出典:Claus Rebler / flickr

こんな料理が楽しめる!?キャンプ初心者にもおすすめできる簡単料理レシピ22選

キャンプではメインの楽しみとなるキャンプ料理♪手の込んだ料理ほど、仕込みから準備まで手間がかかってしまうことも…。しかし、簡単においしく作れてしまうキャンプ料理もたくさんあるんです!キャンプ初心者や、ちょっと料理が苦手な人も、楽しく簡単に作れるキャンプ料理をご紹介します!

キャンプ初心者でも、料理を存分に楽しめる!

キャンプ場で料理をスムーズに行うためには、出掛ける前に材料を切っておく、漬け込んでおく等の仕込みがとても大事!これさえ実践しておけば、現地に到着してからの手間を省くことができるので、キャンプに不慣れな初心者でも安心です。今回ご紹介するのは、事前準備も楽々な料理レシピばかり!ぜひ参考にして、キャンプを楽しんでください。

準備が簡単!キャンプ初心者におすすめの料理レシピ7選

BBQ

キャンプ料理の王道BBQ!キャンプのメインイベントでもありますね♪BBQの良さは、好きな食材をみんなで持ち寄り、分け合いながらワイワイ楽しく食事ができるところです。しかし、お肉と切った野菜ばかりで食材が意外とマンネリしがち…。そんな時は、いつもは素焼きでいただく野菜に、簡単にひと手間加えた料理でお洒落な感じにしてみませんか? 【BBQにおすすめの野菜レシピ】野菜のオリーブ焼き海老とピーマンの串焼きガーリックトーストマシュマロのスモアフォンデュ

カレー

キャンプでもおなじみのカレーライス!ファミリーキャンプでお子様と一緒に料理を楽しむ時には、ぜひ親子で作ってみてほしい一品です。飯盒で炊いたご飯と一緒に食べるカレーの美味しさは、キャンプでしか味わえません。 【作り方】 1.野菜と肉を切る。 2. 肉を炒めた後に野菜もしっかり炒める。 3. あくを取りながら煮こむ。 4. カレールウを入れて完成。 詳しいレシピはこちら

オムレツ

スキレットを使って大きく丸い形にすれば、難しい技術も要らず簡単にオムレツが作れてしまいます!具だくさんがまたおいしい、スペイン風オムレツはキャンプの朝食メニューにもおすすめです! 【作り方】 1. 玉ねぎとジャガイモをバターで炒める。 2. ボウルに卵、ソーセージ、青ネギ、ミニトマトを入れて混ぜる。 3. 2を1に入れて大きくかき回しながら3割ほど火を通し、蓋をしてさらに5分ほどく。 4. 蓋を被せて卵をひっくり返し反対側も3分焼いたら、お皿に盛りつける。 詳しいレシピはこちら

鮭のちゃんちゃん焼き

簡単な仕込みで、BBQグリルに乗せて焼くだけで作れてしまうちゃんちゃん焼き!焼いている時間を利用して他の料理の準備もできちゃいます☆甘い味噌ダレで食べる鮭と野菜は子どもも大好き!しっかりとしたボリュームで、大人数BBQの時にもおすすめです! 【作り方】 1. 砂糖、味噌、酒、みりんを耐熱ボウルに入れ、レンジでチンして混ぜ合わせる。 2. サーモンは塩を振って10分くらい置く。 3. キャベツ、ニンジン、玉ねぎを食べやすい大きさに切る。 4. アルミホイルに野菜、鮭、野菜の順番でのせて、1.のタレをかけ、アルミホイルでしっかり包みBBQグリルで45分焼いて完成! 詳しいレシピはこちら

餃子

スキレットで作る餃子は皮がパリパリでより美味しく仕上がります!みんなで協力して餃子を包むのもまた、楽しいひと時になります。キャンプで食べる餃子は、いつもと違う雰囲気で一段とおいしく感じることでしょう! 【作り方】 1. キャベツをみじん切りにし、ビニール袋に入れ、塩を混ぜてもみ込む。 2. しんなりしたら、キャベツがさらさらになるくらいにしっかり水気を切る。 3. ひき肉に塩、こしょう、砂糖、ニンニク、ショウガを入れてよく混ぜ、キャベツも加えて混ぜ合わせる。 4. 餃子の皮で具包む。 5. スキレットで焼いて完成。 詳しいレシピはこちら

【朝食に】ホットサンド

キャンプでの定番朝食でもあるホットサンドは、寒い朝にも体が温まるうれしいメニューです!好きな具材を入れて、ホットサンドメーカーで挟んで焼くだけで簡単に作れます。 【作り方】 1. お好みの焼き加減で、目玉焼きを作る。 2. 食パンのホットサンドメーカーで焼く面にバターを塗る。 3. ホットサンドメーカーに乗せた食パンに、ハム、スライストマト、目玉焼き、チーズの順に乗せ、もう一枚の食パンで挟む。 4. ホットサンドメーカーを火にかけ、パンに焦げ目がついたら完成。 詳しいレシピはこちら

【デザートに】焼きリンゴ

手間をかけず、少ない材料で美味しく作れる焼きリンゴ!アルミホイルで包んで、BBQコンロの網の下にあらかじめセッティングしておけば、食後のデザートにぴったりの、おいしい焼きりんごを楽しむことができます! 【作り方】 1. りんごの芯をくりぬいた穴に、バター、砂糖、シナモンをミルフィーユ状に入れる。 2. りんごをアルミホイルで包む。 3. BBQコンロの網を置く前に、四つ隅にりんごを置いてBBQを楽しみ、好みの焼き加減で取り出して完成。 詳しいレシピはこちら

火にかけない!初心者でも失敗しないおすすめ料理レシピ3選

冷しゃぶサラダ

直火でうっかり焦がしてしまう心配もなく、安心して調理ができます!冷しゃぶは豚肉を茹でるだけなので簡単!あらかじめお肉を茹でておけば、さらに用意が楽にできます!野菜と一緒にさっぱり食べられるのがいいですね☆ 【作り方】 1. レタスは一口大にちぎり、きゅうりは斜め薄切りにする。ミニトマトは半分に切る 2. 豚肉は茹でて冷水でさまし、ざるに上げて水気を切る。 3. ボウルに合わせ調味料を入れ、茹でた豚肉をあえる。 4. 器にレタス、キュウリ、ミニトマトを盛り、豚肉をのせて完成。 詳しいレシピはこちら

生春巻き

生ハムを使えば、火を使用することなく作れます!作った生春巻きをラップでくるんでおくことで、もちもち食感もキープ可能!サラダ感覚で食べられるので、BBQのサイドメニューとしてもおすすめしたい一品です。 【作り方】 1. ライスペーパーをぬるま湯につけ、硬いなと思う程度でキッチンペーパーに置く。 2. 野菜は細かく切り、横に並べて積み重ねていく。 3. 切った具材をのせ、半分まで巻いたら横をおり畳み、そのまま最後までまく。 4. 半分に切って並べ、ドレッシングをかけて完成。 詳しいレシピはこちら

ホットドッグ

子どもも大人もみんな大好きホットドッグ!ウインナーソーセージのかわりに魚肉ソーセージを使ってもおいしいです!簡単に作れるので、お子さんも一緒にパンに具材を挟んで楽しめて、朝食としてもおすすめです。 【作り方】 1. キャベツを千切りにし、塩をかけて手でキャベツを握るように揉む。 2. キャベツを手でしっかり握って、水分を絞っておく。 3. ボイルしたウインナーとキャベツをロールパンに挟み、お好みでケチャップやマスタードをつけて完成。 詳しいレシピはこちら

小腹を満たす♪キャンプ初心者でも簡単なおつまみ料理レシピ7選

豚汁

体がぽかぽか温まっておいしい豚汁!キャンプは野外活動なので、どの季節でも体が冷える時間があります。そんなときに豚汁があるとうれしいです!野菜は事前に切って用意しておくのをおすすめ【作り方】 1. 野菜とお肉を食べやすい大きさに切る。 2. フライパンにごま油を熱し、ごぼうと豚肉を炒める。 3. さらに人参、大根、玉ねぎ、きのこの順に加えて油を絡ませながら炒める。 4. 玉ねぎがしんなりしてきたら出汁を加えて中火で10分煮立たせる。 5. 味噌、醤油、みりんで味を調えて完成。 詳しいレシピはこちら

ポトフ

好みの野菜をたくさん入れてコトコト煮込んで作るポトフは、寒い冬のキャンプを温かく過ごすには欠かせないメニューです。とにかく簡単に作れてしまうので、料理が苦手な人でも安心【作り方】 1. 野菜などの材料を大きめに切る。 2. 鍋に、具材と水、コンソメ、塩、胡椒、ハーブ類を入れ、焚火にかけて沸騰してきたら20分ほど煮て完成。 詳しいレシピはこちら

アサリのバター焼き

アサリのバター焼きがあれば、食卓全体の見栄えがお洒落な雰囲気になります!おつまみにもなるので、お酒のお供としてもおすすめ!作り方はとても簡単なので、ぜひ挑戦してみてください。 【作り方】 1. あさりを1時間程水抜きする。 2. フライパンにバターを焼きひき、あさりを入れてそのまま貝が開くのを待つ。 3. 最後に醤油をお好みで大さじ2入れる 詳しいレシピはこちら

オイルサーディンのチーズ焼き

お肉が主役の定番バーベキューでマンネリ化を感じた時におすすめです!より簡単に作りたいときにはオイルサーディンの缶ごと温めてもOK。ビールやワインと抜群に相性のいいおつまみです。 【作り方】 1. 小さめのスキレットにオリーブオイルを引き、みじん切りにしたにんにくを炒めて香りを出す。 2. 一旦、火を止めてオイルサーディンとスライスしたトマトを交互に並べる。 3. ジェノベーゼを全体に回しかけ、軽く塩をふる。 4. お好み量でチーズをかけて焼いたらできあがり。 詳しいレシピはこちら

トマトとチーズのホイル焼き

BBQで、もう一品ほしいというときにおすすめのトマトとチーズのホイル焼き!トマトと、とろけるチーズの抜群の相性には、おもわず食事とお酒がすすみます。誰でも簡単に作れる点も、とても魅力的です!! 【作り方】 1. トマトを好みの形にカットする。丸ごとでも◎ 2. アルミホイルに、トマト、塩少々、チーズ、バジル、ブラックペッパーを少々振り、オリーブオイルを好きなだけかけて包む。 3. BBQをしながらチーズが溶けるまで焼いて完成。 詳しいレシピはこちら

アヒージョ

お酒のおつまみの定番、アヒージョはバーベキュー時にもぜひ用意したい一品。材料は前もって小さく切るなどして仕込んでおくと楽に作れます。アルミカップや空の缶詰を器替わりにして作れば、洗い物の手間も省けて楽ですよ。 【作り方】 1. マッシュルーム、エリンギを食べやすい大きさに切り、ニンニクはみじん切りにする。 2. 器にキノコ、エビ、ニンニク、オリーブオイル、鷹の爪、ハーブソルト、ローリエなどの材料を入れてBBQの台に置く。 3. グツグツしたら完成。 詳しいレシピはこちら

やみつききゅうり

パリパリとした食感とさっぱりした味で、食べ始めると思わず手が止まらなくなってしまうやみつききゅうり!おかずとしても、お酒のおつまみとしても活躍する一品です! 【作り方】 1. きゅうりを乱切りにする。 2. きゅうりと塩、鶏ガラスープの素、ごま油、しょうが、にんにくを袋に入れてもみこむ。 3. 数時間おいて味がなじんだら、仕上げに白ごまをかけて完成! 詳しいレシピはこちら

キャンプならでは!初心者でもできるこだわりキャンプ料理レシピ5選

ローストビーフ

キャンプ料理での憧れメニュー、ローストビーフ!作り方が難しい印象もありますが、そんなことはありません!ダッチオーブンやグリルを使えば簡単に作ることができます【作り方】 1. 調理を始める前に、牛肉は必ず常温に戻しておくこと! 2. 牛肉に塩、胡椒をふり、ニンニクをまぶして手で全体にすり込む。仕上げにオリーブオイルを肉全体に薄く塗る。 3. 牛肉全体を、まんべんなく焼く。 4. 好みの焼き加減まで焼いたら、すぐにアルミホイルで包んで粗熱を取る。 5. 冷めたらスライスして、ソースをかけたら完成。 詳しいレシピはこちら

アクアパッツァ

アクアパッツァは、魚介類をトマトとオリーブを白ワインで煮込んだイタリア料理です。作り方は簡単ですが、料理が完成した時の見た目はとても豪華!完成してホイルを開ける瞬間のワクワク感も楽しめます。 【作り方】 1. イサキや鯛などの白身魚の実の厚いところに十字に切り込みを入れて、塩コショウをふる。 2. アサリは砂抜きをし、パプリカは細切りにする。 3. 大きく広げたアルミホイルに白身魚を置き、パプリカ、プチトマト、オリーブを入れてタイムとローリエを散らす。 4. 白ワインとオリーブ油をふりかけて、アルミホイルの口をしっかり閉じて、ロードトリップグリルで加熱する。アサリの口すべてが開いて魚にも火が通ったら完成。 詳しいレシピはこちら

ラムチョップ

ラムチョップとは、アバラ骨付きの羊肉のこと。ハーブを使って、しっかり肉の臭みとりをしておけば、柔らかい肉質も合間って、豪快にかぶりつきたくなる美味しさに仕上がります【作り方】 1. 塩、胡椒、オリーブオイル、ハーブ、ニンニクとラム肉を袋に入れて一晩漬け込み、下準備をしておく。 2. バーベキュー時に、遠火でじっくり焼いて完成。 詳しいレシピはこちら

スペアリブ

炭火で焼いた骨付き肉は、やっぱり豪快に食べるのが美味しいですよね!バーベキュー定番のスペアリブは、筋の所があるため、浅い切れ込みを入れることでストレスなく食べられます。 【作り方】 1. 切れ込みをいれたスペアリブに塩コショウをもみこむ。 2. 密閉袋にタレとスペアリブを入れてもみこみ、1時間ほど置く。 3. バーベキュー時に中まで火が通るまでじっくり焼いたら完成。 詳しいレシピはこちら

ピザ

アウトドアの普段とは違う雰囲気でいいただくピザは、いつもよりきっと格段に美味しいはず!トッピングはお子様でもできるので、好きな具材をトッピングして楽しく作れるのもピザならではの良さです。 【作り方】 1. ダッチオーブンにユニフレームの底上げネットを入れる。 2. 厚手のアルミホイルを敷く。 3. ピザ生地にお好みで具材をトッピングして、ダッチオーブンにのせる。 4. カセットコンロにダッチオーブンをのせ、蓋の上に炭を多めにのせる。 5. 5分ほど焼いてチーズがとろけたら完成。 詳しいレシピはこちら

【番外編】揃えたい!キャンプ初心者におすすめのガスコンロ

家庭で一般的に使用するガスコンロとは違い、アウトドア用のガスコンロは外での使用を考えて設計されているので、ぜひ用意しておきたい道具の一つです。

【番外編】揃えたい!キャンプ初心者におすすめのバーベキューコンロ

日本では直火が禁止のキャンプ場も多く、焚き火台と網焼きがセットになっているタイプは人気のアイテム!これ一つあれば、本格的なキャンプの雰囲気とBBQを楽しむことができます。

【番外編】揃えたい!キャンプ初心者におすすめのダッチオーブン

本体重量の欠点はあれども、蓄熱性の高さはピカイチ☆それがダッチオーブンで作る料理の美味しさの秘訣であり、優れた調理性能はキャンプ上級者にも人気です。

【番外編】揃えたい!キャンプ初心者におすすめのスキレット

鋳鉄素材のフライパン「スキレット」は一般的なフライパンと違い、火が全体にまんべんなく均一に通るのが特徴。キャンプの時だけでなく、思わず普段も使いたくなってしまうのが魅力の料理道具です♪

まとめ

キャンプでできる簡単料理レシピ、いかがでしたか?作るのが難しいと思っていた料理も、ちょっとした下準備をすればキャンプ場での調理も楽になるので、気持ちに余裕をもってキャンプ料理ができますね!紹介した簡単料理レシピもぜひ参考にして、充実したキャンプの食事を楽しんでみてください♪

今回紹介したアイテム

商品画像イワタニ マーベラス2キャプテンスタッグ ヘキサステンレスロゴス ダッチオーブンコールマン クラシックアイアンスキレット
商品名イワタニ マーベラス2キャプテンスタッグ ヘキサステンレスロゴス ダッチオーブンコールマン クラシックアイアンスキレット
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事