もくじ
おしゃれなLEDランタンで家やテントを明るく照らそう!
LEDランタンは、ガスランタンやガソリンランタンのように燃料は使わずに灯りを灯せるため、安全で手軽に使えます。テントの中で使用しても一酸化炭素中毒になることがなく、使う場所を選ばず便利です。サイトデザインにこだわる方はLEDランタンのデザインにもこだわるのではないでしょうか。
クラシカルでおしゃれなLEDランタンを使うと、サイトも落ち着いた雰囲気になります。この記事ではおしゃれなLEDランタンの選び方やおすすめのブランド、おすすめのLEDランタンを紹介します。
▼ランタン全般の人気商品を知りたい方はこちらの記事をチェック!
おしゃれなLEDランタンの選び方を解説
LEDランタンといっても種類が沢山あってどれを選べば良いかわからないと悩んだ方も多いのではないでしょうか?そんな悩みを解決すべくここではLEDランタンの選び方を紹介します!
明るさ
おしゃれなLEDランタンを選ぶ際にどのくらいの明るさかチェックしましょう。メインランタンとして使用する場合は1,000lm(ルーメン)以上の照度があるLEDランタン、防災用として使うのであれば700ルーメン程度のランタン、ソロキャンプで使おうと考えている方は300〜500lm程度のLEDランタン、サブランタンとして使用する場合は150〜300lm(ルーメン)、夜間トイレにいく際などに使う持ち歩き用のランタンであれば100lmの照度のLEDランタンを選んでみてください。
色温度
色温度とは明かりの色を表す尺のこと。大きく分けて3種類に分けられます。サイトを暖かみのある雰囲気にしたければ暖色系、テント内で読書などをする場合は昼白色、調理などの作業をする場合は昼光色を選びましょう!どんな場面でLEDランタンを使いたいかを考えて適切な色温度を選ぶのがおすすめです!
乾電池か充電式
おしゃれなLEDランタンを選ぶ際には電源も重要なポイントです。LEDランタンの電源は大きく分けて、乾電池式とUSBケーブルでの充電式があります。乾電池式のLEDランタンは電池が切れたら、乾電池を新しく買わないといけないという点が少し面倒です。しかし、替えの乾電池を用意しておけばアウトドアで電源が切れた際でも電池を交換して便利に使えます。
また、USBケーブル充電式のLEDランタンはコンセントから電源を取って充電できるため、乾電池のように新しく電池を買わないといけないということもありません。コンセントがあればすぐに充電可能です。
しかし、アウトドアシーンで使用する場合、電源付きサイトでないと充電が切れた時使えなくなってしまうというマイナスな点もあります。なので自身の使用シーンに合わせてバッテリーが何時間持つか確認しましょう。日没時間が遅い夏の1泊キャンプであれば5時間程度、日没時間がは早い1泊キャンプであれば7時間程度バッテリーが持つLEDランタンを選びましょう!心配な場合は7時間以上点灯できるLEDランタンがおすすめ!
サイズ感
サイズ感もLEDランタンを選ぶ時に確認しましょう。どのようなシーンで使用するかを想定して適切なサイズのものを選んでみてください。ソロキャンプであればメインランタンとして使用する場合でも、高さが15cm程度の小さいサイズのLEDランタンがおすすめです。また、複数人でのキャンプの場合には高さが20cm以上あり照度の高いLEDランタンがおすすめ。といったように、どのシーンでLEDランタンを使うかということを想定して適切なサイズのものを選びましょう。
おしゃれなLEDランタンを扱っているおすすめブランド
LEDランタンは各アウトドアブランドから販売されています。ここではブランド毎にLEDランタンの特徴を解説していきます!是非好みのブランドを見つけてみてください!
キャプテンスタッグ
使いやすさ、購入しやすさを第一に考えたアウトドアブランド、キャプテンスタッグ 。テントやシュラフなどのアウトドアアイテムから、ガーデニングアイテムやサイクリングアイテムまで幅広く展開しています。そんなキャプテンスタッグは低価格でコスパの良いアイテムが多く、初心者から上級者まで人気が高いです。
バルミューダ
2003年に東京で設立された家電メーカー、バルミューダ。シンプルでおしゃれなデザインと革新的な機能性で高い人気を集めています。スチームトースターや電子ケトルなどの電化製品から、パソコン周辺機器などさまざまな家電を展開。バルミューダの製品は、グッドデザイン賞やドイツの権威あるデザイン賞を受賞しており、世界でも認められたおしゃれな商品です。
ロゴス
エンジョイアウティングを合言葉にさまざまなアウトドアスタイルを提供している総合アウトドアブランド、ロゴス。屋外と人をつなぐブランドでありたいという企業理念のもと、ファミリー向けのアウトドアアイテムを展開しています。また、日本代表やディズニーとのコラボアイテムもあり、かわいくおしゃれなアイテムをゲットできます。
レトロでおしゃれなLEDランタンおすすめ14選
出典:Amazon
ステンレスグラス風のシートが付いているのでおしゃれな雰囲気を感じられます。傘を外せるのでシーンに合わせた使い方ができるのもキャプテンスタッグのLEDランタンの魅力。
【基本情報】
- サイズ:16.5×16.5×33cm
- 重量:770g
- 明るさ(ルーメン):11〜172ルーメン
- 電球の色:暖色
- 連続点灯時間:100〜500時間
- 使用電池;アルカリ乾電池
出典:Amazon
竹が使われているのでナチュラルな風合いを感じられるLEDランタン。電球の色も暖かい暖色なので全体的に暖かみを演出してくれます。また明るさを無段階で調節できるのもうれしいポイント!
【基本情報】
- サイズ:16.8×12×32cm
- 重量:1.1kg
- 明るさ(ルーメン):270ルーメン
- 電球の色:暖色
- 使用電池:リチウムイオン蓄電池
出典:Amazon
レトロな雰囲気を感じられるLEDランタンです。気泡を抜いたガラスホヤを使用。エジソンスタタイルのLED電球がレトロ感を演出します。
【基本情報】
- サイズ:14.6×32.5cm
- 重量:960g
- 明るさ(ルーメン):35〜200ルーメン
- 電球の色:暖色
- 使用電池:リチウムイオン電池
出典:Amazon
USBで充電できるリチウムイオンバッテリーを採用したLEDランタン。レトロな見た目が特徴的です。また調光できるつまみの下に電池の残量を確認できるインジケーターがあるので、電池残量を確認できます。
【基本情報】
- サイズ:24.1x15.2cm
- 重量:510g
- 明るさ(ルーメン):35〜200ルーメン
- 電球の色:暖色
- 使用電池:リチウムイオン電池
出典:Amazon
スピーカーが搭載されたLEDランタンです。Bluetooth接続により音楽再生が可能。音と暖かみのある暖色でサイトの雰囲気をより一層おしゃれにできます。また連続7時間点灯できるので日没が早い冬でも使いやすいです。
【基本情報】
- サイズ:11×27cm
- 重量:500g
- 明るさ(ルーメン):30ルーメン
- 電球の色:暖色
- 使用電池:リチウムイオン電池
出典:Amazon
金属シェードと天然木フレームがナチュラルさを感じさせてくれLEDランタン。USBで充電でき、スマートフォンなどにも給電できる優れもの。キャンプ用、防災用どちらとしても使えるLEDランタンです。
【基本情報】
- サイズ:26×31cm
- 重量:600g
- 明るさ(ルーメン):370ルーメン
- 電球の色:暖色
- 使用電池:リチウムイオン電池
おしゃれなLEDランタンを使ってアウトドアを楽しもう!
アウトドアや家のインテリアとしても活躍するおしゃれなLEDランタン。無段階調光・調色でシーンに合わせて便利に使えるアイテムも多く、おしゃれなLEDランタンを使うことで良い雰囲気を作り出せます。ぜひ、この記事を参考におしゃれなLEDランタンをゲットしてみてください。
▼LEDランタンのタイプについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!
LEDランタンを6タイプに分類!あなたに合ったLEDランタンはどれ?
安全で簡単に使えるLEDランタンはキャンプの必需品!今回はそんなLEDランタンを、おしゃれなもの・充電式などタイプ別に25個ピックアップしました。キャンプや登山で活躍する、本当に使えるLEDランタンをご紹介します!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | キャプテンスタッグ アンティークランタン | キャプテンスタッグ LEDランタン UK-4032 | フィールドドア アンティークLEDランタン | ロゴス ゆらめきクラシカルランタン | ロゴス Bamboo ランタン | グッズグッズ LEDランタン | バルミューダ LEDランタン | 王様のブランチ LEDランタン | ベアボーンズ ミニエジソンランタン | ベアボーンズ レイルロードランタンLED アンティークブロンズ | ベアボーンズリビング フォレストランタン | テントファクトリー クラシックランタン | B0887X6J9V | クイックキャンプ メノーラ |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る |
ライター紹介
hinataライターのゆうたです!川沿いで流木を拾って焚火をするのにハマってます!自然と触れ合うのが好きで海や川でアウトドアを楽しんでいます!焚火マスターになるのと、テントサウナをするのが目標です!