【アウトドアに必須】おすすめサングラスブランド10選!選び方も解説
出典:PIXTA
スノボゴーグルの選び方!レディース向け・ブランド・おすすめゴーグルをガイド
2023.01.31ファッション
スノボを安全に楽しむ際の必須アイテム、ゴーグル。しかしスノボゴーグルはブランド毎に機能やデザインもさまざまで、購入の際は迷ってしまうことも。そこで今回はおすすめのスノボゴーグルの選び方やブランドについて詳しく紹介していきます。ゴーグルの色などレンズや形状の種類、曇り止め加工、レディースモデルについて等の疑問も解決!種類豊富なゴーグルから、迷わず自分に合うゴーグル選びをしていきましょう。
スノボゴーグルの必要性
悪天候でも視界が奪われない
ゴーグルを装着することにより、吹雪や滑走中に風や雪が入り込むのを防ぎ、またしっかりと固定されているため紛失の心配も少ないのでサングラスよりも安心です。悪天候の時だけでなく、晴天時の光の反射から視界を確保する機能も優れており、安全面からも必須アイテムと言えます。
目や顔を守る
視界の確保はもちろん、スキー場の強い紫外線から目や肌を、転倒時の衝撃から目や顔を守ってくれる等の役割も担います。スノーボード中に受ける目や顔のダメージを軽減してくれる上でも、ゴーグルを装着することは大切です。
スノボゴーグルの種類
出典:PIXTA
スノボゴーグルにはレンズやフレームの形状等、ブランドや見た目のデザインの他にも種類があります。選ぶときの基準にもなってくるため、ひとつずつ見ていきましょう。
レンズの枚数
ゴーグルのレンズの枚数には「ダブルレンズ」と「シングルレンズ」があります。基本的にダブルレンズが主流となっていますが、価格にも差があるため使い道によって選択することが可能です。
ダブルレンズ | シングルレンズ | |
![]() | ![]() | |
メリット | 2枚のレンズ間の空気層により曇りにくい | 安価で購入可能 |
デメリット | シングルレンズに比べると価格が高め | 曇りやすい |
こんな方におすすめ | 全ての方におすすめ | ・中級以上行かない ・雪遊び程度の使用 |
レンズの形状
レンズには「平面レンズ」と「球面レンズ」の2種類があります。それぞれメリット・デメリットがあるため、自分のスタイルに合ったレンズの形状を選びましょう。
平面レンズ | 球面レンズ | |
![]() | ![]() | |
特徴 | ・目とレンズが近い ・柔軟性がある | ・丸み/アーチ状は裸眼に近い距離感 ・ゴーグル内が広い |
メリット | ・左右に広く見える ・視界が歪みにくい | ・曇りにくい ・レンズが硬く耐久性に優れている |
デメリット | 球面レンズと比較すると耐久性に劣る点がある | 価格が高めのモデルが多い |
レンズの色
レンズの色もたくさん種類がありますが、デザイン的な見た目だけでなく、カラーによって見え方が大きく変わるため、天候や時間帯によって選ぶのがおすすめです。ここでは大きく分けて「暖色系」「寒色系」「クリア系」の3つの特徴を紹介します。
暖色系 | 寒色系 | クリア系 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
カラー | オレンジ系 ピンク系 | ブルー系 グレー系 スモーク系 | クリア系 イエロー系 |
おすすめシーン | スモーク系晴天から曇り空、夕方や降雪時も使えるオールマイティー | ・晴天時 ・雪の凹凸が見やすいブルー系 ・快晴時のまぶしさにはグレー/スモーク系 | ナイターや屋内ゲレンデ、曇り等光の少ない時 |
NGシーン | 悪天候/ナイター時は視界がやや暗い | 曇り空/ナイター時は暗く見えにくい | 晴天時はまぶしくて見えにくい |
レンズタイプ
鏡のように光が反射して顔も見えにくい構造の「ミラータイプ」には、晴天時に見やすいタイプと、曇天時や降雪時にも使えるタイプの2種類があります。またフレームのない「フレームレスタイプ」は視界が広く、くもりにくいのがメリット。どちらも見た目がかっこよく、デザインを重視する方にも人気が高いゴーグルです。
曇り止め加工
スノボゴーグルには「ダブルレンズ」「球面レンズ」とくもりにくい構造をしたものもありますが、他にもくもり止め効果があります。各ブランド、様々なフォグシステムや換気システム等を搭載し、防曇効果にも力を入れています。そういった技術をチェックしてみるのも良いでしょう。
メガネやヘルメット対応モデル
メガネをかけたままゴーグルをする方は、くもりやすくなったり、メガネが当たってケガをするのを防ぐためにもメガネ対応モデルがおすすめです。またヘルメットを装着する際は、ずれにくい太めのベルトやヘルメット対応のモデルを選びましょう。メガネもヘルメットもゴーグルとの相性をよく確認することが重要です。
スノボゴーグルの選び方
出典:PIXTA
ゴーグルを購入の際、種類の他に何を基準に選んでいったら良いのかを紹介していきます。
サイズ感が自分合っているか
サイズが合っていないと、大きすぎても小さすぎても隙間や圧迫感が生まれます。ゴーグルを付けた時に接する部分のプレッシャーがすべて一定になっているか等よく確認し、安全にスノーボードを楽しむためにも自分にピッタリ合うサイズを見つけましょう。
フィット感を要チェック
サイズはもちろんフィット感もとても大切です。フレームの形状はゴーグルによって異なり、合っていないとずれたり、顔との隙間から風や息が入ってくもりやすくなるため、頬や鼻部分等のフィット感をよく確認しましょう。また欧米人と顔の骨格が異なる日本人に合わせた「アジアン(ジャパン)フィットモデル」もおすすめです。
自分の使用用途に合っているか
スノーボードを楽しむためにゴーグルは必須アイテムですが、自分の滑る時間帯や天候、プレースタイルによってゴーグルの選び方を変えるのも大切なポイント。しかしそういった判断が難しい場合や初心者の方には、天候やプレースタイルに左右されにくい、オールマイティーなタイプのゴーグルが便利で使いやすいです。
ウェアとのコーデバランスやデザイン
機能性の他にも各ブランドデザインが豊富あるので、ウェアとのコーディネートも楽しみのひとつです。シンプルなウェアに目を引くゴーグルを合わせたり、普段はチャレンジしないような個性的なアイテムもスキー場では上級者のようにかっこよく見えたりと、いろいろなコーディネートが楽しめます。
メンズとレディースの違い
出典:PIXTA
スノボのウェアや小物はメンズとレディースで作りや性能が違うものも多いですが、ゴーグルについても区別があるのでしょうか。女性がゴーグルを選ぶ際のポイントも合わせて見ていきましょう。
スノボゴーグルは男女兼用
スノボゴーグルは基本的に男女の区別はなく、男女兼用になります。ただサイズやデザインにより「女性におすすめのモデル」というのは存在するので、女性に合うものを探すときにはひとつのキーワードとしてチェックしてみると探しやすくなります。
女性が選ぶ時のポイント
ゴーグルは男女兼用が主流ですが小さめのサイズは女性の顔にフィットしやすく、またかわいらしいデザインやきれいな配色のゴーグル等、女性向けのデザインも多くあります。性能に大きな違いはありませんが、ゴーグルのベルトは装着する際に着けやすく、化粧崩れがしにくいバックルタイプのものが女性におすすめです。
レディース専門ブランドのゴーグル
レディース専門のスノーウェアや小物を取り扱うブランドは、数少ないですが「ROXY」「SWIVEL」等があります。ゴーグルも女性専用モデルではありませんが、女性向けのデザインや小さめサイズが販売されています。機能性は他ブランドと同様優れており、レディースウェアとの相性も良さそうです。
スノボゴーグルおすすめブランド
たくさんあるスノボゴーグルのブランドの中から、おすすめのブランドを紹介します。ゴーグルを選ぶ際の参考にしてみてください。
OAKLEY(オークリー)
スノボゴーグルで定番人気、愛用するアスリートも多いブランドです。「Prizm Snow」「リッジロックテクノロジー」等高機能なゴーグルの評価は高く、視界が広く雪山のコンディションにも対応しやすい安全性も魅力的。アジアンフィットモデルも多く、日本人にもフィットしやすい作りが多く揃います。
SMITH(スミス)
自らのゴーグルの曇りを解消すべく「ダブルレンズ」「エアーベント」を搭載した世界初の曇らないゴーグルを誕生させたスミス。「アンチフォグ」「I/O」はスミスの代名詞となり、今なお進化しつづけています。高い機能性とデザインで、アメリカでのシェアNo.1を誇るブランドです。
ELECTRIC(エレクトリック)
1999年にアメリカのカリフォルニアで生まれたブランド。「機能性のあるスタイル」をコンセプトに機能性とデザインを両立させたアイテムは、世界中のアスリートから愛用されています。子供から大人まで豊富なラインナップのゴーグルが魅力で、サイズやフィット感ににも定評があります。
DRAGON(ドラゴン)
本当に必要な機能性と安全性を追求し続けるドラゴン。日本でもその支持率は高く、日本正規品は全てジャパンカスタムとなっています。日本人だけをターゲットにしている「JAPAN FIT」、日本の雪山・日本人の瞳に合わせた「JAPAN LUMALENS」と日本に合わせた技術開発にも注目です。
SPY(スパイ)
南カリフォルニアで1994年に誕生したスパイは、サングラスとスポーツゴーグルをメインに扱うブランド。スパイのゴーグルは非常に高いコンディションでよりクリアな視界を追求しており、「ハッピーレンズ」等の高性能なゴーグル開発はもちろん、遊び心も大切に若者をリードしていく存在です。
おすすめスノボゴーグル
ここからはおすすめのスノボゴーグルを紹介していきます。
レディースおすすめスノボゴーグル
初心者におすすめのスノボゴーグル
機能性重視のスノボゴーグル
デザイン性の高いスノボゴーグル
お気に入りのスノボゴーグルで安全にスノボを楽しもう
ウェアなどに比べてゴーグル選びは後回しになりがちですが、スノボにゴーグルは必須アイテムです。レンズの色や形、役割や性能等たくさんありますが、まずは自分のつけ心地と見やすさをポイントにしてみましょう。自分にぴったり合うお気に入りが見つかると、スノボがいつもよりもさらに楽しく感じられるはずです。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | オークリー フライトトラッカー | スミス I/O MAG XL | エレクトリック クリーブランド | ドラゴン R-1 | スパイ Marshall | スミス モーメント | オークリー エーフレーム2.0 | ROXY STORM | スパイ CRUSHER ELITE | オークリー O2 XL | ドラゴン D1 | スミス スカッドマグ | オークリー エアーブレイク | エレクトリック ロテック | ボンジッパー JETPACK |
商品リンク | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |