
【インスタグラマーに学ぶ】黒ギアで叶える!自分好みのスタイリッシュサイト
2023.03.14キャンプ用品
キャンプギアといえば、白、ベージュ、緑といったナチュラルなカラーが中心になりがち。そこに今、新しい風を吹かせているのが「ブラック」です。ワンランク上のスタイリッシュなサイトにしたいなら、ブラックを取り入れたキャンプコーデに挑戦してみましょう。
もくじ
ブラックはとにかくカッコいい!でも難しい面も…
最近インスタグラムで話題の#ブラックキャンプ。自然になじむ淡い色と一線を画した無骨なサイトは、とにかく目を引くカッコよさがあります。アウトドアブランドがこぞって既存アイテムのブラックカラーを発売するほど、今注目のトレンドです!
でも黒はそれだけインパクトの強い色。おしゃれな差し色として取り入れたくても、アイテムによってはなんだかちぐはぐになってしまうことも… 。「ゆくゆくはオールブラックを目指したい!」という方でも、一気に全部そろえるのは簡単ではありません。買う順番を考えないと、手持ちのギアとのコーディネートに迷ってしまうかもしれません。
黒の「統一感」で目指せスタイリッシュ!
インスタグラムで見かけるおしゃれブラックキャンパーさんの共通点は「統一感」。小物だけ黒でそろえている方から、ギアの全てをオールブラックで極めた方までさまざまです。みなさんブラックカラーの良さを最大限生かした、スタイリッシュなサイトを作り上げています。統一感あるブラックコーディネートのために、以下の2つのポイントをおさえましょう!
1.黒を取り入れるなら小物から
ブラックギアはテントなどの大型のものから買うと、サイトの中で黒の割合が一気に増え、他のギアの色がそろっていないとどうしても黒だけが悪目立ちしてしまいます。だから、小さめのアイテムから始めるのが、失敗しないコツです。柄の小物は、黒の重い印象を感じさせずに取り入れられます。
ブラックを極めずスパイスのように取り入れるなら、まずはキッチンギアやカトラリーがおすすめです。 リーズナブルで、キャンプ専用でなくてもたくさんの素敵なアイテムがあるので手軽に取り入れやすいのもうれしいポイント!
2.色を絞ってコーディネート
赤や黄色のカラフルなサイトに、黒のテーブルが置いてある様子を想像してみてください。なんだかちぐはぐに感じませんか?黒はどのカラーとも相性がいいですが、黒のアイテム数が少なく、周りが明るいトーンばかりだと浮いてしまうことがあるので、注意が必要です。ギアだけでなく、クッションなどのファブリックも有効活用しながら、黒が映えるカラーコーディネートを目指しましょう。
リアルなブラックコーデをチェックしてみよう!
ここからは、黒ギアを取り入れたおしゃれなサイトを作っている3人のインスタグラマーさんを紹介します。統一感をキーワードとしたコーディネートのコツを、リアルな使用ギアと一緒にチェックしていきましょう。
個性の光るコーディネートを参考にすれば、素敵なブラックサイトが出来上がること間違いなし!
【ナチュラル好きなら】ブラック小物で自然におしゃれ
インスタグラマーさんのお手本はこちら!
柄アイテムで重すぎない統一感に
優しいカラーの中に、黒の小物と柄アイテムを取り入れているNao Ninaさん。ぼんやりとしてしまいがちなアースカラーも、小物が黒率高めなので、雰囲気がぐっと引き締まっています!柄の入ったファブリックも、黒の印象を和らげて周りのアイテムとのバランスを良くしてくれています。
使用しているギアはこちら!
出典:Yahoo!
他にはないスタイリッシュさが魅力のツーバーナーです!長時間でも安定して使用可能なレギュレーター機能を搭載。ガス缶1つで2口使えるのもうれしい機能です。
【基本情報】
- 収納サイズ:約43×14×30cm
- 重量:約3.67kg

出典:Amazon
マスターシリーズは自慢の耐久性だけでなく、渋いカラーが魅力的。通常プラスチック製の中栓を含め、中身に触れる部分は全てステンレスで、保温性・保冷性が高く、匂い移りの心配もありません。
【基本情報】
- サイズ:幅17×高さ35.8×本体径10.2cm
- 重量:1.3kg
【シックな印象に】テントが差し色のブラックコーデ
インスタグラマーさんのお手本はこちら!
「黒+1色」の統一感が決め手☆
黒とベージュでシックにまとめているのは、ファミリーキャンパーのShuheyさん。やわらかい印象のウッド素材のギアとテント・タープが同系色なので、派手すぎないカッコよさがあります。家族みんなで落ち着けそうな、スッキリとしたサイトに仕上がっています。
使用しているギアはこちら!
出典:Amazon
アメリカで1点ずつ手作りされているこちら。デザイン性はもちろん、湾曲したフレームで抜群の座り心地です!軽量で収納時はかなりコンパクトになります。
【基本情報】
- 使用時サイズ:幅53×高さ61cm(座面高:32cm)
- 収納時サイズ:幅11×奥行16×高さ56cm
- 重量:約2.5kg
出典:Yahoo!
シンプルで室内使いにも◎な人気灯油ストーブ。型番によって装備や価格の違いがあるので自分好みのモデルをチョイスしましょう。簡単な料理もできるのでキャンプでは重宝します。
【基本情報】
- サイズ:高さ43.2×幅33×奥行き30cm
- 重量:約5.6kg
- タンク容量:3.6L
- 燃焼時間:最大約12時間
- 出力/消費量:2.56kW(0.26L/h)
【クールを極める】目指せオールブラック
インスタグラマーさんのお手本はこちら!
「とことん黒」という徹底した統一感
ブラックキャンパーなら誰もが知る存在であり、3度の飯より黒が好きというakanekoさん。テントやタープを黒にすると、インパクト抜群のモノトーンサイトに早変わり。個性的ながら、小物まで黒で統一されており、とにかくカッコいい…。外から見える部分はもちろんインテリアまで黒という徹底ぶりです。
使用しているギアはこちら!
出典:Amazon
グループユースにぴったりな大型ブラックテント。広々としたリビングが大人数にうれしいですよね。メッシュとスノースカートが通気性と保温性を実現しています。
【基本情報】
- 使用時サイズ:幅580×奥行310×高さ205cm
- 収納時サイズ:幅73×奥行34×高さ22cm
- 重量:約17kg
出典:Amazon
3~4人での使用に最適な、高さのあるテーブル。見た目からは想像できないほどの軽さと収納性を誇ります。さらにコンパクトに収納したい方には、Mサイズ×2もおすすめ。
【基本情報】
- 使用時サイズ:幅74.5×奥行57×高さ50cm
- 収納時サイズ:幅60×奥行17×高さ12cm
- 重量:約1.59kg
出典:Amazon
天板のパンチング加工がスタイリッシュなテーブル。耐熱塗装なので、熱い鍋もそのまま置けます!料理メインのキャンプをする方にぴったりです。
【基本情報】
- 使用時サイズ:幅61×奥行43.5×高さ48cm
- 収納時サイズ:幅61×奥行43.5×高さ3cm
- 重量:約4.64kg

とにかくかっこいいキャンプギアが欲しい、いつもとはちょっとサイトの雰囲気を変えてみたいという方におすすめしたいのが、スタイリッシュな外観が魅力のブラックテント。今回は、黒いテントのメリットデメリット、おすすめ商品を紹介します。黒で統一されたサイトの様子や各黒タープにも注目してみましょう。自然に馴染みやすくカッコイイサイトが作り出せます。
黒コーデであかぬけたサイトに!
キャンプでは上級者向けと思われがちなブラックカラー。おしゃれキャンパーさんの取り入れ方を参考にコーディネートすれば、たちまちサイトがあかぬけた印象になります!あなたもぜひ、「#ブラックキャンパー」を目指してみてはいかがでしょうか。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | フュアーハンド ベイビースペシャル276ランタン ブラック | プリムス キンジャ | スタンレー マスター真空ボトル 1.3L マットブラック | カーミットチェア ブラック | キャプテンスタッグ アルミ背付きベンチ | フジカハイペット ブラック(レンタル) | アンプラグドキャンプ CHILL 45 | MURACO ZIZ 5P BLACK | ツインピルツフォーク ブラック | ヘリノックス タクティカルテーブルL ブラック | auvil ブラックガーデンマルチテーブル |
商品リンク | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
ゆるっとアウトドア人間。かと思いきや突然ガッツリ山に登りだす、両刀系女子めざしてます