出典:Amazon
6,000mAhのリチウム電池を内蔵した、10×6×2cm・170gの充電式カイロです。両面発熱機能を備え、低温(35〜42℃)、中温(42〜48℃)、高温(48〜55℃)の3段階の温度調整が可能。4.5〜8.5時間の保温を持続し、モバイルバッテリーとしても使用できます。

出典:PIXTA
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、アウトドアでの防寒対策にも効果的なアイテム「充電式カイロ」です。特徴やメリットとともに、おすすめ品も合わせて紹介します。
制作者

すぎたま
| 商品画像 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 商品名 | UCHAG 充電式カイロ | Alwgreen 電気カイロ | ETSHiP ハンドウォーマー | MATECH パワーウォーマー | chuda 充電式カイロ&モバイルバッテリー |
| 商品リンク | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る | Amazon で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。

No.1
【テントのメンテ】水だけでOKだった!?長く愛用するためのテクニック
ノウハウ
hinata編集部 間﨑未夢

No.2
【11/7発売】トヨトミの新ストーブは「食」にも活躍!冬キャンプ向きな3ポイントを解説
キャンプ用品
hinata編集部

No.3
【hinata TV】達人に聞く「ナイフの違い」とは?モーラナイフ6種で解説
キャンプ用品
hinata編集部 ワトソン
楽しいキャンプをサポート!