ハマー(HUMMER)の自転車17選!折りたたみ、電動モデルも
自動車メーカーのハマー(HUMMER)から販売されているおしゃれな自転車。ハマーの頑丈でオフロードに強いイメージから、マウンテンバイクやタイヤの太いモデルも人気ですが、ほかにも折りたたみや電動アシストつき、キッズモデルとラインナップが豊富。デザインだけでなく、乗り心地も評判の高いハマーの自転車の魅力はもちろん、知っておきたい注意点、また街乗り用にあると便利なカゴの紹介もしていきます。
ハマー(HUMMER)の自転車が選ばれる理由
自動車ブランドの「ハマー(HUMMER)」は、どんな悪路も乗り越える頑丈なイメージがありますが、ハマーの自転車の魅力はなんでしょうか。まずはその選ばれる理由について探っていきましょう。
注目が集まるおしゃれなデザイン
まずハマーの自転車は、かっこいい見た目、おしゃれなデザインが人気です。太めのフレームやカラー展開は、無骨な雰囲気やヴィンテージをイメージさせ、アウトドアはもちろん、街乗りでも目を引く存在感。また、頑丈ですがゴツゴツしすぎないスタイリッシュさは、普段使いもしやすく、女性の方にも多く選ばれています。
フレームと相性の良い太いタイヤ
ハマーの自転車は、存在感のある太いタイヤを装備したファットバイクも取り扱っています。ハマーのオフロードなイメージにもぴったり、アウトドアや悪路でも楽に走行できる迫力のタイヤは、フレームデザインとも好相性。安定感があって乗りやすく、オシャレ度も高いファットバイクは注目の自転車です。
アウトドアにも持ち出せる折りたたみ式モデル
折りたたみ自転車も多く展開しているハマー。室内に収納して盗難被害から守れたり、車に積んでいろいろな場所へ持ち出せたりと折りたたみ自転車のメリットは多く、自転車の使い道も広がります。また、アウトドアに持ち出せば、雰囲気にもマッチしてサイトをおしゃれに格上げしてくれること間違いなしです。
乗り心地も評判な電動アシストモデル
モーターで漕ぐ力をアシストしてくれる電動アシスト自転車は、漕ぎ出しも楽と評判のモデル。特に通勤や通学などで毎日自転車を使う人や、坂道の多い場所、荷物が重い時でも快適に走れる機能です。ハマーには折りたたみタイプやモード切替の必要ないモデルなどもあり、自分のライフスタイルに合ったものが選べます。
通勤・通学など街乗りにも快適
街乗りを意識したスタイリッシュな見た目と機能性の高さで、普段使いの自転車としてもハマーはおすすめです。コンパクトな折りたたみタイプや電動アシストモデル、サスペンション機能など、街乗りを快適に走行できるモデルが充実しています。
衝撃を吸収してくれるサスペンション機能
段差などのショックを吸収してくれる役割のサスペンション機能。ハマーの自転車はサスペンション機能も充実しており、前後に搭載されている「ダブルサスペンション」モデルもあり、乗り心地にもこだわってつくられています。アウトドアやキャンプでの使用時も走行しやすく重宝します。
ハマー(HUMMER)の自転車の知っておきたい注意点
定期的なメンテナンス
ハマーの自転車は変速シフトやサスペンション機能が採用されたモデルも多く、定期的なメンテナンスが特に大切になってきます。機能性の低下や音が鳴るなどの不具合が出たままの走行は危険なので、長く愛用していくためにもメンテナンスはしっかりと行いましょう。
折りたたみ自転車の運搬は車で
ハマーの自転車は強固なフレームを使用しているため、折りたたみモデルはコンパクトでも重量があります。そのため、運搬する際は車がおすすめです。また、折りたたんだ自転車の折りたたみが開いてしまうことを防ぐ役割もあるため、専用ケースに収納すると持ち運びもしやすく便利です。
ハマー(HUMMER)の自転車の種類&おすすめ
ハマー(HUMMER)から販売されている自転車の種類とおすすめを紹介します。それぞれの特徴をとらえて、自身に合う型を見つけましょう。
折りたたみ自転車
折りたたむだけで簡単に持ち運び可能なサイズになり、収納場所もとらず、車でキャンプやアウトドアにも持ち出すことも可能な折りたたみ自転車。ハマーの折りたたみ自転車は種類も多くラインナップも充実しています。タイヤサイズが違う2種を販売しているため、運搬する車などのサイズに合わせてチョイスできます。
電動アシスト自転車
ペダルを踏む時に電動モーターがアシストして漕ぐのをサポートしてくれる電動アシスト自転車。坂道も楽にのぼることができ、通勤や通学、毎日の買い物にもあると助かる安心な機能です。
スクエアパイプがハマーの頑丈なイメージを象徴している、マウンテンバイクタイプの電動アシスト自転車。シマノ製6段変速は、エコ・平坦・坂道の3つのアシストモードで快適に走行できます。
【基本情報】
- 自転車タイプ:電動アシスト自転車
- 本体サイズ:183×102×58cm
- 重量:約21.2kg
- 適正身長:155cm以上
- ギア:シマノ製6段変速
- カラー:イエロー・ブラック
モードの切替の必要ない「アシストワンモード」を搭載し、平らな道も坂道も安定した快適な走りを実現。スリムなスポーツタイプのサドルもおしゃれな人気モデルです。
【基本情報】
- 自転車タイプ:折りたたみ電動アシスト自転車
- 本体サイズ:154.5×54×83cm
- 折りたたみサイズ:87.5×47.5×66.5cm
- 重量:約20.6kg
- ギア:シマノ製6段変速
- カラー:イエロー・ブラック
ノイズが少ないブラシレスモーターを後輪に採用。電動アシストモードはシンプルな1モード、充電時間も3時間で約40km走れる安心設計です。
【基本情報】
- 自転車タイプ:折りたたみ電動アシスト自転車
- 本体サイズ:157×110×55cm
- 折りたたみサイズ:84×49×71cm
- 重量:約20kg
- ギア:シングルギア
- カラー:イエロー
マウンテンバイク
マウンテンバイクはオフロード、ぬかるんだ道や勾配のある山道の走行を得意とする自転車です。またゴツゴツとした太いタイヤも特徴的で、サスペンション機能も加わり凸凹した道でも安定した走行を可能にしてくれます。
ダブルサスペンションを搭載し、段差や衝撃を吸収して快適な乗り心地。シマノ製21段変速で街乗りからアウトドアシーンまで幅広い活躍が期待できます。
【基本情報】
- 自転車タイプ:マウンテンバイク
- 本体サイズ:171×99×58cm
- 重量:約16.5kg
- 適正身長:155cm以上
- ギア:シマノ製21段変速
- カラー:イエロー・ブラック
ボリューム感のあるワイドな車体で人気の軽量アルミ製。ブラックとシルバーにはウェザリング塗装を施しヴィンテージ感を演出、デザイン性の高い仕上がりになっています。
【基本情報】
- 自転車タイプ:マウンテンバイク
- 本体サイズ:167×101×57.5cm
- 重量:約17.5kg
- 適正身長:155cm以上
- ギア:シマノ製18段変速
- カラー:イエロー・ブラック・シルバー
タイヤのサイズは26×3.0インチ、迫力のある極太タイヤは悪路でも安定した走りが可能です。タイヤの太さとは対照的にスリムな印象のフレームにより、スタイリッシュなファットバイク。
【基本情報】
- 自転車タイプ:マウンテンバイク
- 本体サイズ:184×102×56cm
- 重量:約18.0kg
- 適正身長:160cm以上
- ギア:シマノ製6段変速
- カラー:イエロー・ブラック
クロスバイク
クロスバイクとは、ロードバイクとマウンテンバイクを融合させたような自転車です。早く走れるスピード感もありますが、町中のちょっとした段差にも強いタイヤの太さは安定感があり、普段使いや初心者の方にも乗りやすいモデル。カゴの取り付けなどカスタムの幅も広いので、通勤通学に愛用している人も多い自転車です。
18段階のスピード変化が可能。安定して走行できるようパワーロスや空気抵抗を極限に減らす設計のタイヤや、マウンテンバイクにも搭載されているパワフルなブレーキを採用しています。
【基本情報】
- 自転車タイプ:クロスバイク
- 本体サイズ:176×57×95cm
- 重量:約15.5kg
- 適正身長:155cm以上
- ギア:シマノ製18段変速
- カラー:イエロー・ブラック
10万以内で買える!自転車キャンプにおすすめのクロスバイクランキングTOP3
自転車にキャンプギアを積んで、サイクリングした先でキャンプをする自転車キャンプツーリング。自転車を楽しみつつキャンプもできます。また、より遠くへ旅ができる手段としても素敵なアウトドアアクティビティです。今回は元自転車専門店で働いていた筆者が、自転車キャンプツーリング向いているクロスバイクTOP3を紹介します。
キッズ・ジュニア用自転車
ハマーの魅力の一つである、太いフレームのパワフルな印象がしっかりと活かされたキッズ・ジュニアモデル。タイヤが太く安定感のある設計、また補助輪は折りたたみ式で付け外しの手間がない点やサドルに取っ手がついていたりと、便利な工夫が各所に見られます。子どもっぽくなりすぎず、かっこいいと特に男の子に人気です。
特殊な補助輪は跳ね上げ式で、練習中に付け外しの手間が必要ありません。サドルの後ろには持ち手がついていて、持ち運びの際にも便利です。
【基本情報】
- 自転車タイプ:キッズ自転車
- 本体サイズ:110×48×69cm
- 重量:約11.1kg
- 適正年齢:3〜6歳
- 適応身長:100cm以上
- カラー:イエロー・ミッドナイトブルー
太めのタイヤは安定感があって乗りやすく、フレームとも相性も抜群。折りたたみ補助輪、カゴ、前後のフェンダーと子どもの自転車にあるとうれしい機能がそろった自転車です。
【基本情報】
- 自転車タイプ:キッズ自転車
- 本体サイズ:121×50×70-75cm
- 重量:約11.5kg
- 適正年齢:4〜8歳
- 適応身長:105cm以上
- カラー:イエロー・ミッドナイトブルー
オクタゴンフレーム(八角形)と太めのタイヤで、ハマーの強靭なデザインを実現したジュニア車体。マウンテンバイク仕様で、フロントのサスペンションは路面の衝撃を和らげ、太めのタイヤと共に快適な走行性を実現します。
【基本情報】
- 自転車タイプ:ジュニア自転車
- 本体サイズ:138×55×82cm
- 重量:約12.0kg
- 適正年齢:6歳以上
- 適応身長:116cm以上
- カラー:イエロー・ブラック
ヴィンテージ感のあるおしゃれなカラーリングのトイザらス限定モデル。後輪リング錠やLEDライトと、防犯対策にも安心の機能がそろっています。
【基本情報】
- 自転車タイプ:ジュニア自転車
- 本体サイズ:151×53×87cm
- 重量:約14.8kg
- 適正年齢:6〜11歳
- 適応身長:125cm以上
- カラー:グリーン・オレンジ
頑丈なフレームに6段ギアと大人モデルに引けを取らないおしゃれさは、友達にも自慢の自転車。装備品も充実しており、前後の泥除けは濡れた道も安心して走れます。
【基本情報】
- 自転車タイプ:ジュニア自転車
- 本体サイズ:164×56×90cm
- 重量:約15.5kg
- 適正年齢:7歳以上
- 適応身長:130cm以上
- カラー:ブラック
街乗りに便利なおすすめのカゴ
街乗りや普段使いの自転車には、荷物を入れられるカゴがあると便利です。ハマーの自転車はほとんどのモデルにカゴが標準装備されていません。自分の使いやすい自転車へとカスタムして快適にハマーの自転車を乗りこなしましょう。
アルミ製で軽量、サビにも強い丈夫なバスケット。取り付けにはプラスドライバーと10mmレンチが必要です。また、網目が大きめなので、小物やペットボトルはバッグなどに入れると安心。
【基本情報】
- サイズ:33.5×30.5×23cm
- 重量:550g
折りたたみ自転車やコンパクトな自転車にちょうど良いサイズの折りたためるカゴ。届いてすぐ使える簡単取り付けで、ワンタッチで開く使いやすさが魅力です。
【基本情報】
- サイズ:32×20×22.5cm
- 折りたたみ時の厚み:5cm
- 重量:1.2kg
- カラー:シルバー・ステンレス・ブラック
使わないときは簡単に取り外せ、エコバックとしても折りたたんでしまっておくことも可能。フタがついているので防犯対策にもなり安心です。
【基本情報】
- 耐荷重:約10kg
- 素材:アルミ・ポリエステル
- カラー:ブラック・グレー
おしゃれなハマーでサイクリングを楽しもう
街中でパッと目を惹くカラーやフレームの剛性、太いタイヤの無骨さがおしゃれなハマーの自転車。サスペンションや変速ギアなど、走る上での装備も充実しており、普段使いやアウトドアなどいろいろな場面で活躍してくれそうですね!ぜひ自分のライフスタイルに合ったモデルを選んで、快適な乗り心地を体感してみてください。
軽量折りたたみ自転車のおすすめ13選【重量別に比較】
折りたたみ自転車を袋にいれて新幹線や電車で移動する方たちを見かけたことはないでしょうか?自転車は私たちの身近な移動手段です。最近の折りたたみ自転車は、コンパクトで高性能なものばかり!今回は、街乗りから旅行まで大活躍の折りたたみ自転車を紹介します。
自転車キャンプに必要な持ち物は?自転車で日本縦断をした私が教えます!
長期間の自転車旅では、毎日宿に泊まっていては費用もかさみがち。費用を抑えて旅行したいなら、テントを積んで自転車で長期間の旅をしてみませんか?今回は、自転車での日本縦断を経験した私が厳選する自転車キャンプに愛用しているキャンプグッズを紹介します。バイクパッキングのいろはも知りたい方も要チェック!