テーブルの上に置かれたサーモスの水筒

出典:サーモス株式会社 / Facebook

サーモスのおすすめ30選!タイプ別で分かるぴったりの水筒は?

※本記事には一部プロモーションが含まれます

数多くある水筒のなかでも、根強い多くのファンを持つサーモス。最近では、コラボデザインの水筒やタンブラーも注目を集めています。シンプルでありながらかわいらしくもあり、毎日持ち歩きたい水筒として世界中の人に愛されているサーモスの魅力を紹介します。

サーモスとはどんなブランド?

サーモスは、世界で初めて真空断熱魔法瓶を製品化した魔法瓶のパイオニアです。1904年ドイツのベルリンで設立され、現在は東京都港区に本社を置き、製造、販売を行っています。ガラス製の魔法瓶からスタートし、100年以上の歴史を経たいま、世界中から根強い人気と信頼を集める一大ブランドに成長を遂げました。 人気のポイントはシンプルなデザインや温度をキープする力の強さ。信頼のポイントは徹底した品質管理にあります。店頭には、多数の検査の基準をクリアした製品だけが並んでいるため、安心して購入ができるのです。

用途にあった水筒選びとは?

店頭には数多くの水筒が並んでいますが、それぞれ機能や性能が異なります。保冷が得意な水筒や、保温が得意な水筒、保冷保温両方得意な水筒までとにかくさまざまです。デザインだけで選んでしまうと、購入後思っていたように使うことができず、食器棚の奥にしまいこんでしまうことになるかもしれません。 水筒をどういった場面で使うのか、水筒に何を入れて持ち歩くかを具体的に決めてから、選ぶことが大切です。また、選ぶにあたって、自分がどのくらいの容量を必要としているのかも重要でしょう。たくさん水分を補給したいのか、荷物の重量をあまり増やしたくないのか。自分自身が何を求めているのか、じっくり考えてから購入することをおすすめします。

サーモスのマグは保冷力・保温力の高さが魅力!

サーモスのマグカップやマグボトル最大の魅力は、なんといっても保冷力・保温力の高さにあります。その秘密は真空断熱。真空断熱の力が、冷たいものも温かいものも、入れたときのまま長時間キープしてくれるため、いつでもどこでもお好みの温度で飲み物を楽しめます。 キャンプやバーベキューなどのアウトドアの際には、暑い時期にはキンキンに冷たい飲み物を、寒い時期にはホッとするような温かい飲み物を飲みたくなるはず。サーモスのマグなら、そんな願いを叶えながらアウトドアを快適に過ごせるでしょう。

サーモスの水筒はシンプル!でもかわいい

老若男女問わず気軽に持てるデザインが多いのも、サーモスの水筒の大きな魅力です。飽きのこないシンプルさこそ、長年世界中で愛され続けている由縁かもしれません。水筒は、5年、10年と長く使い続けられるものを選びたいもの。そんな思いにもフィットしているといえるでしょう。色違いをペアで持ち、気分によって使い分けるというのも、面白い使い方かもしれません。 一方で、限定デザインや限定カラー、コラボアイテムも次々と発売されていることも魅力のひとつ。ちょっと特別なサーモスの水筒を手に入れてみたい人はぜひチェックしてみてください。

サーモスの水筒、こんなシーンにとってもおすすめ

ピクニックシーンに

お弁当と水筒のセットはピクニックの必須アイテム。自慢のスープを入れて友達とシェアしたり、冷たい飲み物を入れたりと、楽しさが無限大に広がります。また、お気に入りのかわいい水筒をもっていくことで、ピクニックがよりいっそう愉快な時間となることでしょう。

職場に

毎日行く職場での水分補給にお気に入りの水筒を使えば、快適さが増すことでしょう。サーモスの水筒を持ち歩けば冷たいものは冷たいまま、温かいものは温かいままいつでも飲むことができます。自動販売機で飲み物を毎日買うよりも節約にもつながります。 また、ペットボトルや缶などのゴミが出ないことも、大きなポイントといえるでしょう。最近、地球環境への関心が高い海外セレブたちが水筒を持ち歩き始めましたが、そのようなエコの観点からも、自分の水筒を持ち、使い続けることは魅力的です。

お弁当に

アメリカで子供の学校ランチアイデアの特集にサーモスの水筒が取り上げられ、ランチタイムでも温かいまま食べられることから水筒をお弁当として使う人も急増しています。国内外問わず、今ではランチタイムにスープやお味噌汁をサーモスの水筒に入れて持ち歩く人も増えています。温かいものを持ち歩くことができれば、ランチタイムも今までより楽しい時間になるはずです。

夏場の海から冬場の山まで

夏場、海に行く際などの水分補給にも水筒は必需品。サーモスの水筒は中身が11℃以下で6時間の保冷力があるのでぬるくなることなく炎天下でも冷たい飲み物が飲めるとっておきのアイテムです。また寒さの厳しい冬場の山では、中身が77℃以上のまま6時間キープできる山専ボトルがおすすめです。軽量はもちろんのこと、手袋を着けたままでも滑りにくいようシリコン製リングが付いているなど冬場の登山にあったアイテムです。

サーモスのワンタッチで飲める水筒おすすめ5選

ここからは、おすすめのサーモスの水筒を紹介していきます。まずは片手でワンタッチで飲める水筒から。ふたと本体とがくっついており、開けて即、そのまま飲めるのがうれしいポイントです。

ちょっと出かける際に「350ml」

オフィスワークのお供にもぴったりな「400ml」

ピクニックなどにおすすめな「500ml」

暑い日のアウトドアにおすすめな大容量版「750ml」

ゆったり落ち着きたいときにカフェスタイルサーモマグ「 360ml 」

シンプルな構造だから氷が入れやすいサーモスの水筒おすすめ2選

次に、シンプルなスクリューせんタイプのケータイマグを紹介します。口が広いので氷が入れやすく、ふたを180度回すだけで開けられるシンプルなデザインです。

少し飲みたいときに便利な「350ml」

ペットボトルと同じくらい持ち運べて便利な「500ml」

コップ付きだからお弁当にもぴったりなサーモス水筒2選

ここからはコップ付きのタイプを紹介。お弁当のお供にぴったりです。

軽量でうれしい「350ml」

安心の容量「500ml」

アウトドアシーンに適したサーモスの水筒4選

ここからはさまざまなアウトドアシーンにぴったりな水筒や製品を紹介します。

サーモスの真骨頂、ステンレスボトル「1200ml」

今のところ冷たい飲み物で使ってますが、夕方まで冷たく飲めます。見た目がシルバーなので目立ちます。これからは温かい飲み物を飲んでみます。洗うのはそれなりの道具で洗ってます。今のところ漏れはありません。この量で保冷が保たれているので軽いと思います。

たっぷり水分補給をしたいときに最適な「2リットル」

スポーツドリンクを入れるのに購入。氷が入れやすい。大きさのわりに軽いと思う。洗う時、(自分は)手が中まで入り、すごく洗いやすい。取っ手の部分が持ちやすい形になっていて(持つ時、飲む時)、取っ手を下ろした時の収まりも良い。無駄がなくスッキリしている。ブラックにしたが色目もカッコイイ。値段は高めだが店頭より安く購入でき、かなり気に入ってます。

普通に見えて普通じゃない、真空断熱タンブラー「470ml」

容量470mlで持ちやすいカタチ。回転式レバーで簡単に開閉できます。栓の底にはなんと、ティーパックを引っかけられるフック付き。魔法びんの構造で保温・保冷力が違います!結露しにくく快適に使用できます。

2wayタイプの保冷缶ホルダー「350ml缶用」

オシャレなタンブラーより冷たいビールって方におすすめ♫缶のまま飲むよりタンブラーに注いでから飲んだほうが美味いって人には合わないかな(汗タンブラーに入れても冷えたビールを飲めますが、個人的にですが保冷力はTHERMOS圧勝といった感じでした♫”見た目・飲みやすさ”より、いつでも冷えた飲み物飲みたい!って方にはTHERMOSがいいかな♫

サーモスのストローで飲める水筒6選

コンパクトで楽に持ち出せるストローボトル「400ml」

以前もサーモスを使っていて漏れないし保冷で満足だったので、こちらのサイズを購入しました。長く使えそうでいいです。ストロータイプは洗うのが面倒ですが、慣れれば気にならないです。プラスチックの水筒に比べると重いですが、夏場は冷たい水を飲ませてあげたかったので、保冷タイプにしました。

子どもに最適なストローボトル「400ml」

沢山種類がありましたが、値段と軽さで選びました。保冷効果がさほどなさそうなキャラクターものの水筒も1700円くらいは普通にするので、だったら500円程度高いサーモスにしようと思いAmazonでポチ。

保冷効果が高く職場に便利なストローボトル「550ml」

この製品に関してはサーモスが唯一無二と言っても良い銘品です。片手操作で上を向かずに飲めるストロータイプで真空ボトル。普段使いなら直飲みタイプで十分に足りると思いますが諸事情により目を離せないとか頭を動かせないなんて時にはコレ一択です。

サーモスが作った自転車専用ストローボトル

キッチリと固定されますので、でこぼこ道に突入してしまっても落ちるようなこともありません。完璧であります。いつでも好きなタイミングでキンキンに冷えたドリンクを飲むことができるようになったのであります。

子ども用の外出時に最適なストローボトル

2歳半の子供に購入しました。購入前は大きすぎるかな~?と思っていましたが届いてみるとそこまで気になる大きさではなく、長く使えていいかも!と思いました。本人もとても気に入ってくれて、お出かけの時には喜んで持ってくれるので私の荷物が少し軽くなり助かっています

小さい子にも扱いやすいストローボトル

この暑さの中、最近我が家ではベビー用ストロー付き魔法瓶を重宝しています。数か月前にただ『漏れない』という機能を求めて買ったものの、今はその『保冷』機能が大活躍。

サーモスの水筒以外の商品、どんなものがある?

サーモス製品は水筒以外にも多種多彩にあります。たとえば最近人気のスープジャー。そのほかにも、マグカップやタンブラー、ジョッキなど温度をキープする力の高さを活かした便利な商品ばかりです。

朝入れるとお昼まで熱々!便利なスープジャー

近年、お弁当アイテムとして人気急上昇のスープジャー。ほかほかのスープが入れたときの温度のまま、持ち運びできるうれしいアイテムです。ありものでささっと作れるスープは、慌ただしい朝の時間の調理にもぴったり。おにぎりを添えるだけで立派なお弁当になるので、忙しいけど栄養をしっかり摂りたい人におすすめです。

保冷・保温力バツグンのマグカップ

保温・保冷機能があると何かとうれしいマグカップ。職場にお茶をいれられる環境がある人や、自宅で作業をする人の仕事のお供にぴったりなほか、まったり映画鑑賞をするときや読書をする際などにも非常に便利です。

ごはんも炊ける、保温力バツグンのお弁当箱

サーモスには保温機能が充実したお弁当箱もそろっています。なかには、ごはんが炊ける機能付きの製品も。できるだけ短い時間でお弁当を準備したい人、かつ充実したランチタイムを過ごしたい人におすすめです。

お酒を飲むのにもぴったりなタンブラー・ジョッキ

サーモスには、保冷機能が充実したタンブラーやジョッキもそろっています。キンキンに冷えたビールやサワーなどのアルコール類をお家やキャンプで楽しみたいときなどにもぴったり。

耐久性の高いフライパン

サーモスのラインアップには調理器具も。フライパンは取っ手がとれて便利なタイプもそろっています。

水筒のアフターケアの仕方

水筒の多くは口に直接つけるもの。そのため衛生面に気をつけ、常に清潔に保っておく必要があります。

パッキンは絶対外して洗う

水筒は傾けたりしても漏れないように多くがゴムパッキンが付いています。ここは常に中の飲み物が触れるため汚れがたまりやすく、カビや菌が発生しやすい状態です。洗浄する際は必ずゴムパッキンを外して洗いましょう。

水気をしっかりと取る

洗った後は水滴が無くなるまで乾燥を徹底しましょう。水気が残ったまま収納してしまうと、そこからカビなどが発生しやすくなってしまいます。十分に乾かした後、キッチンペーパーなどで拭いてあげると安心!

漂白剤でしっかり清潔に

水筒の口に直接つける部分や、プラスチック・ゴムパッキンなどは、しっかり洗っていても色素や汚れが溜まりやすいところ。定期的にそれらの部分を、ぬるま湯と塩素系漂白剤を入れ30分程つけ置きしましょう。コーヒー・お茶・ジュース系を入れることが多い方は特にやってみることをおすすめします。

サーモスのかわいい水筒を持って外へ出掛けよう!

機能性やデザイン性にすぐれたサーモスの水筒。お気に入りの水筒があれば毎日がもっともっと楽しくなることでしょう。ぜひ、お気に入りの1点を見つけてみてください。また、水筒以外の商品もどんどん活用してみてはいかがでしょうか。食べたいものや飲みたいものを長時間、温度そのままにキープできれば、日常はぐっと豊かなものになるはずです。
▼ピクニックのお弁当について紹介!詳しくはこちらをクリック

今回紹介したアイテム

商品画像サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 350ml JNR-351サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 400ml JNR-400サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 500ml JNL-502 サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 750ml JNL-752サーモス 水筒 真空断熱ケータイタンブラー 【ワンタッチオープンタイプ】 360ml JNM-360  サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 350ml JNO-351サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml JNO-501 サーモス 水筒 ステンレススリムボトル 350ml FFM-350サーモス 水筒 ステンレススリムボトル 500mlサーモス ステンレスボトル ROB-001サーモス ジャグ ブラックグレー 2.0L 真空断熱スポーツジャグ FFV-2000サーモス 真空断熱タンブラー ROD-001サーモス 保冷缶ホルダー 350ml缶用サーモス 水筒 真空断熱ストローボトル パステルグリーン FHL-401サーモス 真空断熱ストローボトル 【ワンタッチ】 400ml FHL-401Fサーモス 水筒 真空断熱ストローボトル 550ml FHL-551サーモス 真空断熱ストローボトル 600ml FFQ-600 サーモス 水筒 真空断熱2ウェイボトル ライト FJA-600WFサーモス まほうびんのベビーストローマグ FHV-350サーモス 真空断熱スープジャー 380ml JBU-380サーモス 真空断熱スープジャー 500ml JBX-500サーモス 真空断熱マグカップ350ml JDG-350Cサーモス 真空断熱マグ 280ml JCP-280Cサーモス 保温ごはんコンテナー 約0.6合 JBP-250 サーモス ごはんが炊ける弁当箱 約0.7合 JBS-360 サーモス ステンレスランチジャー 約1.3合 JBG-1801 サーモス 真空断熱ジョッキ 0.72L JDK-720サーモス 真空断熱タンブラー 420ml JDE-420Cサーモス 水筒 真空断熱ケータイタンブラー クールグレー 360ml JOE-360サーモス 取っ手のとれるフライパン5点セット
商品名サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 350ml JNR-351サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 400ml JNR-400サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 500ml JNL-502 サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 750ml JNL-752サーモス 水筒 真空断熱ケータイタンブラー 【ワンタッチオープンタイプ】 360ml JNM-360 サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 350ml JNO-351サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml JNO-501 サーモス 水筒 ステンレススリムボトル 350ml FFM-350サーモス 水筒 ステンレススリムボトル 500mlサーモス ステンレスボトル ROB-001サーモス ジャグ ブラックグレー 2.0L 真空断熱スポーツジャグ FFV-2000サーモス 真空断熱タンブラー ROD-001サーモス 保冷缶ホルダー 350ml缶用サーモス 水筒 真空断熱ストローボトル パステルグリーン FHL-401サーモス 真空断熱ストローボトル 【ワンタッチ】 400ml FHL-401Fサーモス 水筒 真空断熱ストローボトル 550ml FHL-551サーモス 真空断熱ストローボトル 600ml FFQ-600 サーモス 水筒 真空断熱2ウェイボトル ライト FJA-600WFサーモス まほうびんのベビーストローマグ FHV-350サーモス 真空断熱スープジャー 380ml JBU-380サーモス 真空断熱スープジャー 500ml JBX-500サーモス 真空断熱マグカップ350ml JDG-350Cサーモス 真空断熱マグ 280ml JCP-280Cサーモス 保温ごはんコンテナー 約0.6合 JBP-250 サーモス ごはんが炊ける弁当箱 約0.7合 JBS-360 サーモス ステンレスランチジャー 約1.3合 JBG-1801 サーモス 真空断熱ジョッキ 0.72L JDK-720サーモス 真空断熱タンブラー 420ml JDE-420Cサーモス 水筒 真空断熱ケータイタンブラー クールグレー 360ml JOE-360サーモス 取っ手のとれるフライパン5点セット
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事