直火対応のシェラカップおすすめ15選!ダイソー商品のスペックも解説
シェラカップは調理器具や食器として使える便利なアイテム。直火対応のものであれば、より快適にキャンプが楽しめます。本記事では、直火対応のシェラカップおすすめ15選をピックアップ!ダイソー商品からアウトドアブランドの人気モデルまで紹介します。
アウトドアの相棒「シェラカップ」
シェラカップは、キャンプや登山などアウトドアシーンにおいて欠かせないアイテムです。1つ持っておくと、アウトドアシーンで重宝すること間違いなし。ここでは、シェラカップの特徴や魅力を解説します。
シェラカップとは
シェラカップとは、ステンレス鋼やチタンなどでつくられた金属製のカップのこと。マグカップとしてはもちろん、お皿や調理器具としても使える万能なアイテムです。
1つあれば何通りもの使い方ができるので、荷物や洗い物を減らしたいアウトドアシーンで重宝します。また、アウトドアシーンでの使用が想定されていることから、軽量かつコンパクトなモデルも多く持ち運びも楽々です。
直火対応のシェラカップの魅力
シェラカップの多くは、金属でできていてそのまま火にかけられます。調理した後はそのまま食器として使えるので、移し変える手間がなく、洗い物も増えません。
また、コップ1杯分のお湯をさっと沸かすこともできるので、クッカーややかんなどを使わずに飲み物を用意できることも魅力のひとつです。
選び方のポイント
シェラカップを選ぶ際に意識したいポイントを紹介します。シェラカップ選びに迷った際は、ぜひ参考にしてみてください。
直火が可能なのはステンレス鋼製とチタン製
使用シーンに合わせたサイズ選びが重要
形状は台形タイプと寸胴タイプがある
人気メーカーで選ぶこともおすすめ
素材で選ぶ
シェラカップの多くは直火で使用できますが、中には直接火にかけられないものもあるので注意が必要です。一般的に直火で使えるのは、ステンレス製とチタン製の2種類とされています。
ステンレス鋼製は耐久性が高く、リーズナブルな価格で購入できるものが多いことが特徴。チタン製は価格が高いものの、軽くて丈夫なうえ、持ち手や飲み口が熱くなりにくいことがメリットです。
ただし、ステンレス鋼やチタンを使用していても、厚みや形状、構造によっては直火不可のものもあるので、購入前にしっかり確認しておきましょう。
容量(サイズ)で選ぶ
シェラカップは小さいものは40mL程度、大きいものなら1,000mL程度とさまざまなサイズがあります。そのため、使用する目的やシーンに合わせたサイズを選びましょう。
マグカップやお皿として使用するのであれば200〜300mLで十分ですが、多めのご飯をよそったり、お湯を沸かしたりする場合は400〜500mLのものを選ぶことがおすすめです。また、目盛りが付いているものなら、調理時に活躍するでしょう。
形状とデザインで選ぶ
シェラカップの形状は、大きく台形タイプと寸胴タイプの2種類にわけられます。間口が広い台形タイプは、フライパン感覚で使えるので調理にぴったり。熱伝導率が高く水分が蒸発しにくい寸胴タイプは、スープ・鍋料理をつくるときやコップ代わりに使うときに適しています。
また、持ちやすさやデザインで選ぶこともひとつの方法です。持ち手が手に沿う形状をしているものやスタッキングができるものなど、さまざまな種類があるのでぜひチェックしてみてください。
メーカーで選ぶ
シェラカップを選ぶ際は、Snow Peak(スノーピーク)やCAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)など人気のアウトドアブランドもチェックしてみましょう。アウトドアメーカーのシェラカップなら、耐久性も高く長年愛用できます。
そのほか、100円均一ショップやホームセンターなどでもコストパフォーマンスの良いモデルを購入可能。とにかく安いものを探している人やまずは使い心地を試してみたいという人は、安価なものを選んでみるのも良いでしょう。
100均「ダイソー」のシェラカップは直火可能か
100円均一ショップ、ダイソーでは4種類のシェラカップを扱っています。しかし、どちらのモデルも直火は不可のため使用する際は注意しましょう。ここでは、それぞれのスペックや直火可能なダイソー商品を紹介します。
耐熱温度は80℃!プラシェラカップ(黒)
ダイソーからは食器として使えるプラスチック製のシェラカップが展開されています。食器としてはもちろん、
調理時にボウルのように使えることが特徴です。
プラスチック製のため、直火はできませんが80℃までであれば使用できるので、スープやインスタントラーメンなど簡単な調理に向いています。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅17.5×奥行き12×高さ4.5cm
- 重さ(約):-
- 容量(約):270mL
- 素材:[本体]ポリプロピレン [ハンドル]ステンレス鋼
- 直火対応:不可
ダイソー 2個入りが高コスパ!ミニステンレスシェラカップ(40mL、2個)
ミニステンレスシェラカップは、小さなシェラカップの2個セット。
調味料やソースなどを入れるのにぴったりなサイズです。
ステンレス鋼素材を採用していますが、直火やオーブン、オーブントースターなどの使用はできません。アウトドア気分を盛り上げる小物としての使うことがおすすめです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅5.6×奥行き8.5×高さ3cm
- 重さ(約):-
- 容量(約):40mL
- 素材:ステンレス鋼
- 直火対応:不可
ダイソー 原色カラーがかわいい!プラシェラカップ(赤、緑)
かわいらしいカラーが特徴のプラシェラカップは、赤と緑の2色展開。プラスチック製なので直火はできませんが、軽量なので持ち運びやすさを重視したい人にぴったり。
内側には目盛りも付いているので、
計量カップとしても活躍します。大人はもちろん、子ども用の食器として使うのもおすすめです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅17.5×奥行き12×高さ4.5cm
- 重さ(約):-
- 容量(約):-
- 素材:[本体]ポリプロピレン [ハンドル]ステンレス鋼
- 直火対応:不可
ダイソー スタッキングできる2重ステンレスカップ(300mL)
ステンレス製のマグカップを探しているなら、こちらがおすすめ。
スタッキングができるので、収納しやすく持ち運びも楽々です。
こちらもステンレス鋼製ではありますが、2重構造のため直火にかけると破裂する恐れがあります。そのため調理はせず、食べ物や飲み物を入れて使うようにしましょう。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅8.4×奥行き9.5×高さ8.7cm
- 重さ(約):-
- 容量(約):-
- 素材:ステンレス鋼
- 直火対応:不可
ダイソー 直火対応ならメスティン(ハンドル付)がおすすめ
ダイソーで直火対応のアイテムを探しているなら、こちらのメスティンがおすすめ。お米を炊いたり、煮込んだりと
さまざまな調理が楽しめます。
ハンドル付きなので持ち運びもしやすく、あらゆるシーンで活躍すること間違いなし。シェラカップとあわせて使用することもおすすめです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅8×奥行き25.5×高さ5cm
- 重さ(約):-
- 容量(約):500mL
- 素材:[本体・フタ・金具・リベット]アルミニウム(アルマイト加工) [ハンドル]ステンレス鋼 [ハンドルカバー]シリコーン
- 直火対応:可
ダイソー おすすめのシェラカップ10選!安いモノから人気ブランドまで
直火対応のシェラカップでアウトドアを彩ろう
本記事では直火対応のシェラカップを紹介しました。シェラカップは、アウトドアブランドや100円均一ショップ、ホームセンターなどで購入できます。直火対応のシェラカップを手に入れて、より快適にアウトドアを楽しんでみてください。