ペグハンマーは最初に買うべき!?キャンプ初心者におすすめしたいペグハンマー6選
最終更新日:2020/04/24
キャンプ用品

出典:Amazon
スノーピーク、MSR、ロゴスなどキャンプ用、登山用の人気ペグハンマーを比較してみました。ペグハンマーは必要か?100均のハンマーじゃだめなの?そんなキャンプ初心者の疑問も解消します!同じようで全く違うペグハンマーの選び方から、おすすめペグハンマーまでをご紹介。
目次
ペグハンマーは高い?本当に必要な買い物か?
キャンプを始めて思うこと。「ペグハンマーは必要か?」テントに付属のものが多いですが、別でペグハンマーを買うとなると、ちゃんとしたもので数千円もしますよね。100均やホームセンターではプラスチック、ゴムハンマーが安く買える。とりあえずペグが打てればいいんじゃないの?あんなに高いもの買う価値あるの?という疑問が浮かんでくると思います。
ペグハンマーがあるとこんなにいいことが!

お値段以上の価値があるかどうか・・・ペグハンマーがあると以下のようなメリットがあります!
ペグ打ちがはやく終わる
炎天下、「早くテントを立てて休みたい!」と思ったことはありませんか?付属のペグハンマーではなく、しっかりとしたものをを使えば、力をほとんど入れることなく、すんなりとペグを打ち込むことができるのでテントの設置が早く終わります。やわらかい芝生以外の、地面が堅いような場所でもへっちゃら☆せっかくのキャンプ、テント設置に時間を取られるのはもったいないですよ!
ペグ抜きも楽々
ペグハンマーには必ずペグ抜きの機能がついています。確かにペグの左右を打って抜いたりとペグ抜きを持っていなくても抜けないことはないですが、ラクさが全然違います!
とにかくかっこいい☆
見た目は安いゴムハンマーやプラスチックハンマーよりも断然かっこいいです!打ち込んでいるときの音さえ,かっこいい。
カナヅチじゃなくてペグハンマーを使っている!ホンモノを使っている!というのがいいんですよね。
カナヅチじゃなくてペグハンマーを使っている!ホンモノを使っている!というのがいいんですよね。
おすすめペグハンマー6選
耐久性は間違いない!という商品をピックアップしました。あとはペグハンマーの重量、大きさ、デザインで選ぶと◎女性が使う、子供が使うといった使用者、ファミリーキャンプや登山といった用途に合わせてお気に入りの1つを見つけてください!
人気モデルならこちら!
耐久性・機能性に定評のある大人気、定番モデルのペグハンマーをご紹介します!若干高く感じるかもしれませんが、一生モノの道具になること間違いなし☆
~選び方~
本体は表面塗装が違うだけで防錆性能もほぼ変わらないので黒か銀か、お好みで☆ヘッドは、真鍮の方が叩いた感触が柔らかい、叩いた後が付きやすいという特徴があります。新品のきれいな状態を保ちたいのであればステンレス製、使い込んでいる味が出る方がお好みであれば真鍮がおすすめ。
登山用や女性におすすめ!

出典:Pixabay
普通のペグハンマーの大きいさ重がネックだと感じる方へ!軽量・小型ペグハンマーをご紹介します。
ただ小さい、軽いペグハンマーでは使用感が心配になりますが以下の商品は大きさ、重さと使用感を両立させた商品です。
ただ小さい、軽いペグハンマーでは使用感が心配になりますが以下の商品は大きさ、重さと使用感を両立させた商品です。
次のキャンプはペグハンマーも一緒に!

出典:Amazon
これからもキャンプを続けていく予定があるのなら、絶対にペグハンマーの購入をおすすめ!長期的にみると耐久性、使用感、価格面全てにおいてペグハンマーに軍配が上がります☆長い付き合いになるであろう相棒として、お気に入りの1つを見つけてください。