制作者

タカアキ
友人に誘われたグループキャンプからはじまり、ファミリーキャンプやソロキャンプを楽しむようになって10年。オートキャンプでは相模原、電車キャンプは奥多摩をメインに行っています。ULで行くときのテントはアライテントのエアライズ2を使い、ゆったりしたいときはテンマクデザインのBLACK SUMMIT GG8を使用。好きなアウトドアブランドはチタン製の軽量なギアを展開しているVARGO(バーゴ)です。
もっと見る
もくじ
アウトドア・キャンプ用テーブルの選び方
黒いキャンプ用テーブルを購入するときの選び方を見ていきましょう。テーブルを使用する人数やスタイル、収納や持ち運びのしやすさが大事なポイント。使い勝手の良いテーブルを選ぶために要チェックです。
天板の高さと大きさで選ぶ
天板の高さはハイタイプとロータイプに大きく分けられます。キャンプ用のチェアをすでに持っている場合はチェアの高さに合わせて天板の高さを選ぶようにしましょう。ハイタイプのチェアは立ったり座ったりしやすく、ロータイプのチェアは焚き火などを楽しむ際にゆったりと座れるメリットがあります。チェアをテーブルに合わせて用意する場合は参考にしてください。
また、天板の大きさは使用する人数で決めるようにしましょう。人数あたりの大きさの目安としては1人用で60×40cm、2人用で80×80cm、ファミリーで135×80cm以上です。
- 1人用:幅60×奥行き40cm
- 2人用:幅80×奥行き80cm
- 4人用:幅135×奥行き80cm
- 6人用:幅170×奥行き80cm
収納形式で選ぶ
キャンプ用のテーブルは折りたたみ式とロールトップ式の2つの収納形式があります。定番の折りたたみ式は設置や撤収が簡単にでき、折りたたんだときに平面になるので車に積みやすい特徴があります。ロールトップ式はテーブルの天板をコンパクトにできるので、持ち運びしやすく省スペースで収納が可能。軽量なものも多くあります。
黒いキャンプ用テーブルの魅力・メリット
キャンプ用のテーブルはさまざまなカラーやプリントのものがあります。その中でも黒いテーブルがおすすめな理由を紹介。キャンプ用に選ぶメリットを見ていきましょう。
メリット
かっこいい雰囲気を演出できる
飽きずに長く使える
耐久性が高いアイテムが多い
汚れが目立たない
かっこいい雰囲気を演出できる
一般的に上質や高級というイメージがある黒い色。黒いアイテムは1つあるだけでもキャンプサイトの雰囲気を落ち着かせてくれます。さらにかっこいい雰囲気を目指したい人はテントタープ・テーブル・チェアなどのギアを全て黒にするのも良いでしょう。統一感や重厚感のあるサイトにできます。
飽きずに長く使える
テーブルはキャンプギアの中でも長く使えるものの1つ。飽きない色やデザインのものを選ぶのが大切です。黒は飽きにくい色なのでおすすめ。また、ほかの色との相性も良く、色が違うギアとの組み合わせがしやすいメリットがあります。
耐久性が高いアイテムが多い
黒いキャンプ用テーブルはアルミや鉄などの金属を採用したものが多く、耐久性が高い特徴があります。ダッチオーブンなどの重いギアを載せられる耐荷重性能もあり、熱したものをそのまま置くことが可能な製品も。ただし、黒いテーブルの中には木製のものがあるので、そういった製品の場合は火や熱に注意が必要です。
汚れが目立たない
黒いテーブルは汚れが目立ちにくい特徴があります。泥がはねてフレームについたとしても、乾く前の状態であればあまり目立ちません。金属製のものであれば、撤収時に乾いた泥をさっと拭くだけで汚れを落とすことができます。また、天板も凹凸が少なく手入れが簡単です。
黒いキャンプテーブルのデメリット
黒いキャンプ用テーブルはかっこいい雰囲気があり使い勝手も良いですが、デメリットもあります。ここからは黒いテーブルのデメリットを見ていきましょう。
デメリット
視認性が悪い場合がある
重いアイテムが多い
視認性が悪い場合がある
黒いキャンプ用テーブルは暗い環境では視認性が悪くなります。夜にランタンで照らしているときはしっかりと見えますが、消灯後の真っ暗な環境では、見えづらくぶつかってしまう可能性も。そのため、設営時にトイレまでの動線上に置かないようにしたり、夜間の移動時にはライトで照らしたりすることが大切です。
重いアイテムが多い
鉄製のテーブルは耐久性が高いのが特徴ですが、重くなってしまう傾向があり持ち運びが大変な場合も。設営や撤収を楽にしたい人は、アルミ製のテーブルを選んだり、小さいサイズのものにしたりするのがおすすめです。
かっこいい黒のキャンプ用テーブルおすすめ4選
かっこいい雰囲気を持つキャンプ用テーブルを紹介します。キャンプサイトをどういったスタイルにしたいのかイメージしながら見ていきましょう。

出典:Amazon
3mm厚のスチールを採用した黒いテーブル。3枚の天板を並べて使う方法のほかに、脚を別途追加して囲炉裏テーブルのように使用できます。また、フレームの中段を利用することでラックタイプにすることも可能。キャンプスタイルに合わせてカスタムが楽しめます。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅115×奥行き49×高さ41cm(開き方によりサイズは変動)
- 収納サイズ(約):[天板]幅91×奥行き14cm[フレーム]幅49×高さ47cm
- 重さ(約):8.6kg
- 素材:スチール、木

出典:Amazon
プライム先行セール開催中
10日23:59まで!
Amazon で見るマットな黒がおしゃれなキャンプ用テーブル。幅が120cmあり、ファミリーでの使用におすすめです。組み立て式のフレームにロールトップ式の天板を採用。簡単に設置ができ、安定した状態ですぐに使えます。高さが45cmのロータイプテーブルです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅120×奥行き70×高さ45cm
- 収納サイズ(約):幅75×奥行き25×高さ16cm
- 重さ(約):5.4kg
- 素材:アルミ

出典:Amazon
焚き火台やコンロを中央に設置できる囲炉裏テーブル。4枚の天板を並べて奥行きのあるテーブルとしても使えます。別売りのオプションが用意されていて、2本脚のラックにしたり、有孔ボードのようにしたりとギアを収納することも可能です。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅100×奥行き100×高さ27cm
- 収納サイズ(約):幅83×奥行き17×高さ10cm
- 重さ(約):9kg
- 素材:鉄

出典:Amazon
黒をコンセプトにギアを開発しているブランド。6角形の囲炉裏型のテーブルですが、半分だけの設置も可能です。パズルのようにパーツを組み立てるだけなので簡単。テントポールやランタンポールの周りに配置するのがおすすめです。
【基本情報】
- 使用サイズ:幅107.5×奥行き93×高さ26.5cm
- 収納サイズ:幅56×奥行き26×高さ20cm
- 重さ:8.5kg
- 素材:プライウッド(合成樹脂塗装)
ロータイプの黒いキャンプ用テーブルおすすめ4選
ロースタイルのキャンプにおすすめの黒いロータイプテーブルを紹介。焚き火をしたり本を読んだりするときに飲み物を置いておくサブテーブルとしても便利に使えます。

出典:Amazon
軽量でコンパクトに収納できるロールトップ式のロータイプテーブルです。ソロやデュオにおすすめのサイズ感。組み立てはフレームを連結して天板をはめ込むだけで簡単に設置できます。キャンプだけでなくちょっとしたレジャーにも便利なギアです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅63×奥行き40×高さ40cm
- 収納サイズ(約):幅40×奥行き13×高さ13cm
- 重さ(約):1.4kg
- 素材:アルミ
出典:Amazon
プライム先行セール開催中
10日23:59まで!
Amazon で見るテーブルやキャンプギアを置く棚にもできるアイテム。2台重ねて使ったり、並べて使用したりできます。天板は切り欠きがあり、フレームが露出するようにデザインされているので、シェラカップなどを引っかけて収納することも可能です。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅60×奥行き35×高さ46.5cm
- 収納サイズ(約):幅60×奥行き38×高さ7.5cm
- 重さ(約):6.8kg
- 素材:[天板]アルミ[フレーム]スチール

出典:Amazon
広げるだけで設置ができる簡単スピーディーなコンパクトテーブル。ソロキャンプでの座敷スタイルやベッドサイドテーブルにおすすめです。軽量なので、荷物を減らしたい徒歩キャンプにも最適。天板のフチは物の滑り落ちを防止するために立ち上がっています。
【基本情報】
- 使用サイズ:幅29.7×奥行き21×高さ7.8cm
- 収納サイズ:幅29.7×奥行き11×高さ1.9cm
- 重さ(約):0.4kg
- 素材:[天板]アルミ[フレーム]ステンレス

キャンプ用ローテーブルおすすめ48選!流行りのロースタイルの魅力と選び方
ローテーブルを使ったロースタイルキャンプ。地面や焚き火がより近くに感じ、ゆったりとアウトドアを楽しめます。チェアが低く安全なので子どもがいるファミリーにも人気です。今回は折りたたみや大きめテーブルなど人気メーカーのおすすめ製品を紹介します。
折りたたみ式の黒いキャンプ用テーブルおすすめ5選
簡単に設置ができる折りたたみ式の黒いテーブルを見ていきましょう。ソロからファミリーまでおすすめの製品を紹介します。
出典:Amazon
強度のあるスチールを採用し、天板に細かい穴をあけるパンチング加工を施したテーブル。ワンタッチで展開できるので、キャンプサイトで簡単に設置できます。スチールは熱にも強く、調理をしたダッチオーブンをそのまま置くことが可能です。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅60.8×奥行き29.5×高さ28.5cm
- 収納サイズ(約):幅60.8×奥行き29.5×高さ5cm
- 重さ(約):2.2kg
- 素材:スチール
出典:Amazon
キャンプスタイルに合わせて形を変えられるテーブル。高さを約39cmと69cmに調整が可能で、ミニテーブルを取り外すことで、コの字型のバーベキューテーブルにできます。ミニテーブルは単体で使用が可能。1台3役の便利なテーブルです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅121×奥行き58×高さ39/69cm
- 収納サイズ(約):幅61×奥行き58×高さ6.5cm
- 重さ(約):4.9kg
- 素材:スチール
出典:Amazon
高さを2段階調節できるテーブルです。2つ折りにでき、付属の袋にコンパクトに収納が可能。天板はメッシュ仕様で、300℃の耐熱性能があるので、熱いものをそのまま載せられます。黒いフレームにシルバーの金具がおしゃれなアイテムです。
【基本情報】
- 使用サイズ:幅60×奥行き40×高さ26.5/54.5cm
- 収納サイズ:幅40×奥行き30×高さ6.8cm
- 重さ(約):2.3kg
- 素材:スチール

出典:Amazon
ワンポールテントの中心に設置できる円卓。テント内部を有効活用できます。6本の脚があり、テーブルを半分に分離して使うことが可能。高さを3段階で調節でき、キャンプスタイルに合わせられます。脚を開くだけなので、設置や撤収も楽ちんです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):直径90×高さ29.5/35/41.5cm
- 収納サイズ(約):幅91×奥行き45×高さ8cm
- 重さ(約):4.7kg
- 素材:[天板]MDF[フレーム]アルミ

出典:Amazon
ランタンポールが付属しているテーブル。暗くなってからも手元を照らすことができ、調理などに便利です。また、天板の下にメッシュの収納ネットがそなわっていて、食器や小物を入れておくのに便利。複数のテーブルを用意すれば連結して拡張できます。
【基本情報】
- 使用サイズ:幅40×奥行き56×高さ36cm
- 収納サイズ:幅45×高さ12cm
- 重さ:1.6kg
- 素材:A6063ジュラルミン

【使用人数別】折りたたみアウトドアテーブルおすすめ41選!選び方も紹介
キャンプでの調理や食事を楽しむ時に便利なアウトドアテーブル。調理台としても使えて、くつろぐ際にはメインテーブル・サイドテーブルとして幅広く活躍。本記事では、携行性に優れた折りたたみテーブルの選び方や、使用人数別におすすめ商品を紹介します。
お気に入りの黒いキャンプ用テーブルを見つけよう!
キャンプサイトをかっこいい雰囲気にしてくれる黒いキャンプ用テーブルの選び方やメリット・デメリット、おすすめの製品を紹介しました。見た目が良くても使用するシーンに合っていないものでは、使い勝手が悪くなってしまいます。本記事の内容を参考に自分のキャンプスタイルに合った黒いテーブルを購入しましょう。

【ハイ・ロー・ソロ】スタイル別アウトドアテーブルおすすめ21選
アウトドアテーブルはキャンプに必須!でも、アウトドアテーブルはキャンプのスタイルによって選び方もさまざま。そこで今回は、キャンプスタイル別のアウトドアテーブルを紹介します。自分に合ったアウトドアテーブルの見つけ方も、これを読めば完璧です。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | DOD テキーラテーブル | FIELDOOR(フィールドア) アルミロールトップテーブル120 | ONOE(尾上製作所) マルチファイアテーブルIII | BlackishGear(ブラキッシュギア) BLACK HEXATABLE(ブラックヘキサテーブル) | フィールドア ポータブルアルミレジャーロールテーブル | Campingmoon(キャンピングムーン) フィールドラック フルセット | peace park(ピースパーク) ポータブル テーブル | SOTO(ソト) フィールドホッパー | LOGOS(ロゴス) アイアンたき火テーブル | Coleman(コールマン) 3ウェイ バーベキューテーブルセット | ogawa(オガワ) タフメッシュテーブル | DOD ワンポールテントテーブル | MOON LENCE(ムーンレンス) キャンプテーブル |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |