出典:Amazon
おすすめウォーターボトル19選!おしゃれな活用術も紹介
どこかおしゃれなイメージのあるウォーターボトル。今回は活用術からおすすめのウォーターボトルまでを紹介します。ウォーターボトルをゲットして、一歩先のおしゃれを楽しみましょう!
ウォーターボトルを選ぶポイント
水筒を超えた使い方ができるウォーターボトルですが、種類やサイズが多岐に分かれているのでシチュエーションや目的に合わせたタイプのものを選びましょう!
材質で選ぶ
ウォーターボトルの材質は大きく分けて、
プラスチック製とステンレス製、シリコン製、ガラス製があります。それぞれに特徴があり、使用上の注意点が異なります。
- プラスチック製:軽量で持ち運びやすいが、劣化しやすい。
- ステンレス製:さびにくく、衛生面に優れている。プラスチックに比べると重いが、ほとんどが保冷保温機能付き。
- シリコン製:未使用時はコンパクトに折りたためるものがほとんど。熱が直に伝わりやすいので持つときには注意が必要。
- ガラス製:デザイン性が高く、プラスチック製に比べて重い。衝撃で割れやすいが、中には耐衝撃性のあるガラスを使用したものも。
サイズで選ぶ
ウォーターボトルは目的に合ったサイズを選びましょう!半日のお出かけや家やオフィスで使うのであれば300〜500mlがおすすめ!長時間のスポーツやアウトドアで使う場合、1L以上のウォーターボトルがおすすめです!
飲み口の形状で選ぶ
飲み口の形や大きさは飲みやすさを左右する重要なポイントです。直飲みできる広い口のボトルが基本ですが、他にもフィルターが内蔵されたふたやストロータイプなどがあります。
また、飲み口の形によっては洗いにくかったり菌が繁殖しやすいものがあるので注意です。頻繁に使うものだからこそ、楽に衛生的な状態を保つためには、洗いやすいボトルを選ぶのがポイントです。特に深すぎずパーツが少ないものは洗いやすいのでおすすめです。
おすすめのウォーターボトル【〜500ml】
容量500mlまでのウォーターボトルはカバンに入れて持ち運びやすいものが多いです。また途中に給水できる場所があれば1日持ち運んで使うのにちょうど良いサイズ。特に軽量性と持ち運びにこだわりたい方は300ml前後のウォーターボトルがおすすめです!ここでは500mlまでのウォーターボトルを紹介します!
おすすめのウォーターボトル【〜1,000ml】
1,000mlのウォーターボトルは途中給水無しで1日出かけるのにちょうど良いサイズです。ここでは500〜1,000mlのウォーターボトルを紹介します!
カラフルな6色展開のプラスチックボトル。目盛りもついているので、キャンプでの料理で役立つこと間違いなし!日常生活にもアウトドアにも使えます。
【hinataのおすすめポイント】
- ビビットなカラー展開で目を引く
- 目盛り付きで料理でも使える
【基本情報】
- サイズ:7.8×10.5×26.5cm
- 容量:1,000ml
- 素材:プラスチック
必ず街中で目にするハイドロフラスクの水筒。持ち手がついて持ち運びに便利で、カラフルなカラー展開なのでどこにでも持っていきたくなります。耐久性・耐錆性にすぐれた18/8ステンレスを採用しているので、味移りもしにくいです。
【hinataのおすすめポイント】
- さびにくく丈夫で、味移りしにくい素材を使用
- キャッチーなデザインとカラーがおしゃれ
【基本構造】
- サイズ:7.3×22cm
- 容量:532ml
- 重量:320g
- 素材:ステンレス
- 保冷保温機能:7.5度[6時間]/保温[6時間]
- カラー:6色
飲み終わったらコンパクトに折りたためる便利な水筒です。シリコンなので、熱すぎる飲み物を入れるときは注意が必要ですが、キャップをしっかり閉めていれば漏れることはありません。飲み口も広くて飲みやすいので、カップ代わりにも使えます。
【hinataのおすすめポイント】
- マイカップとしても使える
- 持ち手がついて持ち運びにも便利
【基本構造】
- サイズ:8.9×18.1cm
- 容量:592ml
- 重量:130g
- 素材:シリコン
- 耐熱耐冷:100度/-20度
- カラー:4色
木製風のキャップに、やわらかいフォルムがかわいらしいNERUB 22オンス BPAフリー ホウケイ酸 厚手ガラスウォーターボトル。滑り止めのカバーがついており、カラーの種類も豊富。女性に人気のカラーを取り揃えているため、お気に入りのカラーが見つかること間違いなし。
【hinataのおすすめポイント】
- 木製キャップがおしゃれ
- シリコンカバーで持ちやすい
【基本情報】
- サイズ:7.2×27cm
- 容量:650ml
- 素材:ガラス
透明でシンプルなウォーターグラスです。透明なためボトルにナッツなどを詰めてキャンプなどに持っていけば、おしゃれなインテリとしても使えます。
【hinataのおすすめポイント】
- ボトルが手で持ちやすい形状になっている
- 透明なのでおしゃれに使える
【基本情報】
- サイズ:7.3×20cm
- 容量:565ml
- 素材:ガラス
おすすめのウォーターボトル【1,000ml〜】
1,000ml以上のウォーターボトルはアウトドアにぴったりのサイズ感です。キャンプで使えるウォーターボトルをお探しの方は1,000ml以上がおすすすめ!ここでは1,000ml以上のウォーターボトルを紹介します!
軽量で持ち運ぶのも楽チンな1.5リットルのプラスチックボトル。サイクリングやハイキングなど、アクティブに活動するアウトドアシーンにも十分な容量です。
【hinataのおすすめポイント】
【基本情報】
- 容量:1,000〜2,000ml
- 素材:プラスチック
ブラックの本体にメモリと文字が書かれているというスタイリッシュなデザインのウォーターボトルです。このデザインなら、スポーツシーンだけでなく、普段の生活でも使いたくなるアイテムです。
【hinataのおすすめポイント】
- 文字入りでおしゃれ
- メモリ付きなので水分摂取量が把握しやすい
【基本情報】
- サイズ:10×28.5cm
- 重量:216g
- 容量:1,500ml
- 素材:プラスチック
シェイカーですが中身のボールを取り出せばボトルとしても使用可能。開けたふたを固定できるので、ふたが鼻にあたらずストレスなく飲めます。また防臭効果もあるので、ボトルの臭いが気になる方にもおすすめです!
【hinataのおすすめポイント】
【基本情報】
- サイズ:11.9×10.9×25.7cm
- 重量:250g
- 容量:1,300ml
片手でボトルキャップを開けられる1,500ml容量のウィーターボトルです。ボトルは厚手で耐久性に優れた素材を使用しているので破損しにくいです。また−10度から95度まで耐えられるのでオールシーズン使える優れもの。
【hinataのおすすめポイント】
- 人体に悪影響が出にくい素材を使用している
- オールシーズン使える
−20度から100度まで耐えられ、オールシーズン使えるボトルです。割れや破裂に強く、液漏れしにくいのでキャンプや登山で使いやすい仕様となってます。
【hinataのおすすめポイント】
- キャップとボトルが繋がれているのでキャップを落とさない
- 体に害がない素材で作られている
お手頃価格の100均ウォーターボトル
多くのブランドが1,000〜2,000円でウォーターボトルを販売していますが、実は百均でも手に入ります。百均は手書き風のロゴが特徴のボトルを種類豊富に扱っているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください!
ウォーターボトルのおすすめ活用術
ウォーターボトルの本来の使い方はもちろん、飲み物を入れて水筒として使うのが一般的ですが、実は他にも使い方はたくさんあります!中身が見えるのをうまく利用して、デトックスウォーターやマカロニを入れたり、おしゃれなインテリアの一部として使うことができます。そんなおすすめの活用術を紹介します。
デトックスウォーターを作る
水にフルーツや野菜、ハーブなどを入れて作るデトックスウォーターは中身が見えるウォーターボトルと相性抜群!美肌やむくみ解消などの効果があると言われているデトックスウォーターは、とても簡単に作ることができます。
キャンプ料理に便利なコンテナとして使う
ウォーターボトルはキャンプのお米の持ち運びに使いやすくおすすめ!特に計量目盛り付きのウォーターボトルは、特徴である透明な本体を活かして、実際にキャンプ場でも水や米といった食材の計量に便利です。一つ持っているだけで料理の場面でとても助かりますね。
マカロニや調味料などを収納
マカロニなどの細々した食材を入れて保管すれば、キッチンをおしゃれに演出してくれます。中身が見えるウォーターボトルで煩雑になりがちなキッチン周りの収納もスタイリッシュになります。
マカロニのほかに、ふりかけやゴマ、粉類など、袋のまま置いておくと味気ないですが、ボトルに入れれば一気におしゃれに仕上がります。
インテリアとして飾る
インテリアとしても使えます!紙きれを敷き詰めたりと自分なりにアレンジを加えて飾るだけで、とってもおしゃれに。百均のウォーターボトルを使えば、低価格で部屋をおしゃれに飾り付けられます!
文房具類もおしゃれに収納
鉛筆やボールペンなど、ペン立てに収まりきらなくなってしまった文房具の収納に困っていませんか?ウォーターボトルなら大容量でふた付きなので、倒れても安心!文房具類の収納にも利用可能です。
ウォーターボトルを普段の生活に取り入れよう
ウォーターボトルは水筒としてだけじゃなく、たくさんの使いみちがある、おしゃれで便利な優れものです。あなたも今すぐゲットして、おしゃれさんの仲間入り。
▼機能性重視の水筒が気になる方はこちらの記事をチェック!
水筒はデザインにも機能にもこだわりたい!おしゃれマイボトルでアウトドアを楽しもう♪
最近、オシャレでデザイン性にこだわった水筒を使う方増えてきましたよね。女性、男性問わずマイボトルを日々の生活で持ち歩く人も年々増えています。お気に入りのマイボトルを持ち歩くだけで、気分も上がり日々の生活もアウトドアもよりいっそう楽しいものとなりまよね。そんな気分が上がるオススメのマイボトル10選と、押さえておきたいポイントをご紹介します!
水筒は軽くておしゃれなものを!お出かけにおすすめの水筒32選!
水筒はエコでお金を節約できるだけでなく、飲み物の温度をキープしてくれます。今回は行楽シーズンのピクニックやアウトドアはもちろん、普段使いで活躍する機能性抜群のおしゃれな水筒を紹介します。軽さ、デザイン性、保冷・保温力などの要素を踏まえて、お気に入りの水筒を選びましょう。