静岡の無料キャンプ場の魅力
静岡のキャンプ場といえば富士山周辺や伊豆周辺にあるキャンプ場が有名ですが、そういった場所は人気のため利用料金が高めに設定されています。そういった地域を除けばトイレや炊事場が整っていながら無料で利用できるキャンプ場も多くあります。また無料キャンプ場といえば、予約不要であることも多く、思い立ったときに予約なしですぐに行けるのが魅力です。
無料キャンプ場のメリット・デメリット
メリット
無料キャンプ場の良い点は気軽に利用できるのはもちろん、予約解除してもキャンセル料が発生しないので天候が悪そうな日に予定を順延しやすいことです。キャンプだけでなく旅行でもありがちですが、何週間も前に予約を入れたけど予定日は天気が悪そうだからキャンセルしたい。でも今からキャンセルするとお金がかかるし、仕方なくいくか…ということが一度はあると思います。そういった点を気にしなくてよいのが魅力です。
デメリット
もちろん良い点ばかりではなく、無料キャンプ場はゴミ処理などにコストをかけられないため、多くはゴミの持ち帰りが基本です。トイレや炊事場などの共同施設も有料サイトより頻繁には清掃されておらず、利用者が多いと清掃が追い付かなくなることも多いでしょう。また浄化槽がない場所では洗剤の使用も制限されていることがあるため、洗い物にも注意が必要です。
静岡県東部の無料キャンプ場2選
沼津市民の森 (沼津市)
沼津市制60周年を記念して整備されたキャンプ場で、区画サイトと炊事場、ケビンが整備されていますが、すべて利用料金無料となっています。また場内はバーベキュー炉のある場所以外で火気厳禁ですが、薪が使い放題という点も魅力です。その他にもハイキングやキノコ狩りなど自然体験プログラムなどのイベントも実施されています。伊豆近辺の無料キャンプ場としては穴場として、夏のハイシーズンにも使い勝手のよいサイトです。
【基本情報】
住所 | 静岡県西浦河内字堂山506 |
---|---|
マップコード | 650 222 755*21 |
電話 | 055-942-3103(市民の森管理事務所) |
営業期間 | 4月~10月 |
公式はこちら | 沼津市民の森 |
伊東市青少年キャンプ場 (伊東市)
伊東市のシンボル的存在である大室山のふもとにある、1日1団体のみ利用可能なキャンプ場です。無料ながら電源をはじめ、炊事場・水道トイレなどの施設が整っていますが、管理人がいないため、入り口の開錠~施錠も利用者が行う必要があります。その代わりプライベート感のあるキャンプが満喫できます。
【基本情報】
住所 | 静岡県伊東市池字676-1 |
---|---|
マップコード | 488 550 449*14 |
電話 | 0557-37-7135 |
営業期間 | 通年(年末年始除く) |
公式はこちら | 伊東市 青少年キャンプ場 |
静岡県中部の無料キャンプ場4スポット
静岡市清水公園 黒川キャンプ場 (静岡市)
静岡市営の清水森林公園内にあるキャンプ場です。園内を流れる黒川で釣りや水遊びができます。温泉「やませみの湯」をはじめ、サイクリングコースやハイキングコースなど様々な施設が充実しており、県外から利用者も多いです。
【基本情報】
住所 | 静岡県静岡市清水区西里1310-1 |
---|---|
マップコード | 483 111 802*26 |
電話 | 054-395-2999 |
営業期間 | 通年(年末年始除く) |
公式はこちら | 黒川キャンプ場 |
土村キャンプ場 (静岡市)
静岡市清水区の興津川に隣接した河川敷のような雰囲気のキャンプサイトで、車も入っていけるため荷物が多くても持ち運びに困りません。地面は石だらけなので、テントで寝るにはそれなりの準備が必要ですが、予約不要かつトイレ・水道ありと静岡のキャンパーには人気のスポットとして有名です。
【基本情報】
住所 | 静岡県静岡市清水区土20 |
---|---|
マップコード | 483 114 734*12 |
電話 | なし |
営業期間 | 通年 |
公式はこちら | なし |
西里キャンプ適地 (静岡市)
キャンプ場、ではなくキャンプ適地という名称が珍しい西里キャンプ適地。同じ無料の土村キャンプ場から1kmほど興津川の上流に位置し、環境は似た様子です。テントスペースは下草が短く刈り込んであり、芝生のようになっている場所があります。トイレ・水道等の設備は整っており、ソロ・ファミリー問わず人気です。
【基本情報】
住所 | 静岡県静岡市清水区西里 |
---|---|
マップコード | 483 111 246*15 |
電話 | なし |
営業期間 | 通年 |
公式はこちら | なし |
童子沢親水公園 (島田市)
キャンプ場ではなく公園ですが、申請をすることでキャンプやバーベキューができるスペースがあります。やや狭めですが森の中に浅い川があるロケーションで景観にも恵まれています。市街からほど近い公園内の無料スポットながらかまどや炊事棟もあるため、キャンプやバーベキューに便利な場所です。
【基本情報】
住所 | 静岡県島田市大代2459 |
---|---|
マップコード | 169 684 552*08 |
電話 | 0547-46-4400(金谷体育センター) |
営業期間 | 通年 |
公式はこちら | 童子沢親水公園 |
静岡県西部の無料キャンプ場
滝沢キャンプ場 (浜松市)
浜松市街の北にある都田川の近く、川沿いながら木陰が多いキャンプサイトです。春には桜、初夏には対岸でホタルを見られることもあり、季節による見どころが多くファミリー層に特に人気。駐車場の奥にある仙巌の滝が観光スポットとしても有名です。
【基本情報】
住所 | 静岡県浜松市北区滝沢町1208-1 |
---|---|
マップコード | 26 672 446*26 |
電話 | 053-523-6005 |
営業期間 | 3月~11月 |
公式はこちら | 浜松市 |
無料で四季折々の変化が楽しめる!自然豊かな滝沢キャンプ場の魅力
滝沢キャンプ場は、静岡県浜松市の都田川河畔にあるキャンプ場。春にはお花見ができ、初夏にホタルを見られることもある自然豊かなキャンプ場で、ファミリーでも友人同士でも楽しむことができます。周辺には温泉や歴史ある建造物など観光スポットもたくさんあるので、1日アウトドアを楽しむことができますよ。
静岡の無料キャンプ場をチェック!
静岡の無料キャンプ場は河川沿いが多く、水遊びや釣りをしながらのキャンプに適したスポットが豊富です。また同じ無料スポットでも事前予約が必要なサイト、不要なサイトと微妙な違いがありますので、事前に公式サイトで利用条件を確認しましょう。
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |||
---|---|---|---|
キャンプ場名 | 沼津 市民の森 | 清水森林公園 黒川キャンプ場 | 童子沢親水公園 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |
ライター紹介
多摩川流域や三浦半島に出没する、インドア系フィッシャーマンです。