芝生の上に張られたグリーンのワンタッチタープ

出典:楽天

ワンタッチタープおすすめ20選!ホームセンターのアイテムも紹介!

タープは、日差しや雨から荷物と身を守るために必要なギアです。その中でもワンタッチタープは、簡単に設営できるのが大きな魅力!キャンプやバーベキューはもちろん、フリーマーケットや運動会などの野外イベントでも大活躍間違いなしです。そこで今回は、おすすめのワンタッチタープを紹介します。製品それぞれに違った特徴があるので、用途に合わせたモデルを選びましょう!

ワンタッチタープとは?

ロゴスのタープとチェア
ワンタッチタープは、簡単な手順で設営できるタープのことです。フレーム同士を繋ぎ合わせたりネジを回すなどの作業がないので、設営時間も人員も抑えられます。女性でも簡単に組み立てられる軽量モデルも!基本的な組み立て方法は、次の3ステップのみです。
  1. フレームの支柱を広げる
  2. フライと呼ばれる屋根部分の布地を被せる
  3. 支柱の脚を伸ばす

ワンタッチタープの選び方

ワンタッチタープには、さまざまなサイズや種類があります。ここでは、ワンタッチタープを選ぶポイントを3つに分けて紹介!

使用人数で選ぶ

タープのサイズは、使用人数で選びましょう。使用する人数に対するタープの大きさの目安は以下の通りです。
  • 3~4人:200×200cm
  • 4~5人:250×250cm
  • 5~6人:300×300cm
購入前に、使用シーンと人数をシミュレーションしておくと、必要なサイズが見えてきます。持っているテーブルやチェアなど、タープの中で使うギアも考慮して選ぶのがベスト!

フレームの素材で選ぶ

フレームの素材は、重量や耐久性を考える上で大事な要素です。タープのフレームには、主にアルミとスチールの二つが使われます。アルミは金属の中でも軽量なので、持ち運びやすさを重視したい人におすすめ!スチールは、重さがある代わりに耐久性が高く、安価なのが特徴です。

機能で選ぶ

  • 風対策…フレームの素材やフライにベンチレーションがあるかに注目して風対策を行いましょう。ベンチレーションは屋根部分の通気穴のことで、強めの風が吹いてもフライ部分から風が抜けるので風の影響を直接受けにくいです。
  • 雨対策…生地の防水性の高さは耐水圧の高さに注目!耐水圧とは、生地に沁み込もうとする水の力への抵抗力を指します。通常の雨を弾く程度の耐水圧2,000mmなので、この数値を基準にタープを選びましょう!
  • 日差し対策…UVカット機能がついたものを選びましょう。UVは紫外線の略称なので、UVカットのタープを使えば、熱中症を防ぐだけでなく日焼けや肌荒れも防いでくれます。遮光率が高ければ、タープ内が暑くなりにくいのでビーチなどで使用する時におすすめです。
  • 火事対策...多くのタープはポリエステル素材を使っていますが、乾きやすい代わりに熱に弱く、焚き火で出る火の粉などが当たると焦げて穴が空くことも。コットンやポリコットンなどの難燃性の高い素材を選べば、焚き火のそばでもタープを設置できます。

おすすめのワンタッチタープ【3~4人】

カップルやファミリー向けのワンタッチタープを紹介!コンパクトさを重視してピックアップしました。ゆったりしたソロキャンプを過ごしたい方にもおすすめです!

おすすめのワンタッチタープ【4~5人】

4〜5人向けのワンタッチタープを紹介!子どもの数が多いファミリーや大人数のグループキャンプにぴったりです。

おすすめのワンタッチタープ【5~6人】

友達同士や大家族など、いつも大人数でわいわい楽しみたい人向けのワンタッチタープを紹介!大抵のシーンで活躍するので、サイズ選びに迷った時はこの5〜6人タイプを買うのがおすすめです。

ホームセンターで販売されているワンタッチタープ

ワンタッチタープは、ホームセンターで安く買えるようになってきています。ここでは、ホームセンターで入手できるワンタッチタープを4つ紹介!安くて高品質なタープで快適なアウトドアを実現しましょう。

カインズ EGプッシュテント

関東発のホームセンター、カインズの販売するタープです。柱にキャスターが付いており、組み立てた後でも簡単に移動させられます。台形状のフレーム構造で揺れや衝撃に強いのも特徴。横幅3mと大きめなので、ファミリーでの利用におすすめです!
【基本情報】
  • 使用サイズ:300×300×258cm
  • 重量:14kg
  • 材質:ポリエステル、スチール
詳細はこちら:カインズ EGプッシュテント

ナチュラルシーズン ウェーブタープ

新潟県を中心に展開するホームセンター、コメリのワンタッチタープ。ナチュラルシーズンというオリジナルブランドから販売されており、安くて高品質なことで注目されています。ジグザグの屋根で雨が伝って落ちる場所が決まっているのがうれしいポイント。
【基本情報】
  • 使用サイズ:250×250×252cm
  • 耐水圧:800mm
  • 重量:16kg
詳細はこちら:ナチュラルシーズン ウェーブタープ

ナチュラルシーズン プッシュアップタープ

200×200cmのコンパクトなワンタッチタープ。2人用の小ささですが、フェスやピクニックなどの軽めの日陰が欲しい時に重宝します。高さを3段階調整できるので、身長や用途に合わせた使い方ができます。
【基本情報】
  • 使用サイズ:200×200×245cm
詳細はこちら:ナチュラルシーズン プッシュアップタープ

ワンタッチテントでワンランク上のアウトドアを楽しもう!

ワンタッチタープは設営が簡単であっという間に涼しい空間が作れます。女性が1人で組み立てられるものもあるので、女子キャンプやバーベキューにも取り入れたいアイテム!風に強く丈夫なフレームのものがキャンプではおすすめです。紹介したワンタッチテントを使いこなして、ワンランク上のアウトドアを満喫しましょう!

今回紹介したアイテム

商品画像ロゴス クイックどこでもターププラスコールマン インスタントバイザーシェードバンドック ワンアクションタープ200ノースイーグル ワンタッチキャノピー200 Ⅱクイックテント ワンタッチタープテントENDLESS-BASE ワンタッチタープテントロゴス ソーラーブロック Qセットタープ270キャプテンスタッグ スーパーライトタープ ワイドFIELDOOR ワンタッチタープテントFIELDOOR タープテント強化版 スチールモダンデコ ワンアクションタープテントキャプテンスタッグ ヘキサゴンポータブルタープキャプテンスタッグ プレーナメッシュタープセットキャプテンスタッグ クイックシェードマスターキャノピー ワンタッチタープテントABCCANOPY ワンタッチタープテントクイックキャンプ ワイドスクリーンタープ
商品名ロゴス クイックどこでもターププラスコールマン インスタントバイザーシェードバンドック ワンアクションタープ200ノースイーグル ワンタッチキャノピー200 Ⅱクイックテント ワンタッチタープテントENDLESS-BASE ワンタッチタープテントロゴス ソーラーブロック Qセットタープ270キャプテンスタッグ スーパーライトタープ ワイドFIELDOOR ワンタッチタープテントFIELDOOR タープテント強化版 スチールモダンデコ ワンアクションタープテントキャプテンスタッグ ヘキサゴンポータブルタープキャプテンスタッグ プレーナメッシュタープセットキャプテンスタッグ クイックシェードマスターキャノピー ワンタッチタープテントABCCANOPY ワンタッチタープテントクイックキャンプ ワイドスクリーンタープ
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事