出典:Mikhail Sedov / ゲッティイメージズ
おしゃれサイトを作りたいあなたには、調味料BOXのDIYがおすすめ!可愛い木箱をベースにしたBOXを作れば、サイトコーデに役立つこと間違いなしです♪
10. 薪ストーブ
出典:Solovyova / ゲッティイメージズ
冬のキャンプに必須なのが暖房器具。薪ストーブには憧れますが、実際に購入するとなると安い買い物ではありません。ならばやっぱりDIY!塗料の空き缶をうまく利用した、コチラの薪ストーブは、材料費がなんと2,000円程度!
11.ゴミ箱
ゴミ箱だって自作できちゃうんです。ちゃんとした後片付けは、キャンプの基本的なマナー。自分で作ったゴミ箱で、キャンプサイトをおしゃれに彩りましょう。
詳しくはこちら:
CAMP STYLE|キャンプを愛する人のための総合情報サイト
ぜひ参考にしたい!普段から自作ギアを紹介しているブログ3選
CAMP*SITE
出典:greenleaf123 / ゲッティイメージズ
自作道具の紹介がわかりやすく丁寧で、様々なキャンプ道具のレビューも充実したブログです。キャンプ用のテーブルをDIYするならば、是非チェックしてくださいね♪
Kaoru君とBeet君のキャンプ日記
出典:Studio Doros クリエ / ゲッティイメージズ
帆布を使用した、オシャレでスタイリッシュなアイテムを、数多くDIYしているブログです。自作キャンプギアのアイデアも盛りだくさんなので、是非参考にしてみてください♪
おれがキャンプ用品を買いまくってレビューするブログ
出典:Naftizin / ゲッティイメージズ
薪ストーブのDIYでもご紹介したこちらのブログ。DIYの紹介はもちろん、アイテムのレビューも豊富で、今後のキャンプの参考になるブログです!ストーブ系のDIYに挑戦してみたい方は、見逃し厳禁☆
まとめ
今回は、気軽に挑戦できるキャンプ道具のDIYをご紹介しました。思っていたよりも簡単ではありませんでしたか?DIYで作るキャンプ道具はまさに「世界でひとつだけのギア」です。これを機に、自分の理想を詰め込んだアイテムを、どんどん自作してみてはいかがでしょうか?
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
