グランピングって?
ベランダ・グランピングを説明する前に、グランピングを簡単に説明します。グランピングとは、「グラマラス」と「キャンピング」を掛けあわせた造語です。
キャンプは、森の中にテントを張って、虫や天候など、良くも悪くも自然と向き合い楽しむものというイメージがあるかと思います。
グランピングは、緑や海に囲まれたシチュエーションの中、ホテルのような快適で豪華な空間に寝泊まりし、宿泊施設で用意されたバーベキューをいただく、なんとも至れり尽くせりなキャンプなのです!!
グランピングについて、詳しく知りたい方はこちら!
ベランダ・グランピングとは?
そんなグランピングに、ベランダを付けた「ベランダ・グランピング」とは一体!?
ベランダ・グランピングとは、自宅のリビングにアウトドア空間を作り、緑に囲まれながらゆったりと生活するライフスタイルです。アウトドア空間を自宅に作ることで、いつでもアウトドア気分を味わえます。
ベランダにガーデニングを施し、チェアやテーブルを置くことで、家が快適なアウトドア空間に!!緑に囲まれながらの読書や食事は、時間の流れをゆったりと感じることができ、心も身体もリラックスすること間違いなしです!
今まで、「キャンプなどのアウトドアに興味はあるが、キャンプ場まで行く時間がなかった」方や、「キャンプに行くぞ!と身構えると何から準備すればいいのか分からなかった」方も多いのではないでしょうか?自宅にアウトドア空間があれば、移動の時間も身構えも必要ありません。気軽に自分のペース・やり方でアウトドアを楽しめます。
「ベランダ・グランピング」は日経トレンディが発表した2016年ヒット予想商品ランキングで8位に入り、一躍有名になりました。今後は「ベランダ・グランピング」の流れを受け、広いベランダやルーフバルコニー付きの賃貸マンションが人気になっていくと予想されています。
リビングから望む朝日、夕焼け、星空etc。自然は意外と身近にあります。ガーデニングで植えた四季折々の花々もリビングを美しく彩ります。自然や四季の変化を生活の一部に取り入れる、なんて素敵じゃないですか??
ベランダ・グランピングのやり方
ベランダ・グランピングをするためには、ベランダDIYとアウトドア用品が必要!今回は、役立つベランダDIYと、ベランダ・グランピングにおすすめのアウトドア用品をレクチャーします。
一面人工芝で簡単に緑の空間を作ろう!
まずは、ベランダのサイズを測って、サイズがベランダを超えるようにホームセンターで人工芝を購入しましょう。次に、ベランダのサイズに合わせて人工芝を切り、フロアにはめます。作業はたったこれだけ!無機質なコンクリートだったフロアが、青々とした緑に一転。気分も清々しくなります。
人工芝は、加工が簡単なだけでなく、雨や風が強い日も管理する必要がないのもうれしいところ!簡単なので、ぜひ試してみてください。
出典:Amazon
人工芝を敷くだけで、一気にアウトドア感がアップ!最近はネット通販でもさまざまな質感の人工芝を買えるので、ホームセンターに足を運ぶ手間もいりません!
【hinataのおすすめポイント】
- 複数の葉をミックスしたリアルな仕上がり
【基本情報】
- サイズ:100×1,000cm
- 材質:ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂
- カラー展開:春色、夏色
- 重さ:24kg
すのこを使って簡単ウッドデッキをDIY!
こちらは、人工芝では物足りない方におすすめ!おしゃれなウッドデッキをDIYしちゃいましょう!まずは、人工芝と同様にベランダのサイズを測って、ホームセンターなどで、ベランダに収まる大きさのすのこを買いましょう。あとは、ニスを塗って乾かすだけ。木のぬくもりが温かい気持ちにしてくれます。
ウッドデッキの隙間は砂利やバークチップを敷き詰めよう!
ウッドデッキを作った場合、ベランダとウッドデッキのサイズがジャストフィットしないかぎり、隙間ができてしまます。この隙間には、砂利やバークチップを敷き詰めましょう。そんなに値は張りませんが、コンクリートの無機質感が一切なくなるのでおすすめです。ただし、ウッドチップはシロアリの発生の原因になるので注意しましょう。
エアコンの室外機もカバーを作れば一気におしゃれに
ベランダにエアコンの室外機を置いている方も多いと思います。そんなときは、室外機のカバーを作ってしまいましょう。
ウッドデッキと同様、室外機の縦・横・奥行きのサイズを測り、ホームセンターなどですのこを買いましょう。室外機の1面が床、1面が壁に密着していれば、あらわになっている4面分を購入します。ニスを塗って乾かしたら、釘やグルーガンで組み立てて完成です。
無機質で無駄に存在感のあった室外機が、木のぬくもりで暖かい印象になり、上に物が置けるスペースになります。
ベランダのDIYが完了したら思い思いの観葉植物や花をガーデニングし、いすやテーブルを配置しましょう!北欧のおしゃれ家具メーカー「IKEA(イケア)」が、ソファやテーブルを配置したおしゃれなアウトドアリビングを提案しているので要チェックです!!
詳しくはこちら:イケア
▼ベランダでのグランピング、ベランピングについてコツを知りたい方はこちら!
ベランピングとは?おうちキャンプ師匠流・マンションレイアウト術
自宅でもキャンプ気分を味わいたい方におすすめしたい「ベランピング」。マンションのベランダを非日常的な雰囲気に作り変え、気軽にリフレッシュできると注目を集めています。今回は、ベランピングの師匠・Kenさんのお家に潜入し、レイアウト&アイテム選びのコツを解説!さまざまな実例を参考にしながら、自分のやりたいアウトドアスタイルを楽しみましょう。
ベランダ・グランピングにおすすめのグッズ3選
出典:Amazon
バーベキューはしたいけど、煙が気になるし、ご近所さんに迷惑がかかるんじゃ...そんな心配は必要ありません!煙の出ない無煙ロースターがあります!!
今話題の「LOTUS GRILL(ロータスグリル)」は、ボウル内にファンを内蔵したことで、簡単着火、無煙を実現!誰も気にせず、バーベキューを自宅で楽しんじゃいましょう!
【hinataのおすすめポイント】
- 煙を出さずにバーベキューを楽しめる
- コンパクトデザインで気軽に持ち運べる
【基本情報】
- ブランド:ハーフェレ ジャパン
- 材質:ステンレス鋼、合金鋼
- サイズ:35×26×23.4cm
- 重さ:3.7kg
フラッシュクーポン配布!
4日 09:59まで!
楽天市場 で見る出典:Amazon
アウトドアの代表料理といえば燻製です。チーズやソーセージなど、思い思いの食材が一気に贅沢でおしゃれなおつまみに変化します。
これも煙が出て、自宅ではできないんじゃ...安心してください、自宅でもできますよ!パナソニックの「スモーク&ロースター けむらん亭」は、何層もの特殊フィルターで煙や臭いを分解・除去!ベランダはもちろん、部屋の中でも安心して燻製を作れます。
【hinataのおすすめポイント】
- 外に煙を出さずに燻製が作れる
【基本情報】
- 材質:鋼板、ガラス、ほうろう
- サイズ:45×35.5×18.5cm
- 消費電力:1,399W
- 重さ:5.4kg
フラッシュクーポン配布!
4日 09:59まで!
楽天市場 で見るベランダ・グランピングで身も心もリフレッシュしよう!
ベランダ・グランピングは一度用意して仕しまば、アウトドアの空間を気軽に自宅で楽しめます。自宅にアウトドアの空間があることで、いつでもアウトドア気分を味わえ、身も心もリフレッシュ!ぜひ試してみてください。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
商品名 | 裸足で歩いても気持ちいい!極細人工芝 | 自宅でゆっくり過ごしたいなら!自立式ハンモック | マンションでバーベキューがしたいなら!無煙のLOTUS GRILL(ロータスグリル) | 自宅で本格的な燻製が作りたいなら!スモーク&ロースター |
商品リンク | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |
ライター紹介
キャンプ歴5年、年泊数30泊程度。現在は映像制作メイン。 Instagram → @wan_korori