キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
エビや肉団子が入った鍋料理

出典:anek_s / ゲッティイメージズ

体が温まる冬キャンプ飯21選!初心者でも簡単なレシピとポイントを紹介

冬キャンプを快適に過ごすためには、おいしいキャンプ飯も欠かせません。この記事では、寒い日ほど食べたくなる鍋料理や焚き火を囲みながら楽しめるデザートなど、冬キャンプにおすすめのレシピを紹介します!冬の澄んだ空気の中、温かい料理を食べれば、体も心もポカポカに。「冬キャンプはどんなものを作ろう?」とお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

冬キャンプならではの料理をつくろう!

川や海でわいわい楽しむ夏のキャンプもいいですが冷たく澄んだ空気の中、焚き火を囲む冬のキャンプもまた違った魅力があります。「冬のキャンプ料理は難しそう」と思うかもしれませんが、実は冬ならではのメリットも! 例えば、気温が低い冬は食材の管理がしやすいので、海鮮などのデリケートな食材も扱いやすくなります。お鍋一つでできる簡単なものが豊富なので、料理が苦手な方でも気軽に挑戦できるのもメリットです。家族や友達と肩を寄せ合って、熱々の料理を食べるのも冬キャンプならでは。寒さに負けない体が温まる料理をつくって、冬キャンプを楽しみましょう。

冬キャンプ飯を楽しむポイントは?

冬キャンプでおいしい料理をつくりたい、と思っても「寒さは大丈夫?」「どんなものを用意すればいいの?」といろいろ不安があります。ここでは冬のキャンプ飯を楽しむポイントを紹介します。

体があたたまる料理をチョイス

キャンプで作るおでん

出典:PIXTA

冬キャンプでは、ポカポカ体が温まる料理をチョイスしましょう。スープや煮込み料理など、熱々の料理を食べれば冬の寒さも吹き飛びます。特に鍋料理は、材料を入れて煮込むだけという手軽さでおすすめ。シメの麺や雑炊まで一度に味わえる「オールインワン」要素も加わった最強のキャンプ飯です。 料理はパパッと簡単につくってあとはのんびり団らんを楽しみたい、というキャンパーさんにぴったり。道の駅で購入した地元野菜やお肉を入れて「ご当地鍋」をつくるのもキャンプならではです。

コンロを使えばより手軽に

キャンプで作る土鍋料理

出典:PIXTA

冬キャンプでの調理は、コンロを使うのがおすすめです。焚き火の調理は暖も取れて効率がいい反面、火加減が難しいため吹きこぼれてしまったり、うまく煮えなかったりと初心者にはハードルが高いもの。普段使い慣れているコンロなら火力の調節も簡単で、失敗することなくおいしい料理がつくれます。 テーブルの上に置いて、加熱しながら熱々を食べられるのもコンロの魅力。せっかくキャンプに来たからには、焚き火調理にも挑戦したい!という方は、焼き芋や焼きマシュマロなど、簡単なものからチャレンジしてみましょう。

冬の大敵!洗い物を減らす工夫も

キャンプ場の洗い場で洗ったステンレスマグカップと食材を準備する手

出典:PIXTA

寒い冬の夜の洗い物はつらいもの。せっかく食事で温まった体も、食後の後片付けで一気に冷え切ってしまいます。冬のキャンプは洗い物を減らす工夫をしましょう。料理に使う食材は家で切っておけば、洗い物を減らすだけでなく、料理の時短にもつながります。また、ご飯はおにぎりにする、サラダはスティックサラダにするなど、食器やカトラリーを使わないメニューを盛り込むのも一つの方法です。 また、油汚れが多い場合やどうしても冷たい水を使いたくないという時は、お湯を沸かして洗い物に活用しましょう。調理に使った鍋はそのままお湯を沸かし、さっと洗っておくと油汚れのこびり付きを防げます。

ファミリーでもソロでも試せる!簡単おいしい鍋レシピ5選

簡単につくれて温まる、冬キャンプにおすすめの鍋料理レシピを紹介します。みんなでわいわい楽しむも良し、ソロキャンプでほっこり温まるも良し!お気に入りの鍋料理を見つけてみましょう。

温まりたい時はこれ!キムチ鍋

クッカーで作るキムチ鍋

出典:PIXTA

数ある鍋料理の中でも、キムチ鍋は特に体を温める効果が高いメニュー。キャンプで楽しむキムチ鍋は、キムチ鍋の素で手軽につくりましょう。からいものが好きな方はさらにキムチを足して、からさとスタミナをプラスするのがおすすめです。
【材料(4人分)】
  • 水 1000cc
  • キムチ鍋の素 300㏄
  • だし用昆布 1片
  • 豚肉 300g
  • 豆腐 1丁
  • 白菜 1/4個
  • エノキ 1/2株
  • ネギ 1~2本
  • ニラ 1/2束
  • キムチ 好きなだけ
【つくり方】
  1. 水と市販のキムチ鍋の素とだし用の昆布をいれて、加熱する。
  2. 白菜を一口サイズに切って、鍋に入れる。しんなりするまで煮る。
  3. 豆腐を6つに切り、白菜が煮えたら鍋に入れる。
  4. 豆腐を入れたら、エノキと豚肉を入れて火を通す。
  5. ネギとキムチを入れる。
  6. 最後にニラを乗せる。

子どもも大好き!トマト鍋

トマトの甘さとうまみが楽しめるトマト鍋は、子どもにも大人気。最後のしめは、ご飯を入れて玉子でとじればオムライス風リゾットに、パスタを入れればナポリタン風スープパスタに。さまざまなアレンジが楽しめます。今回は、鍋の素を使わず、トマト缶でつくる簡単なレシピを紹介します!
【材料(4人分)】
  • トマト缶 1缶
  • コンソメキューブ 3個
  • 塩こしょう、砂糖、ケチャップ お好みで
  • 鶏肉 350g
  • ウインナー 4本
  • キャベツ 1/2個
  • タマネギ 1個
  • ニンジン 1/2本
【つくり方】
  1. 鍋にトマト缶を1缶あけ、入っていた缶の分だけ水を足す。
  2. コンソメキューブを入れて溶かす。溶けたら、塩こしょう、ケチャップで味を調える。
  3. 鶏肉を入れて煮込む。
  4. 火の通りにくい野菜から順番に煮込んでいく。

キャンプの新定番!カレー鍋

キャンプと言ったら、カレー!というイメージが強いと思いますが、冬は定番のカレーを鍋にして楽しんでみましょう。市販のルーを味のベースに使えば失敗なし!スパイシーな香りが食欲をそそります。
【材料】
  • 水 120cc
  • ほんだし・みりん・しょうゆ 大さじ1
  • カレールー4片
  • 豚肉 200g
  • 白菜・キャベツ 3~4枚
  • ジャガイモ 1個
  • ニンジン・タマネギ 1/2個
  • 長ネギ 1/2本
  • エノキ・シメジ 1/2株
  • 油揚げ 1枚
【つくり方】
  1. 食材は食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋に水とほんだし、みりん、しょうゆを入れて煮立たせる。
  3. ニンジン、タマネギ、豚肉、キノコを入れて煮込む。
  4. 油揚げ、ジャガイモ、長ネギを入れて煮込む。
  5. 具材に火が通ったら一旦火を止め、カレールーを割り入れ溶かす。
  6. 再び弱火で2~3分ほど加熱する。

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

旬の野菜を楽しむなら、白菜をたっぷり使ったミルフィーユ鍋はいかがでしょう。そのまま食べてもおいしいですが、柚子胡椒や大根おろしをプラスすると、さっぱりしていくらでも食べられます。豚バラのうまみをたっぷり吸ったトロトロの白菜は格別ですよ。
【材料(4人分)】
  • 水 500㏄
  • ほんだし・酒・しょうゆ 大さじ1
  • 塩 小さじ1〜2
  • 豚バラ肉 300g
  • 白菜 1/2個
【つくり方】
  1. 白菜は1枚ずつはがし、豚バラ肉を交互に重ねる。
  2. 5cmほどに切り分け、鍋にミルフィーユ状に隙間なく詰めていく。
  3. 調味料と水を入れてふたをして強火で加熱し、沸騰したら中火にする。
  4. 白菜が柔らかくなるまで15分ほど煮込む。

焼き肉のタレとこてっちゃんでつくるもつ鍋

下味付きで便利なこてっちゃん。バーベキューの食材としておなじみですが、今回はこてっちゃんをもつ鍋にアレンジします。モツは下茹やあく抜きが必要ですが、こてっちゃんを使えばそのまま煮込むだけでモツ鍋のできあがり!味付けに使うのはなんと焼き肉のタレです!少しびっくりかもしれませんが、焼き肉のタレは味のバランスが整った万能調味料。お鍋もおいしく仕上げてくれます。
【材料(4人分)】
  • ニラ 1束
  • もやし 1〜2袋
  • キャベツ 1/2個
  • こてっちゃん 2パック
  • 焼肉のたれ 適量(100〜200g)
  • ニンニク 1かけ
  • 水 300ml
【つくり方】
  1. 野菜を食べやすい大きさにカット。
  2. 鍋に水と焼き肉のタレ、スライスしたニンニクを入れる。
  3. キャベツ、こてっちゃん、もやしの順に鍋に入れ、ふたをして中火で10分ほど煮込む。
  4. ニラを入れ、さらに2~3分加熱する。

子どもも喜ぶ!体の芯から温まるスープレシピ3選

冬キャンプには、温かいスープ料理も欠かせません。冬は料理が傷みにくいので、少し多めにつくっても安心です。ここでは、子どもも喜ぶおすすめのスープレシピを紹介します。

クラムチャウダー

クラムチャウダー

出典:bonchan / ゲッティイメージズ

冬に食べたいスープ系料理といえば、クラムチャウダー!優しい味わいで、みんなを笑顔にしてくれます。味の決め手になるあさりは、水煮缶を使って手軽につくりましょう。汁ごと使えばうまみも増します。
【材料(4人分)】
  • あさり水煮缶 2缶(200g)
  • ジャガイモ 1個
  • タマネギ 1個
  • ニンニク 1片
  • バター 大さじ2
  • 小麦粉 大さじ1
  • 牛乳 3カップ
【つくり方】
  1. 野菜は1cm角、ニンニクはみじん切りにする。
  2. フライパンでバターを熱し、ニンニク、タマネギ、ニンジンを炒める。
  3. 小麦粉を入れて、粉っぽさがなくなるまで炒める。
  4. 牛乳を少量ずつ入れ、混ぜながら加熱する。
  5. ジャガイモ、あさり水煮缶を汁ごと加え、煮込む。
  6. 塩こしょうで味を調える。

けんちん汁

鍋いっぱいのけんちん汁

出典:PIXTA

体を温める効果がある根菜類をたっぷり使ったけんちん汁は、冬のキャンプ飯にぴったり!バーベキューの残り野菜なども加えれば、栄養たっぷりのスープができあがり。多めにつくって翌朝けんちんうどんにするのもおすすめですよ。剥くのが大変な里芋は冷凍のものを使うと手軽です。
【食材(4人分)】
  • ダイコン 1/2本
  • ニンジン 1/2本
  • シイタケ 3枚
  • ゴボウ 1/3本
  • サトイモ 3個
  • こんにゃく 1/2枚
  • 油揚げ 1枚
  • コマツナ 1/2本
  • 水 500ml
  • めんつゆ(4倍希釈) 70ml
  • ごま油 少々
【つくり方】
  1. ダイコン、ニンジンは半月に切る。
  2. ゴボウは薄い輪切りにし、水に浸けておく。
  3. サトイモ、シイタケは乱切り、コマツナは3cmの長さに切る。
  4. 油揚げは細切り、こんにゃくは一口大にちぎる。
  5. 鍋でごま油を熱し、コマツナ以外の野菜を炒める。
  6. 水とめんつゆを加え、残りの材料を入れる。
  7. 10分ほど中火で煮込む。

野菜ごろごろポトフ

炭火で煮込むポトフ

出典:PIXTA

煮込んだ野菜がおいしいポトフ。野菜は大きく切ると豪勢に見えるだけでなく、食べ応えもアップします。普通の鍋でもつくれますが、ダッチオーブンがある方はぜひダッチオーブンでつくってみてください。圧力効果で大きな野菜も短時間でホクホクに仕上がりますよ。
【材料(4人分)】
  • ウインナー 7本
  • キャベツ 1/2個
  • ジャガイモ 3個
  • タマネギ 1個
  • ブロッコリー 1/2個
  • 水 4カップ
  • コンソメ 2個
  • 塩こしょう
【つくり方】
  1. 野菜は大きめにざく切りにする。
  2. 鍋に全ての材料を入れ、ふたをして15分ほど煮込む。
  3. 塩こしょうで味を調える。

旬を楽しむ冬野菜レシピ3選

冬はおいしい野菜がいっぱい。特に根菜は体を温めてくれるものが多いので、たくさん摂るようにしましょう。ここでは旬の野菜を楽しめるおすすめレシピを紹介します。

ふろふき大根

ふろふき大根

出典:PIXTA

寒い冬は、じっくり煮込んだふろふき大根がおいしい季節。手間がかかりそう、と思うかもしれませんが、かかるのは時間だけです。コトコト音を立てる鍋を眺めながらのんびり過ごすのもキャンプの醍醐味。甘みそは、自宅で作ってくるか、市販のものを使うと手軽です。
【材料(2人分)】
  • 大根 300g
  • 昆布 8cm角
  • みそ 大さじ3
  • みりん 大さじ3
  • 砂糖 大さじ3
【つくり方】
  1. 大根を4~5cmに輪切りにし、厚めに皮をむく。
  2. なべに大根がひたるぐらいの水と昆布を入れ、ぐつぐつしない程度の火力で柔らかく煮る。
  3. 調味料を小鍋に入れ、混ぜながら煮詰め、みそだれをつくる。
  4. 煮えた大根にみそだれをかける。

9. じゃがバター

炭火で焼くじゃがバター

出典:PIXTA

キャンプではサツマイモを使った焼き芋が定番ですが、じゃがバターも絶品です!焚き火や炭火に放置しておくだけで完成する簡単レシピ。熱々にバターと塩をかけてめしあがれ。
【材料(2人分)】
  • ジャガイモ 2個
  • バター 適量
  • 塩 適量
【つくり方】
  1. ジャガイモをアルミホイルで包んで焚き火や炭火のはしっこに乗せ、10~15分焼く。
  2. ひっくり返してもう5分焼く。
  3. ジャガイモに十字の切り込みを入れてバターを乗せ、塩をかける。

レンコンのホイル焼き

れんこんのホイル焼き

出典:PIXTA

キンピラや酢レンコンなど、しゃきしゃきしたイメージが強いレンコンですが、じっくり焼くと、ほくほくの食感になります。レンコンの素材の味がしっかり感じられ、やみつきになりますよ。お酒のおつまみにもぴったりです。
【材料(2人分)】
  • レンコン 2節分ほど
  • オリーブオイル 適量
  • 塩 適量
【つくり方】
  1. レンコンを皮つきのまま2cmほどの半月切りにする。
  2. オリーブオイルと塩をかけ、アルミホイルに包む。
  3. 焚き火や炭火のはしっこに乗せ、10~15分焼く。

手抜きバンザイ!温まるのに超簡単に作れるレシピ3選

「寒くて料理をつくりたくない!」という時は、簡単に作れるレシピで上手に手抜きをしましょう。ここでは、ワンパンでパパっと作れて食べ応えも抜群のレシピを紹介します。

ネギたっぷり!親子ぞうすい

ネギときのこたっぷりの雑炊

出典:PIXTA

お鍋一つでパパッとできる簡単レシピ。和風出汁のやさしい味わいが、体にしみわたります。冷やご飯でOKなので、前日残りや、レトルトのご飯も使えます。バーベキューなど脂っこい料理を食べすぎたときや、お酒のしめにもぴったりです。
【材料(4人分)】
  • ご飯 300g
  • 鶏もも肉 200g
  • シメジ 1/2株
  • 青ネギ 1/2束
  • 卵 2個
  • 水 500ml
  • ほんだし 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2
【つくり方】
  1. 鶏もも肉は1cm角、青ネギは小口切りにする。シメジは石づきを取る。
  2. 鍋に水と調味料、鶏もも肉を入れて火にかける。
  3. 沸騰したらシメジとごはんを入れ、弱火で10~15分煮る。
  4. 卵をときほぐし、回し入れる。
  5. 大きく1回かき混ぜ火を止め、青ネギを乗せる。

煮込みちゃんぽん麺

ちゃんぽん麺

出典:PIXTA

キャンプで不足しがちな野菜がたっぷり摂れるおすすめレシピ。炒めた野菜やお肉のうまみたっぷりのスープで麺を煮込んでつくります。中華麺は、鍋用のものが伸びにくくおすすめ。具材は海鮮やさつま揚げ、キノコやコーンなどお好みのものでOK!大好きな食材をたっぷり入れてオリジナルちゃんぽんに仕上げましょう。体も心もほっこり温まりますよ。
    【材料(2人前)】
  • 豚こま肉 100g
  • キャベツ 1/4個
  • ニンジン 1/2本
  • タマネギ 1/4個
  • かまぼこ 1/3本
  • 中華麺 2玉
  • 水 600ml
  • 牛乳 150ml
  • おろしニンニク 1かけ分
  • 鶏ガラスープの素 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • サラダ油 少々
  • 塩こしょう 少々
【つくり方】
  1. 豚こま肉、野菜は食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋にサラダ油を熱し、肉と野菜、かまぼこを炒めて塩こしょうをする。
  3. 水と牛乳、鶏がらスープの素を加えて煮込む。
  4. 沸騰したら中華麺を入れ、表示の時間煮込む。
  5. 塩こしょうで味を調える。

コーンスープの素で簡単クリームパスタ

コーンクリームパスタ

出典:PIXTA

みんなが大好きなクリームパスタを、粉末のコーンスープの素でつくってみましょう。こってりとした濃厚な味わいは、まるでカルボナーラのよう。コーンの甘みとベーコンの塩気のバランスが絶妙で、癖になるおいしさです。手抜き料理なんて言わせない、秘密にしておきたいようなレシピです!
【材料(2人前)】
  • スパゲティ 160g
  • ベーコン 4枚
  • オリーブオイル 大さじ1
  • コーンスープの素 2袋
  • 牛乳 300ml
  • 水 200ml
  • 塩こしょう
【つくり方】
  1. フライパンにオリーブオイルを熱し、2cm幅に切ったベーコンを炒める。
  2. 水と牛乳を加える。
  3. 沸騰したらコーンスープの素と半分に折ったスパゲティを入れ、時々混ぜながら表示の時間茹でる。
  4. 塩こしょうで味を調える。

1日のはじまりを元気に!冬の朝ごはんレシピ3選

1日を元気に過ごせる、おすすめの朝ごはんレシピを紹介します。冷え込む朝は、しっかり朝ごはんを食べてパワーチャージしましょう。

しらすたっぷり茶漬け

しらすのお茶漬け

出典:PIXTA

お茶漬けは、食欲のない朝でもささっと食べられる、おすすめメニュー。しっかりタンパク質も摂れるよう、しらすをたっぷり乗せました。熱々お出汁をかけていただけば、体も温まり、もりもりパワーが湧いてきますよ。梅干しや塩昆布、わさびなどのトッピングもよく合います。
【材料(2人前)】
  • ご飯 2膳分
  • しらすぼし たっぷり
  • 水 600ml
  • ほんだし 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ2
  • 刻みのり 少々
  • 青ネギ・わさび・梅干し お好みで 
【つくり方】
  1. 水を火にかけ、沸騰したらほんだし、しょうゆを加える。
  2. 茶碗にご飯を盛り、しらすぼしをたっぷり乗せる。
  3. 1で作った出汁をかけ、刻みのりを乗せる。

あんバターホットサンド

あんこのホットサンド

出典:PIXTA

「あんこ×バター」人気の組み合わせをキャンプの定番、ホットサンドにしてみました。あんこのほどよい甘さと、じゅわっと広がるバターの風味がたまらない!朝から幸せな気持ちになれますよ。子どもはもちろん、大人も大満足できるレシピです。
【材料(2人前)】
  • 8枚切り食パン 2枚
  • つぶあん 60g
  • バター 15g
【つくり方】
  1. 食パンにつぶあんとバターを挟む。
  2. ホットサンドメーカーで両面を香ばしく焼く
  3. 半分に切る。

カリッとジューシー焼き肉まん

ホットサンドメーカーで焼いた肉まん
ふわっとした食感が魅力の肉まんですが、焼いてもおいしいのはご存知ですか?ホットサンドメーカーでカリッと焼いた肉まんは香ばしくてジューシー。これから、キャンプの朝ごはんの新定番になるかもしれません。朝から蒸すのは大変だけど、ホットサンドメーカーで焼くだけなら簡単ですよね。新感覚が味わえるので、騙されたと思って、おためしあれ。
【材料】
  • 肉まん
【つくり方】
  1. 肉まんをホットサンドメーカーで挟む。
  2. 弱火で片面1~2分ずつ焼く。

番外編!あたたかデザート&ドリンクレシピ

キャンプには、甘いデザートも欠かせませんよね。たくさん食べたあとでも、甘いものは別腹!なんて方も多いのでは?ここではのんびり焚き火を囲みながら楽しめる、デザートやドリンクのレシピを紹介します。

焼きリンゴ

炭火で作る焼きリンゴ

出典:PIXTA

キャンプで簡単に作れるあったかデザートといえば焼きリンゴ。シャキシャキ食感が楽しめる生のリンゴもおいしいですが、加熱してしっとりしたリンゴもまた格別です。リンゴをアルミホイルに包んで焚き火で加熱するスタイルなら、洗い物いらず。片付けの心配をすることなく、デザートが堪能できます。
【材料(2人分)】
  • リンゴ 2個
  • 砂糖 大さじ2
  • バター 20g
【つくり方】
  1. リンゴの芯を貫通しないようにくり抜く
  2. くり抜いた部分に砂糖とバターを入れる
  3. アルミホイルを巻いて焚き火の中へ入れ、15~20分焼く。

ホットバナナカスタード

ホットバナナカスタード

出典:mamadela / ゲッティイメージズ

冬だからこそ食べたいデザート、ホットバナナカスタード。加熱したバナナのフルーティな香りがたまりません。でき立て熱々をほお張れば、寒さなんて吹き飛んでしまいます。
【材料(2人分)】
  • バナナ 1本
  • シナモン 適量
  • ココア 適量
  • [カスタードクリーム]
    • 牛乳 300cc
    • 卵黄 3個
    • 砂糖 大さじ4
    • 薄力粉 大さじ2
【つくり方】
  1. ボウルにカスタードクリームの材料を全て入れ、よく混ぜ合わせる。
  2. スキレットを中火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら煮る
  3. 輪切りにしたバナナを並べ、弱火で加熱する。
  4. お好みでシナモンとココアを振る。

ふわふわマシュマロココア

マシュマロココア

出典:PIXTA

ココアは、体を温める効果をはじめ、整腸作用や美容にうれしい成分も入ったスーパードリンクです。リラックス効果もあるので、寝る前に飲めば、心地よい眠りに導いてくれます。いつものココアにマシュマロを乗せれば、おしゃれなデザートに変身!まったりとした甘さと、とろとろの食感が楽しめます。
【材料(2人分)】
  • ココア 15g
  • 砂糖 15g
  • 水 20ml
  • 牛乳 220ml
  • マシュマロ 好きなだけ
【つくり方】
  1. 鍋にココア、砂糖、水を入れて弱火にかける。
  2. よく混ぜ、ペースト状になったら牛乳を加える。
  3. 沸騰直前で火を止め、カップに注ぐ。
  4. マシュマロを乗せる。

ホットワイン

キャンプで飲みたいホットワイン
お酒もキャンプの楽しみの一つ。お酒を片手に焚き火を囲み、おしゃべりを楽しむ時間は最高です。寒い冬の焚き火のお供は、ホットワインがおすすめ。シナモンなどのスパイスを入れれば、飲んだ後もポカポカが持続します。お酒が苦手な方はリンゴやオレンジなどを加えるとフルーティになり、飲みやすくなります。
【材料(1人分)】
  • 赤ワイン 150cc
  • シナモンスティック 1本
  • はちみつ 大さじ1
  • 黒こしょう 少々
【つくり方】
  1. 鍋にワインを入れて、シナモンスティック、はちみつ、黒こしょうを入れる。
  2. 弱火で加熱し、沸騰直前で火を止める。

おいしいキャンプ飯で冬キャンプを堪能しよう!

今回は冬キャンプで楽しめる、簡単レシピを紹介しました。冬キャンプは初心者にはハードルが高く感じるかもしれませんが、虫がいない!星がきれい!焚き火が楽しい!と魅力がたくさん。寒い冬は温まる料理でキャンプを盛り上げましょう!

特集・連載


あわせて読みたい記事