登山とキャンプと巡礼が好き。1年で30回山に登り、山小屋でバイトした経験あり。 600kmのスペイン巡礼と熊野古道巡礼も完歩しました。
クリスマスイベントのある関西のキャンプ場を紹介!
出典:PIXTA
今年もお楽しみのクリスマスシーズン。キャンパーのあなたにおすすめの過ごし方が、クリスマスのキャンプです。そこで今回は、クリスマスイベントのある関西のキャンプ場を紹介!この時期にしか開催されない特別なイベントを、みんなで楽しみましょう!
今年のクリスマスはキャンプで過ごそう!
出典:photoAC
特別なクリスマスイベントを満喫!
出典:photoAC
冬のキャンプはロマンチック!
出典:G-o-o-d-M-a-n / ゲッティイメージズ
クリスマスイベントが開催される関西のキャンプ場
キャンプリゾート森のひととき
伊勢志摩エバーグレイズキャンプ場
出典:伊勢志摩エバーグレイズ
志摩オートキャンプ場
出典:志摩オートキャンプ場
クリスマスキャンプを快適に過ごす3つのコツ
防寒の服装を整える
出典:Pixabay
冬キャンプをしてみたいけど、どんな服を着ていけばいいかわからない、、、今回は、そんな方に冬キャンプにおける服装やその選び方、重ね着の方法など紹介します。コスパ最強なユニクロから高機能なアウトドアブランドまで!寒さが厳しい冬キャンプはしっかり対策をすれば、あまり寒さを感じずにもっと楽しめますよ!
[2022年最新]冬用寝袋の選び方!冬キャンプに間違いないシュラフのおすすめを紹介!
シュラフ(寝袋)はキャンプ用品の中でも重要なアイテム。特に、夜にとても冷え込む冬キャンプでは、気温に合っていないシュラフを使うと寒くて寝ることさえできません。そこで今回は、冬キャンプにも使えるシュラフの選び方から、コスパの良いおすすめのシュラフまで紹介します。人気のナンガやモンベル・イスカ激安アイテムまで!選ぶポイントをしっかり押さえて冬キャンプを快適に過ごしましょう。
暖房アイテムを持っていく
出典:Pixabay
ストーブは冬キャンプを快適に過ごすための必須の暖房アイテム。使用する燃料は石油、薪、ガス、電気と4種類です。ストーブは基本的にテント内での使用は推奨していませんが、しっかりルールを守って安全に使用すれば大丈夫です。注意点をしっかり把握して、使用しましょう。今回は、各4種類のストーブそれぞれのメリットから選び方や使い方、注意点まで幅広くお届けします。
冬キャンプの醍醐味”焚き火”!寒くなってくるこれからの秋・冬には最高ですよね。焚き火台の購入を考えているけど、暖まるだけじゃなくて、焚き火台で料理も楽しみたい!そんな方も多いのでは?そんな欲張りなみなさんにおすすめの焚き火台を紹介していきます!
体が温まる料理をつくる
冬キャンプを快適に過ごすためには、食事も大事な要素。寒い日ほど食べたくなるお鍋など、冬キャンプでぜひ試してもらいたい料理レシピについて紹介します!空気も澄んで、きれいな星空のもと熱々の鍋料理をみんなで食べるのは最高です。子どもと食べたい料理も載せてます!
キャンプで鍋を楽しもう!おすすめのキャンプ用鍋セット、鍋レシピをご紹介!
鍋は、冬キャンプの楽しみのひとつ。寒いからこそ、鍋の暖かさが身にしみて、とてもおいしく感じます。そこで今回は、おすすめのキャンプ用鍋セットや、鍋の下に敷く鍋敷きなど、他にも鍋に役立つアイテムを紹介します。おすすめ鍋レシピもあわせてチェック!
まとめ
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | ||
---|---|---|
キャンプ場名 | キャンプリゾート森のひととき | 志摩オートキャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |