水筒はデザインにも機能にもこだわりたい!おしゃれマイボトルでアウトドアを楽しもう♪
2021.03.09キャンプ用品
最近、オシャレでデザイン性にこだわった水筒を使う方増えてきましたよね。女性、男性問わずマイボトルを日々の生活で持ち歩く人も年々増えています。お気に入りのマイボトルを持ち歩くだけで、気分も上がり日々の生活もアウトドアもよりいっそう楽しいものとなりまよね。そんな気分が上がるオススメのマイボトル10選と、押さえておきたいポイントをご紹介します!
水筒はデザインにもこだわりたい
最近の水筒は、とにかくデザインがオシャレなものが多く、アウトドアや職場など場所を選ぶことなく持ち歩く必須アイテムになってきました。毎日持ち歩くアイテムだからこそ、機能性やデザインもとことんこだわりたいものですよね。
形や柄、サイズなども使う人の用途に合わせたものを選べるほど、デザインは豊富です。また、飲み口も色々で、フタがコップになるタイプや、片手で開け閉めでき、直飲みまたはストロータイプになっているものなど様々です。機能性に優れていても、デザインが気に入ったものでなければ楽しい気持ちで持ち歩けないですよね。どんな場面で使用するかで、選ぶデザインは変わってきます。柄や形、サイズ感などとことんこだわり、お気に入りを見つけましょう♪
デザイン以外に、押さえておきたいポイントは?
保冷、保温効果
熱い時期には冷たい飲み物を、寒い時期には温かい飲み物を飲みたいもの。季節によって、メーカーや製品によって、発揮できる性能はかなり違います。その中でも、保温・保冷に関して、水筒には必ずついている性能と思っている人も多いのでは。アルミ製やプラスチック製のものは保冷、保温効果はないので、注意して選びたいですね。
パッキン
水筒を持ち歩くとき、カバンの中で水筒の中身がこぼれてしまいビチャビチャになってしまったなんて経験のある方も多いのでは。パッキンは、中身がこぼれてしまうのを防ぐこと、保冷力・保温力を高める働きを持っています。ただ、洗浄するのに手間がかかってしまうため、常温で、カバンに入れずに使用する方にはパッキンなしでも大丈夫です。
容量
アウトドアでは容量が多く入るタイプのものを選び、オフィスで昼食時や休憩時にしか飲まないようであれば小さめの容量なタイプを選ぶ、という考え方がおすすめです。何も、1本で解決する必要はありません。シーンによって使い分けられるよう、見極めてみてください♪
洗いやすさ
水筒の中にコーヒーや紅茶など香りの強いものを持ち歩くと、中に臭いが残ってしまうことがあります。今販売されている水筒の中には、強い香りの飲み物を入れても匂いうつりのしない素材を使用しているものもあるので、違いを確認してみるのもいいですね。また、使い終わった後必ず洗わなくては衛生面的によくありません。
人気のおしゃれ水筒10選
メンズに人気のおしゃれ水筒4選
レディースに人気のおしゃれ水筒4選
キッズに人気の水筒2選
まとめ
いかがでしたか?アウトドアでペットボトルを持ち歩くよりも、冷たいものは冷たいままで、温かいものは温かいままで持ち歩ける水筒はいいですよね。水分補給には欠かすことのできない水筒は、エコにも節約にもなる、とっておきのアイテムです。お気に入りのマイボトルを見つけて、水分補給の時間をストレスフリーにしてみてください♪
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | スウェルボトル | スタンレー | クリーンカンティーン | mosh!ボトル | サーモス | タイガー | シグ | イルビゾンテ | サーモマグアニマルボトル | ハイドロフラスク |
商品リンク | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Yahoo! で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る |