多摩川流域や三浦半島に出没する、インドア系フィッシャーマンです。
【男女別】夏を楽しむ!BBQで選びたい服装・コーデ特集
出典:william87 / ゲッティイメージズ
「動きやすさ」と「おしゃれ」のバランスが難しいBBQでの着こなしは、きちんとしすぎると浮いてしまい、ラフすぎるスタイルがよくななくなり、と悩みの種になりがちです。そこで夏のBBQを楽しむにはどんな服装がいいのか考えてみましょう。おすすめの服装・コーデを紹介します!
目次
夏のBBQを楽しむための服装ポイント!
コーディネートを紹介する前に、バーベキューの服装の注意点を紹介します!注意点を押さえてコーディネートを楽しみましょう。
出典:LuckyBusiness / ゲッティイメージズ
屋外でもアクティブに楽しめる服装を!
バーベキューとなると、半日以上屋外で活動するのはもちろん、バーベキュー前後の買い出しや片付けなど、アクティブに動くことが多くなります。男女問わずバーベキューの時は「動きやすさ」を一番に考えた服装にしましょう。また、昼間の暑い時間帯にバーベキューをした場合、帰るころには日も落ちて肌寒いこともあるのでさらっと羽織れるパーカーを用意するなどの準備も重要です。
汚れ・汗対策!洗濯できる素材をチョイス
バーベキューは屋外の活動になるので日常生活以上に汗をかきます。また火を扱ったり普段使わない調理器具を使ったりするので、気をつけてもうっかり汚してしまいます。汚れてしまう可能性を考えると、高価な服や白色のファッションは避けましょう。1回ごとに洗濯できるような素材の服が好ましいです。
日焼け対策!過度な露出は避ける
夏場のバーベキュー等は日差しが強くなってくるので日焼けしやすく、日焼けから熱中症を引き起こしてしまう危険性もあります。日焼け止めはもちろん、薄手の長袖や帽子などを着用することで日焼け対策をしましょう。水辺でも河原は特に虫が多くて刺されやすい環境のため、虫よけスプレーだけでなく、なるべく肌の露出が少ない服装を心がけましょう。
▼アウトドアで着る服の選び方を詳しく知りたい人はこちらの記事もチェック!
夏のBBQにおすすめのアイテム
今までのポイントをふまえて、機能面と自分の好みどちらも満たす夏のバーベキューにぴったりのアイテムをゲットしましょう!今から紹介するアイテムの中でコーディネートしてみるのもおすすめです。
トップスはTシャツが一番!
出典:Amazon
汗をかいても安心なTシャツはバーベキューのおすすめです。ビッグサイズTシャツのような大きめのサイズだとシルエットがゆったりするので、ピッタリサイズのTシャツに比べて落ち着いた雰囲気になります。
出典:Amazon
袖が肘あたりまでくるビッグシルエットTシャツ。落ち着いた雰囲気を出せ、同時に露出も抑えられる便利アイテムです。
【hinataのおすすめポイント】
- 落ち着いた雰囲気を出せる
- 露出を抑えられる
【基本情報】
- ブランド:ユナイテッドアスレ
- 素材:綿
- サイズ展開:S〜XL
- カラー展開:5色
万能な羽織はカーディガン!
出典:Amazon
動きやすさときちんとした感も演出できるアイテムのカーディガンですが、肌寒いときにとても役に立ちます。また女性向けのロング丈カーディガンはスタイルが良く見え、気になる部分をカバーできるのもうれしいポイントです。
ボトムスはデニムやサロペットで動きやすく!
出典:Amazon
BBQコーデのボトムスにはスカートよりもパンツがおすすめです!パンツといっても、デニムだけではありません。スウェットやスカンツ、スウェットなど、動きやすくておしゃれも楽しめるものが多くあります。また洗いやすい生地の物を選べばバーベキューに着て行っても汚れを気にせず楽しめるでしょう。
足元はヒール以外がおすすめ
出典:Pixabay
バーベキューする場所の多くは街中のアスファルトと違って芝生や土の広場、河原などです。そのため足元はスニーカーか、季節や場所によってはスポーツブランドが出しているサンダルのように靴底の低い履き物にしたほうがベターです。
おしゃれにキメる!レディースおすすめの夏BBQコーデ!
ここからは男女別におすすめのBBQコーデを紹介します!
Tシャツ×デニムショーパン
出典:楽天
デニムショーパンにTシャツを合わせたスタイルで子どもっぽくなりがちで着こなしが難しいですが、 ショーパンタイプなら シンプルなTシャツを合わせて着こなせます。
商品名 | [アディダス] Tシャツ | [ミニマリ] ショートパンツ |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
おすすめポイント | 通気性がよく汗をかいてもすぐ乾く | 綿素材で肌触りがいい |
出典:Amazon
ダメージ加工を入れて、おしゃれに着こなせるショートパンツです。素材に綿を使用してとても肌触りが良くなっています。
【hinataのおすすめポイント】
- 肌触りがとても良い綿を使用
【基本情報】
- ブランド:ミニマリ
- 素材:ポリエステル、ポリ塩化ビニール、綿
- サイズ展開:S〜3XL
- カラー展開:2色
ロングワンピース
出典:楽天
カジュアルなロングスカートは裾が広がっているデザインを選ぶと可愛らしい印象になります。 デニムなど汚れを気にしない素材のスカートならば動きやすくシルエットもキレイになります。合わせるシャツはカジュアルなスタイルで暑くなってきたら腰に巻いてもオシャレですし、スカートは動きやすくどんなアイテムとも相性抜群です。帽子や靴でトレンドのアイテムを取り入れれば定番スタイルもグッとオシャレにみせられます。
ネイビーシャツ×チノパン
出典:楽天
ネイビーカラーは落ち着いた印象を演出してくれますので、カジュアルに仕上げたい時に合わせやすいアイテムで、さらにチノパンをチョイスすればスリム感をだしつつ堅苦しさのない装いになります。足元を別色でまとめればこじゃれた場所でも通るスタイルになります。
商品名 | [セシール] Tシャツ | aimoha ハイウエストストレッチ |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
おすすめポイント | 厚めの生地で、春・秋のBBQでも使いやすい | 伸縮性が高く動きやすい |
出典:Amazon
伸縮性が高く、長時間履き続けたり足を曲げるときに負担が少ないストレッチチノパンです。しっかりと足首まで覆えるため、火が飛んできても直接火傷する危険性が少なくなっています。
【hinataのおすすめポイント】
- 伸縮性が高くアウトドア全般で使える
【基本情報】
- ブランド:アイモハ
- 素材:レーヨン、ナイロン、ポリウレタン
- サイズ展開:S〜3XL
- カラー展開:8色
サマーニット×パンツ
出典:Amazon
夏にはTシャツに短パンといったシンプルな服装が多く、変わり映えしない服装にならない為にも、素材やデザインで周りの人と被らない着こなしをすることが重要で、そんなときに活躍してくれるのがサマーニットです。またハーフパンツは気になる太ももをカバーできるので、夏コーディネートに合ったアイテムです。また河原でのバーベキューで足だけ水に入るときにも活躍します。
肩出しトップス×サロペット
出典:楽天
アウトドアにぴったりなのがデニムサロペットで、汚れも気にせずアクティブに動けるアイテムです。その際スキニータイプを選ぶと子どもっぽくならずメリハリのある着こなしができ、またオフショルダーと合わせることで華奢な印象も与えてくれます。
爽やかにキメる!メンズおすすめの夏BBQコーデ!
メンズにおすすめなBBQコーデを紹介します!力仕事が多いバーベキューでも活躍できるコーデになっているので参考にしてみてください。
デニムシャツ×チノパン
出典:Amazon
アウトドアに強いデニム素材のシャツと、動きやすいチノパンの組み合わせはバーベキューでの王道スタイルと言えるでしょう。汚れの目立たないダークカラーでも自然なコーディネートができますし、もし汚れてしまっても洗濯しやすい素材が多いのも高ポイントです。
出典:Amazon
爽やかなカラーのシャツです。しっかりと服を作り込んで長く使えるようになっています。キャンプやバーベキュー以外に普段使いもしやすく、1着持っているとさまざまなシーンで使えます。
【hinataのおすすめポイント】
- 夏に使いやすい爽やかなカラー
【基本情報】
- ブランド:リーバイス
- 素材:綿
- サイズ展開:S〜XL
- カラー展開:5色
黒Tシャツ×デニムハーフパンツ
出典:楽天
黒Tシャツはシャープに魅せてくれる為、引き締め効果に加えデニムのハーフパンツのシルエットは、足のラインが強調されるピタッとしたモノよりも、多少ゆとりがあるほうが太さに関わらず似合いやすいという利点があり、カジュアルテイストも発揮できます。
黒Tシャツ×ベージュハーフパンツ
出典:Amazon
淡いトーンのベージュパンツに黒Tシャツを合わせることでメリハリを生む組み合わせです。ベージュのハーフパンツを履くことでトップスを引き立て、いつものサイズで着ているTシャツを視覚的にタイトに見せてくれます
黒Tシャツ×黒パンツ
出典:楽天
黒Tシャツはセクシー&シャープな印象をプラスしてくれるメンズファッション定番アイテムですが、無地だと地味な着こなしになりがちなので、デザイン性の高いプリントTシャツを取り入れましょう
年代別のコーディネートのポイント
20代から40代まで、年代別におすすめコーデを紹介します!
【20代】ちょっと大人らしいスタイルを!
出典:写真AC
20代の動きやすいパンツスタイルの中にしっかり夏らしさを取り入れて、子どもっぽくならないこなれ感のある「大人カジュアルスタイル」がおすすめです。子どもっぽく見えがちなサロペットも、淡いカラーをチョイスすると大人っぽくなったりと大人でも着やすい優秀なアイテムと言われています。
【30代】若く感じるアクティブスタイルを意識!
ショートパンツなどちょっと少年のようなアイテムを取り入れると、普段とのギャップが引き立ちます。またトップにボタンシャツを合わせればで大人らしさも演出できます。カラーでカーキやブラウン、ネイビーなどのシャツを選べば汚れも気になりません。
【40代】若作りしすぎないクール系でキメる
出典:写真AC
40代ともなればシミやそばかすなどを防ぐため、レギンスやスパッツで日焼けや虫から肌を守ったり、アームカバーなどをして紫外線対策をしましょう。汗をたくさんかいても汗染みが気にならないような撥水加工を施してある機能的なシャツや、シルエットがゆったりしている体型カバーができる服装もベターです。
TPOに合わせて!シーン別に見る夏のバーベキューの服装
どういった集まりで行くのかも服装を決める大事なポイントです。ここからはシーン別に服装を紹介します!
会社での集まりは何に気をつける?
会社の方との初顔合わせのバーベキューならきちんとした格好していきたいですが、気をつけることはダボっとしたシルエットの服装です。これは年上にはウケがよくありません。機敏に動いて手伝いやすい服装を意識し、バッグも含めてカジュアルでいかにも私は動けます!という格好がおすすめです。エプロン持参だとなおよいでしょう。
友達同士はラフなスタイリングを!
逆に友達同士でバーベキューをするならラフなスタイルが一番通じやすいでしょう。例えばワンサイズ大きいシャツを選べば涼しげなイメージになります。バーベキューでの服装のコンセプトは自然体です。気取らずに清潔感があれば、友人からも異性からも親しみやすさを感じさせるでしょう。
ママ会は派手すぎない、子どもの相手をしやすいチョイス!
ママ会の場合、自分自身は汚れないように気をつけていても、小さなお子さんがいる場合は子どもがこぼしてしまうことが多くあります。バーベキューは火を使って食材を焼きますので、炭で汚れてしまったり飲み物がこぼれて服が汚れてしまうような時に都心へ行くようなきれいな服を着ることはおすすめできません。子どもが何かこぼしてしまった時にすぐに動けるような服装がいいでしょう。
バーベキューはお気に入りの服装で!
男性女性問わずバーベキューにあった服装は普段のおしゃれ着とは微妙に異なります。自分のお気に入りを着ていくよりも汚れが目立たない、動きやすいスタイルがベースと基本といえますが、それだけでは面白くありません。基本をおさえた上で自分の気に入った一着をぜひ探してみましょう。
おすすめのバーベキュー場【関東編】はこちら▼
関東のおすすめバーベキュースポット27選!手ぶらOKや無料スポットも!
関東のバーベキュースポットを一挙に27カ所ご紹介!手ぶらOKな楽ちんバーベキューからおしゃれバーベキュー、コテージでの宿泊まであるので、あなたのプランに合ったスポットがきっと見つかるはず。関東圏で気軽にバーベキューをエンジョイしましょう!
キャンプ場
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ユナイテッドアスレ ビッグシルエットTシャツ | [アディダス] Tシャツ | [ミニマリ] ショートパンツ | コカ Aラインロングワンピース | [セシール] Tシャツ | aimoha ハイウエストストレッチ | [アンドイット] ニット | [リーバイス] デニム ウエスタンシャツ |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
最終更新日: