
出典:Ryan McVay/ゲッティイメージズ
長野県のグランピング施設20選。軽井沢や白馬、阿智村も!
2024.02.07キャンプ場
リゾートタウン軽井沢や日本一星がきれいに見える阿智村、スキー場で有名な白馬など、長野には自然に囲まれて過ごせるグランピングスポットがたくさんあります。今回は、雄大な自然の中でさまざまな体験ができるグランピング施設を紹介!日帰り利用できるところも多数あります。
制作者

hinataライター
hinata編集部のライター。年間600記事以上の記事を制作する、日本最大級のキャンプWebマガジン編集部がキャッチした、アウトドアの最新情報をお届けします。
もっと見る
もくじ
長野のグランピング施設の特徴
長野のグランピング施設の特徴として、施設数が多いこと。グランピング施設が多い要因の一つは、長野県ならではの自然の豊かさ。雪が多く降る長野ですが、冬も営業しているグランピング施設が多いことも特徴として挙げられます。昨今、話題のグランピングですが、施設数も多く、オールシーズングランピングを体験できる長野で探してみるのがおすすめです。
冬でも楽しめる長野のグランピング4選!
BaCo Resort

長野県上田市だけあって、冬は一面銀世界に!ウッドデッキが埋まってしまうほど雪が積もります。グランピングテント内にはエアコンを完備しているので、季節を問わず過ごしやすいです。夕食は近くを流れる川のせせらぎを聴きながらバーベキューを楽しめます。メインのステーキから食後の焼きマシュマロまで、大自然の中で味わえる贅沢な食事を楽しみましょう。
【基本情報】
住所 | 長野県上田市武石小沢根608-7 |
---|---|
マップコード | 468 593 441*72 |
電話 | 0268-87-3259 |
公式 | BaCo Resort |
From P(フロムピー)
長野県白馬村にできたアウトドアサウナグランピング施設です。プライベート感満載のフィンランドサウナを4基用意し、内4棟には各テント専用の設備として置いてあります。専用の水風呂付きなので、何度でもサウナを楽しめるのが魅力!
この施設では山岳トレッキングやテニスも楽しめます。グランピングやサウナの合間に、アクティビティも堪能してみましょう!
【基本情報】
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城3020-45 |
---|---|
マップコード | 535 102 037*75 |
電話 | 0261-72-3780 |
公式 | From P(フロムピー) |
キャンプラスいいづな(旧オーガニックリゾート 飯綱東高原キャンプ場)
飯綱東高原キャンプ場は飯綱山、戸隠山、黒姫山 、妙高山、斑尾山の5つの山からなっている北信五岳の高原にあるキャンプ場で、もちろんグランピングも楽しめます。冬にはワカサギ釣りやスノーシュー体験などアクティビティーも盛りだくさんです。
【基本情報】
住所 | 長野県上水内郡飯綱町川上2755-345 |
---|---|
マップコード | 54 577 499*36 |
電話 | 026-253-3210 |
営業期間 | 4月下旬~11月上旬まで |
公式 | キャンプラスいいづな |
【施設詳細ページ】
ザ ノマド 八ヶ岳

2022年春にオープンした、大自然にとけこみ遊牧民(ノマド)のように旅をするホテル、ザ ノマド 八ヶ岳。移動可能なトレーラーハウス型の宿泊施設「タイニーハウス」や、英国を代表するベルテント・メーカーCamping with Soulのベルテントに泊まれます。オーガニックなアメニティや、地産地消の食材にこだわり、自然をより感じるための工夫がたくさん施されているホテルです。
【基本情報】
住所 | 山梨県北杜市大泉町谷戸 8599 |
---|---|
マップコード | 218 178 320*03 |
電話 | 080-3005-8668 |
公式 | THE NOMAD八ヶ岳 |
リーズナブルに楽しめるグランピングサイト2選
白馬森のわさび農園オートキャンプ場
畑で育てる「陸わさび」栽培を行う農園内にあるキャンプ場です。冬の間土の中で準備していたわさびが、春には花を咲かせます。夏にはホタルが飛ぶ、北アルプスのきれいな伏流水が湧くキャンプ場です。グランピングでは、そんな環境の中、飲み物や食材を持参するだけでキャンプができます。グランピングサイトのほか、AC電源付きサイトやドッグラン付きサイトも利用が可能です。
【基本情報】
住所 | 長野県北安曇野郡白馬村神城19520-1 |
---|---|
マップコード | 691 897 865*42 |
電話 | 0261-75-3355 |
営業期間 | 4月下旬〜11月下旬 |
公式 | 白馬 キャンプ場 白馬森のわさび農園 |
【施設詳細ページ】
Karuizawa Camp Gold
一日5組限定と、特別感のあるプランを用意しながらも、Karuizawa Camp Goldは1泊8,500円と比較的安価で宿泊できるグランピング施設。週末には「リゾート女子キャンプ」というイベントもあります。女性限定ではありますが、至れり尽くせりのプランなのでおすすめです。
【基本情報】
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町発地2802 |
---|---|
マップコード | 292 520 850*05 |
電話 | 0267-45-0456 |
営業期間 | 3月中旬〜11月 |
公式 | Karuizawa Camp Gold |
素敵なテントに泊まりたい!個性的なテントのある長野のグランピングスポット5選
Oak Village(オークビレッジ)

白馬・みそら野の森の中にあるグランピング施設。トレーラーハウス、キャンピングテント、ドームテント、それぞれ個性的なテントの宿泊プランを用意しています。特にトレーラーハウスはIHのキッチン、バスルーム、トイレ、脱衣所などが完備されており、まるで自宅のよう!オークフォレストの温泉を無料で利用できるのも魅力です。
【基本情報】
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城2942-5 |
---|---|
営業期間 | 通年 |
電話 | 0261-85-4135 |
公式 | Oak Village(オークビレッジ) |
【施設詳細ページ】
Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN
信州白馬の素材を生かしたディナーと朝食が魅力!イタリアの星付きレストランで6年間も修行し、腕を磨いたシェフが地域の食材を使ったコース料理を提供してくれます。ディナーの後は、生演奏を聴きながら焚き火を囲むアウトドアバーを利用することも!敷地内には露天風呂や足湯を完備しており、北アルプスの景色を眺めながら体を癒せるのもポイントです。
【基本情報】
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城4688(白馬東急ホテル) |
---|---|
マップコード | 535 131 303*28 |
営業期間 | 7月から10月まで |
電話 | 090-2524-4555 |
公式 | GLAMPING HAKUBA Presented by Snow Peak |
小黒川渓谷キャンプ場
このキャンプ場には、限定1帳で北欧発の大きな三角形のテント「Zirkon 15CP」があります。最大16人で利用可能で、大勢でのキャンプを考えている方におすすめ!他にも、リラックスできる特徴あるコットンテントなど、泊まってみたい素敵テントを見つけられるグランピングサイトです。どんなキャンプをしたいか、スタッフに相談できるのもおすすめポイントです!
【基本情報】
住所 | 長野県伊那市伊那7119-67 |
---|---|
マップコード | 420 329 253*40 |
電話 | 0265-74-6886 |
営業期間 | 4月上旬〜11月上旬 |
公式 | 小黒川渓谷キャンプ場 |

緑に囲まれた非日常の空間でリラックスできるキャンプ場を捜している人におすすめな「小黒川渓谷キャンプ場」を紹介します。東京から車で約3時間、雄大な中央アルプスと南アルプスに囲まれた長野県伊那市にある素敵なところです。
森のグランピング フォレストドーム木曽駒高原
プライベートキャンプを楽しみたい方向けの2サイトのみのグランピングサイトです。ポーランドから輸入された大きなドーム型テントは、天窓から青空から星空への変化を楽しめます。ドーム内は家具や家電を備え、ホテルのような特別感のあるグランピングができるスポットです!
【基本情報】
住所 | 長野県木曽郡木曽町日義4898-8 |
---|---|
マップコード | 420 346 459*70 |
電話 | 0264-24-0061(対応時間 9:00-18:00) |
営業期間 | 1月中旬〜3月下旬 |
公式 | 森のグランピング フォレストドーム木曽駒高原 |
【施設詳細ページ】
木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドア
木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアはティピグランピングが楽しめます。ティピとはワンポールのインディアンテントのことで、円錐状のかわいらしい形が特徴。キャンパーやアウトドア好きなら1度は泊まってみたいグランピングテントです。ティピそれぞれにコンセプトがあり、おしゃれな外観が独創的なのでぜひお試しあれ!
【基本情報】
住所 | 長野県大町市平19004-1 |
---|---|
マップコード | 691 467 789*28 |
電話 | 0261-85-2494 |
営業期間 | 通年 |
公式 | 木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドア |
【施設詳細ページ】
まるでリゾート気分!豪華なグランピングができる長野スポット5選
GLAMPROOK 飯綱高原

長野県上水内郡に位置し、大自然を五感で感じられる極上のグランピング施設。客室から湖を臨めるドームテントと、暖かな木々を眺められるドームテント、2種類の部屋を用意しています。ブルーを基調にした、爽やかかつ高級感ある内装が人気で、豪華なグランピングを楽しみたい方におすすめです。
この施設では、夏季限定で動物との触れ合いを楽しめる「アファンの森 馬のお世話体験プラン」を提供中です。馬房掃除や馬におやつをあげたりと、牧場体験が楽しめます。1日1組様限定ですので、早めの予約が必要です。
【基本情報】
住所 | 長野県上水内郡飯綱町大字川上2755-1 |
---|---|
マップコード | 54 547 710*73 |
電話 | 026-253-8188 |
公式 | GLAMPROOK 飯綱高原 |
【施設詳細ページ】
レクトーレ軽井沢 GLAMPING KARUIZAWA ※休業(2024年2月現在)
軽井沢駅にほど近い一等地にあるホテルに併設された施設。楽天トラベル 『グランピングが人気の宿』で全国4位に選ばれるほど、多くの人に支持されているグランピング施設です。別荘地の静かな時間が流れる中、非日常な空間でグランピングを楽しめます。テントに加え、ホテル内の8畳の和室も同時に利用が可能です。家族連れでテントを拠点に遊び、夜はホテルでゆっくり眠るということもできます!
【基本情報】
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2103-2 軽井沢町泉の里2295 |
---|---|
マップコード | 292 643 269*17 |
電話 | 050-3803-6541 |
公式 | グランピング軽井沢|TKPホテル&リゾート |
もみの木グランピングエリア「The Forest」
リゾートホテル併設のグランピングサイト!宿泊プラン「グランピング体験&BBQディナー」は1日1組限定のプランです。グランピング施設にはリビングルームやダイニングエリアがありリゾートホテルにいるようなぜいたくさと、焚き火や薪割り体験といったキャンプらしい体験を同時に楽しめます。さらに、グランピングのデイプランもあり、気軽に豪華なグランピングを味わいたい方におすすめです。
【基本情報】
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城4683-2(和田野) |
---|---|
マップコード | 535 130 566*11 |
電話 | 0261-72-5001 |
営業期間 | 4月下旬〜10月中旬 |
公式 | もみの木グランピングエリア「The Forest」 |
【施設詳細ページ】
もりぐらし グラマラスダイ二ング蓼科

東急リゾートタウン蓼科の「もりぐらし」エリアにあるグラマラスダイニング蓼科。東急リゾートならではのゆったりとした空間で、家族や仲間と食事が楽しめます。特に、グランピングで宿泊しながら豪勢なディナーを楽しみたい方は「THE CAMP(ザ・キャンプ)」がおすすめ!欧州スロベニアから輸入した国内でも珍しいテントヴィラで、思い出に残るグランピング体験はいかがでしょうか。


▲THE DECK
心地の良いウッドデッキで森林浴をしながら、本格アウトドアグリルを楽しめる「THE DECK(ザ・デッキ)」は、地元名産の蓼科牛などが味わえるサンクチュアリコースで、家族との特別な日をお祝いするのに最適。*食事のメニューは年度によってリニューアルされます。
すべての食材と飲み物をすべて持ち込むブース貸し専用サイト「SELF DECK(セルフデッキ)」では、ペット同伴もでき、愛犬家にもありがたいポイント。
大屋根の下で焚き火をながめながらアウトドアクッキングが気軽にできる「THE ROOF」も、仲間とパーティー気分を楽しみたいグループに人気です。
【基本情報】
住所 | 長野県茅野市北山字鹿山4026-2 |
---|---|
マップコード | 218 825 775*67 |
電話 | 0266-71-9211 |
営業期間 | 4月中旬から11月中旬まで |
公式 | 東急リゾートタウン蓼科もりぐらし |
穂高ビューホテル
安曇野にある穂高ビューホテルはホテルを利用しながら、ぜいたくなグランピングも楽しめます!他の施設では出来ないようなボタニカルキャンドルづくりも体験でき、忘れられない経験になること間違いなし。グランピングを楽しんだ後は、ホテルの温泉にゆっくり浸かれます。
【基本情報】
住所 | 長野県安曇野市穂高牧2200-3 |
---|---|
マップコード | 158 218 007*71 |
電話 | 0263-83-6200 |
営業期間 | 9月上旬から3月下旬まで |
公式 | 穂高ビューホテル |
日帰りでBBQを満喫!贅沢日帰りグランピングができる長野スポット4選
悠合の森 レストラン&グランピング駒ヶ根
『カフェがご提供するおいしい料理と川の音で安らぐ空間』がコンセプトの大人のためのグランピング複合施設。宿泊せずとも、レストランで食事を楽しみながら、グランピング施設を満喫できる日帰りグランピングがおすすめです!
【基本情報】
住所 | 長野県駒ヶ根市赤穂16613-3 |
---|---|
マップコード | 143 740 272*33 |
電話 | 0265-82-7531 |
営業期間 | 4月から11月初旬まで |
公式 | 悠合レストラン&グランピング |
【施設詳細ページ】
ライジング・フィールド軽井沢
Rising Field Karuizawaは広大な芝生に目を奪われる美しい緑をはじめ、バーベキュー会場やキャンプ場施設、アスレチックフィールド、アペリティフを楽しめるバーなど、大人から子どもまで楽しめる内容が盛りだくさんのグランピング施設となっています。特におすすめなのは、施設内にあるカフェバー「MOONBEAR」で、約100種類のアメリカ、イギリスや地元信州のクラフトビールを楽しめます。
【基本情報】
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉山国有林2129 |
---|---|
マップコード | 292 764 795*03 |
電話 | 0267-41-6889 |
営業期間 | 通年 |
公式 | Rising Field Karuizawa |
【施設詳細ページ】

家族に大人気のアウトドアリゾート「ライジングフィールド軽井沢」を解説!
ライジングフィールド軽井沢は、リピーターが多く、特にファミリーキャンパー人気の高いキャンプ場です。国内初のロープコースがあるフィールドアスレチックや、キャンプ場の宿泊者だけが利用できる秘湯が!今回は、そんなライジングフィールド軽井沢の魅力を紹介します。
gardis hitch -ガーディスヒッチ-
グランピングテントでバーベキューを気軽に楽しむならここがおすすめ。手ぶらでぜいたくなグランピング体験ができます。場所は八ヶ岳・蓼科山の麓、標高1,500mの高原です。空気が澄んでいて、夜空一面に星が楽しめます。宿泊ではなく日帰りプランのみの用意で、初心者でも安心のグランピングスポットです。
【基本情報】
住所 | 長野県北佐久郡立科町女神湖マーガレットリフレクパーク内 |
---|---|
マップコード | 468 089 756*06 |
電話 | 080-1058-5739 |
営業期間 | 4月下旬から10月下旬まで |
公式 | 記載なし |
乗鞍 星と月のレストラン
乗鞍高原または白骨温泉のご宿泊施設を利用する方におすすめの施設。1日1組限定の貸切特別プランです。都会では感じることのできない、ゆったりとした静かな場所で夜景が満喫できます。地元料理の信州プレミアム牛すき焼きと星空の相性は抜群です!
【基本情報】
住所 | 長野県松本市安曇大野田122-1 |
---|---|
マップコード | 405 651 486*82 |
電話 | 0263-94-2323 |
営業期間 | 6月1日から10月31日まで |
公式 | 乗鞍 星と月のレストラン |
hinata厳選!長野のグランピングスポット4選を徹底比較!
長野にはさまざまなグランピング施設がありますが、施設ごとに異なる魅力がたくさんあります。その中でhinataがおすすめする4つのグランピングの形態や値段、特徴などをまとめました!リーズナブルな価格から特殊なグランピング形態までぜひ参考にしてみてください。
ご覧の通り、グランピングと言ってもバーベキュー場や宿泊施設など形態はいろいろあります。予約制や、会員制の場所が多いので、事前に公式HPを確認してください。
長野の自然いっぱいな場所でアウトドア体験を満喫しよう
長野には山があり、川があり、きれいな景色やおいしい食材が揃っています。雪が多く降る長野は基本的に冬季のグランピングにはあまり向いていません。春の予約受付を開始しているグランピングサイトもあるので、あたたかい季節になってから利用したいグランピング施設を今から探して、自然いっぱいの森でいつもと違う体験をぜひ楽しんでみてください!

【全国】コスパ抜群のおすすめグランピング施設を紹介!1万円以内で豪華なプランも
グランピングは、手ぶらで行けるだけなく、豪華な料理や普段できない体験ができ、贅沢な気分が味わえると人気のスポットです。一方で、料金が高いのが心配な声も。そこで、この記事では1人1万円台で泊まれる全国のグランピング施設を紹介します。
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | キャンプラス/飯綱東高原オートキャンプ場 | 白馬森のわさび農園オートキャンプ場 | KARUIZAWA CAMP GOLD | OAKVILLAGE | 小黒川渓谷キャンプ場 | フォレストドーム木曽駒高原 | 木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ | GLAMPROOK 飯綱高原 | THE FOREST | 悠合の森レストラン&グランピング | ライジングフィールド軽井沢 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |