制作者

ほかぞの
キャンプ歴4年。かたちにとらわれず、自然の中でのんびり過ごすのが好きなアラサーソロキャンパー・フリーランスライターです。主に桜島を眺められるキャンプ場を利用。日本の高い技術が用いられ、丁寧で繊細につくられたギアにロマンを感じます。好きなアウトドアブランドは「UNIFLAME」。
もっと見る
鍛造ペグとは?鋳造ペグとの違い
鍛造ペグとは、硬く丈夫で曲がりにくいのが特徴のペグです。読み方は「たんぞうペグ」。鍛造とは金属の加工方法で、日本では古来刀をつくる工程でも鍛造技術が用いられ、古くから伝統的な技術として受け継がれています。
そもそもペグはただ強く打ち込めば刺さるものではなく、強度の低いペグを硬い地面に強く打ち込むと簡単に曲がってしまい、地面に深く刺さらなくなります。打ち込みが浅いと固定力が低下して、タープが倒れたりテントが飛ばされたりすることもあり大変危険です。
その点、鍛造ペグは硬い土の地面や小石の多い河辺、木の根がある場所など、あらゆる環境でも地面に刺さる強度があるため、安心して利用できるアイテムとして多くのキャンパーに支持されています。
製造工程による違い
鍛造ペグは、高温で熱して金属を型に流し込み、たたくことにより強度を高めたペグです。鍛造ペグのほかに、熱した金属を型に流して成形された鋳造(ちゅうぞう)ペグがあります。読み方は似ていますが、鋳造ペグは強度を高めるためのたたく工程がないので、鍛造ペグに比べて強度が低いのが大きな違いです。
素材による違い
鍛造ペグと鋳造ペグは製造工程に加え、使用する素材による強度の違いもあります。鍛造ペグは主にスチールが使用され、鋳造ペグはスチールやステンレス、アルミなどさまざまな素材でつくられます。スチールは金属の中でも硬く丈夫な素材で、鍛造加工を施すことでほかの素材よりさらに高い強度を実現しています。
鍛造ペグのメリット・デメリット
鍛造ペグは最強ともいわれますが、全てのキャンプシーンで最適であるとは限りません。メリットとデメリットの両方を理解して賢く使いこなしましょう。
鍛造ペグの選び方
鍛造ペグは種類が多く、キャンプ初心者はどれを選べばいいか迷うこともあるでしょう。利用するタープやテントをしっかり設営できるように正しい選び方を解説します。
おすすめの鍛造ペグ17選
出典:Amazon
定番人気のソリッドステーク30にカラーモデルが誕生。自然の中で悪目立ちしない落ち着いた色味で、好みやほかの道具との組み合わせで選べる10色展開です。ペグを打ち込む適正角度の45度がわかるカラー塗装なので、キャンプ初心者でも正しくペグを打ち込めます。
【基本情報】
- サイズ:直径1.5×長さ30cm
- 重さ:180g/本
- 素材:S55Cスチール
- 塗装:黒電着塗装、粉体塗装
- セット内容:1本
出典:Amazon
ピン部分が三角形のソリッドステークデルタ20。曲線ではなく面で土と接するため、摩擦が増えて固定力がアップしました。ねじると土とペグの間にスペースができるので抜きやすくなり、フック用の穴が打ち込んだときに上になるなど、撤収のしやすさにも特化しています。
【基本情報】
- サイズ:幅3.3×奥行き0.98×長さ20cm
- 重さ:90g/本
- 素材:S55Cスチール
- 塗装:カチオン黒色電着塗装
- セット内容:1本
出典:Amazon
プライムデー開催中!
14日23:59まで!
Amazon で見る粘り強い性質を持つクロムモリブテン鋼(スチールの一種)の鍛造ペグです。曲がりにくく固い地面にもしっかり刺さります。ヘッド部分が広いので打ち込みやすさはもちろん、大きなヘッドは芝生が長い地面でも認識しやすいのがメリットです。
【基本情報】
- サイズ:長さ28cm
- 重さ(約):215g/本
- 素材:クロムモリブテン鋼
- 塗装:-
- セット内容:10本
出典:Amazon
プライムデー開催中!
14日23:59まで!
Amazon で見る強度の高さと圧倒的な軽さが魅力のチタン合金製ペグです。1本がわずか約11gしかなく、12本でも130g程度。荷物の軽さを重視する登山やツーリングキャンプ、ソロキャンプにもおすすめです。
【基本情報】
- サイズ:長さ16.5cm
- 重さ(約):11g/本
- 素材:チタン合金
- 塗装:-
- セット内容:12本
出典:Amazon
プライムデー開催中!
14日23:59まで!
Amazon で見る日本のキッチン用品メーカーがつくる鍛造ペグは、タープやテントの設営以外にも利用できる便利な形状です。ヘッド部分にツノと呼ばれる突起があり、蚊取り線香や足元を照らすためのライトをかけられる優れもの。多用途に利用できれば、荷物も減らせます。
【基本情報】
- サイズ:直径2×23cm
- 重さ(約):192g/本
- 素材:スチール
- 塗装:カチオン電着塗装
- セット内容:16本
出典:Amazon
アルミの強度の低さを鍛造技術でカバーした鍛造ペグです。スチール製と比べて非常に軽量で、多くのペグが必要なシーンでも楽に持ち運びできます。側面に溝があり、地面との摩擦が大きくなるので抜けにくいのもメリットです。
【基本情報】
- サイズ:長さ20cm
- 重さ(約):53g/本
- 素材:アルミ
- 塗装:-
- セット内容:1本
出典:Amazon
ゆるやかな曲線がある珍しいデザインの鍛造ペグです。ドラゴンの背中をイメージしてつくられた形状はロープがかかりやすく、外れにくいのがメリット。また土との接触面積が増えるので地面から抜けにくいのも、このデザインならではの特徴です。
【基本情報】
- サイズ:長さ24cm
- 重さ(約):195g/本
- 素材:クロムモリブデン鋼
- 塗装:-
- セット内容:8本

出典:楽天市場
さわやかなパステルカラーが目を引く、かわいらしい鍛造ペグです。ほかの人と違うものがほしい人や、サイトを華やかに演出したい人におすすめ。暗くても見やすかったり、ほかのペグと見分けがつきやすかったりするのがメリットです。
【基本情報】
- サイズ:長さ20cm
- 重さ:110g/本
- 素材:スチール
- 塗装:-
- セット内容:10本
出典:Amazon
ステンレス独特のつやっとした質感が美しい鍛造ペグです。黒いペグより可視性があり、カラーペグのように派手ではない渋い銀色がサイトを彩ります。塗装されていませんがステンレスはさびにくく、塗装がはげて見た目が悪くならないのが特徴です。
【基本情報】
- サイズ:直径0.8~0.9×長さ30cm
- 重さ:178g/本
- 素材:マルテンサイト系ステンレス鋼420J
- 塗装:-
- セット内容:8本

出典:楽天市場
テントやタープなどのペグをまとめて準備したい人におすすめの16本セット。ペグは曲がったり紛失したりすることが多いので、予備として多めに持っておくと安心です。30cmペグでもやや軽量の160g(1本)なので、大量のペグを持ち運ぶ場合でも重さの負担を減らせます。
【基本情報】
- サイズ:直径1.8×長さ30cm
- 重さ:160g/本
- 素材:スチール
- 塗装:電着塗装
- セット内容:16本
出典:Amazon
プライムデー開催中!
14日23:59まで!
Amazon で見る30cmの鍛造ペグ8本とロープ4本、ペグハンマーのセットです。必要な道具をまとめてそろえられるので、準備の時間がとれない人やキャンプ初心者にもおすすめ。全てが入る収納袋も付属されているので、収納や持ち運びもスムーズです。
【基本情報】
- サイズ:長さ30cm
- 重さ:‐
- 素材:スチール
- 塗装:‐
- セット内容:鍛造ペグ×8、鍛造ハンマー、ロープ×4、ゴムバンド×2、収納袋
出典:Amazon
アメリカのアウトドアブランド・ニーモがデザインし、日本の職人技でていねいにつくられた鍛造ペグです。ピン部分はT字になっており、表面積を広くして固定力をアップした独自のデザイン。かっこいい見た目と品質のどちらも譲れない人におすすめです。
【基本情報】
- サイズ:長さ30cm
- 重さ(約):200g/本
- 素材:S55Cスチール
- 塗装:電着塗装
- セット内容:1本

出典:楽天市場
アーク型といわれる美しい曲線が目を引くバイトステーク。直線的なペグに比べて抵抗力が高く、約23cmと短めですが28cmペグと同等のパワーを発揮します。鍛造加工に精通したスペシャリストの技で生み出される品質の高さや、ていねいに仕上げられた造形美も大きな魅力です。
【基本情報】
- サイズ:長さ22.9cm
- 重さ(約):175g/本
- 素材:SS400スチール
- 塗装:クロムメッキ
- セット内容:1本
鍛造ペグの使い方
鍛造ペグは固く丈夫ですが、正しく使用しないとその高いクオリティをいかせず、タープやテントの安全性が低下することがあります。正しい使い方を理解して、かっこよくテントやタープの設営をしましょう。3つのポイントとメンテナンスについても解説します。
1. 地面に対して45~60度、ロープと90度が基本

出典:PIXTA
ペグの打ち込みは角度が重要です。地面に対して45~60度、ロープとペグの角度が90度くらいが基本です。ロープに引っ張られても抜けにくく、ロープがずれない角度を意識しましょう。風が強い日はロープをかけるフック部分まで打ち込むと、ロープが外れにくく固定力もアップします。
2. ペグの向きに合わせて打ち込む

出典:PIXTA
ペグを45~60度程度にセットしたら、真上からではなくペグの角度に合わせてハンマーで打ち込みます。真上から垂直に打ち込むと力が十分に伝わらなかったり、ペグが曲がったりするので、角度に注意しながらペグが適切な角度で刺さるようにしましょう。また、力任せにハンマーを振り下ろすのもNG。丈夫な鍛造ペグでも、強すぎる力では曲がってしまいます。最初は少しずつ打ち込み、ある程度刺さったらハンマーの重さを利用して深く打ち込みましょう。
3. 抜くときはフック穴を使う
ペグを抜くときは、ハンマーのフックをペグの穴に差し込んで引き抜きます。抜きにくい場合はまわしたり横からハンマーでたたいたりすると、ペグと地面の接触面にスペースができて抜けやすくなるので試してみましょう。ハンマーにフックがない場合は、刺さっているペグに対してもう1本のペグをT字に引っかけて抜く方法もあります。
使用後のメンテナンス方法
使用後は泥や水分を乾いたタオルでふき取ります。雨のキャンプでドロドロに汚れてしまった場合は水洗いも可能ですが、金属製のタワシで強くこするのは傷つく可能性があるのでNGです。水洗い後は水気をふき取り、帰宅後にしっかり乾燥させるのがベスト。保管する際も湿気の少ない場所を選びましょう。
鍛造ペグは防錆塗装を施していますが、繰り返し使用して傷がついたヘッドや先端はさびやすい状態です。鍛造ペグの耐久性を過信せず、ていねいにメンテナンスをして大切に長く使いましょう。

突然ですが、ペグの正しい打ち方をきちんと知っていますか?テントを設営するうえで、初心者にはちょっと敷居が高く感じられてしまうペグ打ち。そもそもペグとは、テントやタープの張り綱・すそ部分を地面に固定するためのもので、しっかり打てていれば、テントやタープが風で飛ばされるようなことはありません。今回は、初めてペグを扱う方のために、ペグの正しい打ち方と種類、おすすめのペグハンマー、抜けない時の対処法を紹介します。
鍛造ペグは強度や耐久性を重視する場合におすすめ!
鍛造ペグは、安全で快適にキャンプを楽しむための重要なアイテムです。風が強い日のキャンプでも丈夫な鍛造ペグを使えばロープがしっかり固定されるので、タープやテントが風で飛ばされたり、風であおられてキャンプに集中できなかったりするリスクを軽減できます。テントやタープに合ったサイズや形状の鍛造ペグを準備して、安全でかっこいいキャンプサイトをつくりましょう。

最強キャンプペグ徹底比較27選|初めてでも失敗しない選び方&おすすめランキング!
人気のペグ27製品の実力を「打ち込みやすさ」「耐久性」「洗いやすさ」「機能性」の観点で熟練キャンパーのhinata編集部員が徹底比較。検証結果をもとにおすすめのペグをランキングで紹介します。種類の選び方から使い方、お手入れ方法も詳しく解説します。

多くのペグを持ち運ぶときにあると便利なペグケース。ソフトやハードタイプ、素材によって使いやすい環境やメリット・デメリットがあります。この記事では、おすすめのペグケース22選を紹介。自分のキャンプスタイルに合ったアイテムを見つけましょう。

ペグハンマー18本を検証レビュー!初心者におすすめ&最強の1本とは?
ペグハンマーが1本あれば、ペグ打ちだけでなくペグ抜きも簡単。この記事では選び方とSnow Peak(スノーピーク)やColeman(コールマン)、LOGOS(ロゴス)などおすすめ12品を打ち比べて比較レビューして紹介します。自分だけの最強の1本を見つけましょう。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 村の鍛冶屋 エリッゼステーク | 村の鍛冶屋 エリッゼステーク アルティメットゴールド | スノーピーク ソリッドステーク30 6本セット | カラーステーク30 レッド | スノーピーク ソリッドステークデルタ 20 | ogawa TANZO PEG 28 | Boundless Voyage(バウンドレスボヤージュ) 鍛造ペグ | IWANO(イワノ) IWANOペグ | Daytona(デイトナ) アルミ鍛造ペグ | Belmont(ベルモント) ドラゴンステーク 24 (8本セット) | Coleman(コールマン) スチールソリッドペグ30cm/1PC | MeCLE(ミクル) 鍛造ペグ 20cm 10本 リラックスイエロー | CAMPINGMOON(キャンピングムーン) 鍛造ペグ 麻留田ステーク 30cm 8本 | SHARE STYLE(シェアスタイル) 鍛造ペグ 30cm 16本セット | nda-style(エヌディエイスタイル) ペグ ハンマーセット | NEMO(ニーモ) ジャベリン ステーク | SALTAHIKE(サルタハイク) バイトステーク |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る |