【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「スクイズボトル」とは?
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「アルファ米」とは?
2023.01.04キャンプ料理
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、キャンプ飯に時間をかけたくない人にもおすすめの「アルファ米」です。特徴やキャンプにおすすめの品をまとめて紹介します。
「アルファ米」とは?
水やお湯を入れるだけでで食べられるお米
出典:PIXTA
キャンプで手軽に食事をしたり、非常用に備蓄するのにも向いているのが「アルファ米」です。
炊飯後に熱風などで急速乾燥したもので、お湯や水を注ぐだけで簡単においしいご飯ができる加工食品です。精米や炊飯の手間が省け、常温で長期保存ができるのも大きな特徴。白米はもちろん、五目飯やドライカレー、わかめご飯、ピラフなどさまざまな種類のアルファ米が登場しています。
フリーズドライとの違い
加工工程が異なる
出典:PIXTA
アルファ米と同様に、手軽に調理できる加工食品にフリーズドライ食品があります。こちらは、冷凍のまま完全に乾燥させているので、水分除去の工程で素材に複数の穴が空いてしまうともされています。そのため、もっちりとしたご飯ならではの食感が失われてしまうことも。それに対して、本来のおいしさを保ちやすいのがアルファ米なのです。
おすすめアルファ米5選
出典:Amazon
国産米100%を使用したアルファ米で、100g分のパッケージにお湯を170mL入れて約15分待てばふっくらご飯ができあがります(水の場合は約60分)。賞味期限は製造日から5年半。
出典:Amazon
出典:Amazon
栄養満点の小松菜が入ったアルファ米です。1パック100gで375kcal。お湯を入れて15分(水の場合は60分)戻せば完成です。スプーンも付属します。
出典:Amazon
白米、五目ご飯、わかめご飯、ドライカレー、野菜ピラフ、とうもろこしご飯の6種がセット。いろいろな味を楽しみたい人にもおすすめです。
出典:Amazon
インドネシアやマレーシアの伝統料理「ナシゴレン」を再現したアルファ米です。1食80g、294kcal。製造から5年間保存可能です。
アルファ米で簡単調理を!
今日のテーマは「アルファ米」でした。お湯や水だけで味わえるアルファ米は、登山やキャンプなどのアウトドアとの相性もぴったりです。荷物を減らしたいバックパックキャンプにもおすすめですよ。
明日の用語辞典は「ウェーダー」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | アルファー食品 安心米 白飯 | 尾西食堂 アルファ米 わかめごはん | 希望食品 アルファ化米(菜飯) | アルファー食品 アルファ米 非常食防災セット | 尾西食品 オニシのナシゴレン |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介
クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー