出典:Amazon
キャプテンスタッグのマットを徹底解説!定番のEVAフォームマットから少し変わったマットまで
使い勝手の良さとリーズナブルな価格を追求するアウトドアブランド、キャプテンスタッグ。今回は、キャプテンスタッグが販売しているマットを紹介します!定番のEVAフォームマットから、贅沢なエクスギアマットまで徹底解説!
キャプテンスタッグってどんなブランド?
キャプテンスタッグは、アウトドアやレジャー関連のアイテムを展開するブランドです。バーベキューコンロやアウトドア用食器から始まり、サイクリング用品やカヌー用品など、幅広いアイテムを取り扱っています。
使いやすさと購入しやすい価格を第一に考えており、リーズナブルで汎用性が高いことで人気を博しています。そんなキャプテンスタッグには、どんなマットがあるのか見ていきましょう。
キャプテンスタッグのマットは大きく3種類!
キャプテンスタッグが展開するマットは、大きく分けて3種類あります。
・ウレタンマット
丈夫なウレタン素材で、そのまま使える汎用性の高さが特徴的なマットです。
・銀マット
価格が圧倒的に安く、頑丈なポリエステル素材の薄いマット。
・インフレータブルマット
半自動で空気が入る機能がついており、寝心地と断熱性が抜群のマットです。
それぞれのマットにしかない特徴や魅力があるので、3種類ともチェックしていきましょう!
キャンプテンスタッグの定番「EVAフォームマット」
冬以外の3シーズンに対応!
春〜秋までの季節で使うには最適のアイテム!優れたクッション性で地面の凹凸や冷気をシャットアウトしてくれます。厚みは1.5〜2cmと少し薄めなので、極寒の環境では他のマットと併せて使いましょう。
どんな場所でも快適な寝心地を提供!
EVAフォームマットは、場所を選ばない使い勝手の良さも魅力の一つ。底冷えを防ぐための凸凹としたデザインは、傾斜のある寝場所でも滑り止めとして機能します。テント内で雨漏りが起きた時でも、寝袋が濡れるのを防いでくれる優れものです。
税込6,000円を切る!リーズナブルな価格の万能マット
こちらのマットは公式の価格で5,500円(税別)。とてもリーズナブルで、購入しやすくなっています。さらにキャンプや車中泊はもちろん、レジャーシートやヨガのエクササイズマットなど幅広く使えます。
頭の部分だけ折りたためば、マットを枕として使えます。リーズナブルで使い方もさまざまで、1つ持っていて損はない万能アイテムです。
車中泊で重宝する!
銀マットより機能性が高く、薄いため車中泊に最適。銀マットから買い替えを考えている人に、おすすめのアイテム!
サーマレストとの比較!違いは?
EVAフォームマットは、サーマレストのリッジレストシリーズと比較されることが多いです。どちらも定番のマットとして評価が高く、それぞれに独自の魅力があります。2つを比較した場合、晩秋や冬でない限りはリーズナブルなキャプテンスタッグのマットがおすすめ。サーマレストのマットは、冬キャンプや登山キャンプなどのハードなシーンで使うのがおすすめです!
お手頃価格!キャプテンスタッグの銀マット
キャプテンスタッグのインフレータブルマット
空気を入れて膨らませる、インフレーティングマットです。マットの生地にはポリエステルを使用し、PVC加工で
高い強度と防水性を実現。バルブを開けるだけで自動的に空気が入るので、とても便利なアイテムです!
【基本情報】
- 使用サイズ:58×2.5×188cm
- 収納サイズ:φ12×59cm
- 重量:900g
- 材質:ポリエステル、ポリウレタンフォーム
マット表面に肌さわりの良いフロッキー加工を施し、厚さ5cmのウレタンフォームにより快適な寝心地を体験できます。裏面にはスリップ加工が施されているので、滑りにくいのが特徴。快眠を追求したインフレーティングマットです!
【基本情報】
- 使用サイズ:130×5×200cm
- 収納サイズ:φ29×65cm
- 重量:3.8kg
- 材質:ポリエステル、ポリウレタンフォーム
昼寝や長座布団など、ライトな使い道におすすめなインフレーティングマット。カラーバリエーションが紫、青、ピンクと派手なので、
カラフルなアウトドアスタイルにぴったりです!
【基本情報】
- 使用サイズ:55×120×2.5cm
- 収納サイズ:φ10×59cm
- 重量:900g
- 材質:ポリエステル、ポリウレタンフォーム
折りたたみタイプのFDマット。ナイロンカバーで耐久性が高く、
色褪せや汚れが発生しにくいです。MサイズとLサイズがあるので、使用シーンに合わせたサイズの購入がおすすめ!
【基本情報】
- 使用サイズ:100×200×1.5cm
- 収納サイズ:100×11.5×31cm
- 重量:1.2kg
- 材質:ナイロン、発泡ポリウレタン
座布団型のインフレータブルマット。
展開が簡単なので、室内でサクッと使いたい人におすすめです。
【基本情報】
- 使用サイズ:34×31×2.8cm
- 収納サイズ:φ60×32cm
- 材質:ポリエステル、ポリウレタンフォーム
その名の通り、座布団として使えるインフレーティングマットです。厚さ2.8cmのウレタンフォームで快適な座り心地を実現。
柄のバリエーションが豊かなので、自分の好みに合わせたものを買いましょう。
【基本情報】
- 使用サイズ:34×27.5×1cm
- 収納サイズ:9×27.5×4cm
- 材質:発泡ポリエチレン、ポリエステル
インフレーターマットおすすめ20選!アウトドアでも最強の寝心地
アウトドアや車内泊でも家のベッドで寝ているような寝心地を味わえるインフレーターマット。クッション性に優れ、快適に眠れると人気のアイテムです。今回は、収納力に優れたタイプや寝心地最強のタイプなどおすすめのインフレーターマットを紹介します。選び方を参考にして、自分にあったインフレーターマットを見つけてみてください!
キャプテンスタッグのマットはヨドバシ.comで購入できる!
キャプテンスタッグのマットは、
ヨドバシ.comでも販売されています。ヨドバシのポイントを貯めたい方は、ヨドバシ.comをチェック!
詳しくはこちら:
ヨドバシ.comキャンプも登山もキャプテンスタッグのマットで!
使いやすさと購入しやすさを重視したキャプテンスタッグは、初心者に最適なアイテムが数多く揃っています。自分にぴったりのマットを見つけて、快適な睡眠を目指しましょう!
キャプテンスタッグの人気の寝袋を紹介!気になる連結方法や洗濯方法も解説
キャンプの必須アイテム”寝袋”をコスパ重視で選ぶなら、キャプテンスタッグがおすすめ!形状別におすすめのキャプテンスタッグ寝袋を紹介します。冬の寒さにも耐えられるほどの保温力や寝返りが打ちやすいクッション性に加え、洗濯しやすいです。マミー型や封筒型など、シーンに合わせて寝袋を選んでみましょう。
寝袋マットの正しい選び方は?寝心地の良いおすすめマット16選
寝袋はテント泊に欠かせないアイテムですが、同じくらい寝袋マットも必要です。寝袋の下にマットを敷くことで、地面の凹凸を和らげ、熱気や冷気を遮断してくれます。今回は、寝袋マットの選び方と寝心地が良いおすすめ商品を紹介!商品ごとの特徴をチェックして、キャンプや登山といったアウトドアシーンで使える寝袋マットを選びましょう。