キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ランニングタイツを履いてランニングを楽しむ人

出典:PIXTA

おすすめのランニングタイツ12選!走りをサポートする効果とナイキ・アシックスの人気モデルを紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

走るときに筋肉をサポートし疲労回復にも一役買ってくれる「ランニングタイツ」。この記事ではランニングタイツの詳しい効果や選び方、履き方のほか、Nike(ナイキ)やASICS(アシックス)などの人気ブランドからメンズ・レディースのおすすめのアイテムを紹介します。

ランニングタイツはこんな人におすすめ

  1. ランニングのパフォーマンスを向上させたい人

  2. ランニング時の疲労を軽減させたい人

  3. 寒い季節の防寒対策をしたい人

  4. 日焼け対策や皮膚を保護したい人

ランニングタイツの効果

ランニングタイツと一口にいってもその効果や目的はさまざま。ここではまずランニングタイツを履くことの主なメリットを紹介します。

筋肉をサポートしパフォーマンスを向上させる

ランニングタイツを履いて走る人

出典:PIXTA

最も大きなメリットといえるのが、筋肉をサポートしてくれる点です。ランニングタイツの多くは身体にフィットするつくりになっていて、筋肉を圧迫(コンプレッション)することで無駄な動きを抑えパフォーマンスを向上させる効果があります。 無駄な動きが少なくなることで膝や腰などの負担が軽くなり、怪我のリスクを減らすことも可能。日常的にランニングする人にはうってつけのウェアです。

筋肉の疲労回復を促進

ランニングタイツを履いて準備体操をする人

出典:PIXTA

ランニングタイツは、圧迫して筋肉を固定することで筋肉に溜まる乳酸を抑える効果もあります。長時間のランニング後の、脚のだるさや重さに悩むランナーにも最適なアイテム!長距離を走っても疲れを感じにくくなり、疲労回復がスムーズになりやすいのも魅力です。

寒い季節の保温効果

冬にランニングを楽しむ人

出典:PIXTA

寒さの厳しい季節はランニングでも防寒対策が必須です。スウェットやジャージなど温かい素材のパンツは多数ありますが、タイツに比べると重く、空気抵抗や音が発生するというデメリットも。一方でランニングタイツは、身体にフィットするつくりになっているため、パフォーマンスを落とさずに寒さを防げます。保温性の高い素材を使用した高機能なモデルもあるので、寒さが苦手な人はチェックしてみましょう。

皮膚の保護や日焼け対策

日差しが強い中ランニングをする人

出典:PIXTA

スピードの出るランニングに、転倒のリスクはつきもの。脚全体を覆うランニングタイツは、転倒時に皮膚が擦り剥けることや、強い日差しから肌を守ってくれます。UVカット効果を施したアイテムもあるので、日焼け対策をしたい人にもおすすめです。

汗を吸収し集中力アップ!

ランニングで汗をかく人

出典:PIXTA

ランニング中は汗をかくものですが、脚からも多くの汗が出てしまう人もいるのではないでしょうか?ランニングの最中、顔や首周りの汗はタオルで拭けますが、脚や尻から出た汗はなかなか拭けません。 ランニングタイツはそうした脚全体の汗を吸収してくれる効果もあります。吸湿速乾性のある素材でできた製品であれば、汗もすぐに乾くので「太ももや尻が濡れて走りに集中できない」と悩んでいる人は素材に注目してみましょう。
もっと見る

編集部おすすめのランニングタイツ3選

ここでは編集部で厳選したおすすめのランニングタイツを、ユニセックス・メンズ・レディース別に紹介します。ナイキやアシックスなどの人気モデルを知りたい人は要チェックです。

ユニセックス

メンズ

レディース

ランニングタイツを選ぶ4つのポイント

自分に合ったランニングタイツを購入するためには、サイズやフィット感のほかにサポート力や機能性などを確認しなければなりません。ここでは失敗しない選び方の4つのポイントを詳しく解説します。

【その1】丈の長さ

ランニングタイツには大きく分けてハーフタイプとロングタイプがあります。筋肉のサポート範囲や保温性などが異なるため、自分がランニングタイツに求める機能に合ったものを選びましょう。
タイプイメージ特徴向いているスタイル
ハーフタイプハーフタイプのランニングタイツ・圧迫感が少なく動きやすい ・筋肉をサポートする範囲が狭い ・脱ぎ着しやすい ・保温性が低い短距離ランや暑い季節、軽快さを重視するトレーニング
ロングタイプロングタイプのランニングタイツ・圧迫感が強く動きにくい ・脚全体の筋肉をサポート ・脱ぎ着しにくい ・保温性が高い長距離ランや寒い季節、脚のサポートが保護が必要なトレーニング

【その2】サイズやフィット感

ランニングタイツは圧迫により筋肉を固定するものなのでサイズ選びが重要です。大きすぎると圧迫により得られる効果が減少してしまい、小さすぎると筋肉が圧迫されすぎてパフォーマンスを落としかねません。 購入の際は店舗で試着するか、レビューやサイズガイドを参考に自分の脚にぴったり合うものを慎重に選びましょう。

【その3】サポート力

ランニングタイツはモデルによってサポート力が異なります。異なるポイントは大きく「圧迫(コンプレッション)力」と「サポートする筋肉の部位」の2点。 圧迫力が高いものは筋肉をしっかり包み込み振動を抑え疲労の蓄積を軽減してくれるため、長距離ランやマラソンに向いています。一方で圧迫力が低いものは、軽いジョギングや短距離ランの回復をサポートするリカバリータイツとして使われることが多いです。 また、ランニングタイツの中には、脚全体の筋肉をサポートするモデルもあれば、太ももやふくらはぎなど特定の部位をサポートするモデルもあります。自分のランニングスタイルやサポートしたい筋肉を明確にしておくとアイテム選びがスムーズになるので、購入前に走る距離や疲れやすい部位を確認しておくことがおすすめです。

【その4】目的に合った機能

ランニングタイツはモデルによってさまざまな機能がそなわっています。貴重品を入れられるジッパー付きのポケットや、汗の吸収・蒸発、保温、UVカットなどが主な機能です。普段のランニングスタイルや使う季節などを考慮して、どのような機能が必要かあらかじめ確認しておきましょう。

おすすめのランニングタイツ8選

おすすめのランニングタイツを8モデル紹介します。ナイキやアシックスをはじめとした人気ブランドの中から機能性やデザインに優れたモデルを厳選しました!

ナイキ Dri-FIT チャレンジャー

リサイクル素材が採用されたランニングタイツ。裾部分にはジッパーが付いており、シューズを履いたままでも簡単に着脱できます。伸縮性とサポート力に優れた素材が使用されていることに加え、ウエスト部分はドローコード(紐付き)でサイズの調整が可能です。

ナイキ ファスト

グラデーションのカラーリングがおしゃれなランニングタイツ。ウエスト部分は幅広に設定されていて、お腹に食い込みにくく走っている間も快適です。ジッパー付きの大きなポケット1つと、サイドに2つのポケットをそなえていて手ブラでランニングできます。

adidas(アディダス) アディゼロ コントロール ランニングショートレギンス

アディダス独自の吸湿速乾性に優れた「AEROREADY(エアロレディ)」という素材を採用し、ドライな着心地がキープできるハーフタイプのランニングタイツ。ソフトで柔軟性がありながら、激しく動いてもしっかりと筋肉をサポートしてくれます。アディダスのロゴマークはリフレクター機能付きです。

スリーストライプス レギンス

アイコニックなサイドのラインがおしゃれなランニングタイツ。コットン混紡の素材でつくられているため、肌が弱い人でも着やすいことが魅力です。トレーニングウェアとしてはもちろんのこと、スポーティな普段着としても活用できます。

アシックス MOTION MUSCLE SUPPORTスタビリティタイツ

腰や膝などランニング中の安定性が必要な部分にラバープリントを施し、体幹のブレを抑えてくれる一着です。膝部分のV字プリントは、負担がかからないようまっすぐな膝の動きをサポート。フォームが定まっていない初心者にもおすすめです。

Mizuno(ミズノ) サーマルチャージタイツ

パフォーマンスへの影響が大きい筋肉を温める設計を採用した、寒い日のランに最適なランニングタイツ。ジップ仕様の裾や背面のポケットなど使い勝手も良く、日々のランニングが楽しくなります。ナイトランの事故を防ぐ再帰反射プリントのロゴ付きです。

New Balance(ニューバランス) NB Sleekシリーズ

ニューバランスのハイインパクト(高着圧)素材である「NB Sleek」を採用したランニングタイツ。男女どちらのモデルにも高い吸汗速乾性をもつ「NB DRYx」を採用しており、ランニング中の汗が気になりません。メンズモデルは背面のジップポケットと裾にファスナー、レディースモデルは両サイドに圧着ポケットが装備されています。

UNDER ARMOUR(アンダーアーマー) UAクオリファイア エリート タイツ

疲労の原因となる体温の上昇を抑えるため、機能性素材の「ヒートギア」を採用。水分の発散と同時に熱を放出するため、身体がクールダウンされ長距離ランの疲れを軽減します。スマートフォンを収納できるポケットは防水仕様になっていて、汗で濡れてしまうことを防ぐことが可能です。

ランニングタイツの履き方と注意点

ランニングタイツを初めて履く場合、どう着れば良いか分からない人も多いのではないでしょうか?ここでは履き方や着用の注意点を解説します。

ランニングタイツの履き方

ランニングタイツ

出典:PIXTA

ランニングタイツは身体にフィットするつくりになっており、走っている最中は皮膚と素材の間で摩擦が発生します。そのためランニングタイツをそのまま履くと皮膚がかぶれてしまうため、インナーを着用することがおすすめです。ただし、メンズモデルの場合はインナーが内蔵されているモデルもあるので、その場合はそのまま履いても大丈夫です。 また、ランニング中は汗が出るので、ランニングタイツと同様に吸湿速乾性に優れた素材のインナーがおすすめ。かさばったり下着のラインが出ないよう、生地が薄く身体にフィットするものを選びましょう。

ランニングタイツだけで走っても大丈夫?

ランニングタイツの上にショートパンツを合わせる人

出典:PIXTA

ランニングタイツはボディラインが強調されるデザインなので、中には「ランニングタイツだけでも大丈夫?」と不安になる人もいます。日本ではまだ多くは見かけませんが、ランニングタイツの上にTシャツを合わせるコーディネートは海外では一般的です。最近は日本でも、同じような組み合わせでランニングを楽しむ人が増えているのだとか。レースや大会でもよく見かけるようになってきました。 もしどうしても気になってしまう人は、薄手のショートパンツを上から着ることがおすすめ。女性の場合は、短いスカートを合わせるのもおしゃれです。

フィット感が合わない場合も

膝を抑える人

出典:PIXTA

ランニングタイツはフィット感が強いウェアのため、中にはそのフィット感が気になって走ることに集中できないという人もいます。着ていくうちに慣れてくる人もいますが、どうしても気になる人はサイズをワンサイズ大きいものにしてみたり別のウェアを検討したりすることがベターです。

肌がかぶれたら使用を中止する

公園にいるランナー

出典:PIXTA

ランニングタイツの大部分は化学繊維でできておりフィット感も強いため、肌が弱いと皮膚がかぶれてしまうこともあります。その場合はすぐに使用を中止し、様子を見て医療機関を受診しましょう。吸湿速乾性の低い素材の場合は、汗が外へ放出されず肌がかぶれやすくなります。肌が弱い人は吸湿速乾性に優れたモデルを選ぶようにしましょう。

ランニングタイツで筋肉のサポートと疲労を軽減!

ランニングタイツはフォームの安定性を向上させ、身体に蓄積する疲れを軽減してくれる頼もしいウェアです。大きな疲労を感じず集中力が増せば、さらに走ることを楽しめるはず!ランニングタイツの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回紹介したアイテム

商品画像ASICS(アシックス) MOTION MUSCLE SUPPORTスピードタイツNike(ナイキ) ファスト メンズナイキ ファスト スウッシュ ウィメンズナイキ Dri-FIT チャレンジャーナイキ ファスト レディースアディダス アディゼロ コントロール ランニングショートレギンス メンズアディダス アディゼロ コントロール ランニングショートレギンス レディースアディダス スリーストライプス レギンス レディースアシックス MOTION MUSCLE SUPPORTスタビリティタイツ メンズアシックス MOTION MUSCLE SUPPORTスタビリティタイツ ウイメンズミズノ サーマルチャージタイツ メンズミズノ サーマルチャージタイツ ウィメンズニューバランス NB Sleek ポケットロングタイツニューバランス NB Sleek ポケットハイライズレギンス 27インチアンダーアーマー UAクオリファイア エリート タイツ メンズ
商品名ASICS(アシックス) MOTION MUSCLE SUPPORTスピードタイツNike(ナイキ) ファスト メンズナイキ ファスト スウッシュ ウィメンズナイキ Dri-FIT チャレンジャーナイキ ファスト レディースアディダス アディゼロ コントロール ランニングショートレギンス メンズアディダス アディゼロ コントロール ランニングショートレギンス レディースアディダス スリーストライプス レギンス レディースアシックス MOTION MUSCLE SUPPORTスタビリティタイツ メンズアシックス MOTION MUSCLE SUPPORTスタビリティタイツ ウイメンズミズノ サーマルチャージタイツ メンズミズノ サーマルチャージタイツ ウィメンズニューバランス NB Sleek ポケットロングタイツニューバランス NB Sleek ポケットハイライズレギンス 27インチアンダーアーマー UAクオリファイア エリート タイツ メンズ
商品リンク


あわせて読みたい記事