キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
山と綺麗な海の写真

秋田のコテージ付きキャンプ場おすすめ10選!海や湖・川を満喫しよう

2021.07.16キャンプ場

四季折々の美しい自然が堪能できる秋田県。海・山・湖から温泉まで、広大な自然の恵みをじかに感じられるスポットが多数あります。そのうえ冬でも宿泊可能な施設も。今回はそんな秋田県の自然を満喫しながら快適に過ごせるコテージ付きキャンプ場を厳選して紹介します。

秋田のキャンプ場の人気の秘密

綺麗な芝生のテントサイトの写真

出典:10max / ゲッティーイメージズ

秋田のキャンプ場は、広大な自然に囲まれたロケーションが何よりの魅力。海岸沿いでは、潮騒に包まれながら、感動的な夕陽が望めます。田沢湖畔では、神秘的な湖の美しさにふれながら、さまざまなアクティビティを楽しめます。各地に温泉があるので、良質なお湯で疲れを癒せます。

秋田のコテージ付きキャンプ場3選

岩城オートキャンプ場

岩城オートキャンプ場は、5棟のコテージと16区画のテントサイトを有する、海岸沿いにあるキャンプ場。清潔感のあるコテージ内は、冷暖房・浴室完備で、テレビや電子レンジなどの家電も充実しています。管理棟にはコインランドリーがあるので、気軽に洗濯が可能。何かと汚れものが多く出るアウトドアではうれしいです。 隣接する温浴施設「岩城温泉 港の湯」では、海を眺めながらのんびりと露天風呂が楽しめます。サウナや泡風呂もあるので、寛ぎの時間が過ごせます。 【基本情報】
住所秋田県由利本荘市岩城内道川新鶴潟192-43
マップコード494 456 024*46
電話0184-73-3789
営業期間通年 (テントサイトは4月~10月)
ペット可否不可
公式サイト岩城オートキャンプ場

かたまえ山森林公園

かたまえ山森林公園は、田沢湖のほとりにあるキャンプ場で、バンガローとコテージに宿泊可能。定員4名のコテージが3タイプ、全部で9棟あり、どのコテージもシャワーや浴室とトイレ、暖房が完備されています。食器や調理器具も備え付けなので、快適な環境で気軽にアウトドア気分を満喫できます。 園内には、マタギ文化について知識を深めることのできる「山の幸資料館」や、炭焼き体験ができる施設もあるので、広大な自然を楽しみながら学習できます。 【基本情報】
住所秋田県仙北市田沢湖田沢字春山152
マップコード280 765 598*27
電話0187-47-2007
営業期間4月25日〜11月3日
ペット可否ケージ必須で可
公式サイトかたまえ山森林公園

かんぼの里コテージ村

かんぼの里コテージ村は、宮沢海岸沿いの丘の上にあり、オートキャンプ場「キャンパルわかみ」と隣接しています。村内のコテージは4人用・6人用の2種類があり、波の音を聞きながらゆったりとアウトドアライフを満喫できます。 すぐ隣に温浴施設「夕陽温泉WAO」があり、日本海に沈む夕陽を眺めながら入る温泉は格別!「宮沢海水浴場」は「 日本の水浴場88選」に選出されており、美しい砂浜と透明感のある海水が見どころです。夏には多くの海水浴客でにぎわいます。 【基本情報】
住所秋田県仙北市田沢湖田沢潟前63-2
マップコード351 741 068*16
電話0185-47-2926
営業期間通年
公式サイトかんぼの里コテージ村

温泉も楽しめる秋田のコテージ付きキャンプ場2選

なまはげオートキャンプ場

なまはげオートキャンプ場は、男鹿半島にある人気のキャンプ場。70区画整備されたオートキャンプサイトがメインですが、多目的広場としても使用できるフリーサイト、キャンピングカー専用サイト、そしてコテージもあります。ラウンジ・展望室・サニタリー棟なども完備されているのがうれしいところ。 隣接する温浴施設「温浴ランドおが」では、男鹿山温泉の良質な湯を楽しめます。目の前に広がる日本海の壮大な風景に、きっと心動かされるはず。 【基本情報】
住所秋田県男鹿市北浦北浦字平岱山地内
マップコード351 421 043*88
電話0185-22-5030
営業期間通年
ペット可否キャンプ場は可 (コテージは不可)
公式サイトなまはげオートキャンプ場

とことん山キャンプ場

とことん山キャンプ場は、山の自然が満喫できるキャンプ場です。小安峡大噴湯がすぐ近くにあり、迫力満点の観光スポットです。キャンプ場内には子安温泉をひいた露天風呂があり、遊んだ後の疲れをゆっくり癒せます。 コテージは6人用で、ゆったりと寛げるほか、4人用のバンガロー・ツリーハウスもあるので、人数に応じて好みの施設に宿泊できます。テントサイトは、フリーサイトの他に常設テントもあり、初心者でも安心。キャンプ用品や遊具などのレンタルも充実しています。 とことん山キャンプ場のうれしいポイントは、予約なしで利用できること。思い立ってすぐに行けるのは便利です! 【基本情報】
住所秋田県湯沢市皆瀬字新処106
マップコード656 034 042*58
電話0183-47-5241
営業期間通年
公式サイトとことん山キャンプ場

施設内に温泉がある秋田のアウトドア施設2選

六郷温泉あったか山

六郷温泉あったか山は、美郷温泉のお湯を楽しめるアウトドア施設です。10棟のコテージは、日帰り利用も可能で、リーズナブルな値段が魅力です。宿泊の際は、基本料金の他に1人当たり1,020円がかかりますが、入湯料・寝具・浴衣の代金が含まれるお得な内容になっています。 温泉は露天風呂もあり、冬には雪見風呂も楽しめます。奥羽山脈から湧いた豊富なお湯が疲れを癒してくれるでしょう。 【基本情報】
住所秋田県仙北郡美郷町六郷東根字下馬転120
マップコード138 569 660*05
電話0187-84-2641
営業期間通年
公式サイト六郷温泉あったか山

五輪坂温泉としとらんど

五輪坂温泉としとらんどは、コテージ泊でアウトドア気分を楽しみつつ、五輪坂温泉のお風呂が満喫できる施設です。コテージはログハウス風で、15人まで利用できる広めの作り。基本料金には4名までの寝具料金が含まれ、5名以上の場合は1組あたり1,700円の料金がかかります。 本館3階にある温泉は、1回子供200円・大人400円で利用できます。何度もお湯に入りたいという場合は、お得な回数券の販売もあるので利用してみてはいかがでしょうか。奥羽山脈を眺めながら、まろやかなお湯を心ゆくまで楽しみましょう。 【基本情報】
住所秋田県雄勝郡羽後町足田字五輪坂下43-4
マップコード212 752 687*61
電話0183-62-4126
営業期間通年
公式サイト五輪坂温泉としとらんど

無料で宿泊できる秋田の穴場キャンプ場

大松川ダム公園キャンプ場

大松川ダム公園のキャンプ場はなんと、無料で利用可能なキャンプ場。無料でありながら、炊事棟やトイレなどの設備が充実しており、キャンプギアを持っているなら断然おすすめなキャンプ場です。料金が無料ということで、バイクや自転車でのツーリングキャンプにももってこいです! サイトは区画サイトで、広さは48㎡から、広い場所なら87㎡もの面積があります。サイトに車を横付けできるので、荷物の出し入れにも便利です。ただし、利用には事前の申請が必要なので、お忘れなく! 【基本情報】
住所秋田県横手市山内大松川
マップコード547 214 351*64
FAX0182-53-2140
営業期間6月8日〜10月末日
公式サイト大松川ダム公園キャンプ場

夏でも涼しくペットと楽しめる秋田のキャンプ場

妖精の森キャンプ場

妖精の森キャンプ場は、標高1454m避暑地にあるキャンプ場。夏でも涼しくキャンプを楽しめます。標高が高く、世界遺産の「白神山地」も眺望できる抜群のロケーションとなっています。また設備も整っており、水洗トイレや屋根付きのバーベキューハウスもあるので、雨天でもしっかり楽しむことが可能です。
宿泊施設の種類も豊富で、オープンキャンプサイト、コテージ、バンガローがあります。キャンプサイトは、広大な芝生のサイトとなっており、爽快な気分でキャンプを満喫できます。また、コテージは北欧風になっており、リビングには暖炉がレイアウトされ、メルヘンチックな北欧気分を味わえます。
標高が高く、涼しい妖精の森キャンプ場は、体を思いきり動かすのに最適!テニスコートやグラスゴーカート、ドッグランなどたくさんのアクティビティ体験ができるので、体を動かしてアウトドアを満喫しましょう。
テニスコートではラケットやシューズのレンタルも行なっているので、手ぶらで訪れても遊べます。普段なかなか体験できないグラスゴーカートには、きっと子供もわくわくするはず。ドッグランでは、犬もいつもとは違う気持ちよさを味わえるのではないでしょうか!
【基本情報】
住所秋田県北秋田市森吉森吉高原
マップコード994 001 681*14
電話0186-76-2107
営業期間4月〜11月 ペット:
ペット可否同伴可能 (※予約時に必ずお伝えください。)
公式サイト妖精の森キャンプ場

バイクで訪れたい秋田のキャンプ場

田沢湖キャンプ場

日本一の水深を誇る田沢湖の周辺にある田沢湖キャンプ場。天気のいい日にバイクで訪れたいスポットです。田沢湖キャンプ場へ向かう途中の、あたり一面に広がる田んぼや緑が生い茂る森の中を、バイクでツーリング。想像しただけで気分が上がります!
田沢湖キャンプ場の宿泊施設には、オープンキャンプサイト、フリーサイト、バンガローがあります。バンガローは約3000円前後の価格で利用可能です。テラス付きのバンガローは、入り口部分に屋根があるので、天候に左右されずにバーベキューを楽しめます。また、バンガロー内にはファンヒーターが設置されているので、寒い日には500円で使用できます。
石窯でピザを焼いている様子の写真

出典: ElvisFernandes85 / ゲッティーイメージズ

田沢湖キャンプ場には、石窯があり、レンタルできるので、手作りの本格ピザやパンなどを作れます。訪れた際には、ぜひレンタルしてみて下さい!(※食材は利用者が用意)
田沢湖の周りにある綺麗な田んぼの写真

出典: yankane / ゲッティーイメージズ

田沢湖でキャンプを堪能したら、田沢湖を一周してみるのもおすすめです。天気のいい日の田沢湖は、水が透きとおっていて、最高に気持ちいいこと間違いなしです!
【基本情報】
住所秋田県仙北市田沢湖田沢字 春山152
マップコード280 804 887*00
電話0187-43-2990
営業期間4月25日〜11月3日まで
公式サイト田沢湖キャンプ場

秋田のキャンプ場で大自然を満喫しよう

大自然に囲まれて、さまざまな体験できる秋田のキャンプ場。設備や備品が充実しているコテージなら、手ぶらで訪れることも可能なので、初心者でも気軽にアウトドアを楽しめます。美しい日本海や田沢湖、人気の名湯や絶品の秋田料理など、魅力たっぷりの秋田に、ぜひ足を運んでみてください。 ▼秋田のバンガローが気になる方は、こちらもチェック!
▼【全国版】キャンプ初心者にもおすすめの厳選コテージ特集!こちらもあわせてチェック!


あわせて読みたい記事