水筒を飲む女性

出典:PIXTA

おしゃれな水筒おすすめ30選!女子もメンズにも人気なブランドが勢ぞろい!

暑い夏の時期はもちろん、冬にあったかいコーヒーを飲むのに便利な水筒。キャンプやハイキングなどのアウトドアだけでなく、日々の通勤や学校にも持っていく人が多いですね。毎日持ち歩くなら、少しでもおしゃれな水筒がいいけど、機能だって重視したい!そんな方に向けて本記事では、失敗しない水筒選びのポイントから、おしゃれで人気の水筒ブランド、保冷力やコンパクトさを重視した水筒まで、さまざまな水筒に関する情報を紹介しています。水筒選びに迷っている方は、この記事を参考にすれば、おしゃれで保冷力バツグンの水筒が見つかりますよ!

失敗しない水筒の選び方4つのポイント

職場や外出先の水分補給に便利な水筒ですが、さまざまな種類があり、どれを選んだらいいのか迷ってしまう方も多いはずです。そこでまず、水筒を選ぶ際に注意してみたいポイントを4つに絞って解説していきます。毎日使う、マイボトル探しに失敗したくない人必見です。

保温・保冷力が重要

氷と水筒

出典:PIXTA

「キンキンに冷えたお茶が飲みたい」「アツアツのコーヒーを楽しみたい!」そんな方は保温・保冷性能が高い「真空断熱構造」を採用した水筒がおすすめです。 真空断熱構造とは、本体が二重構造になっていて、熱を通しにくい造りのことです。二重構造のおかげで飲み物の温度が変わりにくく、常に冷えた(温かい)状態を保てるのです。 さらに、熱が伝わりにくいので、熱い飲み物を入れても本体が熱くならず、火傷を防ぐのもポイント。結露を抑えることもできるので、デスクの上に置いていても書類などが濡れる心配がありません。 なお、水筒には「保冷・保温両用」と「保冷専用」の2種類があることに注意してください。夏に冷たい飲料を飲む水筒が欲しいのか、寒い冬でも温かいコーヒーやお茶を持ち歩きたいのか、使うシーンを想像して選んでみてくださいね。

容量をチェック

水筒を持っている女性

出典:PIXTA

水筒には200ml程度の小さなものから1.5Lの大容量なものまでサイズがさまざまです。日頃、あなたが飲む量と持ち運びやすさを考慮して選んでみてください。 ちょっとしたお出かけやお散歩のお供にするなら200ml~300mlの小さくて、軽いものがおすすめ。バッグにサッと入れて持ち歩けます。 オフィスや学校での水分補給に使うならペットボトル1本分の500ml前後がおすすめ。1日の水分補給にちょうど良い容量で、バッグに入れてもさほど重くありません。 部活やスポーツ、アウトドアで使うなら1L以上のものがおすすめ。1L以上あれば充分に水分を補給ができますし、フタがコップになるタイプの水筒なら複数人でシェアすることも可能です。

飲みやすいフタの形状も大切

水筒を飲む女性

出典:PIXTA

水筒を選ぶ際はフタ(飲み口)の形をチェックするのも大切です。 水筒の飲み口には「ワンタッチ式」「スクリュー式」「コップ付き」「ストロータイプ」の大きく4種類があります。主な特徴は以下の通りです。
タイプ特徴
ワンタッチ式ワンプッシュで片手でサッと開けられる 飲みやすいので人気のタイプ
スクリュー式フタを回して開けて、直飲みするタイプ パーツが少なくて洗いやすい
コップ付きフタをそのままコップとして使えるタイプ 複数人でのシェアにも向いてる
ストロータイプワンタッチ式同様に片手で開閉できる 小さなお子さんでも飲みやすい
ワンタッチ式は片手で簡単に開け閉めできるので、オフィスや学校、車の運転時などさまざまなシーンで活躍します。手軽に飲みやすい形状で非常に人気なタイプ。ただし、スクリュー式に比べるとパーツが増えるので、洗い物が増えるのがデメリットです。 スクリュー式は、フタの口がかなり広いので香りが広がるコーヒーや紅茶を飲む方にとってはリラックス効果も。シンプル構造で洗い物が少ないので、洗い物が面倒だと感じる方はパーツの少ないスクリュー式がおすすめです。 コップがついているタイプは密閉性があり、保温・保冷性能が高いものが多いです。飲み口に直接、口を付けないから衛生面も安心ですし、キャンプなどでほかの人と飲み物をシェアするのにも便利です。 ストロータイプは、その名の通り、飲み口にストローがついています。子どもでも飲みやすいですし、水筒を傾ける必要がないので車の運転時などにもピッタリです。

洗いやすさも重視

水筒を洗っている

出典:PIXTA

水筒は直接、口をつけるものなので衛生面にも気を使いたいところです。 水筒は部品が多く、水分が残りやすいので放っておくとカビが生えてしまうことも。そのため、全ての部品を分解して洗う必要があります。スクリュー式のように、取り外すパーツが少なかったり、凸凹が最小限のタイプの方が洗うのはカンタン。 毎回、細かいところまで洗うのが面倒…と感じる方は、食洗機で丸っと洗えるタイプを選ぶおがおすすめです。

女子にもメンズにも人気の水筒ブランド

水筒の種類がたくさんあって悩んでしまう…という方は、人気のブランドから選んでみるのも一つの手。ここでは多くの愛用者がいる人気の4つのブランドについて紹介していきます。

種類が豊富な「サーモス」

サーモスはドイツで生まれた100年以上の歴史のあるブランドです。1978年に「高真空ステンレス製魔法びん」を生み出し、現在まで独自の断熱技術を駆使しながら、その時代のニーズに合った製品をつくっています。 サーモスの水筒は、品質にこだわりつつも、サイズ、デザインの展開範囲が幅広いのが特徴。200mlのコンパクトタイプから長時間のスポーツで活躍する2L超えのジャグタイプまで、さまざまなラインナップ。カラーも豊富なので、サーモスならあなたのお気に入りの1本が見つかるはずです。

保冷力抜群の「タイガー魔法瓶」

タイガー魔法瓶は、1923年の創業から魔法瓶を作り続けている、魔法瓶のパイオニアです。真空断熱技術に優れているのが特徴で、保温・保冷力がバツグンに高い水筒を求めているなら、タイガー魔法瓶がおすすめ。 断熱性だけでなく、衛生面にも特化した商品があるのもポイント。抗菌加工、スーパークリーン加工を兼ね合わせた独自の衛生仕様を採用しているので、小さなお子さんでも安心して使い続けられます。

シンプルデザインが人気の「KINTO」

KINTOは、滋賀県で誕生したキッチン・インテリア雑貨のブランドです。生活になじみやすい落ち着いたカラーが使われたデザインが特徴。 コーヒーを持ち歩いたり、カフェでのテイクアウトシーンを想定し、いつでもどこでも淹れたての美味しさを味わえる保温・保冷力の強い商品づくりをしています。また、持ち歩きやすい軽さも特徴のひとつ。水筒を持って、いろいろな所にお出かけするならKINTOがおすすめです。

アウトドアにぴったりな「スタンレー」

スタンレーは1913年にアメリカで生まれ、100年以上真空ボトルに注力しているブランドです。スタンレーのつくるボトルは極めて頑丈で耐久性が高いのが特徴です。「12,000mの高さから落としても壊れなかった」「孫の代まで使える」などと表現されるほどの頑丈さです。 圧倒的に優れている保温・保冷力も人気の理由のひとつ。6時間以上79度以上を保つ保温性、6時間以上6度以下を保つ保冷力のある商品などがあります。アウトドアはもちろん、通勤・通学、オールシーズンいろいろなシーンで活躍する1本です。

女子向けのおしゃれな水筒5選

ここからはおすすめの水筒を紹介していきます。まずは、女性にぴったりの可愛らしいおしゃれなデザインの水筒です。ピンクや水色などカラーリングが豊富なものをピックアップしてみました。女性らしさ満載の1本を探している方必見です。

メンズ向けのおしゃれな水筒5選

続いては男性におすすめしたいシックでスタイリッシュな水筒を紹介します。オフィスで使ってもなじみやすい、落ち着いたデザインのものを厳選してみました。

持ち運び重視!軽くておしゃれな水筒5選

続いては、持ち運びやすいコンパクトで軽いタイプの水筒を紹介します。200g以下に限定してピックアップしたので、毎日の出勤の荷物を軽くしたい方やお出かけ中に気軽に持ち歩きたい水筒を探している方はぜひ参考にしてみてください。

ワンタッチで開くおしゃれな水筒5選

続いては、片手でポンッと開けられてゴクゴクと飲みやすいワンタッチ式の水筒を紹介します。飲みやすさ、保温・保冷力はもちろん重視していますが、日常で使いやすいおしゃれなカラーリング、デザインのものだけをピックアップしました。ワンタッチ式でおしゃれな水筒を探している方はぜひチェックしてみてくださいね。

大容量でおしゃれな水筒5選

続いては、部活やキャンプで使いたい1L以上の大容量サイズの水筒を紹介します。スポーツからアウトドアまでたくさん水分補給できる1本を探している方は要チェックです!

保冷力を重視したおしゃれな水筒5選

最後に紹介するのは保冷力・保温力を重視した1本です。おしゃれな見た目も大切だけど、1日中ひんやり冷たいお茶が飲めるのも、水筒に求める大切な要素。保冷・保温力を重視しながらもおしゃれな水筒を厳選してみましたので、ぜひチェックしてみてください。

持ってると便利な水筒グッズも紹介

最後に、水筒と一緒に持っていると便利なアイテムを紹介します。面倒な水筒洗いを劇的に簡単にしてくれるお手入れグッズや持っているだけでテンションが上がるおしゃれなカバーをピックアップしました。

水筒がピカピカになると評判の洗剤

水筒が洗いやすいボトル

おしゃれも楽しめるかわいいカバー

毎日持ち歩きたいおしゃれな水筒を見つけよう!

毎日の通勤、通学で持ち歩きたいおしゃれな水筒を紹介してきました。自分に合った水筒を見つけるためには、保温・保冷力だけでなく、飲みやすい形状、使うシーンに合わせた容量、清潔さを保てる洗いやすさの4つに着目するのが大切です。もし迷ってしまったら、人気の「サーモス」や「タイガー魔法瓶」など愛用者が多いメーカーの中から選んでみるのも一つの手です。 お気に入りのマイボトルがそばにあるだけで、毎日の生活がちょっとだけハッピーになりますよ。あなたにピッタリな水筒探しに、この記事が参考になればうれしいです。

今回紹介したアイテム

商品画像MARINESS モチベーション ウォーターボトル象印 マホービン ふた付きタンブラーBOTTLE BOTTLE 真空断熱 ボトルKINTO デイオフタンブラー MOMO CONCEPT ルピナスタンブラースターバックス ハンディステンレスボトルKINTO アクティブタンブラータイガー魔法瓶 真空断熱ボトルREVOMAX 炭酸対応真空断熱ボトルSTANLEY ゴー真空ボトルサーモス JNL-356mosh! マグボトルタイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MMX-A022ポケトル マグボトルKINTO ウォーターボトルアイリスオーヤマ ワンタッチステンレスマグボトル象印 マホービン SM-SFタイガー魔法瓶 サハラスリムピーコック AKE-R80 PSMBRUNO BHK274-PKSTANLEY クラシック 真空ボトルタイガー 真空断熱炭酸ボトルサーモス ステンレスボトル ROB-001和平フレイズ 1Lタケヤフラスク アクティブライン象印 ステンレスマグ SM-ZB48キャプテンスタッグ HDワンタッチボトルタイガー魔法瓶 真空断熱ボトル MCB-H048サーモス JNL-506ピーコック スポーツマグ AKD-RS101象印 ピカボトル サンコー ボトルブラシ ピカピカ冷水筒POTRAVEL.DESIGN 水筒カバー
商品名MARINESS モチベーション ウォーターボトル象印 マホービン ふた付きタンブラーBOTTLE BOTTLE 真空断熱 ボトルKINTO デイオフタンブラー MOMO CONCEPT ルピナスタンブラースターバックス ハンディステンレスボトルKINTO アクティブタンブラータイガー魔法瓶 真空断熱ボトルREVOMAX 炭酸対応真空断熱ボトルSTANLEY ゴー真空ボトルサーモス JNL-356mosh! マグボトルタイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MMX-A022ポケトル マグボトルKINTO ウォーターボトルアイリスオーヤマ ワンタッチステンレスマグボトル象印 マホービン SM-SFタイガー魔法瓶 サハラスリムピーコック AKE-R80 PSMBRUNO BHK274-PKSTANLEY クラシック 真空ボトルタイガー 真空断熱炭酸ボトルサーモス ステンレスボトル ROB-001和平フレイズ 1Lタケヤフラスク アクティブライン象印 ステンレスマグ SM-ZB48キャプテンスタッグ HDワンタッチボトルタイガー魔法瓶 真空断熱ボトル MCB-H048サーモス JNL-506ピーコック スポーツマグ AKD-RS101象印 ピカボトル サンコー ボトルブラシ ピカピカ冷水筒POTRAVEL.DESIGN 水筒カバー
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事