キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ニシンとカボチャのパイと魔女の宅急便の猫ジジのぬいぐるみ

ジブリ飯を再現しよう!人気のジブリ飯レシピ21選、キャンプでも!

※本記事には一部プロモーションが含まれます

「となりのトトロ」「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」など、多くの人々に愛されているアニメーションを作る、スタジオジブリ。今回は、スタジオジブリの映画に登場する料理「ジブリ飯」を紹介します。映画を見て食べてみたいと思った料理が実際に作れるチャンスです。ジブリ飯を再現して家族や友人に振る舞えば、喜ばれること間違いなし!

「ジブリ飯」って何?

ジブリ飯とは、その名の通りスタジオジブリの映画でキャラクターたちが食べている料理のこと!映画の中の飯テロシーンを見て、その料理を食べたくなった経験のある人は少なくないはず。最近は、InstagramやYoutubeなどで、実際に作った料理の写真や動画をアップしている方が増えてきているほど人気があります。 今回は、ジブリ飯の中でもキャンプで手軽に挑戦できるものをピックアップして紹介します。どれも意外と作り方が簡単なので、この機会に挑戦してみましょう。

『ハウルの動く城』の再現レシピ

厚切りベーコンと目玉焼き

こちらはハウルの動く城で登場した「厚切りベーコンと目玉焼き」。火の悪魔カルシファーが焼いた厚切りベーコンと目玉焼きを、ハウルの弟子マルクルがおいしそうに頬張るシーンが印象的です。
作り方は、熱したスキレットやフライパンで厚切りのベーコンと目玉焼きを同時に焼くだけ!フライパンでの調理も良いですが、スキレットで作るとよりおいしくなります。当メディアで「厚切りベーコンと目玉焼き」をキャンプで再現。約3分ほどで見られるASMR動画になっているので、イヤホンをして音を聴いてみてください! 【材料】
  • 厚切りベーコン:200g
  • 卵:3個
  • 黒コショウ:適量
【作り方】
  1. 厚切りベーコンを、2cm程度にカット。
  2. 熱したフライパンに油を回し入れ、①を炒める。
  3. 片面に焼き目が付いたら、ひっくり返して、卵を入れる。
  4. 卵は、気泡ができたら、菜箸などで潰すと形が崩れません。
  5. 焼き面にしっかり火が通ったら、後は予熱でOK。
  6. 黒コショウを振りかけて完成。
▼hinataが送る『ハウルの動く城』の再現レシピASMR動画はこちら

『天空の城ラピュタ』の再現レシピ3選

ラピュタパン(目玉焼きトースト)

こちらは天空の城ラピュタで登場した目玉焼きトースト、通称「ラピュタパン」。パズーとシータが1つの目玉焼きをはんぶんこにし、パンにのせておいしそうに食べていた場面が印象的です。
作り方は食パンに目玉焼きをのせるだけ!パズーとシータのように目玉焼きを半分に切ってパンにのせると、より映画のシーンに近づけます。お好みでハムやチーズをのせるといったアレンジもできるので、自分好みの目玉焼きトーストを作ってみましょう。 【材料】
  • 食パン:1枚
  • 卵:1個
  • スライスチーズ:1枚
  • 塩:適量
  • コショウ:適量
  • バジル:適量
【作り方】
  1. 食パンに卵を入れるためのくぼみをつける。
  2. 溶けないスライスチーズを4等分し、4等分したものを半分に折りくぼみの外側におく。
  3. 卵をくぼみに落とす。
  4. レンジで600wで20〜30秒温める。
  5. 同時にトースターを250度で6分ほど余熱をする。
  6. レンジで温め終わったら直ぐにトースターに入れる。
  7. 仕上げに塩、コショウ、バジルをふって完成。
詳しくはこちら:ラピュタパン

肉団子スープ

こちらは、天空の城ラピュタでパズーが仕事へ行く前に市場で買った「肉団子スープ」です。パズーの「おじさん、肉団子2つ入れて!」というセリフが印象的な場面。
鍋やダッチオーブンでトマトスープを作り、後から作った肉団子を入れれば完成です。ジブリ飯を忠実に再現したい方は、盛りつける肉団子の数は2つにしてみましょう。 【材料】
  • 豚挽き肉:200g
  • たまねぎ:小1/2個
  • カゴメ基本のトマトソース:1缶
  • 卵黄:1個分
  • うずらの卵:10個
  • ミックスベジタブル:約1カップ
  • キャベツ:2~3枚
  • コンソメ:大さじ2
  • バター:大さじ1
  • 生クリーム:大さじ1
【作り方】
  1. うずらの卵は茹でて殻を剥いておき、たまねぎは摩り下ろしておく。
  2. 挽き肉・たまねぎ・卵黄・ナツメグを混ぜ、粘りが出てきたらボウルに打ち付けて空気を抜き、うずらの卵を包む。
  3. 鍋・もしくはフライパンに薄く油をひき、肉団子を強火で表面に焼き色をつける。
  4. 肉だんごを端によせて火を弱め、ミックスベジタブルと一口大にきったキャベツを入れて全体に油が馴染むように炒める。
  5. ④にカゴメ基本のトマトソース・同量の水・コンソメを入れて30分煮込む。
  6. 煮詰まったらバター・生クリームをいれ、お好みで塩で味を調えて完成。
詳しい作り方はこちら:肉団子スープ

シータのシチュー

これは、天空の城ラピュタで、ドーラの飛行船「タイガーモス」で料理を任されたシータが、汚れに汚れた台所を掃除をして最初に作っていたメニューです。よほどおいしいのか、男性陣ががっついて食べていました。このシーンを見るとお腹が空く、という方も多いようです。 ニンジンやジャガイモ、お肉がゴロゴロ入った具沢山のシチュー。最後に削っているのはチーズなのでは?と言われており、動画でもハード系のチーズを削り入れています。 【材料】
  • 牛塊肉:400g
  • 小麦粉:適量
  • ビール:200ml
  • 赤ワイン:200ml
  • 水:800ml
  • ジャガイモ:4個
  • ニンジン:3本
  • セロリ:1本
  • トマト缶:1缶
  • ローリエ:1〜2枚
  • ウスターソース:大さじ1
  • ハード系チーズ:適量
  • 塩:小さじ1.5
  • 砂糖:大さじ1
  • シナモン:適宜
【作り方】
  1. 常温に戻した牛肉を4、5センチ大にカットし、小麦粉をまぶす。大きめのフライパンを中火で熱し、牛肉を入れて全体をさっと焼きつける。
  2. 焼いた牛肉を鍋に入れ、ビール、赤ワイン、水400mlを注ぎ、強火で加熱する。
  3. 沸騰し、灰汁が出てきたら適宜取り除く。
  4. ジャガイモはよく洗い、半分に切る。ニンジンは皮付きのまま4〜5センチ大にカットする。
  5. セロリはみじん切りにする。
  6. 6. 野菜類をすべて鍋に加える。
  7. 再び沸騰したら、トマト缶と水400mlを注ぐ。
  8. ウスターソース、ローリエを加え、スープの濃度が上がるまで弱火で3時間以上じっくり煮込む。
  9. 1時間程度でローリエを取り出す。
  10. とろみが出て来たら、パルメザンチーズを削りながら入れる。(大さじ1程度)
  11. 塩、砂糖、シナモンを加え、味を整える。
▼詳しいレシピは動画をチェック!

『崖の上のポニョ』の再現レシピ2選

ハムラーメン 

みんな大好きなジブリ映画、崖の上のポニョで登場する「ハムラーメン」です。これは宗介の母親、リサがポニョと宗介のためにパパッと作った即席ラーメン!ハムが大好きなポニョは、真っ先にハムを食べていました。
具なしのインスタントラーメンを作り、上にハムとゆでたまご、ねぎをのせるだけで完成です!キャンプでパパッと時間をかけずに料理を作りたい時にぴったり! 【材料】
  • チキンラーメン:1袋
  • お湯:規定量
  • 厚切りロースハム:2枚
  • 長ネギの青っぽい部分:厚切りの輪切り
  • ごま油:小さじ1
  • ゆで卵:1/2個
【作り方】
  1. お湯を入れて3分待つインスタントラーメンと言えばチキンラーメン!
  2. 丼にチキンラーメンを入れ熱湯を注ぎ2分半経ったら、麺をよーくほぐし、ラー油と具材を乗せて完成。
詳しくはこちら:崖の上のポニョラーメン

リサのサンドイッチ

こちらは、『崖の上のポニョ』で、保育園への送りの車中で、リサが宗介に朝ごはんとして手渡すサンドイッチ。「ポニョも食べるかな…」と言って、パンのかけらをポニョのバケツに入れるシーンがかわいいです。 映画の中のサンドイッチは、厚めのパンに、レタス・ハム・チーズが挟んであるシンプルなもの。具材を色々アレンジして自分好みのサンドイッチを作ってみましょう。 【材料】
  • 食パン:2枚
  • レタス:1/2枚
  • ハム(厚切り):1枚
  • スライスチーズ:1枚
  • マヨネーズ:適量
【作り方】
  1. レタスを洗い水気をキッチンペーパー等で綺麗に拭き取る。
  2. ハムを軽く両面焼く。
  3. 食パン1枚にマヨネーズをまんべんなく塗る。
  4. その上にレタス、チーズ、ハムを乗せる。
  5. 食パンをのせて完成。
詳しくはこちら:ポニョのサンドイッチ ▼詳しいレシピは動画をチェック!

『魔女の宅急便』の再現レシピ3選

ニシンとカボチャのパイ

魔女の宅急便の「あたしこのパイ嫌いなのよね」というセリフで有名な「ニシンとカボチャのパイ」です。このセリフは、おばあさんが孫のために作ったパイを、キキから受けとった孫が言い放ったもの。おばあさんの孫は嫌うパイですが、実際に作ってみるとおいしいという声が多数!
作り方は、カボチャをダッチオーブンで焼き、柔らかくし、マッシュ状に。次に、耐熱皿にカボチャのマッシュと缶詰のニシン、ホワイトソースを重ね、冷凍のパイシートをかぶせ、つや出しの卵液を塗ります。後はダッチオーブンで焼けば完成です!ホワイトソースはグラタン用のものでも構いません。 【材料】
  • かぼちゃ:1/4個
  • バター:大さじ2
  • 小麦粉:大さじ2
  • 牛乳:200ml
  • コンソメ:小さじ1
  • ナツメグ:2振り
  • 玉ねぎ:1/4個
  • ムニエル用の白身魚:3枚
  • ホワイトペッパー:適量
  • タイム(パウダー):適量
  • ガーリックパウダー:適量
  • 塩:適量
  • 冷凍パイシート:2枚
  • オリーブ:適量
  • 卵黄:1個
【作り方】
  1. 下準備として冷凍パイシートを冷蔵庫で解凍しておく。オーブンを210度に温めておく。
  2. かぼちゃのワタをとって適当な大きさに切りラップをして500wのレンジで3〜4分加熱する。
  3. 爪楊枝がスッと刺さるまで柔らかくなったら皮を取り除きマッシャーでマッシュして軽く塩コショウをする。
  4. ホワイトソースを作る。ボウルにバターと小麦粉を入れレンジで30秒加熱してよく混ぜる。
  5. ボウルに少しづつ牛乳を加えて混ぜる。混ざったらレンジで2分加熱して混ぜ、さらに3分加熱して混ぜる。
  6. 玉ねぎをみじん切りにしてフライパンで炒め、4のホワイトソースを加え、コンソメと塩コショウとナツメグで味付け。
  7. グラタン皿にかぼちゃ、魚、ホワイトソースの順に材料を敷き詰める。
  8. パイ生地を被せて卵黄を少量の水で溶いた卵液を刷毛で塗る。魚の尻尾や丸い部分はクッキー型を使いました。
  9. オリーブを周りに飾り200度のオーブンで10分、180度に温度を下げて更に10分〜20分焼いて完成。
詳しい作り方はこちら:ニシンとカボチャのパイ

おソノさんのミルク粥

魔女の宅急便で、キキが熱を出したときにおソノさんが作ってくれたミルク粥。日本ではあまり馴染みのないミルク粥ですが、世界では広く食されています。簡単に作れ、体も暖まるので春先や秋のキャンプにぴったり!その他、食欲がない時や体調が悪い時の栄養補給にもおすすめです 鍋に牛乳、みじん切りにしたタマネギを入れ、沸騰したらスープの素、ご飯、チーズなどを入れれば完成です!南アジアや中近東などでは、砂糖を入れた甘いミルク粥も親しまれています。 【材料】
  • ご飯:茶碗2
  • 玉ねぎ:1/4
  • しょうがチューブ:3センチ
  • 牛乳:250cc
  • 塩:少々
  • 鶏ガラスープの素:小匙1
  • チーズ(ピザ用がおすすめ):お好み
  • ブラックペッパー:少々
  • パセリ:少々
【作り方】
  1. 鍋に牛乳、みじん切りにした玉ねぎを入れる。
  2. 沸騰したら鶏ガラスープの素を入れ溶けたらご飯を入れ、しょうが、塩で味を調える。
  3. チーズを入れ蓋をして弱火で5.6分温める
  4. チーズが溶けたらブラックペッパーとパセリをかけ完成。
詳しい作り方はこちら:ジブリ飯!風邪の時はおソノさんのミルク粥 ▼詳しいレシピは動画をチェック!

キキのチョコレートケーキ

魔女の宅急便で、パイ作りを手伝ってくれたお礼にと、飛べなくなったキキにおばあちゃんがプレゼントしてくれたチョコレートケーキ。飛んでいるキキとジジを模したデザインがなんともキュートです。 作り方は、ミルクチョコレートのスポンジケーキをコーティングして、ホワイトチョコの飾りをつけるというスタイルですが、キキとジジの飾り付けを描くのがなかなか難しいです。美味しいという声が多数あるので、ぜひ一度挑戦してみましょう! 【材料】
  • 卵:3個
  • グラニュー糖:90g
  • 薄力粉:80g
  • ココアパウダー:10g
  • バター:15g
  • 板チョコブラック:3枚180g
  • 生クリーム・乳脂肪40%使用:240ml
  • 砂糖:40g
  • 水:50ml
  • ラム酒:小さじ1~2
  • 板チョコホワイト:1枚40g
  • 食紅(赤)、抹茶:各適量
【作り方】
  1. 軽く溶いた卵に砂糖を加え高速で5分、低速で1分泡立てる。ココアと一緒にふるった粉を一度に加えヘラでさっくり混ぜる。
  2. 粉っぽさが消えたらヘラについた生地を溶かしたバターと混ぜてボールに戻す。さっくり混ぜてなじんだら型に流し込む。
  3. 予熱180℃のオーブンを160℃に下げ25~30分焼く。ショックを与え、型から外して荒熱が取れたらラップで包んでおく。
  4. ボールに刻んだチョコをいれ、鍋で沸騰させた生クリームを加える。チョコが溶けてきたらヘラで混ぜて滑らかに。
  5. ゆるめのマヨネーズほどの固さになるまで室温におく。季節によって30分~2時間。
  6. 小鍋に砂糖と水を合わせ火にかけて、砂糖が溶けたら火を止める。荒熱が取れたらラム酒を加える。
  7. スポンジを3枚にスライスする。
  8. 刷毛でシロップを満遍なくしみこませる。
  9. ガナッシュを1/4ぬってスポンジを重ね⑧⑨をもう一度繰り返す。最上面にもシロップを打つ。
  10. 残りで表面をコーティング。上にガナッシュを落とし下へと流すようにぬるのがコツ。ラップをせずに冷蔵庫で固める。
  11. 下絵シートを作り、チョコペンで写し描いて冷蔵庫で固める。
  12. ナイフやスパチュラを使ってケーキの上にのせる。
詳しくはこちら:女の子のための誕生日ケーキ ▼詳しいレシピは動画をチェック!

『千と千尋の神隠し』の再現レシピ2選

お父さんが食べてた肉圓(バーワン)

千と千尋の神隠しで千尋のお父さんが食べていた、「なんだこれ!?架空の食べ物?」と思った方も多い、ぷるぷるとした食べ物。実はこれ、肉圓(バーワン)という実在する料理で、台湾ではとてもポピュラーなB級グルメです。正月などのお祝い事の際に食べたり、夜市でも売っていたりします。 外側は、サツマイモやの粉や米、片栗粉などでできていて、加熱するとプルプル&もちもちに!中には肉ダネが包まれています。映画のあのぷるんっとした質感、実物をぜひ味わってみてください!ちなみに、動画では茹でて加熱していますが、調理法は蒸す・揚げるなど色々楽しめます。 ▼詳しいレシピは動画をチェック!

ハクのおにぎり

千と千尋の神隠しで、両親が豚になってしまって落ち込んでいる千尋にハクが差し出すおにぎり。「千尋の元気がでるようにまじないをかけて作ったんた」というセリフと、それを食べた千尋がわんわんと泣き出すシーンが有名です。 作り方は簡単。三角の塩おにぎりを握って、元気のでるおまじないをかけるだけ!食べる人のことを思って心を込めて握れば、きっと食べた人の元気が出るおまじないがかかりるはずです。 【材料】
  • 米:1合(おにぎり3個分)
  • 塩:少々
  • 竹皮:適量
【作り方】
  1. 米は研いで1合に水加減する。30分~1時間ほど水に浸して炊飯する。炊き上がったらざくっと混ぜる。
  2. 手を塗らし、塩を振る。ご飯を手にのせて、三角形に握る。
詳しくはこちら:ハクのおにぎり ▼詳しいレシピは動画をチェック!

『風立ちぬ』の再現レシピ2選

シベリア

カステラ(もしくはスポンジケーキ)で羊羹(またはあんこ)を挟んだ菓子パンで、昭和の時代に大流行したハイカラなお菓子。風立ちぬで二郎が子供にシベリアをふるまうシーンで話題になりました。ゲーム『遥かなる時空の中で6』でも登場キャラクターが持っていることで、一時期ファンの間でブームにもなっていたようです。
作り方は、カステラと羊羹をそれぞれをお好みの厚さに切り、羊羹をカステラでサンドすれば完成。形を三角にするとシベリアっぽさが出ます。市販ではヤマザキに取り扱いあるので、買って食べることもできます。 【材料】
  • ホットケーキミックス:80g
  • たまご:2個
  • 砂糖:大さじ2
  • 蜂蜜:大さじ1
  • 牛乳:大さじ1
  • バター:10g
  • こしあん:200g
【作り方】
  1. オーブンは180度にセットしておく。たまごは卵白・卵黄に分けておく。型にクッキングシートを敷いておく。
  2. ボウルに卵白と砂糖でメレンゲを作ったら、卵黄も加えさらにもったりするまで混ぜ合わせる。
  3. 2に牛乳・蜂蜜を加えまぜ、ホットケーキミックスを振いながら加え泡をつぶさないようにヘラでさっくり混ぜ合わせる。
  4. 180度のオーブンで約30分焼く。途中、表面に焼き色がついたらアルミホイルをかぶせて焼く。
  5. 焼きあがったら、型からはずし、ラップにくるむ。
  6. 焼き色がついている面を下にして、粗熱がとれるまでまつ。
  7. 横半分にスライスする。
  8. フライパンにバターを入れ熱し、7の切り口を焼き面にしてかりっと焼く。
  9. 焼いた面にあんこを平らに塗る。カステラ生地とサンドする。
  10. 9をまたラップに包み、6と同じように焼き色が付いている方を下にして1晩おいておけば完成。
詳しくはこちら:シベリア

サバの味噌煮

風立ちぬで、学生時代、二郎たちが通っていた食堂杉屋の「サバの味噌煮」。今でもよく見かける一般的な味噌煮ですが、ジブリの世界観の中で見るといつもよりおいしそうに見えて、なぜか無性に食べたくなる不思議。映画では、主人公の二郎がサバの小骨を見つめて曲線美を感じている場面が有名です。 作り方は、一般的な味噌煮と同様。鯖は少し臭みが強い魚のため、湯引きをするなどして極力臭みを取ってから調理するとより一層美味しくなります。 【材料】
  • サバ切り身:4切れ
  • しょうが:一かけ
  • 水:100cc
  • 酒:50cc
  • みりん:大さじ3
  • 砂糖:大さじ3
  • 醤油:大さじ1
  • 味噌:大さじ3
【作り方】
  1. サバは表、裏ともしっかり熱湯をかけ霜降りする。
  2. フライパンに調味料類を全て入れ、強めの中火でぐつぐつなったら、中火にし、味をみてサバとしょうがを入れる。
  3. ふたをして、時々煮汁をかけながら煮る。
  4. 10~13分程でとろっとしてきたらできあがり。
詳しくはこちら:サバの味噌煮 ▼詳しいレシピは動画をチェック!

『となりのトトロ』の再現レシピ

メイとさつきの弁当

となりのトトロでさつきが作ったお弁当です。具材は少ないですが、赤と白と緑のコントラストがきれい!メスティンを弁当箱に見立てて作るとキャンプらしくなります。アウトドアなら、めざしを炭火で焼いておいしさを味わうのも良いでしょう。 桜でんぶは、タラから作っても良いですし、もちろん買ってきたものでもOKです。豆は、おつまみの定番・枝豆やグリンピースなどの緑系の豆からチョイスして作ってみましょう。 【材料】
  • タラの切り身:200g
  • 砂糖:小さじ4
  • お酒:小さじ4
  • 食紅(赤):適量
  • めざしor本ししゃも:4尾
  • うぐいす豆(煮豆):適量
  • 炊きたてご飯:適量
  • 梅干し:4個
【作り方】
  1. タラを茹でる
  2. タラを洗いほぐし、ガーゼを被せたボウル入れて水の濁りなくなったら水気を切り、ガーゼを絞る。
  3. 鍋にタラを入れて菜箸でほぐす。酒、砂糖、食紅を加え中火で煎る。
  4. 水気を飛ばして、桜でんぶの完成。
  5. お弁当箱にご飯を詰め、うぐいす豆も詰めます。真ん中辺りに焼きめざし、桜でんぶ、梅干しをのせる。
詳しくはこちら:サツキちゃんの手作り弁当 ▼詳しいレシピは動画をチェック!

『もののけ姫』の再現レシピ

ジコ坊の雑炊

もののけ姫で、アシタカが里を旅立って辿り着いた街で出会ったジコ坊と夕食を一緒に食べるシーン。アシタカが買ったお米と、ジコ坊の持っていた味噌で作る雑炊は、以外と人気なジブリ飯の一つ。 米・ニラ・味噌と、ごくシンプルな材料で作られています。材料も手順も少ないなので、再現も簡単です。映画のようにアウトドアで火をおこして、雰囲気も再現して作るとまた格別のおいしさが味わえること間違いなし! 【材料】
  • 米:40cc
  • 水:280cc
  • 干し大根葉:1.5〜2g
  • 干し大根(太めが良い):少し
  • 味噌(辛口の赤味噌):小さじ2
【作り方】
  1. 鍋に味噌以外全部入れます。強火で火にかけ、沸騰したら弱火にしておよそ15分煮ます。
  2. ご飯が柔らかくなったら味噌を溶かし、完成
詳しくはこちら:ジコ坊のおじや ▼詳しいレシピは動画をチェック!

『借りぐらしのアリエッティ』の再現レシピ

クリームシチューとチーズパン

借りぐらしのアリエッティで、アリエッティが一家3人で食事をするシーン。ニンジンとブロッコリーの入ったホワイトシチューを木の器で食べる姿が印象的な場面です。そしてお父さんが作る、チーズをたっぷり載せて窯で焼いたチーズパン。どちらも見ているだけでよだれが出そう! シチューの作り方は一般的なものと同様ですが、深めの木の器によそうとアリエッテイの世界観をより感じられます。チーズパンにはチーズをたくさん乗せて、チーズをとろとろにして贅沢にいただきましょう! 【材料】
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 人参:1/2本
  • 薄力粉:小さじ2
  • オリーブオイル:小さじ1
  • 冷凍ほうれん草:50g
  • 水:200ml
  • コンソメ顆粒:小さじ1
  • 牛乳:200ml
  • 塩こしょう:少々
【作り方】
  1. 玉ねぎを1cmの角切りにします。
  2. 人参も1cmの角切りにします。
  3. 鍋にオリーブオイルと1、2を入れ中火にして炒めます。
  4. 玉ねぎがしんなりしたら、薄力粉を加えて粉気がなくなるまで炒めます。
  5. 水、コンソメ顆粒を加えて煮ます。灰汁が出たらとります。
  6. 一煮立ちしたら、牛乳と冷凍ほうれん草を加えて煮ます。
  7. 塩こしょうで味を整えたら完成。
詳しくはこちら:ミルクスープ ▼詳しいレシピは動画をチェック!

『耳をすませば』の再現レシピ

鍋焼きうどん

耳をすませばで、聖司のおじいさんが地球屋で雫に作ってくれる鍋焼きうどん。卵にカマボコ、野菜の入った湯気の立つアツアツのうどんです。なかでも特徴的なのが、星型に切ってあるニンジン。元気のない雫のためにと、おじいさんが気を利かせてくれたのでしょう。 鍋から直接食べる鍋焼きうどんは時間が経ってもアツアツなので、やけどに注意しながら食べましょう。寒い季節や風邪を引いた時にも食べたくはず! 【材料】
  • うどん:1玉
  • しいたけ:1個
  • 長ねぎ:10cm
  • 油揚げ:15g
  • ほうれん草 (20g):1株
  • お湯 (ゆで用):適量
  • かまぼこ:20g
  • 卵:1個
  • 水:300ml
  • しょうゆ:大さじ1.5
  • みりん:大さじ1.5
  • 顆粒和風だし:小さじ1/4
【作り方】
  1. しいたけは軸を落とします。長ねぎは斜め薄切りにします。油揚げは1cm幅に切ります。
  2. かまぼこは半分に切ります。
  3. ほうれん草は3cm幅のざく切りにします。
  4. 鍋にお湯を沸かし、3を入れて30秒ほどゆでたらお湯を切ります。流水にさらし、水気を絞ります。
  5. 土鍋にめんつゆの材料を入れ沸騰したら中火にしてうどん、1、2、4を入れうどんのパッケージの表記に従ってゆでます。
  6. うどんがやわらかくなったら、卵を入れ蓋をして、白身に火が通ったら火から下ろして完成。
詳しくはこちら:鍋焼きうどん ▼詳しいレシピは動画をチェック!

『猫の恩返し』の再現レシピ

おさかなのクッキー

猫の恩返しで、主人公のハルが白猫のユキにあげた、おさかなの形のクッキー。キュートな見た目に、さっそく手作りしてみた!という声も多かったこのクッキー。モデルになったケーキ屋さん「MYNT(ミント)」(横浜)の本家おさかなクッキーも有名になりました。 おさかなの形がかわいいクッキー。自分好みの硬さや味にアレンジしてぜひつくってみてくださいね。ただし、本物の猫ちゃんに人間用のクッキーをあげるのはあまりよくないとのこと。実際に猫ちゃんにあげる場合は、猫用のクッキーをあげましょう。 【材料】
  • 無塩バター:100g
  • グラニュー糖(砂糖でも可):105g又は110g
  • 卵(Mサイズ):1個
  • 薄力粉:300g
  • 薄力粉(打ち粉用):適量
【作り方】
  1. 常温にもどしたバターを泡立て器でクリーム状になるまでよく混ぜる。
  2. クリーム状になったらグラニュー糖を加え、ザラザラ感が無くなるまでさらに混ぜる。
  3. 溶き卵を2回~3回に分けて分離しないようにその都度混ぜ、薄力粉をふるいにかけながら入れる。
  4. ラップに厚み2cm程の正方形にして包み、冷凍庫で固まる直前まで冷やす。
  5. 打ち粉をしてめん棒で5mm程の厚さに伸ばし、型を抜く。
  6. 170℃に予熱したオーブンで12分~15分焼いて完成。
詳しくはこちら:おさかなクッキー ▼詳しいレシピは動画をチェック!

『紅の豚』の再現レシピ

サケのムニエル

紅の豚で、ジーナが経営するホテルアドリアーノの別室でポルコが食べていたサケのムニエル。サケの薄いピンク色の身と、とろりとかかるソースが食欲をそそります。オレンジ色のニンジンの付け合わせも鮮やかです。 動画では、バターとオリーブオイルで焼いたサケに、ホワイトソースをかけてニンジンの付け合わせを添えています。サケに小麦粉をまぶして焼くとさらにしっかりムニエルに仕上がりますよ。映画でポルコが食べているような見た目に仕上るためには、サケの繊維の向きにも注目してみましょう。 【材料】
  • 鮭:ひときれ
  • 小麦粉:適量
  • しょうゆ:大さじ1杯
  • バター:適量
  • じゃがいも:1個
  • レモン:輪切り1つ
  • ブラックペッパー:お好みで
【作り方】
  1. 鮭に小麦粉をまぶして両面をフライパンで焼く。両面ほとんど焼きあがったところで、バターを投入してさらに焼く。
  2. 焼きあがった鮭をお皿に取り出す。、ソースを作りは、さらにバターをフライパンで溶かし、しょうゆを加える。
  3. 鮭の上にレモンの輪切りを載せて、しょうゆバターソースをかけたら完成。
詳しくはこちら:鮭のムニエル ▼詳しいレシピは動画をチェック!

番外編レシピ2選

番外編①『風の谷のナウシカ』のオウムを模したオームそば

こちらは、風の谷のナウシカのオウムを模したオムそばです。風の谷のナウシカは、スタジオジブリ設立前の作品のため、厳密にはスタジオジブリの作品ではないのですが、宮崎駿監督の手がけた映画で、現在はシリーズ作品の一つとして公式に扱われています。 材料は、焼きそば、ソース、卵、ミニトマトと、ほとんどバーベキューで持っていくアイテムで作成可能。バーベキューの後にぜひ作ってみてください。子供たちもきっとびっくりで盛り上がります。 【材料】
  • 焼きそば麺::1人分
  • ソース:お好み
  • 卵:2個
  • プチトマト:3~4個
  • マヨネーズ:少々
【作り方】
  1. 焼きそばを作ります
  2. できるだけ大きなフライパンで薄焼き卵を作ります
  3. 薄焼き卵をバランス良くたぐりながらボディーのウネリを作ります
  4. ミニトマトを半分に切ってマヨネーズで接着します
詳しい作り方はこちら:オームそば

番外編②『ルパン三世 カリオストロの城』ミートボールスパゲッティ

こちらはジブリ作品ではありませんが、宮崎駿初の監督作品ルパン三世 カリオストロの城で登場するおいしそうなミートボールスパゲッティ。やみつきになるほどおいしいと話題になっています!映画では、ルパンと次元が取り合う場面が印象的です。
スパゲッティを茹でる際は、メスティンでの調理もおすすめ!ふたを使えば湯切りも簡単にできます。メスティンを使うとキャンプ感が出ます。作り方は、トマトスパゲッティのソースに肉団子を混ぜ、茹でたスパゲッティに絡めるだけです。 【材料】
  • 玉ねぎ:1/2個
  • にんにく:2片
  • にんじん:1/2本
  • ホールトマト缶:2缶(約800g)
  • オリーブ油:大さじ3
  • 牛ひき肉:300g
  • 卵:1個
  • パン粉:大さじ2
  • 牛乳:大さじ2
  • 赤ワイン:大さじ1
  • ナツメグ:少々
  • 塩、こしょう:各適宜
  • バジル:6枚
  • スパゲッティ:人数分(1人80g)
  • イタリアンパセリ(またはパセリ)のみじん切り:適宜
  • 玉ねぎ:1/2個
  • にんにく:2片
  • にんじん:1/2本
  • ホールトマト缶:2缶(約800g)
  • オリーブ油:大さじ3
  • 牛ひき肉:300g
  • 卵:1個
  • パン粉:大さじ2
  • 牛乳:大さじ2
  • 赤ワイン:大さじ1
  • ナツメグ:少々
  • 塩、こしょう:各適宜
  • バジル:6枚
  • スパゲッティ:人数分(1人80g)
  • イタリアンパセリ(またはパセリ)のみじん切り:適宜
【作り方】
  1. 玉ねぎはみじん切りにし、にんにくは1片はみじん切り、残りは薄切りにする。にんじんはすりおろす。トマトは手でつぶす。
  2. フライパンにオリーブ油大さじ1を温め、にんにくのみじん切り、玉ねぎをしんなりするまで炒めて取り出す。
  3. 粗熱がとれたら、ひき肉、にんじん、卵、パン粉、牛乳、ワイン、ナツメグ、塩、こしょう各少々とよく練り合わせる。
  4. 鍋(またはフライパン)にオリーブ油大さじ2、にんにくの薄切りを入れて弱火で炒め、香りが出たらトマトを加え、バジルも加えて15分ほど煮込む。
  5. 3を食べやすい大きさのだんご状にして落とし入れ、10分ほど煮込み、塩、こしょう各適宜で調味する。
  6. 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適宜を加え、スパゲッティをゆで、ゆでたてを3に入れてあえて完成。
詳しい作り方はこちら:ミートボールのトマト煮スパゲッティ

ジブリ飯が食べられるカフェ&レストラン

お菓子の家

出典:PIXTA

ベイビーキングキッチン (高円寺)

東京・高円寺にある「ベイビーキングキッチン」では、お店がアレンジしたジブリ飯が食べられるそう。「おばあちゃんと焼いたニシンのパイ(要予約)」や「悪魔の火で焼いたベーコンエッグ」、「泥棒さんのぐるぐるミートボールスパゲッティ」など、メニューの名前からジブリの映画が連想されます。 ジブリ飯の他にも、某人気童話のお菓子の家(要予約)も食べられるとのこと!映画や絵本の中に出てくる美味しそうなグルメを手軽に堪能したい方は、ぜひ足をはこんでみてくだい。 公式はこちら:ベイビーキングキッチン

三鷹の森美術館では、ジブリ飯展も!

2017年、三鷹の森美術館で企画展示「食べるを描く」が行われました。この展示は、ジブリの食事シーンや食べ物がどのようにして描かれているかを紹介!入り口にはまるでレストランのようにメニューサンプルがずらりと並び、屋外にあるカフェ「麦わらぼうし」では、企画展時にちなんだメニューを食べられます。 詳しくはこちら: 三鷹の森ジブリ美術館企画展示「食べるを描く。」レポート

ジブリ飯がいっぱい載っている本も!

ジブリ飯をキャンプで再現して盛り上がろう!

今回はキャンプでも作れるジブリ飯をご紹介しました。ジブリファンなら一度は食べてみたいジブリ飯。ぜひ次のキャンプで挑戦してみてください! Instagramでジブリ飯をもっとチェックする▶︎#ジブリ飯


あわせて読みたい記事