出典:PIXTA
虫除け最強アイテム20選!夏の快適な生活を守る必須アイテム
2024.09.02キャンプ用品
キャンプやアウトドアで厄介なのが、害虫の存在。虫除け対策は必須ですが、種類が多く、どのようなものを選べば良いのか迷う人も多いでしょう。本記事では虫除けグッズの選び方やポイントと、おすすめの最強アイテムを屋内・屋外向けにわけて紹介します。
制作者
彩代
休日はファミキャン、平日はソロキャン・デュオキャンを楽しむ自由なwebライター。
もっと見る
虫除けの重要性
出典:PIXTA
自然を楽しむキャンプなどのアウトドアでは、蚊やノミ、ブヨなどの害虫が多く生息しています。刺されるとかゆみや痛み、腫れなどの症状が現れ、アレルギーや感染症などの健康被害を引き起こす恐れも。安易に考えていると、被害が大きくなってしまう可能性もあるので注意が必要です。安全かつ快適に過ごすために、虫除け対策をして害虫からの危険を回避し、しっかり身を守りましょう。
虫除けグッズの選び方のポイント
一口に虫除けグッズといっても、さまざまなものがあります。選ぶときには、以下の3つのポイントをチェックしましょう。
虫除けグッズの選び方
適応害虫
成分や安全性
使用場所や使用方法
適応害虫
出典:PIXTA
害虫には蚊やダニ、アブなどさまざまな種類がおり、アイテムによって対応できる害虫が異なります。虫除けグッズの効果を発揮するためにも、訪れる場所にどのような害虫が潜んでいるかを事前に把握しておきましょう。
潜んでいる場所 | |
ヤブ蚊 | ・草むら ・水たまり |
ブヨ(ブユ) | ・清流の近く ・湿地帯 |
アブ | ・草むら ・水辺 ・湿地帯 |
ハエ | ・ゴミ捨て場 ・キッチン |
マダニ | ・山林 ・草むら |
虫除けグッズは、退治したい害虫に効果のあるものを選ぶことがポイントです。虫除けグッズの公式ホームページやパッケージなどに適応害虫が記載されているので、チェックしておいてください。
成分や安全性
出典:PIXTA
虫除けとして普段何気なく使っているスプレータイプの成分には、大きくわけて「ディート」「イカリジン」「天然由来成分」の3種類があります。また殺虫効果が期待できる虫除け成分としては、「ピレスロイド系」がポピュラーです。それぞれに特徴があり、効果がある虫の種類や持続時間が異なります。また、使用回数制限が定められているものもあるので、下の表を参考にしてみてください。
成分名 | 特徴 | 使用回数制限 | 効果がある虫 | 効果時間の目安 |
---|---|---|---|---|
ディート | ・多くのに害虫に対応 ・効果が強力 ・特有の香りあり ・肌荒れやアレルギーの可能性あり | 生後6カ月未満:使用不可 生後6カ月〜2歳未満:1日1回 2〜12歳未満:1日1〜3回 12歳〜:使用回数制限なし | 蚊、ブヨ、アブ、マダニ、ノミ、トコジラミ、ヤマヒル、サシバエなど | 濃度30%:約6時間 濃度12%:約3時間 |
イカリジン | ・塗りなおし可能 ・独特な香りなし | 使用回数制限なし | 蚊、ブヨ、アブ、マダニ、イエダニ、トコジラミ、ヤマビルなど | 濃度15%:約6〜8時間 濃度5%:約6時間 |
天然由来成分 | ・天然アロマの香り ・赤ちゃんに使えるものもある ・効き目が薄い | 使用回数制限なし | 蚊、ブヨなど ※植物エキスによって異なる | 植物エキスによって異なる |
ピレスロイド系 | ・人ではなく害虫に対して使用する ・微量でも良く効く ・忌避効果がある ・安全性が高い ・蚊取り線香に多い | - | 蚊、ダニ、ハエ、ゴキブリなど | 商品によって異なる |
ディートには高い忌避効果があり、虫を寄せつけたくないという人にぴったりです。ただし刺激が強く、子どもには使用回数制限があるため注意して使わなければなりません。一方、イカリジンには使用回数制限はなく1日に何度も塗りなおせ、赤ちゃんから使えて安心です。
濃度によって効果が持続する時間も異なります。国内ではディート30%、イカリジン15%が最も高い濃度となるため、効果を長続きさせたい人はチェックしてみましょう。
天然由来成分でできたものは、忌避効果は弱いものの自然由来なので身体への負担を抑えられます。子どもや敏感肌の人にも安心して使用でき、中には赤ちゃんでも使えるものもあるので、家族の安全性に考慮して選んでみてください。
殺虫成分としては、ピレスロイド系が主流です。ディートと同じように虫を寄せつけない効果があり、成分が空気中を漂っているときにも効果を発揮します。蚊取り線香やつるすタイプなどもあり、風向きなどの環境に影響しますが、害虫のいない空間を保つために効果的です。
使用場所や使用方法
虫除けグッズを選ぶ際には、使用場所にも注意が必要です。さまざまなタイプがあるので、適した場所で使わないと効果が実感できません。アイテムによって使用場所が異なるので、下の表を目安に選んでみましょう。
屋外用 | ・つるすタイプ ・蚊取り線香 |
---|---|
屋内用 | ・殺虫剤 ・置き型タイプ |
携帯用 | ・スプレータイプ ・シールタイプ ・リングタイプ ・ジェルタイプ |
使用方法についても製品ごとに異なるため、説明書をよく読んで正しく使いましょう。特に、長時間の使用や頻繁な散布が必要なものは、使用頻度やタイミングを把握しておくと効果的です。
【2024年】最強の虫除けグッズ20選
ここからは、屋外用・屋内用・携帯用に分類して虫除けグッズを紹介します。どこで、どのように使いたいのかを考えながら選んでみましょう。
【屋外用】虫除けグッズ6選
屋外では、虫除け効果をしっかり発揮できるものを選ぶのがポイントです。効果が強いことはもちろん、持続時間がどの程度なのかも確認しておきましょう。
【屋内用】虫除けグッズ6選
屋内用は、嫌な害虫がテント内に侵入してきたときにさっと使える殺虫剤や、虫を寄せつけない置き型タイプがベターです。子どもがいる場合は、成分にも注意しましょう。
【携帯用】虫除けグッズ8選
携帯するタイプはスプレータイプやシールタイプ、リングタイプ、ジェルタイプなどさまざまな種類があります。シーンに応じて、使いやすいものを選ぶのがポイントです。持ち運びやすいかや身につけやすいかも、同時にチェックしておきましょう。
ちょっとした心がけでも虫除け対策に!
上記で紹介した虫除けアイテムとあわせて、普段の生活やキャンプに役立つ虫除け対策を知っておくと便利です。
キャンプ場の虫除け対策
出典:PIXTA
キャンプなど屋外のアクティビティでは、肌の露出を最小限に抑えるのがポイントです。長袖や長ズボン、靴下などを着用し、害虫から身を守りましょう。暑い季節でも通気性の良い衣類を選べば、肌を出さなくても快適に過ごせます。また、蚊が好む黒や青など、濃い色の服を避けるのも効果的です。白やベージュなど、淡い色を選んでみてください。
ほかにも、虫は明るい光に集まりやすいのでメインランタンなどは、人がいるところから離れた場所に配置すると良いでしょう。街灯などがある場合も、テントを離して設営するほうが安心です。
日常生活での虫除け対策
出典:PIXTA
日常生活では、植木鉢やタイヤなど水が溜まりやすいものを、自宅周辺に放置しないようにしましょう。蚊は水際に卵を産むため、水たまりを取り除くことで繁殖を防げます。また、雑草を放置すると虫が住みつきやすい環境になるので、お手入れをしておきましょう。
室内ではシンクや排水口、三角コーナーなどのゴミにも虫が寄ってきやすくなるので、こまめに捨てると虫除け対策になります。また、ミントやローズマリーなど虫が嫌がる植物を置くのもおすすめです。
最強の虫除けグッズを持ってアウトドアへ出かけよう!
出典:PIXTA
虫除けにはさまざまな種類があり、シーンに応じて使いわけるのがおすすめです。複数用意しておけば、キャンプだけでなく日常使いもできて便利!ぜひ、お気に入りの虫除けアイテムを見つけて、虫に邪魔されない快適なアウトドアを楽しみましょう。
外で遊ぶことが多い夏の時期は、虫除けスプレーが大活躍します。しかし虫除けスプレーの種類が多く、「どの虫除けスプレーが使いやすいのか」悩みますよね。今回はおすすめの虫除けスプレーとともに、意外に知られていない成分の違いや、赤ちゃんでも使える製品も紹介していきます。あわせて「手作り虫除けスプレー」の作り方も紹介するので、自分で作成してみたい!という方はぜひ参考にしてください。