
出典:PIXTA
コーヒー用水筒おすすめ15選!選び方とにおい・酸化防止も解説
コーヒー用の水筒で、好きなときに好きな場所で大好きなコーヒーを楽しみましょう。この記事では、コーヒー用水筒のメリットや選び方、注意点、酸化防止のコツ、おすすめ商品を紹介します。お気に入りのコーヒー用水筒で、手元にいつでもおいしいコーヒーを!
コーヒー用水筒のメリット
好きなときに好きな場所で好きなコーヒーを楽しめる

出典:PIXTA
コーヒー代を節約できて、超エコ!

出典:PIXTA
コンビニやコーヒーショップでお得に購入

出典:PIXTA
コーヒー用水筒の選び方
【容量】お店のコーヒーサイズを確認

出典:PIXTA
【保温・保冷機能】真空二重構造がベスト

出典:PIXTA
【飲み口】直飲み or コップ
【テフロン加工】においや汚れがつきにくい
【デザイン】すみずみまで洗いやすい構造

出典:PIXTA
コーヒー用水筒おすすめ15選
商品名 | 【タイガー】 真空断熱ボトル MMP-J021 | 【CORKCICLE(コークシクル)】 CANTEEN Turquoise 9oz | 【ピーコック】 マグタイプ AKB-21 | 【サーモス】 真空断熱ケータイタンブラー | 【サーモス】 真空断熱ケータイマグ JOS-400 | 【シービージャパン】 カフアコーヒーボトル | 【シービージャパン】 カフア コーヒーボトル2 | 【ハイドロフラスク】 12 oz Flex Sip | 【タイガー】 真空断熱ボトル MMZ-A352 | 【ドウシシャ】 mosh!ボトル 380ml | 【象印】 ステンレスマグ SM-ZB36 | 【BRUNO】 軽量ステンレススクリューボトル tall MORNING | 【ヘリオス】 エレガンス 卓上魔法瓶 | 【クリーンカンティーン】 保温ボトルTKPro 0.75L | 【ピーコック】 マグタイプ AKZ-60 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
容量 | 200mL | 270mL | 200mL | 360mL | 400mL | 420mL | 410mL | 354mL | 350mL | 380mL | 360mL | 480mL | 500mL | 750mL | 480mL |
重さ | 110g | 280g | 115g | 200g | 200g | 230g | 210g | 290g | 170g | 200g | 180g | 367g | 620g | 180g | |
保温・保冷効果 | (温)60℃以上で6時間 (冷)10℃以下で6時間 | (温)60℃以上で6時間 (冷)9℃以下で6時間 | (温)61℃以上で6時間 (冷)11℃以下で6時間 | (温)60℃以上で6時間 (冷)9℃以下で6時間 | (温)64℃以上で6時間 (冷)11℃以下で6時間 | (温)57℃以上で6時間 (冷)9.8℃以下で6時間 | (温)85℃以上で1時間、57℃以上で6時間 (冷)11℃以下で6時間 | - | (温)69℃以上で6時間 (冷)8℃以下で6時間 | (温)68℃以上で6時間 (冷)9℃以下で6時間 | (温)95℃の熱湯が6時間後でも66℃以上 (冷)4℃の冷水が6時間後でも9℃以下 | (温)69℃以上で6時間 (冷)7℃以下で6時間 | - | (温) 78℃以上で6時間 (冷) 6℃以下で6時間 | (温)75℃以上で6時間 (冷) 9℃以下で6時間 |
Sサイズ(容量:200mL〜)
Mサイズ(容量:350mL〜)

- サイズ(約):6.7×18.3cm
- 容量(約):410mL
- 重さ(約):210g
- カラー展開:ブルー、グレー、ベージュ

- サイズ:7.4×16.3cm
- 容量:354mL
- 重さ:290g
- カラー展開:レイン、アガベ、オリーブ、カクタス、ゴジ、パシフィック、ブラック、ホワイト、ルパイン

限定コラボも!ハワイで大人気のおしゃれマイボトル「ハイドロフラスク」を徹底解説
マイボトル「ハイドロフラスク」は、保温性とおしゃれな見た目で人気があります。今回は、優れた機能性と限定カラーやコラボアイテムについて徹底解説。購入方法も紹介します。
- サイズ(約):7.6×15.6cm
- 容量:380mL
- 重さ:-
- サイズ(約):6.5×6.5×17.5cm
- 容量:360mL
- 重さ(約):200g
- カラー展開:サンドベージュ、マットグリーン、ミディアムグレー、ライラックパープル
Lサイズ(容量:500mL〜)
- サイズ(約):9×10×26cm
- 容量:500mL
- 重量(約):367g
- サイズ:7.8×28cm
- 容量:739mL
- 重さ:440g
- カラー展開:ブラック、ポースリン、マリーゴールド
- サイズ(約):7.2×7.2×24.8cm
- 容量:600mL
- 重さ(約):280g
- カラー展開:ホワイト、チャコールグレー
コーヒーを水筒に入れる際の注意点&酸化防止のコツ
1. ホットよりアイスコーヒー

出典:PIXTA
2. 牛乳やフレッシュはできるだけ入れない

出典:PIXTA
3. ホットは少し冷ましてから水筒に入れる

出典:PIXTA
正しいお手入れ方法でコーヒー用水筒を長持ちさせよう
使ったあとはすぐ洗う

出典:PIXTA
パーツを外して洗う

出典:PIXTA
しっかり乾燥させる

出典:PIXTA

- サイズ(約):2.7×22.6×1.1cm
- 耐熱温度:200℃
- カラー展開:ホワイト、ブルー、ピンク
コーヒー用水筒でお得に楽しもう

水筒の最強おすすめランキング43選!保冷・保温力等を独自に徹底検証
飲み物の温度をキープしながら持ち歩ける水筒。日常使いはもちろんピクニックやキャンプなどのアウトドアでも大活躍してくれます。機能性抜群のおしゃれな水筒がたくさん存在するなかで、自分の目的に合った水筒を見つけるのは大変。そこで今回は、hinata編集部が徹底検証した結果をもとに、おすすめの水筒をランキング形式で紹介します。購入する際の参考にしてください!

おしゃれな水筒おすすめ30選!女子もメンズにも人気なブランドが勢ぞろい!
暑い夏の時期はもちろん、冬にあったかいコーヒーを飲むのに便利な水筒。キャンプやハイキングなどのアウトドアだけでなく、日々の通勤や学校にも持っていく人が多いですね。毎日持ち歩くなら、少しでもおしゃれな水筒がいいけど、機能だって重視したい!そんな方に向けて本記事では、失敗しない水筒選びのポイントから、おしゃれで人気の水筒ブランド、保冷力やコンパクトさを重視した水筒まで、さまざまな水筒に関する情報を紹介しています。水筒選びに迷っている方は、この記事を参考にすれば、おしゃれで保冷力バツグンの水筒が見つかりますよ!

キャンプで至福のコーヒーを!8つの淹れ方と必要な道具30選を紹介
キャンプ・アウトドアの楽しみの1つである、自然に囲まれながら飲むコーヒー。普段よりもゆったり時間を使えるアウトドアだからこそ、コーヒーのいれ方にこだわってみるのもおすすめです。今回はコーヒーのいれ方やおすすめの道具を紹介します!この機会にお気に入りの道具を使って、おいしいコーヒーを味わってみてください。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | タイガー魔法瓶 真空断熱ボトル MMP-J021 | CORKCICLE(コークシクル) CANTEEN(キャンティーン)9oz | ピーコック マグタイプ AKB-21 | THERMOS(サーモス) 真空断熱ケータイタンブラー JOE-360 | サーモス 真空断熱ケータイマグ JOS-400 | CB JAPAN(シービージャパン) カフアコーヒーボトル | シービージャパン カフア コーヒーボトル2 | Hydro Flask(ハイドロフラスク) 12 oz Flex Sip | タイガー魔法瓶 真空断熱ボトル MMZ-A352 | ドウシシャ mosh!ステンレスボトル 380ml | 象印 TUFF ステンレスマグ SM-ZB36 | BRUNO(ブルーノ) 軽量ステンレススクリューボトル tall MORNING | Helios(ヘリオス) エレガンス 卓上魔法瓶 | クリーンカンティーン クラシックインスレート ナロー ウィズプアスルーキャップ 25oz | ピーコック マグタイプ AKZ-60 | MARNA(マーナ) ボトル乾燥スティック |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る |
ライター紹介
とにかくお出かけしたい!キャンプ&フェスが大好き♡なママキャンパー。3人のこどもたちとアウトドアを楽しんでいます。焚き火をしながらご当地ビールを楽しむのが最高の幸せ♡お天気の良い週末に思いつきでGOすることが多いので、予約不要な道志の森や、洪庵キャンプ場がお気に入りです。最近はらくウマなキャンプ飯を日々研究しています。