
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けないキャンプ向け「コンテナ」とは?
2022.12.14キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、キャンパー御用達の収納ボックス「コンテナ」です。特徴や選び方、おすすめ品などをまとめて紹介します。
「コンテナ」とは?
キャンプギアを収納・運搬するためのボックス

出典:PIXTA
キャンプギアを収納したり運搬する際に活躍するのが「コンテナ(収納ボックス)」です。上手に活用することで、細かなものを紛失することが減ったり、必要なものをすぐに取り出せるようになったりと、キャンプの時間がもっと快適になるアイテム。カラーリングやサイズにこだわれば、キャンプサイトのコーディネートにも重宝するはずです。
キャンプ向けコンテナの選び方

出典:PIXTA
コンテナは、ソフトタイプとハードタイプに大別することができます。
ハードコンテナは、スタッキングできたり腰掛けたりできるものが多く、そのまま車載したり自宅のラックで保管するのも簡単。また、ステッカーでデコレーションしたりと、好みのカスタマイズを楽しむことも可能です。薄く折りたためるモデルもあるので、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。
ソフトコンテナは、コンパクトに折りたたむことができるモデルが多いので、かさばりにくいのも魅力の一つ。カラビナをかけられるループや小物を入れられるポケットが備えられていることも多く、幅広いシーンで活躍してくれます。
おすすめコンテナ5選
出典:Amazon
360×250×320mmサイズのソフトタイプコンテナです。タフな600Dポリエステル素材を採用しつつ、760gと軽量に仕上げられているのもポイント。カラビナがかけられるループとポケットも装備しています。
出典:Amazon
(約)70.8×43.4×27.2cmサイズのハードタイプです。ハンドル部分に水抜き穴が設けられていたりと、屋外での使用に向いた仕様が施されているのもポイント。スタイリッシュなミリタリー調デザインはキャンプサイトにマッチするはず!
出典:Amazon
リアルツリー柄が特徴のソフトコンテナです。表地には撥水効果をもつ600Dポリエステルを採用。内側にはPVCコーティングが施され汚れに強いのも嬉しいところ。ループが備えられ、カラビナ(1個)も付属します。
コンテナの活用でキャンプサイトをすっきりと!
今回のテーマは「コンテナ」でした。ハードやソフトなどの素材や容量などさまざまなので、キャンプのスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。すっきりと収納しておしゃれなキャンプを楽しんでください!
明日の用語辞典は「アウトドアナイフ」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | トランクカーゴ 50L | JEJアステージ 収納ボックス | ワットノット ツールボックス | トラスト ソーラージトートウィズリッド | ヤガイ マルチギアコンテナ68L |
商品リンク | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー