- 季節を問わず常温保存が可能
- 衝撃に強く、多少なら雑に扱っても中身が漏れたりしない
- コンパクトだからバックのポケットに収納できる
- 缶詰のまま料理すれば器いらず
- そのままでも美味しく食べることのできる食材が多い
- ほかの食材を加えることで、手軽に一品料理ができてしまう
制作者
hinataライター
hinata編集部のライター。年間600記事以上の記事を制作する、日本最大級のキャンプWebマガジン編集部がキャッチした、アウトドアの最新情報をお届けします。
もっと見る
かに缶で簡単・豪華キャンプ飯!
キャンプへ行くとき、自宅にある食材を持っていくと意外に便利と思うことがあります。その中でも特に重宝するのが缶詰!
缶詰はたくさんの魅力が詰まった万能食材です。
かに缶レシピって意外と思いつかない
かに缶をどんな風に調理して食べることが多いですか?
かに缶は、めったに使わない分、いざレシピを考えても、なかなか思いつかないですよね。そのまま食べてもおいしいので、調理することなく缶詰からそのまま食べてしまうことがほとんど。今回は、「かに缶」に一手間加えて絶品料理ができる簡単レシピを紹介します!
かに缶を使ったおつまみレシピ
かに缶といえば、大人が楽しむ贅沢食材というイメージがありますよね。ということでまずは、お酒のお供に加えたいおつまみレシピから紹介します。とにかく簡単であっという間にできるレシピばかり!
かに缶バター
お酒のお供に最高の一品。材料もバターとしょうゆだけと、2つの調味料で簡単にできてしまいます。缶詰をそのまま直火にかけて熱々のまま食べられ、洗う必要のある食器と違い、食べ終わったらそのまま捨てられるのも魅力です。
かにが余ってもお米と炒めて「かに炒飯」に早変わり!プチ情報ですが、刻んだ小ねぎを炒飯に加えると美味しさもアップします!バーベキューのお肉に乗せれば、味の変化も楽しめますよ。
【材料】
- かに缶 1缶
- バター 少々
- しょうゆ 少々
- ネギ 適量(お好みで)
- かに缶のふたを開け、バーナーやコンロの上に設置 ※缶詰は小さく不安定なので、直接乗せるとバーナーから落下する危険あり。バーナーを使う時は、バーナーパットなど、網を敷いてからその上に缶詰を乗せること
- かに缶の上にバターを乗せて火にかける
- バターが溶けてグツグツと沸騰してきたら、しょうゆを少し入れてさらに煮込む。お好みでネギを乗せて完成
かにマヨのせ豆腐
豆腐を使ったヘルシー料理です。ヘルシーなのにさっぱりしすぎないのは、かに缶のおかげ。さらに、イクラも加えると塩気が加わり、おつまみとして大満足の一品になります!火を使わず簡単につくれて、色味がとってもきれい。ポイントは、かにマヨやイクラをしっかりと乗せること。夕飯に一品加えるだけでテーブルが華やかになります!
【材料】
- 豆腐 300g
- かに缶 1缶
- マヨネーズ 大さじ2
- こしょう 少々
- いくら 大さじ2
- わけぎ 大さじ1
- かに缶の汁気を取りマヨネーズとこしょうを混ぜ合わせる
- 豆腐は10等分に切る
- 2に1をのせて、いくらとわけぎをのせたら完成
かに缶のご飯&パスタレシピ
やりたいことがたくさんで時間が足りないキャンプでは、放っておくだけでできるご飯ものレシピや、手軽にできるパスタのレシピはぜひ取り入れたいものです。特に食べ盛りの子どもがいると、簡単にできて食べ応えのある食事が必須!かに缶なら、いつもとはちょっと違ったご飯やパスタに家族みんなも喜んでくれること間違いなしです!
かに缶炊き込みご飯
炊き込みご飯の魅力は1品で満足できるところ。
おにぎりにすれば子どもでも食べやすく、小腹がすいたときにも最適です!一度火にかけて放っておけば完成してしまうところも、何かとばたばたしがちなキャンプではうれしいポイント。澄んだ空気の中で炊き込みご飯が炊きあがる香りは、想像するだけでお腹が空きます。
今回は昆布茶をひとつまみ入れていますが、スーパーでも見かけるマツタケのお吸い物の素を粒状のままひとつまみ入れるのもおすすめ。残ったお吸い物の素は、お湯を注いで炊き込みご飯にベストマッチです!
【材料】
- お米 2合
- かに缶 1缶
- 薄口しょうゆ(濃口でも可) 大さじ1
- ほんだし 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 昆布茶(粉末など) 1つまみ
- きのこ(シメジ、舞茸など) 適量
- かにだし汁(かに缶の汁に水を加えたもの) 340ml
- お米を研いで鍋に入れたら、かにだし汁を注ぎふたをして30分~1時間放置する
- そこに調味料を全て加えて混ぜる
- かに缶を散らし、きのこを加えたら点火
- ふたをして弱めの中火で7〜9分ほどかけて沸騰させ、沸騰したら弱火で10分火にかける
- 10分経ったら1分強火にかけ、おこげをつくる。火を消して10分放置し蒸らしたら、混ぜて完成
かに缶ワンポットパスタ
かにのうまみが引き立つ贅沢クリームパスタ。このパスタレシピはワンポットでつくれるのがポイントです!使う鍋は深めのフライパンのみ。直径24cmくらいのフライパンが理想ですが、お鍋でもつくることは可能です。もし余ってしまっても、パスタを短く刻み、とろけるチーズを乗せて火にかければグラタンへ早変わり!
ワインに合わせて食べても絶品で、かに缶料理を二度も楽しめるレシピです。
【材料】
- パスタ 200g
- かに缶 小1缶
- タマネギ(スライス) 1/4~1/2個
- 水 500cc
- オリーブオイル(サラダ油) 小さじ1
- 牛乳 100cc
- 塩 小さじ1
- ブラックペッパー 少々
- 深めのフライパンに500ccの水を入れ沸騰したら、塩、オリーブオイルを入れる
- ふたをしてひと煮立ちしたら、パスタ、タマネギ、かに缶を汁ごと入れる。くっつきやすいので途中、箸で混ぜながら本来のパスタの茹で時間より1分短く茹でる
- ふたを開け水分を飛ばすように強火にし、牛乳を入れる。強火で牛乳を沸かし、そのまま絡めるように煮詰める
- 塩少々を加えて味を整える。食べるときにブラックペッパーを振り完成
かに缶あったかスープレシピ
サイドメニューと思いきや、メインメニューにもなってしまうのが、あったかスープレシピです。キャンプ場は標高が少し変わるだけで朝晩の気温の差が大きい場所がたくさんあります。そんな時、あったかいスープがあるだけで心も体もポッカポカ!
スープの良いところは、スープの素に調味料を足すだけで全く違うスープに変身してしまうところ。これからのキャンプですぐに真似したくなるレシピばかりです。
かに缶と卵のスープ
出典:TatayaKudo / ゲッティイメージズ
生姜の入った、体がポッカポカに温まるスープ。とっても簡単でシンプルな味わいなので、どんな料理にも合います。多めに作っておいて、夕飯で残ったバーベキューの野菜とお米を加えれば雑炊も!翌日の朝ごはんにピッタリです。
【材料】
- 卵 1個
- カニ缶 1缶
- 生姜(すりおろし) 1かけ
- 水 お茶碗二杯分程度
- しょうゆ 小さじ1
- 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1~1.5
- お鍋に水を入れ、沸騰しないうちに鶏がらスープとカニ缶を入れる
- 沸騰したら火を止め、熱いうちに軽く溶いた卵をお箸でくるくるかき混ぜて投入
- もう一度火をいれ、沸騰する前に生姜としょうゆを入れたら完成
かに缶と白菜のしょうゆ鍋
かに缶の汁を入れることで、かにのうまみをギュッと凝縮したお鍋ができ上がります!今回はだししょうゆを使ったレシピを紹介しています。粒状の和風だしとしょうゆでもおいしいです。寒くなると、キャンプ飯もバーべキューだけでなく、テントの中で鍋料理なんて日もありますよね。いつもとはちょっと違った簡単かに鍋。
いろいろな野菜を加えたり、お餅やうどんを加えると、お腹にもしっかりとたまる食べ応えのあるお鍋になりますよ!
【材料】
- カニ缶 1缶(固形量115g)
- 白菜 280g
- 長ネギ 80g
- 水 800㏄
- しょうゆ 大さじ1
- だししょうゆ(かつおだし濃縮3倍) 小さじ2
- 白菜は2~3cm幅、長ネギは1cmの斜め切りにする
- 鍋に、白菜・長ネギ・水を入れて加熱して、沸々したら中火で5分煮込む
- カニ・しょうゆ・だししょうゆを加え、さらに5分煮込んだら完成
余ったかに缶でキャンプ飯をちょっと豪華に!
気になっていたけどなかなかか手を出せずにいた方も、かに缶レシピ、試してみたくなったのではないでしょうか。アレンジ多彩なかに缶。余った汁や少量のかにの身を別の料理に加えるだけでも、いつもの料理がちょっと豪華なメニューに早変わり!これからのキャンプ飯で、かに缶を試してみてはいかがでしょうか。
手軽でおいしいキャンプ飯をつくりたいキャンパーおすすめ!簡単に調理でき、そのまま食べてもおいしいおすすめ缶詰とアレンジレシピを紹介します。ソロキャンパーや小さな子どもがいて、美味しく凝ったごはんがつくれないファミリーはチェックしてください。
ささっと作って今夜はおそとごはん。ベランピングにぴったりな缶詰アレンジおつまみレシピ4種
冬に近づくにつれて空気が澄み、秋風が気持ち良い季節となりました。外でおつまみを食べながらお酒が飲めたら最高です。わざわざキャンプ場に行かなくても、庭やベランダでアウトドアディナーを計画してみてはいかがでしょう。アウトドアショップにあるおいしい缶詰やスパイスで簡単に準備をすれば、さぁ、パーティーのはじまり!今回は、ベランピングにぴったりなおつまみレシピ4品を紹介します。