出典:楽天
キャンプで便利な収納ボックス・コンテナが集合!おしゃれなアイテムや人気ショップの定番も!
「キャンプで必要な小物の整理」「テーブルや椅子の代わり」「おしゃれなキャンプサイトのギアのひとつとして」と最近ではただ単に持ち運ぶ際の道具としてだけではなく、色々な役割を兼ね備えているコンテナボックス。アウトドアに欠かせないコンテナボックスを種類ごとに分けてご紹介します。コンテナ選びの参考にしてみてください。
コンテナボックスの種類
収納ボックスは、大きく分けて3種類。スタッキングができ、雨風に強くテーブルや椅子代わりになる頑丈な物の多い「ハードタイプ」。荷物をギュッと詰め込める柔軟性と、色柄やループ等のデザイン豊富な「ソフトタイプ」。折りたたんで収納でき、スタッキングも可能な「折りたたみタイプ」。ひとつずつ見ていきましょう。
センスが光るおしゃれなハードタイプボックス
シンプルなデザインやカラーのものが多く、ステッカーなどでオリジナルアイテムにカスタマイズも可能です。キャンプサイトをおしゃれに格上げしてくれる、立派なギアのひとつになる存在感があります。
ミリタリー柄やアースカラーの豊富なソフトタイプボックス
おしゃれなミリタリーカラーや柄などが豊富。さらにループや素材などミリタリー感が強いデザインが多いので、カラビナやフック、またワッペン等でアレンジして収納ボックス自体にも遊び心をプラスして楽しむのもおすすめです。
使い勝手の良さが人気の折りたたみタイプ
「折りコン」とも呼ばれ、フタ付きのものやスタッキングしてラックのように使うこともでき、利便性の高いボックス。食材や飲み物をいれて行き、帰りには折りたたんで帰ったりと、使い方次第でアウトドアに限らずふだんの生活でも活躍してくれます。
大容量の大型収納ボックス
シュラフや大きめのものをまとめて収納したり、一気に運びたいときにも便利な大容量ボックス。荷物が大きくなると当然重くなるので、運べそうな重さか、またキャスターつきのボックス等もチェックしておくとよいでしょう。
ショップやブランドのボックスを指名買い
話題のショップやブランドの収納ボックスは、キャンプでも所有率高め。でもみんな使っているのには使いやすさやおしゃれさなど、それだけの理由があります。気になっているものは試してみる価値あり。たとえだれかとかぶっても、ステッカーやオプション使いで自分だけのオリジナル感をだすのも楽しみのひとつです。
無印 頑丈収納ボックス
シンプルなデザインはアレンジ無限で、家でもキャンプでも、インテリアにサイトにと馴染みます。収納ボックスといえば必ず名前の上がる定番のボックス。
ニトリ 行楽ボックス
家の中だけでなく、アウトドアでも注目商品の多いニトリの収納ボックス。価格の安さはもちろん、使いやすさもしっかり考えられたコスパの良さが魅力です。
トラスト ソー ラージトートウィズリッド
おしゃれな雰囲気漂う無骨さがかっこいい、ロゴだけのシンプルデザインが人気のボックス。使いやすいサイズ展開やどの組み合わせでもきまるカラーは、実用性も高いです。
DOD ヨクミルヤーツ
かわいいウサギのマークと、便利なオプション使いが豊富なDOD。使い方のバリエーションは幅広く、収納だけでなくふた裏を使ってゲームもできるユーモアセンスもさすがDODです。
【hinataのおすすめポイント】
- オプションパーツが豊富で幅広い使い方ができる
- 耐荷重は100kgで、ベンチとしての使用も可能
- Sサイズ30L・Mサイズ50L・Lサイズ70Lの3サイズ
【基本情報】
使用サイズ:60×39×37(h)cm
カラー展開:カーキ・ベージュ
重さ:2.7kg
容量:50L
収納ボックスをオリジナルアレンジ
ステッカーなど使って簡単にアレンジを加えたり、DIYで本格的にオリジナル感を出したりと、アレンジの幅は広がっています。ボックスサイズに合わせたオプション販売のあるメーカーも。いろいろなアイテムを使って自分だけの収納ボックスアレンジを楽しみましょう。
容量や使い方によって選べる好みの収納ボックス
収納ボックスの役割は『荷物を持ち運ぶ“裏方”の道具』から『魅せるキャンプギア』としても注目を集め、その役割は広がりつつあります。種類もサイズもたくさんあるので、好みのデザインを探したり、オリジナルアレンジを加えて、自慢の収納ボックスでアウトドアをさらに楽しみましょう。
アウトドアで活躍するソフトコンテナおすすめ15選!キャンプや車中泊にも
キャンプやアウトドアでアイテムが増えたとき、持ち運び用に便利なのがコンテナです。なかでも仕切り板をいれられるものや、折りたためるソフトコンテナは応用のきく収納アイテムで、頑丈なハードコンテナとは違ったメリットがあります。ホームセンターやワークマンでもよく見るソフトコンテナの魅力を見てみましょう!
収納上手はキャンプ上手!整理整頓好きキャンパーのコンテナをのぞき見!
キャンプの後にごちゃごちゃと散かってしまいがちなコンテナボックスの中身。しっかりと整理しておけば、ギアを探しやすくなるだけでなく、忘れ物にも気づきやすくなります。そこで、収納上手な先輩キャンパーのコンテナボックス内を拝見。とっておきの収納術を教えてもらいました。見えないところまで気を使えるようになれば、上級者の入り口が見えてきます!