これはいったいどんなモノ?DODのユニークな名前のアイテムを集めてみた!
最終更新日:2018/10/25
キャンプ用品

出典:DOD
この写真に写っている黒いアイテムを知っていますか?実はこれ「チンアナゴペグ」と呼ばれる一本脚ランタンスタンドを立てるためのペグです!このようにユニークな名前をしていながらも、有能なアイテムがDODにはたくさんあります。そのアイテムたちを厳選してご紹介します!
DODにはユニークな名前のアイテムがいっぱい!

出典:DOD
ユニークな名前のDOD有名テントと言えば!
カマボコテント2

出典:DOD
カマボコのような形をした「カマボコテント」は、売り切れ続出の大人気テント!オールシーズン対応の2ルーム型トンネルテントで、リビングスペースは大人10人がくつろげる広さがあります。1つのテントを建てるだけで、寝室とリビングが完成してしまうなんて魅力的ですよね!
タケノコテント

出典:DOD
タケノコテントは、寝室とリビングが一緒になったワンルームテントです。靴を脱いだ状態で、キャンプ料理を作ったり睡眠を取ったりできます。キャンプをしていても、まるで家のようにリラックスできるのが魅力です。タケノコテントと一緒に写っているタープは「チーズタープ」というもので、これまたユニークな名前のアイテムですね!
もはや名前からは何か分からないアイテムたち!
フタマタノサソイ、フタマタノキワミ

出典:DOD
フタマタノサソイは、ワンポールテントのメインポールをなくすことができる画期的なアイテムです。これを使うと、メインポールの代わりに2本のポールでテントを支えることができます。フタマタノキワミは、フタマタノサソイとビッグワンポールテントが建てられる脚部がすべて入ったフルセット品です。
「フタマタ」というのは二又のことだったのですね!!
ペグマクハコブペグバッグ

出典:DOD
ペグマクハコブペグバッグというのは「ペグ巻く、運ぶ、ペグバッグ」のことでした!このペグバッグには、カマボコテントを始めとした超大型テントや、ドームテント+タープの設営に必要なペグとハンマーを収容できます。さらに、中に仕切りが付いているため、ペグやロープの長さで収納を分けることもできます。
キャンパーノ・コロコーロ

出典:DOD
「スーツケースでキャンプ」という新しいキャンプスタイルを提案するアイテム!テントなどの細長いアイテムが入るよう、スーツケースも細長い形に設計されています。容量は58Lで、1~2人分のキャンプ道具が収納できます。これを持って電車やバスでキャンプへ行くと、チェックアウト日でもお酒を楽しめますよ!
みんな大好き!まきちゃんシリーズ
はじめてのまきちゃん

出典:DOD
薪ストーブに必要なものがすべてセットになっているため、はじめての薪ストーブに最適!天板の上で鍋料理ができるだけでなく、天板をあけると直火料理を楽しむこともできます。冬キャンプデビューを考えている方は、ぜひ手に取ってほしいアイテムです。
スケスケのまきちゃん

出典:DOD
スケスケのまきちゃんは組み立て式の薪ストーブです。大型のガラス窓が採用されており、ゆらゆらと揺れる焚き火の炎を見て楽しむことができます。中の薪の量が一目で分かるところが良いですね♪天板を外せば焚き火台として、付属のグリル網をのせればグリルコンロとしても使える、画期的な薪ストーブです!
となりのまきちゃん

出典:DOD
となりのまきちゃんは、薪用のバッグにもスタンドにもなるという有能なアイテムです。スタンド部分には最大で30kgまでの薪をのせることができます。さらにスタンドの生地部分は薪バッグとして使用ができます。焚き火の際に、隣にいてほしい相棒的なアイテムです。
すごいよカオルさん

出典:DOD
すごいよカオルさんは火おこし、ストーブ、燻製、オーブンと1台で4役を果たすBBQアイテム。着火剤と炭をセットし火を付け、待つこと約10分で炭に火が渡ります。さらに、一度に約3kgの炭に着火することができます。ツーバーナーと組み合わせることで、ピザなどの簡単なオーブン料理を作ることも!すごいよカオルさん!