もくじ
ゴアテックスとは?
アウトドアウェアやシューズでよく聞く「ゴアテックス」とは一体どんな素材なのかについて解説します。アウトドアをより快適に楽しめるように、ゴアテックスの機能面を確認しておきましょう。
丈夫で長寿命な素材
ゴアテックス(GORE-TEX)は、アメリカのWLゴア&アソシエイツ社が製造販売する世界最高水準の防水透湿素材です。その品質は、多くのキャンパーや登山家から認められています。
買ってから数回しか使っていないのに水が中に染み込んだという思いもよらぬトラブルにより「もう寿命が来ちゃったのかな」と考えてしまう方もいらっしゃいますが、本来ゴアテックス素材は丈夫で長持ちしますので、すぐに機能が削がれてしまう心配は要りません。
3層構造で防水性&保温性抜群
一般的なゴアテックスの生地は、3層で構成されています。核となるのはゴアテックスメンブレンという防水・透湿機能を持った素材。そのゴアテックスメンブレンを撥水(はっすい)性のある表生地と裏生地の間に挟んだものがゴアテックス生地です。
ゴアテックスの防水・透湿機能が落ちたと感じるときの大半は、表生地か裏生地の痛みによるもの。ゴアテックスメンブレンそのものは経年劣化しづらい素材なので、表生地や裏生地を適切にメンテナンスしてあげれば寿命によるトラブルは短期間では発生しません。
ゴアテックスの寿命はおよそ何年?見極め方は?
ゴアテックスに明確な寿命はありません。ゴアテックス製品を2年で買い換える方もいれば、10年使い続ける方もいます。経年劣化がほぼないので、生地が破けたり直接損傷した場合以外はずっと使い続けられるのが魅力です。
といっても数年間は使える、という期限が明確化されてないというだけなので、正しい手入れをしないとすぐに生地がダメになります。正しい使用方法と手入れ方法を理解して、より長くゴアテックスを使用しましょう。
ゴアテックスの機能性UP&修復アイテムを紹介
ゴアテックス素材自体に問題がなくても、表生地が傷んでいたせいで水の浸入を許してしまうことがあります。ゴアテックスの機能性UP&修復アイテムを購入して、より長持ちさせましょう!
ゴアテックスの寿命を伸ばすコツ
ゴアテックスが耐久性に優れているとはいえ、乱雑に扱っていると劣化を早めてしまうだけです。製品を長く愛用したいのであれば、寿命を伸ばすコツを掴みましょう。自分がついうっかりしている行為はないかチェック!
帰ってきたらすぐにハンガーに吊るそう!
表生地に付着した埃は撥水(はっすい)性を弱くしてしまう原因に繋がってしまいます。短時間しか着なかったからといって、手入れをしないままクローゼットにしまうのはNGです。長持ちさせたいのであれば、しっかり埃を落としてからしまうように心がけましょう。
湿気が少なく風通しがいい日陰に干そう!
ゴアテックスの表生地には紫外線や熱に弱いナイロンが用いられており、直射日光にあてて干すことは劣化を早めてしまいます。濡れてしまったゴアテックス製のウェアを干す場合は直射日光を避け、風通しのいい日陰がおすすめです。
また、ゴアテックスはカビが生えることで劣化を早めてしまいます。湿気の影響を受けないように、ウェアを着ないときには乾燥剤などで対策をした上で、干す際は湿気が少なく風通しがいい日陰に干しましょう。
洗濯表示を守って洗おう!
出典:PIXTA
大前提としてウェアの洗濯表示を守ることが大切です。基本的には、ほとんどの製品は洗濯機で普通に洗っても問題ないので、着用後はこまめに洗い落とすようにしましょう。使用する洗剤は市販のもので十分です。
ただし、漂白剤や柔軟剤はNGなので、それらの成分が含まれていないものを使用します。洗剤の成分が残ってしまうと傷みの原因となるので、すすぎ回数は通常の洗濯物より多くして念入りにすすぐようにしましょう。
低温でアイロンを掛けよう!
出典:PIXTA
表生地には撥水(はっすい)性をもたせるためのポリマー加工がされており、熱加工で鈍った撥水性を復活させることができます。乾燥機で温風乾燥させるか、当て布をした上でアイロンを低温でかけてあげるといいです。熱処理してあげても撥水性が復活しないようであれば、防水透湿ウェア用の撥水スプレーでコーティングしましょう。
使用感が落ちてきたと感じたら、買い替えを視野に入れよう!
アウトドアシーンで大活躍のゴアテックス。岩肌に腰をかけたり、あるいは木や何かの先端にに引っかかり、ジャケットに穴が開いてしまう可能性があります。使用感が落ちてきたと感じたら、買い替えてみるのもおすすめ!
アウトドアウェア
▼ゴアテックス素材のアウトドアウェアをもっと知りたい方はこちら!
シューズ
出典:Amazon
世界で初めてゴアテックスを靴に採用したダナーライトの改良モデル。 足のホールド感・耐久性・防水性といったあらゆる機能性を兼ね備えたスタンダードモデルです。
【基本情報】
- サイズ:25.0〜28.0cm
- カラー展開:2色
▼ゴアテックス素材のシューズをもっと知りたい方はこちら!
おしゃれなメンズマウンテンブーツ5選!おすすめのブーツコーデも一緒に要チェック
マウンテンブーツは登山やキャンプ、アウトドアで活躍するシューズです。レザーだけでなく、ゴアテックスやスェードを使ったものもあり、機能性も抜群。また、最近ではファッション用に作られたマウンテンブーツも出てきています。今回は、そんなマウンテンブーツの魅力を紹介していきます。
ゴアテックスの寿命を伸ばして、寒さを乗り切ろう!
ゴアテックス製品は適切に扱えば機能性を失いにくい丈夫なアイテム。正しく扱えば一生モノの愛用品になります。ぜひ、今回の記事を参考にして、ゴアテックス製品の優れた機能性を長く実感してください。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ニクワックス ツインパック 撥水剤 | モンベル リペアシート | ザ ノースフェイス クライムライト ジャケット | マーモット ONLY ARK | アークテリクス ノーバン ゴアテックス | ダナーライト2 ブーツ ダークブラウン |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。話題の新作ギアや注目のキャンプ場、イベントなど、実際に足を運んでキャッチしたアウトドアの最新情報を楽しくお届けします! 公式Instagram:@hinata_outdoor 公式Twitter:@hinata_outdoor