
出典:PIXTA
卓上バーベキューコンロおすすめ20選!テーブルの上でもバーベキューを楽しもう
2023.08.31キャンプ用品
みんなでコンロを囲みながら料理を楽しめる卓上バーベキューコンロ。準備が簡単で持ち運びやすい商品が多く、キャンプなどアウトドアでも大活躍するアイテムです。しかしさまざまなメーカーからいろいろな種類が販売されていて、どれを選べばいいか悩む方も多いはず。今回は卓上バーベキューコンロのおすすめ商品を紹介するとともに、選び方もお伝えしていきます。卓上バーベキューコンロの購入を考えている方はぜひ参考にしてください。
もくじ
卓上バーベキューコンロの特徴

出典:PIXTA
テーブルの上で使用できる卓上バーベキューコンロ。自宅では鍋物や焼肉、アウトドアでは炭火を使ってバーベキューなどさまざまな料理に使用できます。ここからは「卓上バーベキューコンロ」の特徴をお伝えしていきます。
持ち運びが楽
卓上バーベキューコンロは軽量でコンパクトな商品が多く、持ち運びが楽ちん。テーブルの上で使用するのが前提で設計されているため、よりコンパクトで軽量なモデルが多く販売されています。また持ち運びやすいよう、本体に取っ手が付いていたり収納袋が付属していたりする商品もあります。
準備や後片付けが楽
卓上バーベキューコンロは組み立てがシンプルな商品が多く、置くだけで使用できるタイプもあり準備が簡単。またコンパクトサイズのため使用する炭の量が少なく、後片付けも簡単です。商品によっては丸ごと水洗いできるため、炭を捨てサッと洗えば片付けが完了。使用前にアルミを敷いておき、使用後に炭をアルミでまとめて処分すれば片付けがさらに楽になります。
テーブルでみんなと囲いながら使用できる

出典:PIXTA
卓上バーベキューコンロはテーブルの上に置いて調理するため、みんなとコンロを囲いながら食事を楽しめます。脚の長いバーベキューコンロを使用すると、焼き係を付けて調理したり、立って食べることになったりと、ゆっくり食事を楽しめません。卓上バーベキューコンロであれば座りながら使用できるため、全員でゆっくりと調理や食事を楽しめます。
屋外でも屋内でも使用できる
卓上バーベキューコンロには大きく分けて「炭火タイプ」と「ガスタイプ」の2種類があります。「ガスタイプ」であれば屋外でも屋内でも使用可能です。
ガスタイプは煙が少なく、灰が舞う心配もないため屋内外を問わず使用できます。普段の食卓での鍋料理、庭での焼肉やキャンプでの食事など幅広いシーンで使用できるため、とても便利です。
一方、「炭火タイプ」は室内で使用すると、煙が出て火災報知機が作動してしまったり、火の粉が舞って火事を起こしてしまったりと危険性が高いため、室内には向きません。
卓上バーベキューコンロの選び方
卓上バーベキューコンロを選ぶ際のポイントを4つお伝えしていきます。何を基準に卓上バーベキューコンロを選んでいいか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
【人数】ソロ用・グループ用など使用人数で選ぶ
卓上バーベキューコンロのサイズ選びは使用人数を目安にしましょう。1〜3人程度であれば30×20cm(Sサイズ)、4〜6人程度であれば40×30cm(Mサイズ)、6人〜であれば60×40cm(L、LLサイズ)。
1人で使用するだけのソロ用であれば、もっと小さくコンパクトな商品もあります。使用するテーブルの大きさなども考慮して、使用人数で卓上バーベキューコンロのサイズを決めましょう。
【燃料】使用シーンで炭火かガスか選ぶ
卓上バーベキューコンロの燃料は主に、炭とガス(カセットボンベ)の2種類あります。炭の場合は料理に炭の風味が付き、本格的でおいしい炭火焼き料理が食べられます。しかし煙や火の粉による危険性から屋内での使用には向かず、屋外での使用がメイン。
一方、ガスの場合は屋内でも屋外でも使用可能。また火起こしが不要かつ、片付けもカセットボンベを外すだけというお手軽さがあります。
屋外で炭火料理にこだわりたい方は「炭火」を、使用場所を選ばず簡単に用意・片付けができるコンロが良い方は「ガス」を選ぶと良いでしょう。
【機能性】風防付きや無煙機能など便利機能で選ぶ
屋外で使用する場合は風防機能が付いていると便利。風が吹いても火力が安定するので、調理しやすくなります。室内であれば無煙機能が付いていると便利です。室内が煙たくならず、快適に食事を楽しめます。
その他、ガスボンベの圧力が高くなった時に火を消してくれる「圧力感知安全装置」、火力調節が“消”の位置になければカセットボンベを装着できない「容器装着安全装置」など安全機能もあると便利です。
卓上バーベキューコンロをどこで使用するかを考慮して、必要な機能が備わっている商品を選びましょう。
【お手入れ】片付けやメンテナンスが楽だと便利
バーベキューコンロは使用するたびに食材の油や焦げなどで汚れるため、使用後は洗ったり拭いたりして片付ける必要があります。そのため汚れても簡単にお手入れできるコンロがおすすめです。
各パーツの取り外しが可能であれば、洗いやすく隅々まできれいにできます。また鉄板部分など金属面がテフロン加工されていれば、調理中焦げ付きにくく、使用後のお手入れも簡単です。
使用後、毎回きれいに保っていればメンテナンスも楽になるので、お手入れしやすいモデルを選びましょう。
室内(屋内)でも使えるガス用の卓上バーベキューコンロおすすめ10選
卓上バーベキューコンロを購入するなら、室内でも使用できるモデルが良いという方も多いはず。ここからは室内でも使える、ガス用卓上バーベキューコンロのおすすめ商品を紹介していきます。
室内(屋内)で卓上バーベキューコンロを使用する際の注意点

出典:PIXTA
室内で卓上バーベキューコンロを安全に使用するために、注意しなければならない3つのポイントをお伝えしていきます。使用時はチェックして安心、安全に室内でバーベキューを楽しみましょう。
テーブル面を傷めないよう輻射熱対策!下敷きを使う
卓上でコンロを使用した時にテーブルが熱を持つことがあります。コンロから発せられる輻射熱が原因で、テーブルの傷みや焦げ付きなどが生じます。
最近のモデルでは輻射熱がテーブルに伝わらないよう設計されていますが、より安全に使用したい場合は断熱機能がある下敷きがあると安心です。また下敷きを使えば、油がはねたことによる汚れからテーブルを防げるので一石二鳥です。
引火に注意!壁やカーテンから距離をとろう
家具や壁、カーテンなどに引火すると火災の原因となり危険です。コンロを使用する際は引火物や可燃物から15cm以上は離して使用してください。
一酸化炭素中毒に注意!窓を開けて換気しよう
一酸化炭素中毒は毒性が強く、頭痛やめまいなどの症状を引き起こします。室内の換気がされていないと起こりやすいので、コンロを使用の際は必ず窓を開け、しっかりと換気を行うようにしましょう。
アウトドアで使える炭用の卓上バーベキューコンロおすすめ10選!
バーベキューはやっぱり炭火が一番!アウトドアで炭火を使ってバーベキューができる、卓上バーベキューコンロのおすすめ商品を紹介していきます。
卓上コンロでバーベキューを楽しもう!
卓上コンロを使えば、テーブルを囲んで座りながらゆっくりと食事を楽しめます。また後片付けも比較的手間がかからないため、気軽にバーベキューができるのも魅力の一つ。後片付けが面倒と感じている方や、いつもは立食スタイルでバーベキューを楽しんでいる方も、みんなでゆっくりと食事を楽しめる卓上コンロをぜひ試してみてください。
▼こちらの記事も読まれています。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Iwatani(イワタニ) カセットガス スモークレス焼肉グリル“やきまるII” | Iwatani(イワタニ) カセットガス炉ばた焼器“炙りやII” | Iwatani(イワタニ) FORE WINDS(フォアウィンズ) ラックスキャンプストーブ FW-LS01 | Iwatani(イワタニ) カセットフー タフまるジュニア CB-ODX-JR カセットこんろ | Iwatani(イワタニ) カセットガスホットプレート 焼き上手さんα CB-GHP-A | ニチネン ジュージューボーイII KC-111 | ニチネン 焼きまへんか2 KC-112 | snow peak(スノーピーク) グリルバーナー 雪峰苑 | CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) 焼き名人 卓上 カセットコンロ | SENGOKU ALADDIN(センゴクアラジン) ポータブル ガス カセットコンロ ヒバリン | CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) モンテ V型卓上グリル | CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) クローナ バーベキューコンロ(グリル) | Coleman(コールマン) クールステージテーブルトップグリル | snow peak(スノーピーク) リフトアップBBQ BOX | LOGOS(ロゴス) エコセラ・テーブルチューブラル S | LOGOS(ロゴス) テーブルグリルキューブ | UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラTG-III ロング | SOTO(ソト) デュアルグリル | CASUS GRILL(カサスグリル) クラフトグリル | Weber(ウェーバー) ゴーエニウェア チャコールグリル |
商品リンク | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
皆様のアウトドアライフが充実したものになりますよう日々精進!