制作者

hinataライター
hinata編集部のライター。年間600記事以上の記事を制作する、日本最大級のキャンプWebマガジン編集部がキャッチした、アウトドアの最新情報をお届けします。
もっと見る
もくじ
「300g以下」が軽い水筒の基準
レジャーシーンや学校、職場などで日常的に使用する水筒。さまざまなデザインや機能性のモデルが展開されていますが、持ち運ぶ際の負担を考えると軽量性に優れたものを選びたいところです。
数ある水筒の中でも「軽い」と言えるのは、300g以下のモデル。基本的に容量が大きくなればなるほど重量が重くなってしまいますが、軽い素材が使用された1Lの容量で300g以下の超軽量モデルなども展開しています。
軽い水筒を選ぶポイント
軽量な水筒を選ぶ際に気をつけたいポイントは「容量」「素材・保温力」「フタの形状」の3つ。ここではそれぞれについて詳しく解説します。
容量
水筒の容量は、飲む量に合ったものを選びましょう。小さすぎると、せっかく水筒を持って行っても足りなくなることがあります。逆に大きすぎると、重くなってしまうので負担が大きくなる可能性も。自分の日常の使い方に合った容量を選ぶことが重要です。
素材と保温・保冷力
水筒の素材は、主に「プラスチック製」と「ステンレス製」があります。プラスチック製のものは非常に軽量で、ペットボトルのように扱えるほか、水筒ごと凍らせられるものもあり便利です。ただし、保温・保冷能力が低いのがデメリットです。
保温・保冷力を求める場合は、ステンレス製の水筒が適しています。冷たいものを冷たく、温かいものを温かく保てるので、飲み物の温度を長時間キープしたい人にぴったり。外気の影響を受けにくく、保温・保冷性能の高いダブルウォール構造のモデルも人気です。
重さを軽減したいならプラスチック製、温度をキープしたいならステンレス製がおすすめです。
フタの形状・飲みやすさ
水筒のフタの形状は、「ワンタッチタイプ」「スクリュータイプ」「コップタイプ」「ストロータイプ」など、さまざまなタイプがあります。自分の好みや、使いやすさに合わせて選びましょう。
ワンタッチタイプ
ワンタッチタイプは、ボタンを押すだけでフタが開くタイプです。片手でさっと開閉でき、手軽に飲めます。すぐに水分補給したいアウトドアシーンや、スポーツシーンなどにおすすめです。
スクリュータイプ
スクリュータイプはフタを回して開けるタイプ。密閉性が高く、こぼれにくいのが特徴です。パーツが少なく、お手入れがしやすいのもメリット。軽量なものが多いので持ち運びにも優れています。
コップタイプ
その名の通り、コップに入れて飲むタイプです。熱々の飲み物を入れていても、コップに注いで置いておくと、ちょうどいい温度で飲めます。ボトルに直接口をつけないため衛生的で、大人数でシェアするのにもおすすめです。
ストロータイプ
ストロータイプは、飲み口にストローがついた水筒です。ストローで少量ずつ飲め、飲んでいるときにこぼれにくいため、小さな子どもにぴったり。揺れる車内や、歩きながらの水分補給にも適しています。
洗いやすさ
水筒は使った後に必ず洗うものです。凹凸が多いと洗いにくくメンテナンスも大変。シンプルな構造のものやパーツが少ないものは、スムーズにお手入れできます。
パッキンの取り外しや取り付けが行いやすいと、水筒を洗う際のストレスも軽減できますよ。なるべく手間をかけたくない人は、食洗機で丸ごと洗えるタイプもあるので確認しておきましょう。
デザイン・おしゃれさ
水筒は日常的に使うアイテムだからこそ、気に入ったデザインを選ぶのが重要です。軽いタイプの水筒も、さまざまなカラーやデザインがあり、自分の好みに合ったものを選べます。持ち歩く際のサイズや形状だけでなく、デザインにも注目すると日常づかいがより楽しくなりますよ。
【350mLサイズ】おすすめの軽い水筒9選
350mLサイズは、外出時に少し飲みたい人におすすめのサイズです。コンパクトなタイプでデザインも豊富なので、自分にぴったりのものを見つけやすいでしょう。
【500mLサイズ】おすすめの軽い水筒9選
さまざまな容量の水筒がある中で、最も一般的なサイズです。自動販売機で扱っている500mLのペットボトルと同じサイズで手軽に持ち運べます。300g以下のモデルも多数展開されており、選択肢が多いのも魅力です。
【1Lサイズ】おすすめの軽い水筒7選
1L以上のサイズで300g以下の水筒は、プラスチック製が多め。耐久性や洗いやすさなどにも注目して選びましょう。
出典:Amazon
プライムデー開催中!
14日23:59まで!
Amazon で見る熱湯にも耐えられる丈夫な素材ながら軽量で、タフに使える水筒です。シリコンストラップで本体とフタがつながっているため、紛失する心配がありません。またカラビナを装着して、バックパックやデイジーチェーンなどにも引っ掛けられます。アウトドアでも活躍するアイテムです。
【基本情報】
- サイズ(約):幅11.7×奥行き8.5×高さ25.0cm
- 重さ(約):185g
- 容量:1,000mL
- フタの形状:スクリュータイプ
- 材質:コポリエステルPET
- 保温保冷:なし
出典:Amazon
おしゃれなカラーとスマートなデザインで気軽に持ち運べる水筒です。タイムマーカー付きで、飲み忘れを防ぎ、効果的に水分補給ができます。車のドリンクホルダーにもすっぽり収まるサイズなので、ドライブのお供にもおすすめです。シリコンリングキャップで、漏れも防ぎます。
【基本情報】
- サイズ(約):幅7.5×奥行き7.5×高さ27.94cm
- 重さ:168g
- 容量:1,000mL
- フタの形状:スクリュータイプ
- 材質:プラスチック
- 保温保冷:なし

出典:Amazon
横にしても漏れない密閉栓を採用したPCボトルです。冷蔵庫の中で倒して、積み重ねておくことも可能。安定感のある形状で、倒れにくいのもメリットです。メモリ付きで、飲んだ量を確認できます。
【基本情報】
- サイズ(約):幅9.0×奥行き7.5×高さ26.5cm
- 重さ(約):200g
- 容量:1,000mL
- フタの形状:スクリュータイプ
- 材質:飽和ポリエステル樹脂
- 保温保冷:なし
出典:Amazon
透明度の高いガラスのような質感の水筒です。傷がつきにくく割れにくいため、普段づかいで役立ちます。また、フタは一回転ですぐに開閉でき、サッと飲むことが可能。食洗機にも対応しているので、洗う手間も軽減できますよ。
【基本情報】
- サイズ:直径8.3×高さ24.6cm
- 重さ(約):120g
- 容量:950mL
- フタの形状:スクリュータイプ
- 材質:飽和ポリエステル樹脂
- 保温保温:なし

出典:Amazon
大量の水を持ち運びたい人にぴったりな超軽量モデルです。BPAフリーでにおいがつきにくい安全な素材を使用し、安心して水分補給できます。使用後はコンパクトになるため、持ち運びも良好。登山などで、飲み水用だけでなく食事用などで水を運びたいときにもおすすめです。
【基本情報】
- サイズ(約):幅19×高さ35cm
- 重さ:36g
- 容量:2,500mL
- フタの形状:スクリュータイプ
- 材質:PE、ナイロン
- 保温保冷:なし

登山・ジョギング・トレッキングに!軽くてコンパクトな折り畳める水筒「プラティパス」
アメリカ生まれの折りたたんで持ち運べる水筒「プラティパス」。ドリンキングチューブを取り付けることで、ハイドレーションシステムとして使えることでも有名です。いつでも水分補給ができるだけでなく、持ち運びにも便利な「プラティパス」の特徴や使い方をご紹介します!

1Lサイズの水筒おすすめ18選!軽く洗いやすい&保冷・保温力が高いものを選定
1Lの水筒は軽量で洗いやすいものがおすすめ。最近の水筒はフタやパッキンが改良され、お手入れが楽な水筒がたくさん販売されています。この記事では、1L水筒の選び方とおすすめ製品18選を紹介!保温力・保冷力が高くおしゃれなものを厳選しました。
軽い水筒を使って持ち運びを楽にしよう!
軽い水筒はさまざまなシーンで持ち運びやすく、便利なアイテムです。特に軽いだけでなく、機能的なものや飲み口に工夫が凝らされているものは、使い勝手が良く普段使いにおすすめです。大きさや機能によって、複数の水筒を使い分けてもいいですね。今回の記事を参考に、自分にぴったりの軽い水筒を持ってお出かけしましょう!

【検証レビュー】保冷力最強の水筒おすすめ42選!軽量・おしゃれなモデルをチェック
日常使いはもちろん、ピクニックやキャンプなどのアウトドアでも活躍する水筒。機能性やおしゃれさなど、自分の目的に合った水筒を見つけるのは大変。そこで、hinata編集部が人気商品を購入・検証レビューし、おすすめランキング形式で紹介します。購入する際の参考にしてください!

【2024年】おしゃれな水筒おすすめ28選!人気ブランドが勢ぞろい
水筒を毎日持ち歩く人にとって、おしゃれなデザインや使いやすさはこだわりたいポイントです。本記事ではレディース・メンズ向けに厳選した、おしゃれな水筒を紹介。容量や洗いやすさなど、普段使いしやすい水筒の選び方や人気ブランドも解説します。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | サーモス 真空断熱ケータイマグ JNL-356 | タイガー魔法瓶 真空断熱ボトル0.35L | 象印マホービン ステンレスキャリータンブラー SX 0.3L | STANLEY(スタンレー) ゴー真空ボトル 0.37L | ティファール ステンレスマグボトル クリーンマグ 350mL | mosh!(モッシュ) ミルクボトル 380mL | POKETLE(ポケトル) ポケトル380 | MOMO concept(モモコンセプト) マグボトル キューブ 380mL | KINTO(キントー) プレイタンブラー 300mL | タイガー魔法瓶 真空断熱ボトル サハラスリム 500mL | 象印マホービン ステンレスマグ SM-ZB48 | アイリスオーヤマ ステンレスマグボトル ワンタッチ 500mL | サーモス 保冷炭酸飲料ボトル | モンベル アルパインサーモボトル 0.5L | アトラス Wens ハンドル付きスクリューボトル 530mL | ドウシシャ ふわふわAirボトル 480mL | タイガー 真空断熱ボトル(保冷専用) | サーモス ステンレスボトル 500mL | nalgene(ナルゲン) 広口1.0L Tritan Renew | RIVERS(リバーズ) スタウト エア 1,000mL | Healthywish タイムマーカー付きウォーターボトル | パール金属 ブロックスタイル PCアクアボトル | MARINESS(マリネス) モチベーションウォーターボトル | キントー ウォーターボトル 950mL | プラティパス プラティ2L ボトル |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |