もくじ
キャンプ・アウトドアで活躍するメスティン
メスティンの選び方
- 容量
- 加工の有無
- メモリの有無
【容量】ソロなら1〜2合・複数人なら3合を選ぶ
- 1〜2合:180〜360ml
- 3〜4合:540〜720ml
【加工の有無】手入れ重視は加工有り・手間をかける楽しみがある加工無し
【メモリの有無】炊飯時に計量できると便利
おすすめのメスティンをメーカーごとに紹介
ブランド | 容量 | メモリ | 加工 | |
---|---|---|---|---|
[トランギア]TR-210 | ![]() | 1.8合 750ml | メモリ無し | 加工なし |
[MiliCamp]MR-250 | ![]() | 2合 800ml | メモリ有り | アルマイト加工 |
[ダイソー]メスティン(黒) | ![]() | 1.5合 850ml | メモリ有り | フッ素加工 |
トランギア
MiliCamp
- サイズ:16.5×9.5×6.5cm
- 容量:800ml
- 重さ:165g
- サイズ:19×13×6.8cm
- 容量:1580ml
- 重さ:280g
- サイズ:16.5×9.5×6.5cm
- 容量:800ml
- 重さ:185g
- サイズ:19×13×7.5cm
- 容量:1600ml
- 重さ:303g
milicampメスティンを紹介!トランギアとの違いからシーズニング方法を解説
milicampは中国のアウトドアブランドで、メスティンとそのオプションが有名です。今回はmilicampのメスティンはどういったアイテムなのかチェック。トランギアのメスティンとの違いや、サイズ、注意点など、気になるポイントを詳しく解説していきます。
ダイソー
- サイズ:8×15×5cm
- サイズ:9.5×16×6cm
- 容量:1.5合
- サイズ:13.3×8.1×20.8cm
- 容量:3合
- サイズ:8×15×5.5cm
- 容量:1合
- サイズ:9.7×17.5×7.3cm
- 容量:1.5合
ダイソーメスティンの種類、サイズ、炊飯方法を紹介!実際に炊飯してみた!
お手頃価格ながら使い勝手がいい、と評判のダイソーメスティンはキャンパーにも大人気!今回は、人気のダイソーメスティンの魅力を解説します。また、実際に黒メスティンでご飯を炊いてみました感想も紹介。ダイソーに行って、話題のメスティンを購入する前に参考にしてみましょう!
キャプテンスタッグ
- サイズ:17×11.5×6.5cm
- 容量:1000ml
- 重さ:185g
- サイズ:13.8×20.9×6.8cm
- 容量:1750ml
- 重さ:280g
ロゴス
- サイズ:17×11×5cm
- 容量:1000ml
- 重さ:230g
- サイズ:17×11×5cm
- 容量:1000ml
- 重さ:230g
- サイズ:17×11×5cm
- 容量:1000ml
- 重さ:230g
- サイズ:17×11×5cm
- 容量:1000ml
- 重さ:230g
- サイズ:17×11×5cm
- 容量:1000ml
- 重さ:230g
- サイズ: [メスキット]31.5×11.5×5.5cm [スープカップ]10×5cm
- 容量: [メスキット]1000mL [スープカップ]255mL
- 重さ:310g
- サイズ: [メスキット]17×11×5cm [ケース]17×11×5cm
- 容量: [メスキット]1000mL [スープカップ]1000mL
- 重さ:420g
ロゴスの爆売れクッカー「メスキット」に4カラー!サイトに合わせるならベージュ&グリーンで決まり!
昨秋の登場から、愛用者が急増中のロゴスの人気角形クッカー「メスキット」。腐食や傷に強く、長持ちすることで定評のある人気アイテムです。今回はファミリーや女子のキャンパー向けに、鮮やかな新色4種類がリリースされました。定番のアルミ製飯ごう「メスティン」の一歩先を行く、機能や特徴と合わせて紹介します。
キャンパーズコレクション
- サイズ:17×9.5×6cm
- 容量:850ml
- 重さ:160g
スケーター
- サイズ:10.8×16.7×5.5cm
- 容量:600ml
- 重さ:220g
- サイズ:12.2×18.2×6.1cm
- 容量:850ml
- 重さ:280g
- サイズ:12.9×19.7×6.6cm
- 容量:1000ml
- 重さ:300g
- サイズ:18.6×12×8.7cm
- 容量:1300ml
- 重さ:780g
ニトリ
- サイズ:16×9×6cm
- 容量:850ml
- サイズ:19×13×6.7cm
- 容量:1600mL
ニトリの黒メスティンで炊飯!1合、2.5合サイズを紹介!安くて使いやすいくてかっこいい
ニトリの黒メスティンを徹底解説!実際に炊飯もしてみました!750m、1500mlの対応炊飯量など特徴も紹介。シーズニングやバリ取りが必要かもチェックしています!安さだけじゃない魅力が知りたい方はこの機会にチェック。メスティン選びの参考になること間違いなしです!
KingCamp
- サイズ:17.8×10.8×8cm
- 容量:800ml
- 重さ:300g
- 付属品:バットアミ、ウインドスクリーン、ポケットストーブ、収納袋
IMCO
- サイズ:17.8×10.8×8cm
- 容量:800ml
- 重さ:300g
- 付属品:本革ハンドルカバー・着脱式リッドノブ 、ミニしゃもじ
- サイズ:17.8×10.8×8cm
- 容量:800ml
- 重さ:300g
- 付属品:メッシュトレイ、本革ハンドルカバー・着脱式リッドノブ 、ミニしゃもじ
メスティンと一緒にあると便利なアイテム
ポケットストーブ
- 収納サイズ:115×86×23mm
- 重さ:107g
バーナーパット
底網
- サイズ:15.3×8.5×1.7cm(底網)
- 重さ:28g(底網)
- 付属品:本体、底網、ポケットストーブ、収納袋
ハンドルカバー
- 材質:レザー製
ウィンドスクリーン
- サイズ:24×8.5×1.8cm
- 重さ:340g
クッキングシート
『メスティン折り』型紙なしで、誰でもどこでも折れる簡単全行程!
炊飯からデザート作りまで、手軽に使えて持ち運びも楽なメスティンは今やソロキャンパーだけのものではなく、お米が3合炊けるラージサイズ等、ファミリーやグループキャンプにも大人気!そこで活躍してくれるのが「メスティン折り」。焦げ付きや汚れを防ぎ、後片付けも楽ちんと話題のメスティン折りを紹介します。定番のトランギアやダイソー、どんなサイズのメスティンでも作り方は同じですので、ぜひ試してみて下さい!
メスティンケース
メスティンケースおすすめ10選!メスティンを収納する以外の魅力とは?
メスティンケースはメスティンを収納するだけでなく、炊飯したメスティンを保温したり、ご飯を蒸らしたりできる優れものです。今回はおすすめのメスティンケースをピックアップ。ケースを使うことのメリットや、目的に合ったケースを見つけるチェックポイントなどを紹介します。
使用前に必要なシーズニング・バリ取り
- 大きめの鍋に水と米の研ぎ汁を入れて沸騰させる。
- 10~15分ほど煮込む。
- 鍋からメスティンを取り出す。
- 粗熱が取れたら水洗いする。
- 本体とふたのふちを#400のヤスリで削る。
- 本体とふたのふちを#1000のヤスリで削る。
- 削りカスを水で洗い流す。
- 指で触って滑らかさを確認する。
簡単に炊飯できる人気のトランギア「メスティン」にシーズニングが必要なワケ
メスティンは、キャンパーの間で人気の調理器具です。中でもトランギア社のメスティンは、人気がありますが、使用する前にシーズニングが必要といわれています。なぜシーズニングが必要なのでしょうか。今回は、シーズニングをする理由とやり方を解説します!
メスティンで作るおすすめキャンプ飯
メスティンに不可能な料理はない!?【みんなの#ひなたごはん】
便利なだけでなく、ご飯もおいしく見える万能調理器具「メスティン」。アウトドアでキャンプ料理を引き立てるメスティンで、キャンパーさんはどんな料理を作っているのでしょうか。今回は、メスティンを使ったアレンジ方法をInstagramのハッシュタグ「#ひなたごはん」から厳選して紹介します!
万能キャンプギア「メスティン」でキャンプ飯を楽しもう
【メスティンの炊飯方法】初心者でも簡単!固形燃料やバーナーで半自動で炊くコツを伝授
キャンプで簡単に炊飯ができるメスティン。コツを抑えるだけで誰でも手軽にご飯が炊けることので、多くのキャンパーから人気を得ています。そこで今回は、メスティンでおいしいご飯を炊くコツをわかりやすく解説します!おすすめのメスティンや便利グッズも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
メスティンはお米を炊くための飯ごうのことです。多くのキャンパーが愛用していますが、愛される理由はその多様性。炊飯だけでなく、焼いたり煮たり蒸したりと、さまざまな調理を楽しめます。今回はそんな万能アイテム「メスティン」の商品、準備、使い方、調理方法を紹介!メスティンの基本的な知識を知りたい方はチェックしましょう!
今回紹介したアイテム
ライター紹介
キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。話題の新作ギアや注目のキャンプ場、イベントなど、実際に足を運んでキャッチしたアウトドアの最新情報を楽しくお届けします! 公式Instagram:@hinata_outdoor 公式Twitter:@hinata_outdoor