出典:krithnarong / ゲッティイメージズ

全国のツリーハウスおすすめ26選!宿泊可能でおしゃれな木の上の秘密基地

トムソーヤの冒険に出てくるような木の上のお家、ツリーハウス。子供だけではなく大人になっても「一度でいいから住んでみたい!」とあこがれます。そんな夢のツリーハウスに宿泊できるって知ってましたか?木の上から眺める景色、ツリーハウスでしか体験することができない森の香り。ツリーハウスは自然を近くに感じることができる特別な空間です。ここでは宿泊できるツリーハウスを26カ所紹介したいと思います!子供のころのワクワクするような感覚を思い出して、大人も子供もツリーハウスで楽しんでください!

【関東】ツリーハウス9選

ホウリーウッズ久留里キャンプ村のツリーハウス(千葉)

都心から車で約1時間程、便利な立地にある「ホウリーウッズ 久留里キャンプ村」。2011年10月に完成した宿泊専用ツリーハウスは、成長木の上に建てられた非常に珍しいツリーハウスです。数々の映画やTV撮影で利用されるだけあって、巨木や豊かな自然がおりなす森の美しさは最高です。自家製のしいたけステーキが大人気です。 【基本情報】
住所千葉県君津市芋窪282
マップコード49 112 367*38
電話番号090-1817-8269
料金[ツリーハウス]20,000円〜
公式サイトホウリーウッズ久留里キャンプ村

ガンコ山ツリーハウスビレッジ(千葉)

千葉県にある「ガンコ山ツリーハウスビレッジ」は、子どもの時の秘密基地を徹底的に追求されて作られた場所です。さまざまな工夫がされ、ユニークなトムソーヤワールドが形成されています。ガンコ山のツリーハウスでは、電力は100%自然エネルギーで自給、水源は沢水から引いた独立専用水源、料理はすべて薪で作る等、徹底した自給自足生活を体験できます。 ツリーハウスは全部で5棟あり、1棟、3人~5人程宿泊可能です。お風呂、トイレ、台所とバーべキューのためのファイヤースペースも設置されていて、オススメ料理はすべて薪で作る手作りピザや、シシ肉などのジビエ料理等です。 【基本情報】
住所千葉県南房総市大井218-1
マップコード211 627 661*51
電話番号0470-29-7183
公式サイトガンコ山ツリーハウスビレッジ

久喜菖蒲公園のツリーハウス(埼玉)

このツリーハウスに登ると、久喜菖蒲公園の象徴である「昭和沼」が一望できます。さらに、30分ごとに吹き上がる公園の噴水も眺められます。ツリーハウスでの宿泊はできませんが、入場料は無料ですので、気軽に楽しめるのが特徴。世代を超えて、地域のレクリエーション施設としての役割も担っています。 【基本情報】
住所埼玉県久喜市河原井町70
マップコード45 182 176*18
電話番号0480-23-1366
公式サイト久喜菖蒲公園

北軽井沢 スウィートグラスのツリーハウス(群馬)

朝目覚めると木の上に!?そんなおとぎ話のような体験をすることができると話題の宿泊施設「スウィートグラス」。天然の曲がり木で作られた螺旋階段が素敵な「ツリーハウス・マッシュルーム」や、涼しげな木立の中に建てられた2メートルの高さにある「ツリーハウス・フォレスト」。その他にも森の中にはツリーハウスが2カ所あり、大人も子供も自由に中に入ったり、遊んだりできます。
冬のツリーハウスも素敵です。お部屋の中には薪ストーブが設置されています。薪ストーブは暖をとるだけでなく、ダッチオーブンや鉄製のフライパンを使って料理を楽しめます。 【基本情報】
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
マップコード737 129 769*82
電話番号0279-84-2512
料金13,500円~
公式サイト北軽井沢スウィートグラス

小田切ガーデンツリーハウスvillageのツリーハウス(栃木)

さまざまなタイプのツリーハウスに宿泊することができる「小田切ガーデン」。那須岳から流れるせせらぎの音を聞きながら、癒しの時間をゆったりと過ごせる緑豊かなキャンプ場です。春~夏の時期は小川でホタルも見れ、小川のほとりでバーベキューをしたり、沢ガニを捕まえたり、思う存分川遊びも楽しめるので、ファミリーにおすすめです。
広大な敷地の中にツリーハウスが16棟点在しています。宿泊するツリーハウスによって、料金が異なるシステムです。その他、バンガローやキャンプ場、ドリンクや軽食が楽しめるカフェもあります。 【基本情報】
住所栃木県那須郡那須町大字高久丙4597-12
マップコード203 216 640*35
電話番号090-3316-0475
宿泊料金1棟1泊7,000円〜13,000円
公式サイト小田切ガーデンツリーハウスvillage

ブルームーンヒル牧場(群馬)

「月夜野IC」、上越新幹線「上毛高原駅」、上越線「後閑駅」この3カ所どこから向かっても、約10分で到着するほどの利便性を誇りながら、大自然に恵まれた空間でキャンプやバーベキューを楽しめる施設です。自家焙煎のブレンドコーヒーやお酒を味わえるカフェ&バーを併設しており、動物と触れ合いたい方や、のんびりと自然を満喫したい方へにとっては最高のスポットです。 施設内にはツリーハウスがあります。非日常的な空間で休息を取りたい方は訪れてみましょう!
【基本情報】
住所群馬県利根郡みなかみ町下牧3014−2
マップコード183 764 035*65
電話0278-62-9150
公式サイトブルームーンヒル牧場

サンタヒルズ(栃木)

このキャンプ場内は、2つのロケーションに分かれています。自然豊かな林間ゾーンで木々に隠れているようにランダムに並ぶ「林間サイト」と、直火OKで車も横に止めることができる「広々サイト」です。また、まるでサンタクロースがそこに住んでいるかのような見た目のかわいらしいコテージに宿泊するプランもあります。お盆の時期は特に人気ですので早めに予約しておきましょう! タイプも4種8棟とバリエーション豊かなツリーハウスでの宿泊も見逃せません。自分のキャンプスタイルやお好みに合わせて選びましょう!
【基本情報】
住所栃木県那須郡那珂川町三輪967
マップコード121 025 103*15
電話0287-96-4622
公式サイトサンタヒルズ

ツリーハウスvillageおだぎりガーデン(栃木)

栃木県那須町の広大な那須高原の台地にあり、ツリーハウス、オートキャンプサイト、バーベキューサイトの3パターンの用意があるキャンプ場です。 オーナーが1人で作り上げた施設で、随所にこだわりが感じられます。オープンテラスがついており、外で食事なんてことも!廃材などを上手く生かして作り上げ、温かい雰囲気を感じられるおすすめの宿泊施設です。
【基本情報】
住所栃木県那須郡那須町高久4597−12
マップコード203 247 643*32
電話090-3316-0475
営業期間通年
公式サイトツリーハウスvillageおだぎりガーデン

アメリカキャンプ村(東京)

都心からも近く、設備充実なので気軽にふらっとキャンプへ行けるのが魅力です。ログハウスも種類が豊富で、場内も楽しい施設が揃っていて一日中遊べます!手ぶらキャンプも可能!
【基本情報】
住所東京都西多摩郡奥多摩町海澤230
マップコード348 779 592*56
電話0428-83-2724
公式サイトアメリカキャンプ村

【関西】ツリーハウス5選

さくらツリーハウスのツリーハウス(京都)

京都府亀岡市にある七谷川野外活動センターには、6~7人泊まれる三角屋根の「さくらツリーハウス」があります。付近にはバーベキュー場やキャンプ場、本格的な木製アスレチックコースやグランド等、アクティブに楽しめる施設が充実していて、グループやファミリーに大人気です。
また春になると、約30種類、1,500本の桜の花が咲き乱れ、多くの花見客でにぎわっています。川原ではお花見をしながらバーベキューもできるので、お花見が盛り上がること間違いなし! 【基本情報】
住所京都府亀岡市千歳町千歳南山40
マップコード52 775 110*76
電話番号0771-24-6411
入場料大人:400円 / 子供:200円
料金1,200円
公式サイト七谷川野外活動センター

風蘭の館ツリーハウス(京都)

風蘭の館は蒲井海水浴場まで徒歩1分のため、夏に人気がある宿泊施設です。夏場は海水浴以外にもシーカヤックの体験もできるため、アクティビティーを満喫したい方にはおすすめ! 風蘭の館ツリーハウスは大きなタブノキに作られており、ツリーハウスからはきれいな蒲井海岸を一望できます。「龍神伝説」をモーチフにしており、龍が天に昇るイメージでらせん階段がついているのが印象的。他のツリーハウスと比べても引けを取らない高さです!
【基本情報】
住所京都府京丹後市久美浜町蒲井518−1
マップコード577 526 696*77
電話0772-83-1033
公式サイト風蘭の館ツリーハウス

亀岡市七谷川野外活動センター(京都)

この施設は生涯学習の場として、学生の野外活動メインに利用されています。美しい緑の森の中にある三角屋根の施設はツリーハウス。4人まで一緒に宿泊も可能です。シャワー室はキャンプ場のリニューアルに合わせ、男女各4室のユニットシャワーを設置しています。
【基本情報】
住所京都府亀岡市千歳町千歳南山40
マップコード 52 775 111*52
電話0771-24-6411
公式サイト亀岡市七谷川野外活動センター

下市森林公園やすらぎ村(奈良)

亀岡市七谷川野外活動センターには、宿泊施設の「やすらぎ荘」や、バーベキュー場、キャンプサイト、バンガロー、きのこ型の「マッシュルーム キャビン」などさまざまな宿泊施設を併設しています。ファミリーキャンプや大人数でのグループキャンプ、学校や地域などで行う野外活動まで、幅広い層の人々が利用している人気施設です! きのこ型の「マッシュルーム キャビン」は最大4人まで入るコンパクトなツリーハウス。日帰りや宿泊どちらにも対応しているため、利用しやすいです。
【基本情報】
住所奈良県吉野郡下市町西山550
マップコード439 425 813*58
電話0747-58-0114
営業期間4月~10月
公式サイト下市森林公園やすらぎ村

南光自然観察村(兵庫)

南光自然観察村は、テントサイトやコテージ、キャビン棟、浴室棟などをさまざまなタイプの宿泊施設を備えており、オールシーズンでキャンプやアウトドアを楽しめるキャンプ場です。 新しくできたツリーハウスは1棟7000円ほどで利用できます。ツリーハウスの収容人数は3人のため、3人以上で利用したい場合は外にテントを張りましょう。ツリーハウスにあるデッキの上ではバーベキューもできます。脚の付いたバーベキューコンロなどを使うなどのルールがあるため、利用上の注意点を把握して楽しみましょう。 【基本情報】
住所兵庫県佐用郡佐用町船越222
マップコード304 306 145*22
電話0790-77-0160
営業期間通年(休業:年末年始)
公式サイト南光自然観察村

【東海・甲信越】ツリーハウス6選

野沢グリーンフィールドのツリーハウス(長野)

「野沢グリーンフィールド」は本格的なツリーハウスに泊まってみたい人におすすめの場所です!森の中の奥にある1日1組限定のツリーハウスには、約30畳のデッキスペースがあり、キャンプをしたり、バーベキューをしたり、いろいろな楽しみ方があります。また隣の畑の野菜は自由に収穫できるので、新鮮な野菜を使ったアウトドア料理を堪能できます。 【基本情報】
住所長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9521
マップコード293 323 357*48
電話番号0269-85-2166
営業時間6月4日〜9月30日
定員大人14名程度
料金[ツリーハウス] 30,000円
公式サイト野沢グリーンフィールド

森の空中基地くすくす(静岡)

森の空中基地くすくすは、樹齢三百年を超える樹高22.5mの楠木と一体化したような手作りツリーハウスを利用できます。施設内には、木と木の間を渡って楽しむ樹上アスレチック『森の空中散歩』が用意されており、子ども連れの家族に人気です。 17時までに受付で予約をすれば、ツリーハウス内でティータイムを楽しめます。自然に囲まれた静かで落ち着く空間の中、貸切状態でつくろげるおすすめのサービスです。 【基本情報】
住所静岡県熱海市水口町2丁目13−1
マップコード116 622 479*64
電話0557-28-3678
公式サイト森の空中基地くすくす

テラ・憩いの里(静岡)

「テラ・憩いの里」は伊豆南端の山間に広がる広々とした敷地内で、キャンプやアウトドアを楽しめるキャンプ場です。2万3千坪もの広い敷地にキャンプ場やバンガロー、ペンションなど、多彩な宿泊施設が充実!また、園内には散策路を設けており、「テラ・憩いの里」を訪れた方が自然の中で散歩も楽しめます。 施設内にあるツリーハウスは、5本の生きている自然樹を建物の支えに使っています。キャンプ場を見渡せる位置に作っており、見晴らしのいい場所でくつろぎたい方におすすめ! 【基本情報】
住所静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂899
マップコード633 194 102*26
電話0558-62-3141
営業期間通年
公式サイトテラ・憩いの里

千年の森自然学校(長野)

千年の森自然学校には、2種類のツリーハウスがあります。どちらのツリーハウスも駐車場やトイレから遠いです。利便性に優れていなくても、自然に囲まれた非現実的な空間を味わいたい方におすすめ! 初めて千年の森自然学校に来た方は、慣れるためにも小屋の宿泊も利用してみましょう。 【基本情報】
住所長野県大町市平2115−2
マップコード691 321 484*76
電話090-9660-2350
営業期間通年
公式サイト千年の森自然学校

駒ヶ根キャンプセンター(長野)

駒ヶ根キャンプセンターは、キャンプやバーベキューに慣れていない初心者の家族におすすめのキャンプ場です。キャンプ初心者が安心して利用できるようにスタッフがキャンプ道具を準備してくれるので、手ぶらでキャンプやバーベキュー、キャンプファイヤーを体験できるおすすめ施設。 施設内には、1棟7000円ほどで利用できるツリーハウスも併設!ツリーハウス内には釜場・テーブル・イスが併設されており、バーベキューしやすい環境が整っています。
【基本情報】
住所長野県駒ヶ根市赤穂北割一句759−437
マップコード143 888 044*66
電話0265-83-9013
営業期間4~11月
公式サイト駒ヶ根キャンプセンター

nozawa green shelter(長野)

「nozawa green field」は、1日に1組しか泊まれないため、プライベート空間を十分に満喫できるキャンプ場です。長野県の野沢温泉近くにあり、日々の疲れを癒す場所としてはぴったり!木立の中に作られており、物音がしない静かなキャンプサイトを1人占めできます。いつもとは少し違うキャンプを楽しみたい方にはおすすめです!
【基本情報】
住所長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9254
マップコード293 323 385*24
電話090-4161-3134
公式サイトnozawa green shelter

【北海道・東北】ツリーハウス4選

三部ファームのツリーハウス(北海道)

樹齢80年のハルニレの木の上にある立派なツリーハウス。1日1組限定で最大6名まで宿泊可能な三部牧場のツリーハウスは、温かい木のぬくもりを感じながら、広々とした空間が広がっています。 キッチン、寝具、家電品完備付で、ゆったりと快適にくつろげ、石釜で焼く本格ピザ作り体験や、バター作り朝食セット等、魅力的なオプションも多数あります。さらに木陰のウッドデッキではバーベキューもできます
夜、部屋の明かりが付くと昼間とは違うロマンチックな雰囲気も楽しめます。カップルにもおすすめです。 【基本情報】
住所北海道河東郡鹿追町柏ヶ丘16-3
マップコード343 671 267*73
電話番号0156-66-2802
料金大人:5000円 子供:2500円
公式サイト三部ファーム

穂別キャンプ場(北海道)

穂別キャンプ場は「できるだけ自然のままで」という思いのもとに作られ、自然と一体になっているかのような非現実的な空間を体験できるキャンプ場です。特に、テントサイトやバンガローなどがキャンパーの間で根強い人気があります。森林浴やバードウォッチング、山菜採りなど、普段は楽しめない体験をたくさんしてみましょう! ツリーハウスは、現在2棟のみ利用できます。1棟4500円で比較的安い使用料金!収容人数は最大3人と、家族や友人同士で利用している場合が多いです。
【基本情報】
住所北海道勇払郡むかわ町穂別稲里553−8
マップコード567 721 332*30
電話0145-45-3244
営業期間5月~10月
公式サイト穂別キャンプ場

Sanbufarm(北海道)

「Sanbufarm」は農村で過ごす楽しさを身近に体験できる三部牧場のツリーハウスです。牧場敷地内に自生するニレの大木を支えに、広々とした空間でくつろげます。大木が日陰の役割をしているため夏でも涼しく、ツリーハウス内でも過ごしやすいと幅広い層から人気です!
【基本情報】
住所北海道河東郡鹿追町柏ケ丘16−3
マップコード343 642 758*67
電話015-66-62802
公式サイトSanbufarm

名川チェリリン村 オートキャンプ場(北海道)

33mもの高さを誇る名川チェリリン村のシンボルである「龍神タワー」やパークゴルフやテニスコートなどの併設など、レジャー・スポーツ施設が充実しているオートキャンプ場です。 ユニーク形の三角屋根が人気のツリーハウスとテントサイト、コテージなどの宿泊施設が充実しています。水洗トイレ、温水シャワー、炊事棟などの施設も充実しており、いつでも快適に使用できるため多くのキャンパーから人気!
【基本情報】
住所青森県三戸郡南部町上名久井大渋民山23−141
マップコード209 820 259*84
電話0178-76-2471
営業期間4月中旬~10月下旬
公式サイト名川チェリリン村 オートキャンプ場

【九州・沖縄】ツリーハウス2選

バルンバルンの森(大分)

バルンバルンの森は、1979年生まれの廃園寸前だった施設を夫婦が立て直したレトロなキャンプ場です。森の中には、リノベーションした9棟のツリーハウス、キャンプ場、グランピング施設など宿泊施設が充実しており、それぞれ個性的な見た目をしていておしゃれ! ハンモックに揺られながら本を読める森の読書室やカフェも併設しており、どなたでも利用可能です。春は桜、秋は紅葉が楽しめ、夜になれば澄んだ空に満天の星を眺められます!
住所大分県中津市本耶馬渓町曽木459−9
マップコード145 274 598*83
電話0979-52-3020
公式サイトバルンバルンの森

ツリーフルツリーハウス(沖縄)

ツリーフルツリーハウスは沖縄本島北部名護市の森の中にあり、「サステイナブル(持続可能な)・ラグジュアリー(贅沢)・ツリーハウスリゾート」がコンセプトのツリーハウスです!現在、2棟セットの予約を行っています。1棟のみの予約はできませんので、予約の際は注意しましょう室内に入るとツリーハウスの壁が全方位ガラス張りになっているため、森を360度見渡せます。まるで森の中に浮いているような感覚を体験できるため、他のツリーハウスでは経験できない魅力の一つです。
【基本情報】
住所沖縄県名護市源河
マップコード485 339 674*88
公式サイトツリーフルツリーハウス

ツリーハウスに宿泊してみよう!

全国各地にあるツリーハウス、木の種類や、立っている場所、広さ等、一つとして同じツリーハウスはありません。そんな自然と調和した魅力いっぱいのツリーハウスに、ぜひ一度は宿泊してみてください!冬季営業に関しては日程が変更になる場合もあります。事前に各ツリーハウス管理事務所に、お問い合わせください。


あわせて読みたい記事