サコッシュバッグの人気ブランド&おすすめアイテム厳選23選
もくじ
サコッシュとは?今更聞けないサコッシュの基礎知識
サコッシュという言葉はよく耳にしていても、実際どういうものなのか分からない!という方に向けて、サコッシュの基礎知識を紹介します。
サコッシュとはどんな意味?
サコッシュ(Sacoche)はフランス語で、「鞄」「袋」などを意味します。もともと自転車のロードレースやトライアスロンなど、長時間競技を行うときに選手がドリンクや補給食を入れるためのバッグとして使われていました。収納性が高く、両手を空けられるのが特徴です。
ポシェットとの違い
サコッシュと同様、肩から斜めがけにするポシェットもサコッシュと非常に似ていますが、別のアイテムです。
ポシェット(Pochette)はフランス語で「小さなポケット」という意味。女性用のショルダーバッグとして分類されています。しっかりとしたマチがありデザインが豊富なことなどが、スポーツ用途で開発されたサコッシュとの大きな違いです。ただし、サコッシュもポシェットも肩からかけるバッグなので、両方ともショルダーバッグと言っても間違いではありません。
サコッシュがおすすめな理由
サコッシュがここまで支持されている理由とおすすめしたいポイントを紹介します。
軽量で持ち運びに便利
サコッシュはもともとスポーツ向けのバッグのため、軽く持ち運びしやすい仕様が特徴です。また、マチが狭く、体にフィットする設計なので、着用していてもアクティブに動くことが可能。コンパクトに荷物をまとめられ、着こなしの邪魔にもなりません。
デザイン・素材が豊富
現在、アウトドア向けから、ビジネスシーンでも使えるものまでさまざまなデザインのサコッシュが販売されています。使用シーンに合わせて、デザインや素材を選べるのが魅力です。アウトドアやフェスなら防水機能が備わっているものや、人とかぶらない派手なデザイン、ビジネスシーンならフォーマルな雰囲気のレザー素材のものなどがおすすめ。
使用シーンが豊富
サコッシュはさまざまな場面で活躍します。アウトドアやイベントはもちろん、タウンユースやビジネス向けのサコッシュも販売されています。また、旅行ではセキュリティーバッグやサブバッグとしても非常に便利です。
サコッシュの使い方はさまざま!
もともとはスポーツシーンで使われることが多かったサコッシュですが、最近ではさまざまなシーンで使えるよう商品も幅広く展開されています。具体的にどのような場面で使えるのか見ていきましょう!
アウトドア×サコッシュ
サコッシュは、もともとスポーツシーンで活躍していたバッグなので、両手が空いて動きやすいことが特徴です。登山やキャンプでは、貴重品や使用頻度の高いアイテムを収納するのにおすすめ。また、アウトドアで使う際は表面に撥水加工の施されたものや、防水機能のあるナイロン素材のものに注目してみましょう。
街中×サコッシュ
最近ではアウトドアブランドだけでなく、アパレルブランドもタウンユース向けのサコッシュを販売しています。サコッシュは、サイズが小さくデザインもシンプルなのでコーディネートを邪魔しません。ミニマリストで外出時にバッグを持ちたくない方でも、サコッシュの身軽さなら気にならずに着用できるでしょう!
ビジネスシーン×サコッシュ
ビジネス用のバッグはスーツケースやリュックが定番ですが、最近はサコッシュを使う方も増えていきています。サコッシュを選ぶときは、レザーなどのビジネスシーンに合った素材のものやタブレットを収納できようなサコッシュを選ぶのがおすすめです。
イベントフェス×サコッシュ
フェスなどイベントのときには、手ぶらで遊びたいもの。サコッシュなら貴重品を常に身につけながら、全力でフェスを楽しめます。シンプルになりがちな夏コーデに、蛍光色や柄など目立つサコッシュを合わせてコーディネートするのも人気です。
サコッシュの選び方
さまざまなタイプのサコッシュが販売されているので、選ぶときのポイントを掴んでサコッシュ選びに失敗しないようにしましょう!
容量をチェックする
サコッシュを選ぶ際に注意したいのはサイズ選び。手軽でコンパクトなサイズ感が魅力のサコッシュですが、手持ちの荷物が収納できなければ意味がありません。普段持ち歩く荷物の量を見直し、自分に最適なサイズのサコッシュを選びましょう。
シーンに合っているものを選ぶ
サコッシュはデザインとカラーによってイメージや雰囲気が変わってきます。シンプルでブランドロゴだけついているサコッシュなら誰でも合わせやすく、使い勝手もいいでしょう。フェスやイベントなど一段と目立ちたい時は、他人と差別化するために蛍光色や柄物のサコッシュが似合います。いつどんなシーンで使うのか、自分のファッションを考えてサコッシュを選びましょう。
サコッシュおすすめ【アウトドア】
軽量で水や汚れなどにも強い、アウトドアにおすすめのサコッシュを紹介します。
サコッシュおすすめ【イベント・フェス】
とにかく楽しく派手に盛り上がりたいイベントには、軽くておしゃれなサコッシュがおすすめ。お気に入りのデザインのものを見つけてください。
サコッシュおすすめ【タウンユース】
多くの荷物を持ち歩かず、身軽でいたい方におすすめのタウンユース向けのサコッシュを紹介します!
サコッシュおすすめ【ビジネス】
仕事の場面で使用するサコッシュは、使い勝手が良く、フォーマルなデザインのものがおすすめ。スーツにも合うサコッシュを集めました。
お気に入りのサコッシュでお出かけしよう
今回はアウトドアシーンや街中、ビジネス別で使えるメンズ用のサコッシュを紹介しました。サコッシュは軽量でコンパクト、持ち運びのしやすい万能バッグです。お気に入りのひとつを見つけてファッションを楽しんでみてください!
▼レディース商品をお探しの方はこちらの記事をチェック
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ビラボン WET SACOCHE | スノーピーク TPU Sacoche | コロンビア JacksRimSacoche | ワイルドシングス X-PAC | グラミチ パディングサコッシュ | チャムス スプリングデールサコッシュ | キウ ウォーターリパレントストレージサコッシュ | フェニックス Attachable Sacoche | エフシーイー SATIN SACOCHE | ケルティ ヴィンテージ・フラット・ポーチ | グレゴリー クラシックサコッシュM | カリマー trek carry sacoche | フェールラーベン G-1000 | ポーター MUSETTE | ラファエロ 3WAYブライドルレザー |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
今やすっかりキャンプ沼にハマり、新しいギアを探す毎日。 もっと日本にキャンプ楽しさを広めたい女子