キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
尾上製作所(ONOE) マルチファイアテーブルIII

【使用人数別】折りたたみアウトドアテーブルおすすめ39選!選び方も紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

キャンプでの調理や食事を楽しむ時に便利なアウトドアテーブル。調理台としても使えて、くつろぐ際にはメインテーブル・サイドテーブルとして幅広く活躍。本記事では、携行性に優れた折りたたみテーブルの選び方や、使用人数別におすすめ商品を紹介します。

折りたたみアウトドアテーブルを選ぶときのポイント4つ

使用人数やキャンプスタイルによって、使いやすい折りたたみテーブルは異なります。ここからはアウトドアテーブルを選ぶときのポイントをお伝えしていきます。

使用人数に合ったサイズを選ぶ

折りたたみのアウトドアテーブルは、使用する人数に合わせてサイズを選びましょう。 ソロキャンプであれば幅30〜60cm、デュオキャンプなら幅70〜90cmが目安です。ファミリーやグループキャンプで4人なら幅120〜140cm、6人なら幅140〜170cmが目安になります。 食器の並べやすさや作業のしやすさで、少しゆとりをもって使用したい場合は、目安人数より1段階上の大きさを選ぶと良いでしょう。 人数に対して広さが足りるか不安な場合は、コンパクトタイプのサブテーブルを用意しておくと必要時にサッと取り出せるため便利です。

軽量なアルミ製・おしゃれな木製など素材の特徴から選ぶ

見た目や軽さ、頑丈さにこだわるのであれば素材も重要です。素材は「ステンレス製」「アルミ製」「木製」「布製」に分かれます。
【ステンレス製】 ステンレスは熱伝導率が低く、耐熱性が高いのが特徴。調理直後の鍋やダッチオーブンなど、熱いまま直接テーブルに置けるため、鍋敷きなどを置く手間が省けます。熱に強いので変形しにくく、焚き火の近くで使えるのもうれしいポイントです。 丈夫で耐腐食性に優れているため、サビに強いのも特徴。傷つきにくくサビにくいため、手入れも簡単に済ませられます。熱に強く、簡単メンテナンスで長く愛用できる製品を探している人におすすめの素材です。
【アルミ製】 アルミ製は軽量で携行性に優れているのが特徴。天板にはロールタイプや折りたたみタイプが多く採用され、収納サイズもコンパクトになり、自宅で保管する際も幅をとりません。 表面が酸化皮膜という膜で覆われている製品が多く、ステンレス製には劣りますがサビや傷が付きにくく、汚れを落としやすい素材です。価格帯も安く手に入れやすいので、予算を抑えたい人や、なるべく荷物を軽量にしたいバイクや徒歩などのキャンプスタイルに向いています。
【木製】 木製はキャンプの雰囲気を損なわず、自然に溶け込むようなナチュラルな質感が特徴です。デザイン性がおしゃれな製品が多く、キャンプだけでなく自宅用としてもおすすめです。 使い込めば使い込むほど風合いが増すため、飽きがこず長く使用できます。ただし木の厚さによりますが重量がある点や、火に弱いのが難点です。木製のアウトドアテーブルを選ぶ際は重さや、キャンプサイトでの配置も考慮して購入しましょう。 多少の重さやキャンプサイトでの配置制限はありますが、木の温もりが好きな人やおしゃれ重視の人にはおすすめの素材です。
【布製】 布製は軽量でコンパクトに収納できるのが特徴。1kg以下のモデルも多く販売されているので、少しでも荷物を軽くしたい人におすすめです。 ただし火には弱いので調理時や焚き火など、火を扱う時には注意が必要です。また天板が布製で柔らかいため、ほかの素材と比較すると安定性は劣ります。ソロキャンプであまりモノを載せない方や、軽さ重視の方におすすめの素材です。

キャンプやピクニックなど使用用途に合った高さを選ぶ

アウトドアテーブルには食事や作業がしやすい「ハイスタイル」と、地面との距離が近くくつろぐ時に最適な「ロースタイル」に分かれます。
【ハイスタイル】 ハイスタイルは高さが70cm程度のアウトドアテーブル。チェアに座って無理のない姿勢で食事がとれます。また立ったままでも作業がしやすいため、自宅のキッチンのような感覚で調理もできます。 ハイスタイルは小さい子どもや、ペットがいる場合でも大活躍。高さのあるアウトドアテーブルに、子どもやペットが触れると危険なナイフやガスなどが置けるので、怪我や事故のリスクが減ります。 小さい子どもやペットがいるファミリーキャンプや、調理・食事メインのキャンプスタイルにはハイスタイルがおすすめです。
【ロースタイル】 ロースタイルは高さが30~40cm程度のアウトドアテーブル。高さが低いためテントの外ではもちろん、テント内で使用しても空間を広く使え圧迫感がなく、快適に過ごせます。 調理や作業するには動きにくい状態になってしまうため適しませんが、足を伸ばして使えるのでリラックスしたい時やくつろぎたい時には最適です。 比較的コンパクトで収納性が良いモデルが多いため、ソロキャンプやバイク、徒歩キャンプなどのキャンプスタイルの方におすすめです。
【高さ調節タイプ】 ハイスタイルとロースタイルの良いとこ取りをしたのが「高さ調節タイプ」。使いたいシーンによって好みのスタイルに変更できます。 調理や食事、くつろぎたい時も同じアウトドアテーブルを使用したい場合は、高さが調節できるタイプを選びましょう。

持ち運びやすいコンパクト収納できる商品を選ぶ

アウトドアテーブルは折りたたみ式の「フォールディングタイプ」と、くるくる巻いて収納する「ロールタイプ」の2種類に分かれます。
【フォールディングタイプ】 フォールディングタイプは、天板を折りたたんで収納するタイプ。収納時は天板の半分の大きさになります。持ち運びやすいように持ち手が付いている商品や、天板を折りたたんだ時スリムになるように設計されている商品もあります。 設置や撤収がしやすいタイプですが、天板のサイズによっては収納サイズが大きくなってしまうので、持ち手の有無や天板サイズの確認は必ずしておきましょう。
【ロールタイプ】 ロールタイプは、天板を棒状に丸めて収納するタイプ。収納時はコンパクトな棒状になります。収納ケースが付属している商品が多く、持ち運びに便利です。 脚を組み立てて天板をはめ込むため、設置や撤収はフォールディングタイプより少し時間がかかります。設置や撤収に慣れるまでは少し手間ですが、収納時のコンパクトさや携帯性の良さを求めている方におすすめのタイプです。
もっと見る

【1人~2人用】折りたたみアウトドアテーブルおすすめ18選

ここからは1人〜2人用のソロやデュオキャンプにおすすめの、折りたたみアウトドアテーブルを紹介します。それぞれ特徴をお伝えしていくので自分に最適な商品を見つけましょう。

【3~4人用】折りたたみアウトドアテーブルおすすめ21選

ここからは3人〜4人用のグループやファミリーキャンプにおすすめの、折りたたみアウトドアテーブルを紹介します。使用人数やシーンに合った最適な商品を見つけましょう。

折りたたみアウトドアテーブルでキャンプを快適に過ごそう!

折りたたみアウトドアテーブルの選び方と、おすすめ商品を紹介しました。さまざまなサイズやデザインのテーブルがありますが、ぜひこの記事を参考に自分のキャンプスタイルに合ったアウトドアテーブルを見つけてみてください!ステキなテーブルで、アウトドアライフをさらに充実させましょう。

今回紹介したアイテム

商品画像ソト(SOTO)  フィールドホッパーiClimb アウトドアテーブルCAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ) アルミロールテーブルロゴス(LOGOS) LOGOS Life ロール膳テーブルヴィンテージ Rock Cloud キャンプテーブルMoon Lence アルミロールテーブルコールマン(Coleman) ナチュラルモザイクミニテーブルプラスコールマン ステンレスファイアーサイドテーブルヴィアッジオプラス(Viaggio+) ピクニックテーブル QUICKCAMP(クイックキャンプ) ヴィンテージラインハーフメッシュ焚き火テーブル山善(YAMAZEN) タフライトアクションテーブルミニBUNDOK(バンドック) バンブーテーブルChillCamping(チルキャンピング) アウトドアテーブルキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 2wayステンレスサイドテーブルユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルオガワ(ogawa) 3ハイ&ローテーブルタフメッシュMoon Lence キャンプテーブルHilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル3コールマン ナチュラルモザイクリビングテーブル120プラスコールマン テーブルナチュラルモザイクファミリーリビングセットプラスコールマン フォールディングリビングテーブル120フィールドア ウッドロールトップテーブルBUNDOK(バンドック) アルミロールテーブルsnow peak(スノーピーク) ワンアクションテーブルロング竹山善 キャンパーズコレクションタフライトテーブルロゴス グランベーシック ハイ&ローテーブルクイックキャンプ ヴィンテージライン折りたたみテーブルKingCamp(キングキャンプ) 折りたたみ アウトドア用テーブル 4~6人用 六角フィールドア 収納式アルミレジャーテーブル ロゴス ROSYファミリーベンチテーブルセットロゴス LOGOSLifeベンチテーブルセット6コールマン ファイアープレーステーブルキャンピングムーン 囲炉裏テーブルキャプテンスタッグ ファイアグリルテーブルSOLO UP マルチ焚き火テーブルスノーピーク ジカロテーブル 山善 キャンパーズコレクションファイアープレイステーブル尾上製作所(ONOE) マルチファイアテーブルⅢロゴス アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL
商品名ソト(SOTO) フィールドホッパーiClimb アウトドアテーブルCAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ) アルミロールテーブルロゴス(LOGOS) LOGOS Life ロール膳テーブルヴィンテージ Rock Cloud キャンプテーブルMoon Lence アルミロールテーブルコールマン(Coleman) ナチュラルモザイクミニテーブルプラスコールマン ステンレスファイアーサイドテーブルヴィアッジオプラス(Viaggio+) ピクニックテーブル QUICKCAMP(クイックキャンプ) ヴィンテージラインハーフメッシュ焚き火テーブル山善(YAMAZEN) タフライトアクションテーブルミニBUNDOK(バンドック) バンブーテーブルChillCamping(チルキャンピング) アウトドアテーブルキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 2wayステンレスサイドテーブルユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルオガワ(ogawa) 3ハイ&ローテーブルタフメッシュMoon Lence キャンプテーブルHilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル3コールマン ナチュラルモザイクリビングテーブル120プラスコールマン テーブルナチュラルモザイクファミリーリビングセットプラスコールマン フォールディングリビングテーブル120フィールドア ウッドロールトップテーブルBUNDOK(バンドック) アルミロールテーブルsnow peak(スノーピーク) ワンアクションテーブルロング竹山善 キャンパーズコレクションタフライトテーブルロゴス グランベーシック ハイ&ローテーブルクイックキャンプ ヴィンテージライン折りたたみテーブルKingCamp(キングキャンプ) 折りたたみ アウトドア用テーブル 4~6人用 六角フィールドア 収納式アルミレジャーテーブル ロゴス ROSYファミリーベンチテーブルセットロゴス LOGOSLifeベンチテーブルセット6コールマン ファイアープレーステーブルキャンピングムーン 囲炉裏テーブルキャプテンスタッグ ファイアグリルテーブルSOLO UP マルチ焚き火テーブルスノーピーク ジカロテーブル 山善 キャンパーズコレクションファイアープレイステーブル尾上製作所(ONOE) マルチファイアテーブルⅢロゴス アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事