
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「サコッシュ」とは?
2022.10.17キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日は、キャンプなどのアウトドアシーンはもちろん、日常でも活躍してくれる「サコッシュ」です。どのような特徴をもつバッグなのでしょうか?
「サコッシュ」とは?
斜めがけで使う小型のバッグ

出典:PIXTA
「サコッシュ」は、フランス語で「小型の鞄」や「袋」を意味する小型のバッグのこと。もともとロードレースでドリンクや補給食を入れるための肩から掛けて使うバッグが始まりだとされています。軽量な物が多く小物を持ち歩くのにも便利なので、ハイキングや登山はもちろんキャンプやフェスなどでも定番に。さまざまなブランドからバラエティに富んだサコッシュが登場し、ファッションアイテムの一つとしても定着しています。
サコッシュの選び方
使用シーンに合う「素材」「サイズ」をチェックしよう

出典:PIXTA
サコッシュを選ぶ際は、水や汚れに強いナイロンを採用したモデルや、タフなコットンを採用しているモデルなど、使用するシーンに合わせた素材のものを選ぶのがおすすめです。またデザインやサイズさまざまなので、アウトドアシーンですぐに取り出したいアイテムなど、収納する小物の量も加味するのもお忘れなく!
おすすめサコッシュ5選
出典:Amazon
長財布なども入る大きめサイズのサコッシュです。撥水加工が施された300Dポリエステルを採用し、耐久性にも優れています。
出典:Amazon
軽くてタフなナイロンX-PACが採用された一品です。耐久性と防水性に優れ、キャンプなどのアウトドアシーンにもぴったり。カラーバリエーションが豊富なので、ファッションアイテムとしても活躍してくれます。
出典:Amazon
タフなナイロン素材を採用した、21×15cmサイズのサコッシュです。外側に2つ、内側に1つのポケットが装備されているので、小物を整理して収納しやすいにもポイント。ブラックのほか、グレーとライトオリーブもラインナップしています。
出典:Amazon
メイン気室にファスナーが採用されたサコッシュです。内側の仕分けポケットや、表側のメッシュポケット&Dカンなど、使い勝手の良い装備が多数備えられているのもポイント。
サコッシュで快適アウトドアライフを!
今日のテーマは「サコッシュ」でした。小物類を便利に持ち運びやすいサコッシュは、キャンプでも大活躍!すぐに取り出せる便利に必須アイテムになること間違いなしです。サイズや素材をチェックして自分のスタイルに合う品を選んでください。
明日の用語辞典は「マントル」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | キウ レインバッグ 300Dサコッシュラージ | ワイルドシングス X-PAC | チャムス リバーシブルサコッシュショルダースウェット | カリマー デュアル サコッシュ | スノーピーク Everyday Use Sacoche |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー