
出典:PIXTA
ワンポールテントとタープセットのおすすめ5選!連結方法も紹介
ワンポールテントとタープのセットは、連結が簡単という理由で人気!タープは、1年中キャンプを楽しむ人にとってはもはや必需品ですが、相当な数がある中で、どのタープを買えばいいのか迷うと思います。そんな皆さんに、ワンポールテントとセットで販売されているタープを紹介します!
連結も簡単!ワンポールテントとタープセットのメリット
出費を抑えられる
組み合わせに困らない
単体でも使える
設営が簡単!
連結が簡単なワンポールテントとタープセット!おすすめ5選
- 簡単な設営で、本格的なサイトが作れる
- モダンだけど景観を邪魔しないおしゃれなデザイン
- 使用時サイズ:320×270×170cm
- 収納時サイズ:52×14×14cm
- 重量:3.1kg
- 使用時サイズ:420×410×230cm
- 収納時サイズ:67×14×14cm
- 重量:5.2kg
- インナーテントにメッシュが付いており、虫の侵入を防げる
- 入り口が2カ所あり、夏でも涼しく過ごせる
- 使用時サイズ:240×240×150cm
- 収納時サイズ:13×56×12cm
- 重量:4.16kg

- 家族6人で過ごせる広さ
- 耐水圧が高く、雨に強い
- 使用時サイズ:[テント]350×300×180cm、[タープ]570×440×260cm
- 収納時サイズ:67×23×23cm
- 重量:9.2kg
- 設営が10分、撤収が5分で済むお手軽さ
- 通気性がよく、快適に過ごせる
- テントサイズ:500×400×240cm
- 収納時サイズ:80×8cm
- 重量:4.8kg
- 大人1人が快適に過ごせる設計
- タープが変形するため自分好みのテントサイトにできる
- 使用時サイズ:340×490×110cm
- 収納時サイズ:62×19×23cm
- 重量:5.2kg
ワンポールテントとタープの連結方法2パターン!
「トンガリハット」を使用する
- テントの設営手順に従い、テントをペグダウンして固定する
- トンガリハットのロープを、伸ばした状態でタープとは反対側のテントのペグに掛ける
- トンガリハットをワンポールテントの中心に設置する
- トンガリハットが外れないように、ロープの長さを調節する
- タープの辺の中心部分のループに、トンガリハットのカラビナを取り付ける
- タープ側のポールを立て、ペグダウンしてタープを固定
- テントの頂点に被せるだけの簡単連結
- 連結時に便利なカラビナ付き
- サイズ:25×25×15cm
- 重量:170g
- カラー:2色
タープをテントに被せる
- タープの端をカラビナでテントの頂点にあるループにセットする
- タープの端のループに張綱セットして、ペグダウンする
- (パンダテントの場合は)タープの端にある白い生地がテントの頂上に来るようにセットする
- タープの四隅をペグダウンして固定する
- セットするために使ったカラビナを取りはずす

【保存版】テントとタープの連結方法は?自由にレイアウトして快適なキャンプを楽しもう!
テントとタープを使ったキャンプサイトのレイアウト、きちんとデザインできているでしょうか?今回はより快適にキャンプを楽しむために、テントとタープを使ったレイアウトの設営順序やおすすめのレイアウト方法、ポイントまで紹介します。テントとタープを自在に組み合わせてより快適なキャンプを楽しみましょう!

おすすめのヘキサタープを紹介!張り方・アレンジ方法も詳しく解説
タープの中でも設営、アレンジしやすいことで人気の「ヘキサタープ」。テントの前に設置すれば、夏の暑い日差しを遮り、悪天候でも雨避けとして最適!今回は、ヘキサタープの張り方やアレンジ方法、おすすめの商品を紹介します。張り方をアレンジすれば、キャンプやバーベキュがより快適に過ごせること間違いなし!この機会に、家族や仲間内で使いやすいタープを購入しましょう。
ワンポールテントとタープセットをゲットして快適なキャンプを
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | DOD ワンポールテントS+タープセット | ANDMYSELF ワンポールテント テントタープセット | ロゴス ワンポールテント・タープセット | Hilander ポップワンポールテント | スノーピーク ソロテント&タープセット | DOD トンガリハット |
商品リンク | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介

小さい頃から家族とよくキャンプやハイキング、登山に行ってました!最近は、友人とグランピングをしたり、家族と登山したり、気軽に楽しんでいます。好きなブランドはスノーピークです!特にほおずきLEDランタンが気に入っています。