DDタープは変幻自在な張り方が可能!おすすめのタープも紹介

出典:PIXTA
ウイングタープの張り方&アレンジ!1人で張るコツやおすすめ商品も
2024.05.21キャンプ用品
1人でも張れるウイングタープは、少人数でのキャンプで活躍するアイテムです。本記事では、ウイングタープのおすすめモデル10選を紹介します。ウイングタープの魅力や基本の張り方、アレンジ方法もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
制作者

Rin
趣味の登山を入り口にキャンプを始め、5年ほど経ちました。釣りやサーフィンも好きなのでビーチ沿いのキャンプ場を中心に訪れています。子どもから大人まで満足できる、おいしいキャンプ飯を作るべく日々奮闘中!「Snow Peak」の洗練されたデザインと使い勝手の良さが好きで、少しずつギアを集めています。
もっと見る
もくじ
ウイングタープとは?
ウイングタープとは、ひし型の小型タープのこと。基本的には通常のタープよりも使用するポールが少なく、軽量かつコンパクトなため、ソロやデュオなど少人数でのキャンプに適したアイテムといえます。ブランドによっては、5角形に近い形のタープもウイングタープとして扱っており、多様な種類がある点も魅力のひとつです。
また、初心者でも扱いやすいだけでなく、アレンジの幅が広い点もうれしいポイント。日差しや雨を避けたり、プライベート空間を確保する際にあると便利なアイテムです。
ウイングタープの魅力
ウイングタープの名前は知っていても、どのようなアイテムなのかわからないという人もいるはず。ここでは、ウイングタープの魅力を紹介します。ウイングタープの購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
軽量コンパクト設計で持ち運びに便利
何かと荷物が増えてしまうキャンプでは、なるべく荷物は最小限に抑えたいもの。そんなとき、軽量かつコンパクトなウイングタープが活躍します。
ウイングタープは、スクエアタープと比べて軽量なうえ面積が小さく、コンパクトにまとめられるのが特徴。また、軽量なモデルなら、徒歩や公共交通機関でキャンプへ行く際も持ち運びがしやすく便利です。
1人でも設営可能

出典:PIXTA
設営が簡単におこなえるのも、ウイングタープの魅力のひとつです。ウイングタープは前後に高低差がある設計なので、後方のポールが短いのが特徴。
そのため、ソロキャンプの場合やアウトドア初心者でもスムーズに設営できます。また、必要なポールの数が少なく、短時間で設営できるのもメリットと言えるでしょう。
アレンジ張りが楽しめる
ウイングタープは通常の張り方に加え、アレンジも自由自在。メインポールの片側を短くしたり、「小川張り」と呼ばれる張り方をしたりと、自由なアレンジが楽しめます。
小川張りは、テントの後方からテントの上部にかけてタープを張る方法で、広いリビングスペースを確保できるのが魅力。タープとテントを併用することで、より快適にアウトドアが楽しめるでしょう。
ウイングタープの欠点
ウイングタープは高さが出にくいため、リビングスペースが狭くなりがち。そのため、大人数でのキャンプなどには向いていません。また、テーブルやチェアなど、大型のキャンプ用品が置けない場合もあるので注意が必要です。
その反面、プライベート感を重視したい人であれば、ウイングタープは積極的に活用したいアイテムと言えます。特にソロやデュオなど少人数のキャンプであれば、プライベート空間でキャンプが楽しめるでしょう。
ウィングタープの基本の張り方
ウイングタープの設営は、ほかのタープと比べると簡単。まずは、ウイングタープの基本的な張り方をチェックしましょう。ウイングタープを張る際は、以下の手順を参考にしてみてください。
- タープを広げ、向きと位置を決める
- ポールとガイロープをセットする
- ペグを打ち込み、ポールを立ち上げる
- 四隅のガイロープを張り、ペグダウンする
ウィングタープの張り方アレンジ【小川張り】
小川張りとは、テントを覆うようにタープを設営する張り方のこと。限られたスペースであってもテントとタープの両方を貼れるのがメリットです。小川張りをする際は、以下の手順を参考にしてみてください。
- 設営したい場所にタープを広げる
- タープの片方にセッティングテープを接続する
- タープのもう片方は通常通りポールに差し、ポールを立てる
- セッティングテープにポールを差し、ポールを立てる
- 通常のタープ設営と同様、ガイロープを張りペグダウンする
- セッティングテープの下にテントを設営する

小川張りを分かりやすく解説!おすすめセッティングテープと自作方法も紹介
タープとテントを連結した張り方「小川張り」、セッティングテープがあればだれでも簡単に設営ができます。この記事では、小川張りの設営手順を詳しく解説。おすすめセッティングテープや、手作り方法も紹介します。憧れの小川張りをマスターしましょう。
ウイングタープのおすすめ10選
ここからは、ソロキャンプやデュオキャンプで活躍するウイングタープのおすすめ10選を紹介します。お気に入りのモデルを見つけてみてください。

出典:Amazon
スムーズな設営ができるワンポールタープです。トレッキングポールやパドルなど、支えが1本あれば設営できるので、キャンプはもちろんなるべく荷物を減らしたい登山時にも活躍します。790gと軽量なので持ち運びも楽々です。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅400×奥行き320×高さ150cm
- 収納サイズ(約):幅32×奥行き9×高さ20cm
- 重さ(約):0.8kg
- 耐水圧(約):1,800mm

出典:Amazon
難燃性のあるTC生地を採用したモデルです。火の粉が飛んできても燃え広がりにくく、焚き火やバーベキューなどをする際に活躍すること間違いなし。遮光性・撥水性にすぐれているので、どのような天候でも快適にキャンプが楽しめます。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅380×奥行き380cm
- 収納サイズ(約):幅60×奥行き12cm×高さ12cm
- 重さ(約):2.7kg
- 耐水圧(約):428mm

出典:Amazon
ソロテントとの相性が良いウイングタープです。Gフックを使用すれば、テントとの連結も簡単。サイドの生地が適度にテントを覆うので、プライベート空間の確保はもちろん、日差しや風の侵入も防げます。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅445×奥行き385cm
- 収納サイズ(約):幅36×奥行き14×高さ14cm
- 重さ(約):2.3kg
- 耐水圧(約):1,500mm

出典:Amazon
プライム先行セール開催中
10日23:59まで!
Amazon で見る焚き火の近くでも利用できるTC生地を採用したモデルです。難燃性・耐久性にすぐれているので、火の近くでも安心して使用できます。ベージュとワインレッドのおしゃれな組み合わせも魅力のひとつです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅240×奥行き390×高さ380cm
- 収納サイズ(約):-
- 重さ(約):2.2kg
- 耐水圧(約):-

出典:Amazon
プライム先行セール開催中
10日23:59まで!
Amazon で見るお買い物マラソン開催中!
11日 01:59まで!
楽天市場 で見る開放感のあるペンタゴン形のウイングタープ。遮光性・遮熱性にすぐれた素材を採用していて、暑い季節にも活躍してくれます。撥水加工やカビ防止加工が施されているので、メンテナンスのしやすさも抜群です。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅380×奥行き390cm
- 収納サイズ(約):幅32×奥行き14cm
- 重さ(約):2.5kg
- 耐水圧(約):350mm

出典:Amazon
すぐれた耐久性を持つHi-TC生地を採用したウイングタープです。難燃性の高いTC生地をコーティングすることで、耐久性・耐水性も実現。同ブランドのHi-TCワンポールテントとあわせて使用するのがおすすめです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅380×奥行き390cm
- 収納サイズ(約):幅32×奥行き14cm
- 重さ(約):2.5kg
- 耐水圧(約):2,000mm

出典:Amazon
耐久性にすぐれたリップストップポリエステル製のウイングタープ。引き裂きや摩耗にも強いので、過酷な環境下でのキャンプにも適しています。ポールやトレッキングポール、木の枝などさまざまな方法で設営できるのもうれしいポイントです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):-
- 収納サイズ(約):幅22×奥行き35cm
- 重さ(約):0.7kg
- 耐水圧(約):-

出典:Amazon
ブランド定番のLOGOS LAND柄がプリントされたウイングタープ。同デザインのテントと一緒に使えば、統一感のある仕上がりになります。コンパクトな設計で持ち運びやすく、ツーリングや登山など荷物を減らしたいシーンにも最適です。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅430×奥行き440cm
- 収納サイズ(約):幅56×奥行き12×高さ12cm
- 重さ(約):1.8kg
- 耐水圧(約):2,000mm

出典:Amazon
キャンプサイトにもなじむナチュラルなカラーがおしゃれなモデルです。グロメットとロープを結ぶループが12カ所付いているのでアレンジも無限大。使わないときは収納バッグに入れて保管しておけるのもうれしいポイントです。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):幅400×奥行き500cm
- 収納サイズ(約):幅38×奥行き26×高さ22cm
- 重さ(約):2.5kg
- 耐水圧(約):450mm

出典:Amazon
トレッキングやツーリングなどのシーンで活躍する軽量なモデルです。本体は0.4kgと軽量なので、いつでもどこでも持ち運べて便利。目に鮮やかなカラーで、キャンプサイトで見失ってしまうこともありません。
【基本情報】
- 使用サイズ(約):
- 収納サイズ(約):直径11.5×高さ21cm
- 重さ(約):0.4kg
- 耐水圧(約):1,500mm
ウィングタープでソロキャンプを充実させよう!
本記事では、ソロ・デュオキャンプで活躍するウイングタープを紹介しました。ウイングタープは設営が簡単な上、コンパクトで持ち運びも楽におこなえます。お気に入りのウイングタープを見つけて、ソロキャンプを充実させましょう。

【2025年最新】タープおすすめ30選!人気YouTuberによる選び方解説と愛用アイテム紹介も
タープは日除けになったりリビングスペースをつくったりと便利で優秀。また、おしゃれなキャンプサイトを目指す人にとっても重要なアイテムです。今回はYouTubeのキャンプギア紹介動画が人気のチキューギ.さん監修のもと、失敗しない選び方を徹底解説。愛用商品の紹介も見逃せません!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Snow Peak(スノーピーク) ライトタープ ペンタ シールド | FIELDOOR(フィールドア) ウイングタープ T/C | DOD オーマイロンリナイイッツマイライフタープ | tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン) ムササビウィング13ft. TC“焚き火”バージョン | Soomloom(スームルーム) ペンタタープ 3.8x3.9m | TENT FACTORY(テントファクトリー) Hi-TCウィングタープL TF-TCWTーL MG | Nordisk(ノルディスク) Voss Diamond PU Tarp | LOGOS(ロゴス) LOGOS LAND ツーリングタープ | TOMOUNT(トモウント) タープ ポリコットンTC キャンプタープ | mont-bell(モンベル) ミニタープ |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |