2025年最新!防水ランニングシューズおすすめ9選。選び方とお手入れ方法も
この記事では、おすすめの防水ランニングシューズを紹介します。NIKE(ナイキ)などの定番ブランドから、話題のWORKMAN(ワークマン)まで幅広くピックアップしました。お気に入りの防水シューズを見つけて、雨の日のランニングを快適に楽しみましょう!
防水ランニングシューズの選び方
防水ランニングシューズは主に撥水・防水加工を施したものとゴアテックス素材を使用したものの2種類がありますが、昨今ではゴアテックスを採用しているものがほとんどです。
ゴアテックスとは、防水性・防風性・透湿性に優れた画期的な素材のことで、ランニングシューズをはじめ多くのアウトドアウェアに使われています。昨今ではゴアテックス=防水シューズの代名詞といっても過言ではないほど、人気のプロダクトです。
天候に左右されずランニングを楽しめる、防水ランニングシューズ。ランナーならひとつは持っておきたいアイテムですが、撥水・防水加工のシューズなら何でも良いという訳ではありません。ランニングシューズはメーカーによって形やサイズなどが異なるため、自分の足の形に合ったものを選ぶことはもちろん、レベルや目的に適したモデルを選ぶことも大切です。
防水ランニングシューズのおすすめ9選【2025年最新】
今回は人気の防水ランニングシューズを、ブランドごとに9選紹介します。メンズのものを中心にピックアップしていますが、商品によってはレディースサイズもあるので、気になる商品はぜひサイズ展開をチェックしてみてください。
高性能×デザインが魅力のナイキ
日本人向けのシューズといえばASICS(アシックス)
高コスパなadidas(アディダス)
おしゃれ好きに圧倒的人気のSalomon(サロモン)
ランナーのためのフットウェアブランド・HOKA(ホカ)
スイスのスポーツブランド・On(オン)
WORKMAN(ワークマン)の2024年新作モデルも話題
防水ランニングシューズのお手入れ方法
防水ランニングシューズは悪天候の中で使われるため、汚れやすいものです。ここでは、防水ランニングシューズのお手入れ方法を紹介します。
1
パーツごとに汚れを落とす
2
乾燥させる
3
防水機能を復活させる
パーツごとのお手入れ方法は、以下の通りです。
- 靴紐…単体で洗う(ネットに入れて洗濯機洗いもOK)
- インソール…本体から取り出して、汚れを優しくこすり洗いする
- 靴底…ソールに詰まった小石などを取り除き、ブラシで泥汚れを落とす
- アッパー…ブラシでほこりや汚れを落とし、水を絞ったタオルで汚れを優しく拭き取る(汚れがひどい場合は洗剤で手洗い)
手洗いする際は、
防水シューズ専用の洗剤を使用するのがおすすめです。それぞれのパーツを洗い終えたら、形を整えて風通しの良い場所で陰干ししましょう。最後は撥水スプレーで防水効果を回復させると、汚れが付着しにくくなります。
防水ランニングシューズで、雨の日もワークアウトを快適に楽しもう
天候に左右されず毎日走りたい人は、防水ランニングシューズを1足持っておくと便利です。ゴアテックスのアイテムは機能性だけでなく見た目のおしゃれなものが多く揃っているので、普段使いできるのも魅力のひとつ。今回紹介した商品を参考にぜひお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。