"おやじ"が"親父"から受け継いだランタン「コールマン200A」【アウトドアおやじが100回使ったギアvol.5】

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「マントル」とは?
2022.10.18キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは「マントル」です。キャンプの夜に欠かせないランタンにまつわる物ですが、特徴や正しい使用方法をご存知でしょうか?
「マントル」とは?
ガス・ガソリンランタンに使用する発光体

出典:PIXTA
キャンプでサイトを明るく照らしてくれるランタン。なかでもガスやホワイトガソリンなどを使用するランタンは、明るく幻想的な空間を演出してくれることで、多くのキャンパーが愛用するギアです。そんなガス&ガソリンランタンの発光体となるのが「マントル」。繊維でできており、これが発熱することでことで周囲を明るく照らしてくれる仕組みです。
ほとんどの場合、ランタンメーカーから専用のマントルが販売されています。消耗品なので、あらかじめストックしておくのがおすすめです、
マントルの扱い方・注意点
初回は空焼きして灰化させるのが必須

初めてランタンにマントルをセッティングするときは、指定の位置に取り付けたマントルを空やきして「灰化」させる必要があります。ライターなどでマントルを炙って燃やすだけなので、簡単に行うことができるはず。とはいえ、灰化させたマントルは非常にもろくなっているので、衝撃で崩してしまわないようにランタンを優しく取り扱いましょう。
おすすめのマントルランタン5選

出典:Amazon
1つのマントルを使用する、ホワイトガソリンを燃料にするランタンです。約200キャンドルパワーの灯りで約7.5〜15時間の燃焼が可能!
出典:Amazon
2つのマントルを装備する約300キャンドルパワーの明るいランタンです。メインランタンとしても十分で、燃焼時間は約7〜14時間。
出典:Amazon
ピカピカに輝くおしゃれな外観で、憧れるキャンパーも多いペトロマックスのランタン。約400Wという圧倒的な明るさで、キャンプサイトでも存在感抜群。
出典:Amazon
φ59×95mm とコンパクトサイズながら、最高出力80Wの灯りを灯してくれる1マントルタイプのガスランタンです。ロングセラーモデルで、こちらは初代モデルのリニューアルバージョン。
出典:Amazon
141H×104mm(使用時) とコンパクトで携行性の良い1マントルタイプのガスランタンです。約200Wの灯りで、くもりタイプのグローブが炎を幻想的に演出。燃焼時間は約200分。
マントルランタンで素敵なキャンプを!
今日のテーマは「マントル」でした。マントルランタンは難しいと感じるかもしれませんが、明るさや雰囲気は唯一無二!未体験の人はぜひ試してみてください。
明日の用語辞典は「X-PAC」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | コールマン ワンマントルランタン | コールマン パワーハウスツーマントルランタン | ペトロマックス HK500 | スノーピーク ギガパワーランタン 天 オート | EPI MBランタンオート |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー