カラフルにサイトを彩る♪便利でおしゃれなロゴスのテーブルおすすめ12選
最終更新日:2021/02/17
キャンプ用品
アウトドアではテーブルの存在は重要です。人数やメンバー構成、食事に合わせて、広さや高さ、素材などを考慮しなければなりません。もちろん、デザインも気になりますよね。今回は、ロゴスのテーブルセットから囲炉裏テーブルまで詳しくご紹介します。
使い勝手抜群でお得!テーブルセット3選
テーブルはチェアと別々に揃えるか、セットで揃えるか悩むところ。セットの場合、メリットはお得感や持ち運び、使い勝手の良さなどありますが、1番は統一感があっておしゃれな雰囲気を簡単に作れることですね!
【口コミ情報】
ベンチと椅子を折りたたんで、それらが全てテーブル裏面に収納可能。そして、そのテーブルを更に折りたたんでコンパクトに収納出来るのは感動です。子どもたちもセッチングや後片付けを喜んで手伝ってくれました。テーブルは完全に水平ではありませんが、許容範囲でした。ベンチは座り心地が良いです。いろいろ検討してレビューの良いこちらに決めましたが、購入して良かったと思える商品です。
【口コミ情報】
テーブルは軽いけれど、椅子は少し重たいです。
でも、総合的には使いやすいし、持ち運びやすいし買ってよかったです。
「囲炉裏テーブルlight」でロースタイルを楽しむ☆
囲炉裏を囲みながら、バーベキューなんて素敵ですよね!それを実現できるのが、ロゴスの囲炉裏テーブルです☆ぜひチェックしてください。
【コーディネート例】
出典:Instagram(@ryota.919)
カラフルだけど上品さ漂うグランベーシックシリーズ
カラフルな色合いの木目調テーブルが特徴のグランベーシックシリーズは、カワイイのにシックな上品さが魅力です♪ロゴスのメイプルマークも素敵です!
収納簡単&スタイリッシュな「オートレッグテーブルAL」
アルミのシルバーカラーがスタイリッシュな印象のテーブル。使いやすさも抜群です!
【口コミ情報】
サイズが大きい分ガッシリした作りです。天板の塗装もしっかりしていて傷が付きにくい。
高さが変えられるのが便利。BBQ用に購入していたが、ソロキャンプでも便利に使えた。
サイズが大きい分重いが、しっかりした専用のキャリーバッグに天板と脚部が分けて収められるので部品同士の接触も無く有り難い。
難を言えば天板の固定が脚部に乗っているだけなので、移動時には十分注意が必要で-1☆です。他は満点。
折りたためて嬉しいコンパクトな「2FDテーブル」
【口コミ情報】
この天板の広さでこの軽さ、組み立ても数秒で終わるのでとにかく使うのが楽です
オートキャンプだと使いたいときに出していらなくなったら畳んで車に収納、といった使い方も苦になりません
ただ耐荷重30kgはほんとかな~という感じがしました
長く使い続けるなら10~15kgくらいにとどめておいた方が良さげな印象を受けます
それでも華奢そうな構造からすると大したもんですが…
家でも外でも!使い勝手優秀な「Life テーブル」
種類豊富☆カウンターテーブル2選
調理台としても人気のカウンターテーブル。ロゴスから様々なシリーズが販売されていて種類も豊富!以前は、「ザ・ロールキッチン」はキッチンテーブルとして人気でしたが、現在は取り扱いがないため、調理台として使うならカウンターテーブルがおすすめです!
10. ストロングカウンターテーブル
ピクニックに最適!ミニテーブル2選
お弁当を持って近所の公園にピクニック♪そんな時には、本格的なテーブルよりも軽量・コンパクトで運びやすいテーブルがおすすめです!
【口コミ情報】
カラータフテーブルの良いところはそのサイズにあります。
片手で持てるサイズ感で、そのままテントに持ち込むことができます。
テントはマットが敷いてあるためバランスが悪く、インナーマットの上に直接飲み物を置くことは推奨できません。
そんなときカラータフテーブルの上に置くことで、インナーマットの動きを緩和し、飲み物が溢れることはありません。
合わせて買いたい!ロゴスの注目アイテム!
アウトドアでの食事もおしゃれにテーブルを飾りたい!もっと便利に楽しみたい!そんな人には、ロゴスの注目アイテムをぜひチェックして頂きたいです。テーブル以外のアイテムも、目が離せません!
卓上コンロでみんなと楽しむ
テーブルクロスで鮮やかに♪
「テーブル暖炉」で見た目も暖かく!
【口コミ情報】
炎がトルネードでかっこいいです。が、ぱっと見6000円位が妥当かな。暖炉かと言われるとそうではなく、観賞用かなと思います。でも、オイルヒーター並みの暖かさはあるのかな?バイオメタノール燃料は匂いもなく、石油よりもいい感じですが、かなり高いです。純正ではなく代用品を検討してしまいます。(純正品のものの良さはわかりますが。)本物の炎は変え難いものがありますが、暖炉という言い方には違和感があります。
まとめ
キャンプやピクニックにテーブルは欠かせないもの。だからこそ、デザインもサイズも慎重に選びたいですよね。ロゴスのテーブルは定番のものから、個性的なものまで、いろいろと揃っているので選びやすいです。どれも軽量、コンパクト、防水など機能性にもこだわりがあり、使いやすさにも定評があります。使用シーンを考えて、自分にぴったりのものを探してください!
▼テーブル以外にも、人気アイテムや直営アウトドア施設など、ロゴスについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
